fc2ブログ
あちこちでティッシュペーパーが大活躍の季節

カバンの中でティッシュが酷い事になってる事ありませんか???

私は花粉とは今の所無縁ではありますが

気温差、ホコリには過敏に反応するもんで

この季節はカバンやポケットには常に忍ばせてある・・・

それが問題の種

いざ、使うときには無惨にもグチャグチャになっていたり・・・(笑)


という悩みを解消するため、このミシンの腕を発揮してみました(笑)

またまた私の備忘録として

まずは型紙作って切ります
th_IMG_1104.jpg th_IMG_1103.jpg

両側2センチ、4センチに印をつける
片方は更に8センチの所にもつける

両側2㎝のところを折りたたみミシンをかける
th_IMG_1106.jpg th_IMG_1108.jpg th_IMG_1109.jpg


4センチの所と、8センチの所を折る
ここをアイロンで強くかけてしまうと逆に折れてしまうので注意!!

th_IMG_1110.jpg

そして、端を合わせて両側を縫う

th_IMG_1111.jpg th_IMG_1114.jpg th_IMG_1115.jpg


これで裏返すと出来上がり!!

th_IMG_6485.jpg


と、予想以上に簡単なので、もう少し工夫した物も作れそうな感じです!!
色や柄がどこに出るかを考えればいいんだよね。

左下のはもう少し手を加えた小物入れですが、ちょっとややこしいので・・・
復習時に書いてみます。
通帳入れ、カード入れなどに出来そうです!!

あ~そうそう、他の生徒さんが面白い、珍しいもの持ってたので

th_IMG_1100.jpg

物品税=贅沢税って事ですか???
戦時中の札でしょうかね~

この頃は着物は贅沢なものだったんでしょうね。。。

文字が薄くて写真には写りませんでしたが、定価の半分が物品税でしたよ!!

こんな世の中にならないようにしっかりと責任もって見守りましょう(^^)/
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://ryu1028.blog.fc2.com/tb.php/710-b7c8d4a7