fc2ブログ
2020.5.23
今日も☔️




お日様としばらく会ってない
そろそろお目にかかりたいなぁ☀️
雨の日の楽しみは葉っぱの上のコロコロと水たまりくらい
カエルくんっぽくて可愛い🐸
嬉しそうな顔


不機嫌そうな顔


そんな訳で今日も工房篭ってひたすら織り
もう一本の帯も完成😁


使った糸も色数も同じだけど織り方や配置で全く別物になりました!


経糸の密度は
経昼夜の方は44本/cm
蛇の目織りの方は64本/cm
糸の太さはどちらも40/2(265.8デニール)

経昼夜は平織り基本なので動かすにはコレくらいが限度
蛇の目は綾織基本なので結構詰めれます!

織物に絶対的な答えは無いから
どんな風にしたいのかで
やってみて、失敗したら
また直せば良い
そこが自分で作る1番の楽しさじゃないのだろうか^_^

今夜は美味しそうなナチュールワインを
走って買ってきたので楽しみます🍷
フランスの赤2本、白1本、札幌の白微発泡
フランスのはブルゴーニュ、ランドドック、アルザス
アルザスの白は間違いなく美味しいです!


ブルゴーニュのはガメイ100%で薄にごり
大好きなタイプ😍


#雨の日の楽しみ #しずく #水たまり #雨ばっかり #染織工房琉 #手織り #帯 #仙台習い事 #手織り教室 #織物教室 #織物 #染織 #仙台手織り #仙台手織り教室 #バンブー #角帯 #handmade #weaving #weave #handweaving #handweave #japanesetraditional #japaneseobi #japanesekimono #raindrops

にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→https://ryu1028.blog.fc2.com/tb.php/1867-e0bd1707