| Home |
2017.12.07
試されてる?
久々の投稿
少々ネット依存症になり気味なので
オフラインにしてみた
なかなかいいものです^ ^
ブログやSNSなど
何かと投稿ネタを探してはアップ
このループ…アリ地獄のように
深みにハマるらしいf^_^;)
危ないアブナイ
最近織っている玉虫の生地
このような無地のツルンとした織り
基本に忠実にやっているかを
本当に試されてる
糸巻き一つをとっても
ちょっとの手抜きも許されないらしいf^_^;)

糸と糸を結ぶのに機結びという結び方をするのは皆さんご存知でしょうが…
結んだ結び目…見えないくらい短く切ってますか?
このような織りだとこの結び目すら
織りづらに出てしまいます
経糸のテンション
緯糸の角度とテンション
全てがピッタリと合えば
耳もいつも揃った織物になる

そして…この時期厄介なのが…
空気の乾燥
先週あたりからガラッと空気が変わって来た
この変わった感じを感じずにいると…

アチャーf^_^;)
全く織り面が違って来て
やり直し(>_<)
太い糸や紡いだ糸のようなボコボコした糸だと
ここまでの変化は出ませんね
一つ一つの仕事を丁寧に!
ゆっくり優しく
糸に問いかけ
機に問いかけ
時間を掛けて作る物だからこそ
じっくりと向き合ってみて下さい(^^)/

自分がどれだけ基本に忠実なのか?
このような織物
時々やってみるのも
悪くないかもしれません^_^
何かを自分の手で作り出す
とっても面倒臭いこと
買えば済むものですからね
そんな事をやっているならば
面倒を沢山掛けた方がいいです(笑)
と、いろんな事を思い出させてくれる
いい織物です
いろんな色に光輝く玉虫色になるよう
もう少し頑張らせて頂きます^ ^
本日もありがとうございました😊

少々ネット依存症になり気味なので
オフラインにしてみた
なかなかいいものです^ ^
ブログやSNSなど
何かと投稿ネタを探してはアップ
このループ…アリ地獄のように
深みにハマるらしいf^_^;)
危ないアブナイ
最近織っている玉虫の生地
このような無地のツルンとした織り
基本に忠実にやっているかを
本当に試されてる
糸巻き一つをとっても
ちょっとの手抜きも許されないらしいf^_^;)

糸と糸を結ぶのに機結びという結び方をするのは皆さんご存知でしょうが…
結んだ結び目…見えないくらい短く切ってますか?
このような織りだとこの結び目すら
織りづらに出てしまいます
経糸のテンション
緯糸の角度とテンション
全てがピッタリと合えば
耳もいつも揃った織物になる

そして…この時期厄介なのが…
空気の乾燥
先週あたりからガラッと空気が変わって来た
この変わった感じを感じずにいると…

アチャーf^_^;)
全く織り面が違って来て
やり直し(>_<)
太い糸や紡いだ糸のようなボコボコした糸だと
ここまでの変化は出ませんね
一つ一つの仕事を丁寧に!
ゆっくり優しく
糸に問いかけ
機に問いかけ
時間を掛けて作る物だからこそ
じっくりと向き合ってみて下さい(^^)/

自分がどれだけ基本に忠実なのか?
このような織物
時々やってみるのも
悪くないかもしれません^_^
何かを自分の手で作り出す
とっても面倒臭いこと
買えば済むものですからね
そんな事をやっているならば
面倒を沢山掛けた方がいいです(笑)
と、いろんな事を思い出させてくれる
いい織物です
いろんな色に光輝く玉虫色になるよう
もう少し頑張らせて頂きます^ ^
本日もありがとうございました😊


スポンサーサイト
| Home |