| Home |
2022.03.31
作品展ありがとうございました🤗
2022.3.31
第8回の作品展も昨日で無事に閉幕
コロナ禍の中
沢山の方々にご来場頂きありがとうございました😊
またサイコーに楽しく気持ちいい布を織って楽しんでもらえるよう頑張って参ります🤗
生徒さんも奮って募集中ですので、体験や見学、お気軽にお問合せ下さい🤲
生徒さん作品紹介
①裂織りブレザー

裂布と同じ色に染めたシルクを経糸と裂糸の間に一本ずつ入れて凹凸感の強調と、光沢感と上質感もアップしています。リサイクルではなくアップサイクルですね✨
②③綾織ワンピースとベスト


経糸緯糸ともにシルク
染めは玉ねぎの媒染替え(アルミ、銅、鉄)
ゴミになるであろう玉ねぎの皮からこんなに綺麗な色が✨
お仕立てのちょっとした工夫があちこちに施してあり、とても綺麗な形と着やすそうであります👍
④コットンタオルマフラー

汗を拭いたり手を拭いたり…旦那さんの為に織った愛情たっぷりの気持ちの良いタオルマフラー
少し緩めに空間を作った設計でゆる過ぎない程良い柔らかさになりました。
綾千鳥格子と保多織。
⑤木綿格子布

手紡ぎ風の木綿スラブ糸を使いアンティーク調な色合いと雰囲気を出してみました。
現在、唯一無二の男性の生徒さんです👨🎓
⑥うずら紗膝掛け

うずら絽とも言いますが、どちらでも正解です。
緯糸がウネウネ動くように交互に捩っていく紗織です。
太めの綿でちょっと寒い時に👍
教室で一番若手の20歳の初めての作品です✨
⑦木綿縦縞布

こちらも男性生徒さんの作品
力強さと粋な感じが出る色合いと縞になりました👍
⑧トンボ織コースター

教室の庭に生えてるタイムと玉ねぎの皮で染めて織り上げた作品。
こちらも織れば織るほどにいろんなアイデア、デザインが浮かんで来ますね✨
難しい設計よりも単純な設計や織り方の方が、アイデアは浮かびやすい物です👌
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #おりおりいろいろ8

第8回の作品展も昨日で無事に閉幕
コロナ禍の中
沢山の方々にご来場頂きありがとうございました😊
またサイコーに楽しく気持ちいい布を織って楽しんでもらえるよう頑張って参ります🤗
生徒さんも奮って募集中ですので、体験や見学、お気軽にお問合せ下さい🤲
生徒さん作品紹介
①裂織りブレザー

裂布と同じ色に染めたシルクを経糸と裂糸の間に一本ずつ入れて凹凸感の強調と、光沢感と上質感もアップしています。リサイクルではなくアップサイクルですね✨
②③綾織ワンピースとベスト


経糸緯糸ともにシルク
染めは玉ねぎの媒染替え(アルミ、銅、鉄)
ゴミになるであろう玉ねぎの皮からこんなに綺麗な色が✨
お仕立てのちょっとした工夫があちこちに施してあり、とても綺麗な形と着やすそうであります👍
④コットンタオルマフラー

汗を拭いたり手を拭いたり…旦那さんの為に織った愛情たっぷりの気持ちの良いタオルマフラー
少し緩めに空間を作った設計でゆる過ぎない程良い柔らかさになりました。
綾千鳥格子と保多織。
⑤木綿格子布

手紡ぎ風の木綿スラブ糸を使いアンティーク調な色合いと雰囲気を出してみました。
現在、唯一無二の男性の生徒さんです👨🎓
⑥うずら紗膝掛け

うずら絽とも言いますが、どちらでも正解です。
緯糸がウネウネ動くように交互に捩っていく紗織です。
太めの綿でちょっと寒い時に👍
教室で一番若手の20歳の初めての作品です✨
⑦木綿縦縞布

こちらも男性生徒さんの作品
力強さと粋な感じが出る色合いと縞になりました👍
⑧トンボ織コースター

教室の庭に生えてるタイムと玉ねぎの皮で染めて織り上げた作品。
こちらも織れば織るほどにいろんなアイデア、デザインが浮かんで来ますね✨
難しい設計よりも単純な設計や織り方の方が、アイデアは浮かびやすい物です👌
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #おりおりいろいろ8


スポンサーサイト
2022.03.30
作品展 最終日
2022.3.30
作品展最終日
今日でこの景色を眺めるのもあと少しとなりました
寂しいような嬉しいような…旅が終わってしまうような…名残惜しい気持ちもありますが、最後まで楽しくやっておりますので、どうぞよろしくお願いします。
生徒さん作品紹介
①花織チュニック

経緯柄ともにシルク
花織部はすくって糸を入れてるので裏回しなどの手抜きは一切無しでとても軽い布になりました。
仕立ては
@raslp_akira
いつもいい仕事をありがとうございます😊
②杉綾コート

経糸は黒のシルク、緯糸は茶のウール。
この方はご自分で仕立てもなさるので、雰囲気があります。
ボタンも良い感じのチョイス。
レトロな感じが出るように縫ったそうです。
下のバッグも同じで、こちらは麻とシルク、残り糸で縞に織って作ったそうです。
③綾織コート

こちらも②と同じ方。
経糸に黒のシルク、緯糸に焦茶のウール。
バックも同じ。
④こちらも同じ方のワンピース。

経糸がスラブ木綿、横糸がシルク、染色は草木染料。
バックとお揃いです。
⑤ななこ織の縞コート

経糸はバンブーで草木染め、緯糸は麻で藍染め。
麻とバンブーの良いとこ取りなサラッとした気持ちの良い布。
仕立ては
@raslp_akira です。
⑥擬紗織ブラウス

経糸緯糸ともにバンブーで色々な草木染め。
平織と擬紗織を併用して生地に凹凸感と格子感が出ています。
糸はバンブーなのでとても柔らかくサラッとした風合いです。
こちらも仕立ては
@raslp_akira です。
⑦太細昼夜織ベスト(rep)

経糸緯糸ともに太めの紡績シルク(特絹2/17)
染めは経糸がヨモギ、ミント、フキ、藍。
緯糸は藍染め
昼夜の切替を細かくしてモザイク感が出て面白いです。
仕立ては
@raslp_akira です。
⑧は⑦ベストの残り裂でバッグとショルダー。
布を無駄にしない使い方、面白いです。

⑨網代チュニック

経糸緯糸ともにバンブー。
バンブーなのでとても涼しくて軽いので夏にピッタリ!
バンブーは抗菌作用もあるし、速乾性もあるので、夏には本当に良い素材です!
⑩ブンデンローゼンゴン

クリスマスの森をイメージ🎄同じ形のツリーに見えるけど…よく見るといろんな形になってて面白いです。
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #おりおりいろいろ8

作品展最終日
今日でこの景色を眺めるのもあと少しとなりました
寂しいような嬉しいような…旅が終わってしまうような…名残惜しい気持ちもありますが、最後まで楽しくやっておりますので、どうぞよろしくお願いします。
生徒さん作品紹介
①花織チュニック

経緯柄ともにシルク
花織部はすくって糸を入れてるので裏回しなどの手抜きは一切無しでとても軽い布になりました。
仕立ては
@raslp_akira
いつもいい仕事をありがとうございます😊
②杉綾コート

経糸は黒のシルク、緯糸は茶のウール。
この方はご自分で仕立てもなさるので、雰囲気があります。
ボタンも良い感じのチョイス。
レトロな感じが出るように縫ったそうです。
下のバッグも同じで、こちらは麻とシルク、残り糸で縞に織って作ったそうです。
③綾織コート

こちらも②と同じ方。
経糸に黒のシルク、緯糸に焦茶のウール。
バックも同じ。
④こちらも同じ方のワンピース。

経糸がスラブ木綿、横糸がシルク、染色は草木染料。
バックとお揃いです。
⑤ななこ織の縞コート

経糸はバンブーで草木染め、緯糸は麻で藍染め。
麻とバンブーの良いとこ取りなサラッとした気持ちの良い布。
仕立ては
@raslp_akira です。
⑥擬紗織ブラウス

経糸緯糸ともにバンブーで色々な草木染め。
平織と擬紗織を併用して生地に凹凸感と格子感が出ています。
糸はバンブーなのでとても柔らかくサラッとした風合いです。
こちらも仕立ては
@raslp_akira です。
⑦太細昼夜織ベスト(rep)

経糸緯糸ともに太めの紡績シルク(特絹2/17)
染めは経糸がヨモギ、ミント、フキ、藍。
緯糸は藍染め
昼夜の切替を細かくしてモザイク感が出て面白いです。
仕立ては
@raslp_akira です。
⑧は⑦ベストの残り裂でバッグとショルダー。
布を無駄にしない使い方、面白いです。

⑨網代チュニック

経糸緯糸ともにバンブー。
バンブーなのでとても涼しくて軽いので夏にピッタリ!
バンブーは抗菌作用もあるし、速乾性もあるので、夏には本当に良い素材です!
⑩ブンデンローゼンゴン

クリスマスの森をイメージ🎄同じ形のツリーに見えるけど…よく見るといろんな形になってて面白いです。
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #おりおりいろいろ8


2022.03.29
作品展4日目
2022.3.29
作品展4日目もどうぞよろしくお願いします🤲
生徒さん作品紹介
①玉虫ヘリンボーンショール

経糸にシルクでブルーとイエローを配置して、緯糸に茶色のパシュミナを織りました。
糸がシルクとパシュミナなのでとても柔らかい風合いに出来でます。
②オーバーショット織でショール

経糸緯糸ともにパシュミナを使用しているので、とても軽くて柔らかく肌触りが良い風合いとなりました。
③ダマスク(ピックアップ技法)千鳥

光沢の無い凸凹ある紡績シルクを使ってマットで柔らかいナチュラル感をカチッとしたブロック模様で。4枚綜絖4本踏木でピックアップしながら織るので手間はかかりますが、楽しい織り方です。
④オーバーショット

経糸は綿糸、緯糸は綿糸とバンブー
同じ組織を踏方と色を変えて
⑤⑥桜染めショール


細いシルクとボコボコした手紡ぎシルクを経糸に使った紅梅織
花が咲く前の剪定した桜の枝で優しい桃色
風合いもとても良いです
⑦観音紗のストール

バンブーを使ってサラッと涼しく柔らかい布になってます
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #おりおりいろいろ8

作品展4日目もどうぞよろしくお願いします🤲
生徒さん作品紹介
①玉虫ヘリンボーンショール

経糸にシルクでブルーとイエローを配置して、緯糸に茶色のパシュミナを織りました。
糸がシルクとパシュミナなのでとても柔らかい風合いに出来でます。
②オーバーショット織でショール

経糸緯糸ともにパシュミナを使用しているので、とても軽くて柔らかく肌触りが良い風合いとなりました。
③ダマスク(ピックアップ技法)千鳥

光沢の無い凸凹ある紡績シルクを使ってマットで柔らかいナチュラル感をカチッとしたブロック模様で。4枚綜絖4本踏木でピックアップしながら織るので手間はかかりますが、楽しい織り方です。
④オーバーショット

経糸は綿糸、緯糸は綿糸とバンブー
同じ組織を踏方と色を変えて
⑤⑥桜染めショール


細いシルクとボコボコした手紡ぎシルクを経糸に使った紅梅織
花が咲く前の剪定した桜の枝で優しい桃色
風合いもとても良いです
⑦観音紗のストール

バンブーを使ってサラッと涼しく柔らかい布になってます
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #おりおりいろいろ8


2022.03.28
作品展3日目
2022.3.28
作品展3日目
本日もありがとうございます😊
生徒さん作品紹介
①刺子織ランチョンマット

帯を織ったカラフルな残り糸を利用して、経糸が浮いたり沈んだりしていろんな模様になる織り方。
②経緯刺子織

こちらは経糸も緯糸も浮き沈みして刺子模様になる織り方。
十時に模様が入って楽しい織りです。
③ブンデンローゼンゴン(4枚綜絖)

春の訪れを図案から考えて作ったブンデン。
菜の花、🦋、🌷、🐝、🥀、🐞、マーガレット。
④つづれ織半巾帯

満開のチューリップのイメージ。クレヨンでお絵描きする感じで楽しい織です。
お遊び感覚でデザインは無限大に膨らみますね
⑤ダマスク織ピアノカバー🎹

お月見してる猫をダマスク織で。ダマスクは経糸と緯糸が反転する織り方で、ピックアップで織ました。
⑥ブンデンローゼンゴン(4枚綜絖)

19色で桃の節句🎎
自作デザインで楽しく出来でます。
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #おりおりいろいろ8

作品展3日目
本日もありがとうございます😊
生徒さん作品紹介
①刺子織ランチョンマット

帯を織ったカラフルな残り糸を利用して、経糸が浮いたり沈んだりしていろんな模様になる織り方。
②経緯刺子織

こちらは経糸も緯糸も浮き沈みして刺子模様になる織り方。
十時に模様が入って楽しい織りです。
③ブンデンローゼンゴン(4枚綜絖)

春の訪れを図案から考えて作ったブンデン。
菜の花、🦋、🌷、🐝、🥀、🐞、マーガレット。
④つづれ織半巾帯

満開のチューリップのイメージ。クレヨンでお絵描きする感じで楽しい織です。
お遊び感覚でデザインは無限大に膨らみますね
⑤ダマスク織ピアノカバー🎹

お月見してる猫をダマスク織で。ダマスクは経糸と緯糸が反転する織り方で、ピックアップで織ました。
⑥ブンデンローゼンゴン(4枚綜絖)

19色で桃の節句🎎
自作デザインで楽しく出来でます。
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #おりおりいろいろ8


2022.03.27
作品展2日目
2022.3.27
作品展2日目
本日もよろしくお願いします🤗
生徒さん作品紹介
①②リネン(亜麻)のタオルケット

織り方はワッフル織(5枚綜絖)
食べ物のワッフルのように凹凸が出る織り方で布に厚みが出る分柔らかくて気持ちの良いタオルケットになっております
夏が来るのが楽しみですね♪♪♪

③フリースノッティングマット

コリデール、ロムニー、イングリッシュラスター、ゴッドランドなどの羊の毛をそのまま使用したマットなので座るととても暖かく羊の背中に乗ってるような気持ちになるそうです🐑
④ノッティングマット

極太毛糸で織ったマットでとても座り心地良く織上がりました👌
⑤ウール杉綾ショール

ウールで軽く織り上げ、両端にウールの端切れを使ってポケットを付けてみました👌
⑥手紡ぎウールマフラー

羊毛を染色して手で紡ぎ出した糸で織ったマフラー🧣
春の広瀬川イメージだそうです。
写真ではなかなか伝わらない事だらけなので、期間中に是非見にいらしてください🤗
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #おりおりいろいろ8

作品展2日目
本日もよろしくお願いします🤗
生徒さん作品紹介
①②リネン(亜麻)のタオルケット

織り方はワッフル織(5枚綜絖)
食べ物のワッフルのように凹凸が出る織り方で布に厚みが出る分柔らかくて気持ちの良いタオルケットになっております
夏が来るのが楽しみですね♪♪♪

③フリースノッティングマット

コリデール、ロムニー、イングリッシュラスター、ゴッドランドなどの羊の毛をそのまま使用したマットなので座るととても暖かく羊の背中に乗ってるような気持ちになるそうです🐑
④ノッティングマット

極太毛糸で織ったマットでとても座り心地良く織上がりました👌
⑤ウール杉綾ショール

ウールで軽く織り上げ、両端にウールの端切れを使ってポケットを付けてみました👌
⑥手紡ぎウールマフラー

羊毛を染色して手で紡ぎ出した糸で織ったマフラー🧣
春の広瀬川イメージだそうです。
写真ではなかなか伝わらない事だらけなので、期間中に是非見にいらしてください🤗
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #おりおりいろいろ8


2022.03.26
作品展初日もありがとうございました🤗
2022.3.26
作品展 初日
本日から3/30まで
毎日おりますので
是非いらしてください🤗

作品紹介を随時紹介していこうと思いますのでお付き合いください😊
先ずは自分の作品から
①昼夜織(rep weave)

経糸にバンブー、緯糸にコットン
6枚綜絖、6本踏木
柄の組合せが沢山ありパズル感覚で楽しめる織方
バンブーは色の染まりもいいし、光沢がありしなやか、抗菌作用もある優れた素材です
②観音紗(捩り織)

経糸は手座繰り生糸(灰汁練り)緯糸には手績み苧麻、しな、大麻、和紙、生糸)
染めはコチニール、桜、インド藍
動物の絹糸と植物から出来た糸で
どちらも人の手から紡ぎ出した味のある糸
③すずめ踊り用に織った角帯

経糸にバンブー、緯糸に綿糸
帯を締めただけでも楽しくなるような感じに
蛇目織と6枚綜絖昼夜織(rep)
④インド藍で絣に染めて蜂の巣織(honeycomb)

でリバーシブルに。表と裏で経糸と緯糸の比率が変わり表情に変化が出る織方です。
糸は経、緯ともにバンブー使用なのでしっとり柔らかく気持ちがいい布。アロハシャツや薄手のコートにしたら良いと思ってます👍
⑤初めてのホームスパン🐑

ロムニーという品種の🐑さんの毛を手紡ぎして織まで
色は羊の毛の色をそのまま
糸の太さは平均11番手、撚り角度24~28度
ウールもいろんな表情が出て面白いもんです
⑥2作目の山葡萄籠ショルダーバックと裂織り、リサイクルシルクで織ったベルト

籠自体はまだまだど素人なので
でも籠編みも大変だけど楽しいです👌
初日も足元悪い中
沢山の方に足をお運びいただきありがとうございました😊

#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #おりおりいろいろ8

作品展 初日
本日から3/30まで
毎日おりますので
是非いらしてください🤗

作品紹介を随時紹介していこうと思いますのでお付き合いください😊
先ずは自分の作品から
①昼夜織(rep weave)

経糸にバンブー、緯糸にコットン
6枚綜絖、6本踏木
柄の組合せが沢山ありパズル感覚で楽しめる織方
バンブーは色の染まりもいいし、光沢がありしなやか、抗菌作用もある優れた素材です
②観音紗(捩り織)

経糸は手座繰り生糸(灰汁練り)緯糸には手績み苧麻、しな、大麻、和紙、生糸)
染めはコチニール、桜、インド藍
動物の絹糸と植物から出来た糸で
どちらも人の手から紡ぎ出した味のある糸
③すずめ踊り用に織った角帯

経糸にバンブー、緯糸に綿糸
帯を締めただけでも楽しくなるような感じに
蛇目織と6枚綜絖昼夜織(rep)
④インド藍で絣に染めて蜂の巣織(honeycomb)

でリバーシブルに。表と裏で経糸と緯糸の比率が変わり表情に変化が出る織方です。
糸は経、緯ともにバンブー使用なのでしっとり柔らかく気持ちがいい布。アロハシャツや薄手のコートにしたら良いと思ってます👍
⑤初めてのホームスパン🐑

ロムニーという品種の🐑さんの毛を手紡ぎして織まで
色は羊の毛の色をそのまま
糸の太さは平均11番手、撚り角度24~28度
ウールもいろんな表情が出て面白いもんです
⑥2作目の山葡萄籠ショルダーバックと裂織り、リサイクルシルクで織ったベルト

籠自体はまだまだど素人なので
でも籠編みも大変だけど楽しいです👌
初日も足元悪い中
沢山の方に足をお運びいただきありがとうございました😊

#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #おりおりいろいろ8


2022.03.26
3年ぶりの作品展
2022.3.26
本日より3年ぶりの作品展開催です

昨年はコロナで中止となり
今年も危ぶまれましたが
生徒さんはじめ多くの方のご協力のもと
開催出来ましたこと
感謝致します
作品展は
本日より3/30水曜日まで
せんだいメディアテーク5階ギャラリーa2
10時~18時まで(最終日は15時)

どうぞ遊びにおいでください。

本日より3年ぶりの作品展開催です

昨年はコロナで中止となり
今年も危ぶまれましたが
生徒さんはじめ多くの方のご協力のもと
開催出来ましたこと
感謝致します
作品展は
本日より3/30水曜日まで
せんだいメディアテーク5階ギャラリーa2
10時~18時まで(最終日は15時)

どうぞ遊びにおいでください。


2022.03.17
地震大丈夫でしたか
2022.3.17
皆さま昨晩の地震は大丈夫でしたか
久しぶりに恐怖を感じるような長く強い揺れでしたね
停電は一瞬だけで良かったし、水道の濁りも朝には戻っていたし
教室は少しだけ生徒さんの荷物が落ちていたくらいで

大事な織ってる作品や織機などは無傷でしたし
被害としては象の鼻が折れたのと

リンゴちゃんの画面が割れてしまった

余震が続いてちょっと気になるけど
無事に翌朝を迎え
朝日を浴びて寝てる猫を見たら元気モリモリ

来週からの作品展の準備頑張ります
3/26(土)~3/30(水)
10時から18時(最終日は15時まで)
せんだいメディアテーク5階ギャラリーa2

こんな世の中ですが
少しでも多くの方々に見ていただけたら嬉しいです
どうぞよろしくお願いします🤗
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛

皆さま昨晩の地震は大丈夫でしたか
久しぶりに恐怖を感じるような長く強い揺れでしたね
停電は一瞬だけで良かったし、水道の濁りも朝には戻っていたし
教室は少しだけ生徒さんの荷物が落ちていたくらいで

大事な織ってる作品や織機などは無傷でしたし
被害としては象の鼻が折れたのと

リンゴちゃんの画面が割れてしまった

余震が続いてちょっと気になるけど
無事に翌朝を迎え
朝日を浴びて寝てる猫を見たら元気モリモリ

来週からの作品展の準備頑張ります
3/26(土)~3/30(水)
10時から18時(最終日は15時まで)
せんだいメディアテーク5階ギャラリーa2

こんな世の中ですが
少しでも多くの方々に見ていただけたら嬉しいです
どうぞよろしくお願いします🤗
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛


2022.03.13
伊達政宗ゆかりのいろいろ
2022.3.13
唸坂(うなりざか)
仙台城築城時に石を運んだ牛が唸った急登

大崎八幡宮のチャボ

夜は木の上
朝は鳴いたら飛んで来る
可愛い奴ら
米沢はまだまだ雪深し
今年は多いなぁ

#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛
#仙台観光

唸坂(うなりざか)
仙台城築城時に石を運んだ牛が唸った急登

大崎八幡宮のチャボ

夜は木の上
朝は鳴いたら飛んで来る
可愛い奴ら
米沢はまだまだ雪深し
今年は多いなぁ

#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛
#仙台観光


| Home |