| Home |
2021.07.25
アメイジング鳥海山
2021.7.23
夫婦登山で
サイコーの朝ごはん
2回目は鳥海山
サイコーの夕焼けから

仮眠して
23:20月灯りの下スタート

鳥海山は何回か登ってるが、オーバーナイトは初めて
妻は鳥海山自体も初😅
気温は半袖で丁度良いくらい👌
ほぼ満月で雲無し風無し
ヘッデン点けてはいるけど、月灯りの明るい事
先週のような星空はあまり見えないけど
月灯りに照らされた山際、山肌がめちゃくちゃ綺麗
それと下界の夜景
鳥海湖に着くと少し寒く薄手のウィンドブレーカーを着る
そして奇跡の鳥海湖
鏡のような湖面に写る満月アメイジング🤩

月が日本海の方へ傾いて行くと
日本海が月灯りで赤く光ってる
こんな風に見えるんだなぁ

今回は外輪山へ
ここからが急登続き
暗い中だと緊張感高まります
後ろから2つのライトで妻の足元、先を照らしながら慎重に進む
朝露に濡れた藪でトレランシューズだと濡れて冷たい
夜や早朝の登山目的ならばゴアテックスはあった方がいいと思う🥾
外輪山の尾根に出ると
標高2,000mくらい
景色はほとんど飛行機からの眺め✈️
旅出来ないけど旅気分👍
ここからの時間は日の出に向かってマジックアワー
月の入りを初めて見れました😍

空のグラデーション
姿を現す山々
霧に包まれた内陸側

疲れも時間も忘れて
見惚れながら
朝ごはんの準備
今回はカップラとホットサンドとコーヒー
七高山で日の出を見ながらの朝ごはん
鳥海山は360度パノラマ展望だけに蔵王とは比べ物にならない

そんな朝ごはんが気持ち良過ぎて美味しすぎて…
影鳥海山…見逃してしまいました😭😭😭

夕焼け、満月、日の出と完璧過ぎて怖いくらいだったので、影鳥海山まで見たら鳥肌立ち過ぎて何か起きたかもしれないですし😅
次回リベンジする目標と楽しみも出来たので👌
帰りは鳥海山神社⛩
回って
新山は妻が無理そうだったのでパス
岩だらけで🪨大変だし
日が登ったら暑いし💦
七五三掛けへの雪渓は涼しくて気持ち良いですね
夜は寒いし、足元怖いので、こちらのコースは明るくなってからの方がいいかもしれませんね!
新山からのダイヤモンドも見れたし☀️

明るくなるとあまり見えなかった花たち、山々の色や景色
夏の鳥海山は綺麗ですね🤩

下山に向けての道は登って来る登山者の多いこと
譲っている時間が長くなかなか進みませんが、良い休憩だと思って笑顔で😊
10時、無事に鉾立ビジターセンター到着
総時間 10時間40分
歩行時間 9時間
歩行距離 14km
獲得標高 1,281m

時間だけみるとウルトラマラソン的😅
去年から始めたばかりの妻
よくやったと思います🎉
アメージングな光景ばかりが疲れた身体へのご褒美でした🤗
いろんなタイミングに本当に感謝です
ありがとうございました😊
#夫婦登山 #深夜登山 #オーバーナイトハイク #ハイキング #トレッキング #トレラン #ノボリマシタグラム #仙台ランナー #鳥海山 #鳥海山登山 #日本百名山 #鳥海湖 #満月登山 #日の出 #山でコーヒー #夏山登山
#七高山 #山形百名山 #山が好き #タイムラプス #染織工房琉

夫婦登山で
サイコーの朝ごはん
2回目は鳥海山
サイコーの夕焼けから

仮眠して
23:20月灯りの下スタート

鳥海山は何回か登ってるが、オーバーナイトは初めて
妻は鳥海山自体も初😅
気温は半袖で丁度良いくらい👌
ほぼ満月で雲無し風無し
ヘッデン点けてはいるけど、月灯りの明るい事
先週のような星空はあまり見えないけど
月灯りに照らされた山際、山肌がめちゃくちゃ綺麗
それと下界の夜景
鳥海湖に着くと少し寒く薄手のウィンドブレーカーを着る
そして奇跡の鳥海湖
鏡のような湖面に写る満月アメイジング🤩

月が日本海の方へ傾いて行くと
日本海が月灯りで赤く光ってる
こんな風に見えるんだなぁ

今回は外輪山へ
ここからが急登続き
暗い中だと緊張感高まります
後ろから2つのライトで妻の足元、先を照らしながら慎重に進む
朝露に濡れた藪でトレランシューズだと濡れて冷たい
夜や早朝の登山目的ならばゴアテックスはあった方がいいと思う🥾
外輪山の尾根に出ると
標高2,000mくらい
景色はほとんど飛行機からの眺め✈️
旅出来ないけど旅気分👍
ここからの時間は日の出に向かってマジックアワー
月の入りを初めて見れました😍

空のグラデーション
姿を現す山々
霧に包まれた内陸側

疲れも時間も忘れて
見惚れながら
朝ごはんの準備
今回はカップラとホットサンドとコーヒー
七高山で日の出を見ながらの朝ごはん
鳥海山は360度パノラマ展望だけに蔵王とは比べ物にならない

そんな朝ごはんが気持ち良過ぎて美味しすぎて…
影鳥海山…見逃してしまいました😭😭😭

夕焼け、満月、日の出と完璧過ぎて怖いくらいだったので、影鳥海山まで見たら鳥肌立ち過ぎて何か起きたかもしれないですし😅
次回リベンジする目標と楽しみも出来たので👌
帰りは鳥海山神社⛩
回って
新山は妻が無理そうだったのでパス
岩だらけで🪨大変だし
日が登ったら暑いし💦
七五三掛けへの雪渓は涼しくて気持ち良いですね
夜は寒いし、足元怖いので、こちらのコースは明るくなってからの方がいいかもしれませんね!
新山からのダイヤモンドも見れたし☀️

明るくなるとあまり見えなかった花たち、山々の色や景色
夏の鳥海山は綺麗ですね🤩

下山に向けての道は登って来る登山者の多いこと
譲っている時間が長くなかなか進みませんが、良い休憩だと思って笑顔で😊
10時、無事に鉾立ビジターセンター到着
総時間 10時間40分
歩行時間 9時間
歩行距離 14km
獲得標高 1,281m

時間だけみるとウルトラマラソン的😅
去年から始めたばかりの妻
よくやったと思います🎉
アメージングな光景ばかりが疲れた身体へのご褒美でした🤗
いろんなタイミングに本当に感謝です
ありがとうございました😊
#夫婦登山 #深夜登山 #オーバーナイトハイク #ハイキング #トレッキング #トレラン #ノボリマシタグラム #仙台ランナー #鳥海山 #鳥海山登山 #日本百名山 #鳥海湖 #満月登山 #日の出 #山でコーヒー #夏山登山
#七高山 #山形百名山 #山が好き #タイムラプス #染織工房琉


スポンサーサイト
2021.07.22
宇宙的アートな昆虫たち
2021.7.22
今日は大暑
ですが
ギンギン太陽は雲がぐれで
寂しい1日😅
昨日までは

夏と言えば
セミ

昆虫ってのは人類からすると宇宙的

怪獣なんかは昆虫から発想してんだろなぁ

形、色合い、機能性
超絶的に素晴らしい👍

猫と飼主は朝晩は必ずベランダ時間
暑いってのはホントに良いもんです


小さいお客様

なんて言うお名前かしら⁈
ちょっと可愛い😍
#染織工房琉 #蝉 #大暑 #猫のいる暮らし #ベランダ時間 #昆虫すごいぜ

今日は大暑
ですが
ギンギン太陽は雲がぐれで
寂しい1日😅
昨日までは

夏と言えば
セミ

昆虫ってのは人類からすると宇宙的

怪獣なんかは昆虫から発想してんだろなぁ

形、色合い、機能性
超絶的に素晴らしい👍

猫と飼主は朝晩は必ずベランダ時間
暑いってのはホントに良いもんです


小さいお客様

なんて言うお名前かしら⁈
ちょっと可愛い😍
#染織工房琉 #蝉 #大暑 #猫のいる暮らし #ベランダ時間 #昆虫すごいぜ


2021.07.18
朝ご飯を食べに刈田岳
梅雨明けしてお天気サイコー
昼間は暑くてヤバそうなので
朝日を見ながら朝ご飯を食べに刈田岳
3時登山口到着
降ってきそうなくらいの満点の星空
めっちゃ綺麗

ちょっとブレてしまい見にくい写真ですが…こんな感じが目に見える夜空

気温は16度とちょっと肌寒いけど
動き出せば気持ち良いくらい
ヘッデンMAXにすると虫スゴイ

登山口から刈田岳迄は約1時間
丁度日の出の頃に着く感じ
夜明けへと向かう東の空は
とびっきりのエンターテイメント

標高それなりにあるからか
飛行機から見てる感じで
旅気分も味わえました



4:20ご来光
雲もなく綺麗な日の出

そして御釜
段々と姿を表す噴火口や
火山で出来た山肌
自然の偉大さを感じますね

そんなエンターテイメントを見ながら
おにぎらずと入れ立ての珈琲
贅沢な時間を過ごす事が出来ました


今日は睡眠不足で危ないので
これで下山
2021夫婦登山4回目でした


次は鳥海山で朝ごはん
行けるでしょうか
ま、こればかりは神のみぞ知る…です

#夫婦登山 #ご来光登山 #山ごはん #山コーヒー #蔵王 #刈田岳 #御釜 #夏山登山


2021.07.17
葛の花って綺麗
2021.7.17
夏…2日目
朝走ってると綺麗な花びらが落ちてるので上を見ると
葛の花
夏らしい色
葛も食品や繊維やいろいろ使えて優秀選手👍

最近のお気に入り
ガリガリくんグレープフルーツ味
暑くなるとこういのも美味しくてホント嬉しい😋

昨日ヒビを埋めたお皿
早くも乾いたので
紙やすりで綺麗にして
漆と金とプラチナ混ぜて塗り塗り
乾いたら仕上げて出来上がり

早く使いたくて
ウズウズ…

お皿として使う事をだから🤣
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #handweaving #handweber #handwoven

夏…2日目
朝走ってると綺麗な花びらが落ちてるので上を見ると
葛の花
夏らしい色
葛も食品や繊維やいろいろ使えて優秀選手👍

最近のお気に入り
ガリガリくんグレープフルーツ味
暑くなるとこういのも美味しくてホント嬉しい😋

昨日ヒビを埋めたお皿
早くも乾いたので
紙やすりで綺麗にして
漆と金とプラチナ混ぜて塗り塗り
乾いたら仕上げて出来上がり

早く使いたくて
ウズウズ…

お皿として使う事をだから🤣
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #handweaving #handweber #handwoven


2021.07.16
梅雨明けしました~(^^)
2021.7.16
梅雨明けました
夏来ました
寒いの終わり
ホッとします
自然と汗が滴り落ちる季節は居心地サイコーです🤩
汗ダクになりながら見る泉ヶ岳の夕焼け空
何にも変え難いものがあります👍

夜のベランダも

そんな梅雨明けな1日
取り敢えず割れたり欠けたりした大切なお皿の補修
今日は漆とトノコで欠けを埋めるまで😊

同時進行で庭のタイムと貯まった玉ねぎの皮で染め
黄色から茶系まで良い色に染まったね👌



と、不要になった布達を棄てるのは勿体無いよねぇ
再生しましょ🤗
着なくなった服や色は綺麗だけど使わなくなった布達
裂いて裂織りして使いましょ👍

サステナブルな暮らし
勿体無いを大切に
そんな貴方を応援します📣
何なりとご相談を🤗
サステナブルをサブスクでハッピーを叶えます🕺
SDGSとやらですかね👍
棄てない暮らし、たのしみましょ👌
庭の枝豆、バジル、ラベンダーも夏到来で元気になっちゃうでしょーが🤣



#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛
#sdgs #サステナブルな暮らし #サブスクリプション #裂織り
#金継ぎ

梅雨明けました
夏来ました
寒いの終わり
ホッとします
自然と汗が滴り落ちる季節は居心地サイコーです🤩
汗ダクになりながら見る泉ヶ岳の夕焼け空
何にも変え難いものがあります👍

夜のベランダも

そんな梅雨明けな1日
取り敢えず割れたり欠けたりした大切なお皿の補修
今日は漆とトノコで欠けを埋めるまで😊

同時進行で庭のタイムと貯まった玉ねぎの皮で染め
黄色から茶系まで良い色に染まったね👌



と、不要になった布達を棄てるのは勿体無いよねぇ
再生しましょ🤗
着なくなった服や色は綺麗だけど使わなくなった布達
裂いて裂織りして使いましょ👍

サステナブルな暮らし
勿体無いを大切に
そんな貴方を応援します📣
何なりとご相談を🤗
サステナブルをサブスクでハッピーを叶えます🕺
SDGSとやらですかね👍
棄てない暮らし、たのしみましょ👌
庭の枝豆、バジル、ラベンダーも夏到来で元気になっちゃうでしょーが🤣



#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛
#sdgs #サステナブルな暮らし #サブスクリプション #裂織り
#金継ぎ


2021.07.11
宮城の良いところ
2021.7.11
まだまだ自由に旅が出来る世の中ではありませんが
宮城、仙台、良いところ
①サンファンバウティスタ号 石巻

こちらの復元船は震災を乗り越えて頑張って来ましたが、今年の秋に引退だそうなので急げ‼︎
因みに現在、船内には入れません🚫
支倉常長公がローマへ渡った帆船です⛵️
②女川 ニューこのり
活穴子天丼
柔らかジューシーな穴子は格別です😋


③石巻 日本製紙
震災を乗り換えた日本製紙の工場🏭
石巻の工場地帯はカッコいいし、夜は格別に綺麗な夜景スポットです🤩
ここに来るとあの酷かった10年前を思い出すけど、好きな場所👍

ブルーインパルスの自衛隊松島基地近くには

獅子踊りのモニュメントも

④秋保神社は勝負の神様で有名です⛩

⑤名取川上流はとっても綺麗

⑥秋保 太田とうふ店
青竹豆腐 主役になる豆腐😋


⑦⑧秋保大滝
梅雨時期だけに水量スゴイ‼︎
暑い日は涼を得れますよ🧊
サンダルがオススメです👌

⑨秋保 慈眼寺
塩沼大阿闍梨のお寺
お庭も綺麗で立派です
護摩祈祷は第3日曜日

⑩大崎八幡宮
仙台観光と言えばここは外せないですね⛩


#染織工房琉 #宮城観光 #仙台観光 #東北観光 #女川 #ニューこのり #石巻 #サンファンバウティスタ号 #工場地帯 #東北大震災 #秋保神社 #japantravel #tohokutrip #miyagitrip #sendaitrip
#sanjuanbautista

まだまだ自由に旅が出来る世の中ではありませんが
宮城、仙台、良いところ
①サンファンバウティスタ号 石巻

こちらの復元船は震災を乗り越えて頑張って来ましたが、今年の秋に引退だそうなので急げ‼︎
因みに現在、船内には入れません🚫
支倉常長公がローマへ渡った帆船です⛵️
②女川 ニューこのり
活穴子天丼
柔らかジューシーな穴子は格別です😋


③石巻 日本製紙
震災を乗り換えた日本製紙の工場🏭
石巻の工場地帯はカッコいいし、夜は格別に綺麗な夜景スポットです🤩
ここに来るとあの酷かった10年前を思い出すけど、好きな場所👍

ブルーインパルスの自衛隊松島基地近くには

獅子踊りのモニュメントも

④秋保神社は勝負の神様で有名です⛩

⑤名取川上流はとっても綺麗

⑥秋保 太田とうふ店
青竹豆腐 主役になる豆腐😋


⑦⑧秋保大滝
梅雨時期だけに水量スゴイ‼︎
暑い日は涼を得れますよ🧊
サンダルがオススメです👌

⑨秋保 慈眼寺
塩沼大阿闍梨のお寺
お庭も綺麗で立派です
護摩祈祷は第3日曜日

⑩大崎八幡宮
仙台観光と言えばここは外せないですね⛩


#染織工房琉 #宮城観光 #仙台観光 #東北観光 #女川 #ニューこのり #石巻 #サンファンバウティスタ号 #工場地帯 #東北大震災 #秋保神社 #japantravel #tohokutrip #miyagitrip #sendaitrip
#sanjuanbautista


2021.07.10
着尺の経巻き
2021.7.10
梅雨真っ只中
雨ばっかで湿度MAX☔️
でもこんな時は着尺の準備にはサイコー👍
静電気全く起きないもんねー👌
空の静電気は溜まって来てるかな⚡️
今日は生徒さんの着尺の経巻き

鬱陶しい空気感を一掃してくれそうな爽やかな色

やっぱ生糸は綺麗だなぁ😊

#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #handweaving #handweber #handwoven
#spinningsilk #spinningyarn #naturaldye #japaneseweaving

梅雨真っ只中
雨ばっかで湿度MAX☔️
でもこんな時は着尺の準備にはサイコー👍
静電気全く起きないもんねー👌
空の静電気は溜まって来てるかな⚡️
今日は生徒さんの着尺の経巻き

鬱陶しい空気感を一掃してくれそうな爽やかな色

やっぱ生糸は綺麗だなぁ😊

#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #handweaving #handweber #handwoven
#spinningsilk #spinningyarn #naturaldye #japaneseweaving


2021.07.07
パラサイト
2021.7.7
七夕🎋
雨降り寒い😵
が、織りにはサイコーの季節👍
糸たちが水を得た魚のように気持ち良く言うことを聞くようになるから不思議👌
先日捕獲したアゲハの蛹
そろそろ羽化するんじゃ無いかと楽しみにしていたら…
色もさっぱり黒くなっていかんし
何やら穴開いてるし…
パラサイト…
寄生されちゃってた😱

写真からググるとヤドリバチという寄生虫っぽい虫が産まれてきてた😭

という事は
幼虫の段階で既に卵を生みつけられたか
葉っぱに生みつけた卵を食べさせられたか
鳥やスズメバチに食べられないようにと家に避難させたら…🪰
自然界の厳しさを学んだ雨の七夕な1日でした🤔
今日はカミキリムシ君もおいでになられてましたが
こいつも意外と害虫なので気を付けましょう👿
模様や艶は綺麗だけど😅

こんな自然に生かされてるんですよねー
きれいごとだけでは済まないってのが
生きるって事なんだろね😊
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #handweaving #handweber #handwoven
#spinningsilk #spinningyarn #naturaldye #japaneseweaving

七夕🎋
雨降り寒い😵
が、織りにはサイコーの季節👍
糸たちが水を得た魚のように気持ち良く言うことを聞くようになるから不思議👌
先日捕獲したアゲハの蛹
そろそろ羽化するんじゃ無いかと楽しみにしていたら…
色もさっぱり黒くなっていかんし
何やら穴開いてるし…
パラサイト…
寄生されちゃってた😱

写真からググるとヤドリバチという寄生虫っぽい虫が産まれてきてた😭

という事は
幼虫の段階で既に卵を生みつけられたか
葉っぱに生みつけた卵を食べさせられたか
鳥やスズメバチに食べられないようにと家に避難させたら…🪰
自然界の厳しさを学んだ雨の七夕な1日でした🤔
今日はカミキリムシ君もおいでになられてましたが
こいつも意外と害虫なので気を付けましょう👿
模様や艶は綺麗だけど😅

こんな自然に生かされてるんですよねー
きれいごとだけでは済まないってのが
生きるって事なんだろね😊
#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #handweaving #handweber #handwoven
#spinningsilk #spinningyarn #naturaldye #japaneseweaving


2021.07.01
山あり谷あり
山あり谷あり
綺麗で癒される事もあれば
恐ろしく牙を剥く時もある
調子良く機嫌が良い時こそ
石橋を叩いて渡った方が良い
山は旅のようだ
ガイドや地図はあるものの
全ては自分次第

今回は泊まり練習も兼ねて
約10キロの装備を背負って

靴は登山靴が良いとされるが
トレランシューズの方が軽くて身軽だ
むしろ足袋の方がいい
道具に頼らない動物の防御本能とか働くからだ

梅雨時期の山は花盛り



緑も深い
水も豊富
縦走路は広大な空と見晴らし
谷の中は濃い緑と水音


写真では伝わらない
いい山だ

笹谷峠~山形神室~仙台神室~仙人沢~笹谷峠の時計回り
約11キロで6時間

仙人沢はかなりハード
オススメはしないがいい所ではある

ギンリョウソウを初めて見れた
ニョロニョロみたいでキモ可愛い😍

オススメは笹谷峠から山形神室の縦走路ピストン約6キロで4時間くらい
ここは本当に気持ち良いルート

#染織工房琉

綺麗で癒される事もあれば
恐ろしく牙を剥く時もある
調子良く機嫌が良い時こそ
石橋を叩いて渡った方が良い
山は旅のようだ
ガイドや地図はあるものの
全ては自分次第

今回は泊まり練習も兼ねて
約10キロの装備を背負って

靴は登山靴が良いとされるが
トレランシューズの方が軽くて身軽だ
むしろ足袋の方がいい
道具に頼らない動物の防御本能とか働くからだ

梅雨時期の山は花盛り



緑も深い
水も豊富
縦走路は広大な空と見晴らし
谷の中は濃い緑と水音


写真では伝わらない
いい山だ

笹谷峠~山形神室~仙台神室~仙人沢~笹谷峠の時計回り
約11キロで6時間

仙人沢はかなりハード
オススメはしないがいい所ではある

ギンリョウソウを初めて見れた
ニョロニョロみたいでキモ可愛い😍

オススメは笹谷峠から山形神室の縦走路ピストン約6キロで4時間くらい
ここは本当に気持ち良いルート

#染織工房琉


| Home |