fc2ブログ
2021.2.18
今やバックトゥーザ・フューチャーの世界が現実となって来た世の中ではありますが
アナログでめんど臭い仕事が好きです
めんど臭い事をやってるから良いものが出来るとかはあるとも無いとも言えないし、
例えばラーメンを麺から作るか市販の麺で作るか🍜というのに似てるから、麺から作ったから絶対に美味いという事はそれぞれ人次第になってくる。
今やってる羊の毛だって刈り取った毛を解して伸ばしてなんでやってるより、綺麗になった毛の塊買った方がずっと楽な訳だけど、


動物の羊から布が出来るまでの工程を全てやった方が面白いから!
ということに尽きる訳ですね😊
時々、何でこんな事やってるのかなぁ?と、思う事もありますが、なんか面白いんでしょうね。
はっきり言って、こんな事やってると布になるにはめっちゃ時間掛かります、いつ出来るん?てな具合ですが、逆言えば糸出来ちゃったら半分以上は出来た感もあるので、嫌いじゃなければ糸作りからやってみるのも面白い👍


最初の話に戻るが、だからと言って良いとか悪いとかは全く関係有りませんよ!
ものづくりを楽しむのに、何処から始めましたは関係有りません、作る事の楽しさが有ればそれで良いと思います👌
ただ、作品から逆回転させて、思ったような糸が無いと思うなら、糸作りからやってみるのも良い手です♪♪♪

今週は色んな色の羊の毛を4種類に仕分けしてカード前の解しまで🐑


この時点で毛に付いてるゴミなども大分取れますし、丁寧にすると後々楽チンに思った通りの糸が紡げます🧵


先日、自分で作った甜麺醤に漬けておいた豚塊を1週間天日干し☀️


アスリート並みのギュとした濃厚な焼豚になりました👍


帆立の干し貝柱も1週間天日干し☀️
ほっとくだけで出来るんだから、皆んなやった方が良いよ!


良い香りする石鹸も無くなって来たし、タイとかもなかなか行けそうも無いので、レモングラスのオイル入れて自作🧼
完全に固まるまで1ヶ月掛かるらしいが、めっちゃ良い香りに癒されます😊


と、買えば簡単に手に入るけど
自分で作ると結構面白い…そう思える人は簡単なので作ってみてね!
石鹸なんて、苛性ソーダと油と水混ぜただけで、あんなに泡立つのが出来ちゃうんだから、化学面白いよね🤣


因みに、最中も作って味わう方が美味しいようです(笑)

これは生徒さんからの差し入れです♪♪♪

#染織工房琉 #手織り #織物 #染織 #手織り教室 #織物教室 #仙台習い事 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ糸 #スピニング #羊毛 #手績み #真綿紬 #苧麻 #手紡ぎ木綿 #手作り石鹸 #料理男子 #干し貝柱 #干し肉 #レモングラス #レモングラスの香り

にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ

スポンサーサイト



2021.2.14
10年目を目前にしての大きな地震
皆さま大丈夫でしょうか?
久々に恐怖を思い出しました
被害は微小で済んだので良かったですが
あれからずっと小さな振動が続いているのが、ちょっと心配
忘れていた事を思い出せ!と、言われたようなので、しっかりと見直して、気を付けて元気に参りましょう🤗

そんな今日は朝からとっても暖かい
寒く無いのが地震の怖さを和らげてくれます


すずめ踊りの練習へ往復ラン
道中も平穏無事
会場も大丈夫
道端には花が咲いてたり春を感じてホッコリ


これからも油断はなりませんが
どうか大きな地震や災害が来ませんようにと願いたい🤗

みなさまもどうぞお気を付け下さい‼️
と、書いてる間にも余震が続いてます😢

#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛 #handweaving #handweber #handwoven
#spinningsilk #spinningyarn #naturaldye #japaneseweaving

にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ
2021.02.08 稀にみる大雪
2021.2.8
お正月以来の米沢


途中の道路はどこ走ってるかよく分からんくらい雪だらけ☃️
前を走るトラックも雪煙で殆ど見えないので車間距離大事‼︎


これでも、トラックはライト点けてるんですが、巻き上がった雪で尾灯類は殆ど隠れてます…雪道は何が起こるか分かりません…気をつけましょう👍

今年は稀に見る大雪というのは本当ですねー
ここまで多いのは久しぶり
2時間も経たないうちに車出せない程の雪が積もったので、除雪車出動


いやぁホント、雪国って大変だと思います
成せばなる…とは言うけど😅


が、綺麗な景色も見れる






そんな冬の風物詩
米沢雪灯籠まつり
こちらもまたコロナによって奪われた


昨年は全く雪が無かっただけに、この豊富な雪の中の雪灯籠はめちゃくちゃ綺麗だったろうに🕯
是非、小さくても良い、雪国暮らす人々の楽しみや癒やし、子供たちの為、綺麗な灯りを灯して欲しいと思います😊
小さい頃、雪灯籠まつりの思い出は格別でしたから👍




#雪国の暮らし
#染織工房琉 #手織り #織物 #仙台習い事 #手織り教室 #織物教室 #雪景色 #冬景色

にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ
先日年が明けたと思ったら
もう立春
暦の上では春ですが
今日も雪降りで
まだまだ寒い日が続きそうですね☃️

今年に入ってから大雪やらコロナやらで
生徒さんのお休みが多い
しょうがない事ですがちと寂しい😭
色々な意見があるとは思いますが
騒ぎ立て煽るだけ煽る報道のあり方
正しい情報の伝え方
おかしいと思うのですがいかがなもんでしょう?
昨年の3月から殆どテレビを見なくなったのは
そのせいもあるかもしれません

何が正しくて、
何が悪いか…それは分かりませんが
ワクチンが打てるようになったとしても
自分も他人も守れるよう
しっかりと対策をしながら行動していかないとです💪
マスコミの受売りだけはあきまへん!

適度な運動、太陽に当たる☀️
何か刺激を得る、人と話す、見る👀
健康を考えながら食事を楽しむ🍽
楽しい事を思いっきり楽しみ
沢山笑う

最近はよく羊の毛をカードかけては紡ぎってのを繰り返してますが


適当に作ってもアレなので
作りたい糸に出来る限り近づけるようにしています
太さや撚りの角度など調べながら


このような拡大鏡で調べるのが一般的だとは思うのですが…
最近、発見をしました!
もう知ってる人はスルーを🤣

いくらでも拡大出来るiPad~~~♪♪♪
ドラエモン風に


sketchesというアプリ
sketchesをAPPストアで開く

お絵描きソフトなんですが
写真も取り込めるし
カメラで撮影して使えるし(塗り絵とかも出来る)
ペンや筆も沢山あるし
そして、この写真で分度器代わりにしている定規がとっても便利!
いとも簡単に角度が測れちゃいます
因みにiPhoneでも使えます📱
すみませんが、Androidで使えるかは分かりません😅

iPadだと画面大きいので
織物組織を調べるにも便利!


デザインするにも使えるし
本を読んだり新聞読んだり…
思った以上に使えるiPad情報でした🤗

そして先週の料理はこんな感じ

茶葉蛋ってのは台湾のコンビニに置いてある茹で卵なんだけど
烏龍茶と八角とシナモンと醤油と砂糖で煮ると
良い香りなゆで卵が出来ちゃいます!
飲むには古くなってしまった烏龍茶でOK🙆‍♂️
ゆで卵を作ってから、殻にヒビ入れてから投入です♪♪♪
たまご🥚8個~10個
醤油 大さじ4~5
砂糖 3/4カップ
八角 3個
シナモン 一つ
烏龍茶 大さじ1
酒 大さじ1
塩 小さじ1
水 卵浸かるくらい

ゆで卵入れる前に他の材料入れて煮出して、茶葉が開いたらゆで卵を入れて蓋して1時間ほど煮て冷ますと出来ちゃいます♪♪♪

昨年茹でて干したタケノコ
初めて戻して


めちゃくちゃ美味い😋


食材を干す作業
晴れた日中に干して夜取り込む
洗濯物と一緒ですね!
椎茸、大根、海老、帆立などなど
これでもかってくらいまで干すと
カビずにいつでも使える
美味しい食材が自分で作ると
尚更美味しくなりますよ~👍

生徒さんも絶賛募集中です🤗
織物体験、紡ぎ体験、染め体験
準備はお任せで手織りだけしたい
編み物の糸を自分で紡いで作ってみたい
草木染めも化学染めも
何か手織りとか糸作りとか
そんな話がしたい

なーんでも大丈夫👌
いろんなご相談、ご要望に応じます😊
健康の話、料理の話、山の話、ランニングの話、バイクの話、旅の話…
なーんでもしますよ~🤗

お問い合わせお待ちしてます
09☆55940781
☆を0に
sensyokukoubou.ryu☆gmail.com
☆を@に
お手数ですが置き換えて下さい🙇‍♂️



にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ