| Home |
2020.02.18
暖かったり寒かったり
今日は2月18日
もう2月も半ば過ぎ
なんだか最近は
ちょっと暖かい日だったでは無く
いぎなり暖かかったり
でも、いぎなり寒かったりはあまりない
この辺りでは春の花のクリスマスローズも
咲き出しましたし

何をするにも暖かいに越した事は無いけど
自然を相手の仕事の人は気を揉んでる事でしょうね
そしてテレビをつければ
またまた心配事ばかり
用心に越した事は無いけども
自分をしっかり持って情報ばかりに左右されないよう
いざとなったら
ノアの蒸気機関車で脱出だ(笑)

乗車券は当工房で購入出来ます^_^
見学、体験、織物のお話
いつでもお気軽にお越しください!

もう2月も半ば過ぎ
なんだか最近は
ちょっと暖かい日だったでは無く
いぎなり暖かかったり
でも、いぎなり寒かったりはあまりない
この辺りでは春の花のクリスマスローズも
咲き出しましたし

何をするにも暖かいに越した事は無いけど
自然を相手の仕事の人は気を揉んでる事でしょうね
そしてテレビをつければ
またまた心配事ばかり
用心に越した事は無いけども
自分をしっかり持って情報ばかりに左右されないよう
いざとなったら
ノアの蒸気機関車で脱出だ(笑)

乗車券は当工房で購入出来ます^_^
見学、体験、織物のお話
いつでもお気軽にお越しください!


スポンサーサイト
2020.02.02
2並びの日だぁ
令和2年
2020.2.2
18年ぶりの2並び
ニャンニャンニャン猫の日~

更に2並びを狙ったが…
100mオーバー(>_<)アチャー

普段なら冬真っ只中のはず
ですが今年は本当に暖かい
短パン履いて走れるくらい

そんな稀に見る暖冬イヤー
雪降る所に雪が無いというのは
楽ではあるが気持ち悪い
1月に行った羽黒山も雪が殆ど無く

階段も登れちゃう!
例年ならあり得ない事

滝も凍ってないし

あまりの暖冬にビックリして
出羽三山の大鳥居もつまめるくらい
ちっちゃくなってました(笑)

田んぼにも雪無いから
白鳥🦢も落穂拾い真っ最中

河原などの飛来地の白鳥は人慣れしてて逃げないけど
田んぼの白鳥はめっちゃ逃げるのねぇ
取って食ったりしないのに(笑)
というか白鳥食べるって聞いたことないな

山形蔵王も暖冬の影響は避けられないようで…
山頂のお地蔵さんが殆ど見えててビックリ!
いつもなら肩まで埋まってる

樹氷もあり得ないくらいにちっちゃいです
これではモンスター感よりカワイイ感

ま、それでも雪がある景色は綺麗ですね!


七ヶ宿の滑津大滝にもほぼ雪が無い
1/20大寒

1/21はちょっぴり雪降ったので
可愛らしい雪景色

雪の無い景色と雪のある景色
白い雪があるだけでこんなに違って見えます
1月でこんな景色を観れるとは…
3年前の米沢はこんなんだった…困難だった

はい、オヤジギャグ
18年も経てばずずずいっとオヤジまみれ(笑)

今後とも宜しくお願いいたしまする~^_^

2020.2.2
18年ぶりの2並び
ニャンニャンニャン猫の日~

更に2並びを狙ったが…
100mオーバー(>_<)アチャー

普段なら冬真っ只中のはず
ですが今年は本当に暖かい
短パン履いて走れるくらい

そんな稀に見る暖冬イヤー
雪降る所に雪が無いというのは
楽ではあるが気持ち悪い
1月に行った羽黒山も雪が殆ど無く

階段も登れちゃう!
例年ならあり得ない事

滝も凍ってないし

あまりの暖冬にビックリして
出羽三山の大鳥居もつまめるくらい
ちっちゃくなってました(笑)

田んぼにも雪無いから
白鳥🦢も落穂拾い真っ最中

河原などの飛来地の白鳥は人慣れしてて逃げないけど
田んぼの白鳥はめっちゃ逃げるのねぇ
取って食ったりしないのに(笑)
というか白鳥食べるって聞いたことないな

山形蔵王も暖冬の影響は避けられないようで…
山頂のお地蔵さんが殆ど見えててビックリ!
いつもなら肩まで埋まってる

樹氷もあり得ないくらいにちっちゃいです
これではモンスター感よりカワイイ感

ま、それでも雪がある景色は綺麗ですね!


七ヶ宿の滑津大滝にもほぼ雪が無い
1/20大寒

1/21はちょっぴり雪降ったので
可愛らしい雪景色

雪の無い景色と雪のある景色
白い雪があるだけでこんなに違って見えます
1月でこんな景色を観れるとは…
3年前の米沢はこんなんだった…困難だった

はい、オヤジギャグ
18年も経てばずずずいっとオヤジまみれ(笑)

今後とも宜しくお願いいたしまする~^_^


2020.02.01
1日で何色染めれるのか?
2020.2.1
早いもので今日から2月
まだ大寒中というに今朝は3月の風を感じた
庭の#ピンカミノール も#狂い咲き
#暖冬#雪不足#コロナウイルス と不安材料沢山ですが良き2月になるよう楽しみましょう!

先日の1月としては異例の大雨降った日
1日に何色染めれるかチャレンジをしてみた(笑)
結果13色

2つの鍋で少しずらしの同時進行染めで対応
めっちゃ疲れたけど集中出来るときに染め貯める!
色は何色あっても良い
色はうつろいやすいもの
隣の色、その時の明るさ、天気、人それぞれ見る人によっても変わるのが色
決まり切った色なんかは無いし、色なんてのはまやかしだから、そのマヤカシを染めて作った方が楽しい^_^
先染め織物にしか出来ない色の混ざり合い
これが織物の面白い所だと思う!

やっぱり春を感じると色が欲しくなるのかもしれないな^_^
因みに染色する時の染料は3原色が有れば大抵染めれます!
先ずは色相環と明度、彩度の縦軸横軸を頭に叩き込みましょう
失敗してナンボです(笑)

今日は2作品目の生徒さんの絣ずらし

頑張って括った事が実る時
絣もいろんな技法やアイデアを組み合わせた方が面白くなる、もちろん色も!
絣はこうだ!とかっていう固定概念を捨てれた時、きっと面白い作品が出来ると思います^_^

手織り生徒さんも絶賛募集中です!
#染織工房琉#仙台習い事 #手織り教室 #仙台手織り #織物教室 #染織 #先染め織物 #絣#織機 #織機製作#糸販売 #織り道具

早いもので今日から2月
まだ大寒中というに今朝は3月の風を感じた
庭の#ピンカミノール も#狂い咲き
#暖冬#雪不足#コロナウイルス と不安材料沢山ですが良き2月になるよう楽しみましょう!

先日の1月としては異例の大雨降った日
1日に何色染めれるかチャレンジをしてみた(笑)
結果13色

2つの鍋で少しずらしの同時進行染めで対応
めっちゃ疲れたけど集中出来るときに染め貯める!
色は何色あっても良い
色はうつろいやすいもの
隣の色、その時の明るさ、天気、人それぞれ見る人によっても変わるのが色
決まり切った色なんかは無いし、色なんてのはまやかしだから、そのマヤカシを染めて作った方が楽しい^_^
先染め織物にしか出来ない色の混ざり合い
これが織物の面白い所だと思う!

やっぱり春を感じると色が欲しくなるのかもしれないな^_^
因みに染色する時の染料は3原色が有れば大抵染めれます!
先ずは色相環と明度、彩度の縦軸横軸を頭に叩き込みましょう
失敗してナンボです(笑)

今日は2作品目の生徒さんの絣ずらし

頑張って括った事が実る時
絣もいろんな技法やアイデアを組み合わせた方が面白くなる、もちろん色も!
絣はこうだ!とかっていう固定概念を捨てれた時、きっと面白い作品が出来ると思います^_^

手織り生徒さんも絶賛募集中です!
#染織工房琉#仙台習い事 #手織り教室 #仙台手織り #織物教室 #染織 #先染め織物 #絣#織機 #織機製作#糸販売 #織り道具


| Home |