fc2ブログ
12/22冬至
風も無く穏やかで暖かい一日
年が明けたらやろうと思ってる仙台三十三観音巡礼ラン
観音堂の場所が分からないとマゴマゴしちゃうので
場所確認ついでに試走
なので順不同です。


第一札所は川内亀岡にある法樂院観音堂


ちょうど猫がお昼寝中
お邪魔しちゃいましたf^_^;


そこから新坂町で第2.4.5.6札所を詣り、紫雲寺が第3札所。








そこから第11札所の東照宮隣の仙岳院


第10札所は原町の善入院


榴岡公園を抜けて第12慈恩寺、第13金勝寺、第14大林寺、第15愚鈍院、第16成覚寺、第17阿弥陀寺、第18光寿院、第21瑞雲寺、第22保寿寺、第23松音寺と榴岡から新寺、連坊小路には立派なお寺が沢山並んでいてお庭や建物を見るだけでも価値あり!




そこから第25陸奥国分寺、第24国分尼寺。昔、国分寺と国分尼寺は橋で繋がっていたそうで、国分寺に新しく出来た資料館に詳しいことは有ります!




仙台のお寺は伊達さん縁のお寺が多いので、どこのお寺さんも綺麗で見がいがありますね!

今日は国分尼寺で15:30だったので荒町と連坊の観音堂は次回のお楽しみに。
残りは今泉方面と長町方面と第33札所の向山鹿落堂。

ゆっくり行くなら3日に分けると理想的!
一日目が第1~第11。大崎八幡宮スタートで東照宮ゴール。




2日目が第12~第30。仙台駅スタートで今泉で折返し仙台駅ゴール。






3日目が第31~第33。大年寺山スタートで太白区落合、長町、向山、大年寺山ゴール。


どのコースも20km~30kmくらい走れま~す🏃‍♂️
走らなくても、自転車、バス電車と散歩で回れるね!車やバイク使うとご利益減りそうだし(笑)

是非皆さまもチャレンジしてみて下さい!

地球温暖化抑制効果、身体引き締め効果、地域の歴史や文化学習効果、街の地理を学習効果、リラックス効果
様々な効果が期待されます^_^

本やネットなどの情報から得れる知識も大事だが
自分の目で見て知りたいと思い得れる知識が重要!
何の知識が無くても見て体験してから学べば良いと思う。
織物も同じく知識だけでは楽しめない^_^

今日は久々に30km、3時間越えれた~^_^
これでも100kマラソンには程遠いのだけどf^_^;




スポンサーサイト



Comment:0 | TrackBack:0
Top↑
2019.12.10 いくら寒くてもね
雑感
今朝は凍てつく寒さ❄️


とうとう本格的な冬が来た感じ


いくら寒くても
暖かい家と暖かい食事がある
そしてそんな中を走れるなんて本当に幸せな事だ
そんな事すらままならず
一夜を越せない人も世の中には沢山いるんだから
戦争を放棄した国、日本として
武器を持たずに
亡くなった中村さんの意思を継ぎ
戦いをしなくても済む世の中になるような後方支援をしてもらいたいものです^_^
原爆を落とされた日本だからこそ出来ると思うんだけどね。
そんな税金の使われ方なら自分は嬉しい。



もし興味があったら平成20年に国会の外交防衛委員会での中村哲さんの参考人質疑を読んでみてください!
この話が真っ当に扱われて真剣に議論され日本の進むべき道が変わっていたなら
今回のような悲劇は少なからず起きなかったのではないかと思います。
中村哲さん外交防衛委員会議事録(平成20年)


にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ


Comment:0 | TrackBack:0
Top↑