fc2ブログ
先日の台風19号以来
強い雨が降る日が多い

被災地ではいち早く復旧して
普段の生活に戻りたいでしょう

少しでも手助けになれるよう
泥かきにも行きたいのだけれど
予定すると雨で中止☔️
そのうち必ずお手伝いに行きたいと思う!

今日は秋田県の小安峡に沖縄県大宜味村の方々が来てるということで行ってみました
大宜味村はあの芭蕉布の里
お話を聞くと
今も平さんは現役で活躍されてるそう
間も無く100歳だそうです
スゴイというか、とても刺激になる
そんな平さんに一度はお会いしてみたい
その機会を探るべく小安峡

小安峡は今がハイシーズン
紅葉狩り行楽客で溢れかえってました
でも、宮城県から小安峡に抜ける道路は
本当に紅葉が綺麗だと思う
間も無く冬季通行止めに入ります
その前に是非🚗








珈琲雑貨 重右衛門さんの敷地内にて
週末だけやってる美味しいパスタ屋さんも出来ました
食後は重右衛門さんで美味しい珈琲を☕️


にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ

スポンサーサイト



久しぶりミシン教室行ってから縫物が楽しくなってきて
簡単そうだなぁと
ネパールの布達でボックスティッシュケース作成


簡単そうとは言ったけど
思った以上にむずかったーf^_^;
でも猫も気に入ってるからいいか^_^
今度#ラスルプ 先生に聞かないと!


バイアステープも自作で


Instagram(ユーザーネーム: ryu.sensyokukoubou)を使っています。アプリをインストールして写真や動画をチェックしてみてください。

にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ


#夜ラン 15km

#ハシリマスタグラム
#仙台ランナー
#igランナーズ
#ウルトラマラソンへの道
#猫のいる生活
#ミシン男子
#手織り教室
#染織工房琉
#仙台習い事
#ネパール
2019.10.21 裂織りで財布
気が付いたら一年ぶりのミシン教室
ミシンの糸かけすら忘れるというf^_^;
織の生徒さんに大島で織った裂織頂いたので、先生に手取り足取り教えてもらい小さい財布の出来上がり^_^
昨今のキャッシュレス時代、これぐらいで丁度イイのです、入れるお金も無いし(笑)


にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ





皆さま大丈夫でしょうか?
スゴイ雨と風の台風でした
まるで洗車機に家ごと入ってるかのような
私は何事も無く大丈夫👌
被害に遭われた方へはお見舞い申し上げます。

ニュースを見て余りの被害の大きさに心痛みます
あの震災の時に水の怖さを肌で感じましたが
改めて水の怖さ
自然の脅威
為すすべなし
被害に遭ったらと思うと何とも言えないけど
生きてこそ明日がある!
としか言えない

台風一過
風は強いが晴れたので
パトロールがてら
広瀬川~仙台城跡~八木山ベニーランドまでジョグ
広瀬川は大分水かさ増してるけど堤防迄は行かなかったよう




この濁流を見てもどれだけ雨が降ったか分かります


仙台城跡付近は枝などが散乱してるが見た限りでは被害無し
何時もの何事も無かったかのような景色


政宗様もいつも通り仙台城下を見下ろしてます


仙台城跡から八木山へ向かう谷も
見る限りいつも通り
足がすくみます




子供達は丁度秋休み
台風で貴重な休みが台無しに成らずにホント良かったね
八木山ベニーランドも子供達の叫び声が聞こえるから大丈夫👌


また平穏な日常が帰ってきて良かった^_^


台風が来なかったら私は米沢でマラソン大会に出ていたはず
残念ながら中止でしたが
中止で良かったと思う

岩沼の復興マラソンも中止

ホントならよさこい祭りで賑わいを見せたであろう定禅寺通りも
今日は静か


それでも定禅寺通りの結婚式場では
式の準備にスタッフが大忙し
結婚式が無事に執り行われてホント良かったと思います^_^

と、本日のランニングは25.5km
風は強かったけど晴天で気持ちが良かった

被災された所はまだまだこれからでしょう
無事な私達もこれからのことを考えつつ
出来ることから始めましょう

にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ