| Home |
2018.07.27
仕事捗る心地良い風^_^
週の初めまでは仙台とは思えないような暑さの連日
暑いの大好きだから毎日楽しいけど
寝不足なっちゃいますf^_^;)
それでも夏は夏らしく暑い方がいい

暑いので早起き散歩も気持ちいいもんです
蓮を見たり

噴水で涼んだり

夏の色は見てるだけで元気が出る!
と、この暑さもずっと続くと思いきや
今週は涼しい風が吹いてる
湿気も無くなり
眼を閉じると…黄金色に輝く田んぼの季節感
夏が終わったのか⁈
季節の中で終わった!というのは夏くらい
それだけ人は夏に思いがあるのだと思う
あの夏が終わったなぁと感じる時の寝心地の良さ
早々と体感してしまいましたね

まぁそうなると
仕事もしやすくなる訳でf^_^;)
先日仕掛けた藍染手紡ぎ木綿のうずら紗
織り進めてみると
縦横斜めと伸縮性抜群
柔軟性抜群な気持ちの良い布が織り上がった

糸の動きが曲線だからなのかもしれない

同じものばかりやってても飽きるので
ホントに飽きっぽい(笑)
細めに紡いだ木綿を草木染したものでマフラー
こちらも柔らかい布が出来そうな仕掛けになった!

経糸は矢車と花蘇芳
緯糸はミント、合歓の木、花蘇芳、小鮒草、矢車、茜、藍

これをどう織り込むか悩んでると
鮮やかな緑色の助っ人くん登場‼︎

ホントに綺麗で
ずっと観てると可愛くなってくる

付いて来たり戯れたりペットにしたいくらい
めっちゃ癒される^_^
シナのお友達になれるだろうか(笑)
こちらも最近仲間入りの可愛いヤツら
心配された台風の影響
東北は免れ一安心ですが…
進路が豪雨被災地直撃!
少しずつ片付いてる最中
これ以上、被害が出ないこと願ってます

暑いの大好きだから毎日楽しいけど
寝不足なっちゃいますf^_^;)
それでも夏は夏らしく暑い方がいい

暑いので早起き散歩も気持ちいいもんです
蓮を見たり

噴水で涼んだり

夏の色は見てるだけで元気が出る!
と、この暑さもずっと続くと思いきや
今週は涼しい風が吹いてる
湿気も無くなり
眼を閉じると…黄金色に輝く田んぼの季節感
夏が終わったのか⁈
季節の中で終わった!というのは夏くらい
それだけ人は夏に思いがあるのだと思う
あの夏が終わったなぁと感じる時の寝心地の良さ
早々と体感してしまいましたね

まぁそうなると
仕事もしやすくなる訳でf^_^;)
先日仕掛けた藍染手紡ぎ木綿のうずら紗
織り進めてみると
縦横斜めと伸縮性抜群
柔軟性抜群な気持ちの良い布が織り上がった

糸の動きが曲線だからなのかもしれない

同じものばかりやってても飽きるので
ホントに飽きっぽい(笑)
細めに紡いだ木綿を草木染したものでマフラー
こちらも柔らかい布が出来そうな仕掛けになった!

経糸は矢車と花蘇芳
緯糸はミント、合歓の木、花蘇芳、小鮒草、矢車、茜、藍

これをどう織り込むか悩んでると
鮮やかな緑色の助っ人くん登場‼︎

ホントに綺麗で
ずっと観てると可愛くなってくる

付いて来たり戯れたりペットにしたいくらい
めっちゃ癒される^_^
シナのお友達になれるだろうか(笑)
こちらも最近仲間入りの可愛いヤツら
心配された台風の影響
東北は免れ一安心ですが…
進路が豪雨被災地直撃!
少しずつ片付いてる最中
これ以上、被害が出ないこと願ってます


スポンサーサイト
2018.07.22
暑いのでうずら紗の仕掛け
なんなんでしょう
この毎日続く喜ばしい暑さ(^^)/

んっ⁈
嬉しくないですかぁ
夏は暑い方がいい
汗かいて…汗かいて…汗かいてぇ💦
本日も朝から15キロ走ってすずめ踊りの練習へ🏃♂️


こんなに暑いのに何故走るのか?
暑くなくても…何故走るのか?
現代の便利な道具を本当に便利だなと思う為ですよ
自分の持ってる二本の足で出来ることを軽々しくやっちまう便利な奴
それを当然と思うか?
有り難く思うか?
それを知るには走るが一番‼︎
夏の景色や匂いや音も堪能出来ますよ

午後は家に篭って藍染手紡ぎ木綿でうずら紗の仕掛け

涼しくして?
いやしません(`_´)ゞ
裸同然で涼しげな色見てれば30度近くても全く大丈夫(笑)

こんな事だから織っている所は決して見てはいけません‼︎と、なるんだなf^_^;)
紗の仕掛けの半綜絖を抑えるのに膠を使います!

ギターの製作とかする人は必須アイテムよね

自然のものだから水に溶けるし生分解するからボンドより優しいアイテム
自然の物故に湿度が高いとベタベタと緩んで来るのもご愛嬌^_^
紗は捩り織り
織りより編みに近い
西洋から近代織組織が入る前からの日本の伝統的な手法ですね


うずら紗を綺麗に織り上げると組子のような綺麗な文様が透けて見えてきます‼︎

これもまたバランスが大事!
糸の太さ、隙間の間隔…完全なる一致には沢山試してみよう
完全なる一致を達成すると…崩してみたくなるものだけど(笑)
明日からも完全なる暑さが続くようです
暑いの好きな方は別として
どうぞ水分と休息を取りながら
折角なので平成最期の夏を満喫しましょう
上手にエアコンを使いながらも
汗も上手にかいて
水分も上手に…
このバランスも考えて行くと楽しい夏の想い出になりますよ(^^)/
苦しいな、暑いな😵
と、思ったら
思いっきり楽しい事を考えて笑い飛ばしましょう
楽しくて楽しくてしょうがなくなります
人生の1秒…笑った方が得します(^^)
本日も暑苦しいお話お読み頂き
ありがとうございました😊

この毎日続く喜ばしい暑さ(^^)/

んっ⁈
嬉しくないですかぁ
夏は暑い方がいい
汗かいて…汗かいて…汗かいてぇ💦
本日も朝から15キロ走ってすずめ踊りの練習へ🏃♂️


こんなに暑いのに何故走るのか?
暑くなくても…何故走るのか?
現代の便利な道具を本当に便利だなと思う為ですよ
自分の持ってる二本の足で出来ることを軽々しくやっちまう便利な奴
それを当然と思うか?
有り難く思うか?
それを知るには走るが一番‼︎
夏の景色や匂いや音も堪能出来ますよ

午後は家に篭って藍染手紡ぎ木綿でうずら紗の仕掛け

涼しくして?
いやしません(`_´)ゞ
裸同然で涼しげな色見てれば30度近くても全く大丈夫(笑)

こんな事だから織っている所は決して見てはいけません‼︎と、なるんだなf^_^;)
紗の仕掛けの半綜絖を抑えるのに膠を使います!

ギターの製作とかする人は必須アイテムよね

自然のものだから水に溶けるし生分解するからボンドより優しいアイテム
自然の物故に湿度が高いとベタベタと緩んで来るのもご愛嬌^_^
紗は捩り織り
織りより編みに近い
西洋から近代織組織が入る前からの日本の伝統的な手法ですね


うずら紗を綺麗に織り上げると組子のような綺麗な文様が透けて見えてきます‼︎

これもまたバランスが大事!
糸の太さ、隙間の間隔…完全なる一致には沢山試してみよう
完全なる一致を達成すると…崩してみたくなるものだけど(笑)
明日からも完全なる暑さが続くようです
暑いの好きな方は別として
どうぞ水分と休息を取りながら
折角なので平成最期の夏を満喫しましょう
上手にエアコンを使いながらも
汗も上手にかいて
水分も上手に…
このバランスも考えて行くと楽しい夏の想い出になりますよ(^^)/
苦しいな、暑いな😵
と、思ったら
思いっきり楽しい事を考えて笑い飛ばしましょう
楽しくて楽しくてしょうがなくなります
人生の1秒…笑った方が得します(^^)
本日も暑苦しいお話お読み頂き
ありがとうございました😊


2018.07.14
暑中お見舞い申し上げます
今日、仙台も梅雨明け㊗️
そしてなかなか暑い1日となりました
明日も暑くなりそうです
どうぞ気をつけながら
暑い夏をお楽しみください(^^)/

こういう暑い日も美味しいものがあればもっと楽しくなりますよね
タイの焼き鳥ガイヤーン

オイスターソース、醤油、ナンプラー、おろし生姜、すりつぶしたにんにくと唐辛子、はちみつ、鶏がらスープ、紹興酒
コレらにお肉に混ぜて寝かせて炭火で焼くと匂いだけで食欲倍増‼︎
レモングラスある方はコレもすりつぶして混ぜると更に美味しくなります‼︎
ウチのシナも暑さでおかしくなったのか
サイズ感を見失っております(笑)

夏の暑さが大好きなのでおちゃらけてるのかもしれませんが

それでは良い週末を(^^)/

そしてなかなか暑い1日となりました
明日も暑くなりそうです
どうぞ気をつけながら
暑い夏をお楽しみください(^^)/

こういう暑い日も美味しいものがあればもっと楽しくなりますよね
タイの焼き鳥ガイヤーン

オイスターソース、醤油、ナンプラー、おろし生姜、すりつぶしたにんにくと唐辛子、はちみつ、鶏がらスープ、紹興酒
コレらにお肉に混ぜて寝かせて炭火で焼くと匂いだけで食欲倍増‼︎
レモングラスある方はコレもすりつぶして混ぜると更に美味しくなります‼︎
ウチのシナも暑さでおかしくなったのか
サイズ感を見失っております(笑)

夏の暑さが大好きなのでおちゃらけてるのかもしれませんが

それでは良い週末を(^^)/


2018.07.13
海岸侵食の事をもっと考えよう
海岸侵食
今週の河北新報に特集記事が載っていた

海に行ってると十数年前とは明らかに砂浜が減っているのに気付くはず!
人が快適に安全に暮らしていく為に自然を変えていく行為は多少の効果はあるかもしれないが
破壊力を増大した力の前では全く歯が立たない事が今回の災害でも分かったはずなのに…
もっと強靭なダムを作らなければと言っている人もいるみたい
ダムを作り治水は良くはなった反面
海岸はどんどん変わり
生態系に影響が出て
いろんな自然がどんどん破壊されていく
砂が削られ、まして溜まらずに大きくなる波を見て、波消しブロックを入れて、防波堤を伸ばし、防潮堤で海を見えなくする
人優先、経済優先という謳い文句で公共事業を増やす
失敗となると想定外という
海があり森がある
森があり海がある
これからも自然の脅威は消えない
それに対抗する事ばかりを考えずに
どうしてもっと広い視野でみれないのだろな
国や国会議員、地方議員だけが悪いのでは無い
今や目先の事だけ考えてると
近い未来は本当に厄介になっちゃうよ
水の側に集まるというのは
人間の性というか
何かを成す事に本当に便利なんだと思う
そして昔から続く水害を何とかしようと
治水を行なって来たのだろうけど
やればやるほどキリが無い治水事業
どうしたらいいんでしょうね
しっかりと考えていかねばならぬ問題です
大きな国土の国とは明らかに違うのに
大きな国に翻弄され
日本という国の足元すら見えない人たちに
もっとしっかりと声を届けていきましょ
スキャンダルばっかに時間使わないで
日本の為に仕事をしてくれと

今週の河北新報に特集記事が載っていた

海に行ってると十数年前とは明らかに砂浜が減っているのに気付くはず!
人が快適に安全に暮らしていく為に自然を変えていく行為は多少の効果はあるかもしれないが
破壊力を増大した力の前では全く歯が立たない事が今回の災害でも分かったはずなのに…
もっと強靭なダムを作らなければと言っている人もいるみたい
ダムを作り治水は良くはなった反面
海岸はどんどん変わり
生態系に影響が出て
いろんな自然がどんどん破壊されていく
砂が削られ、まして溜まらずに大きくなる波を見て、波消しブロックを入れて、防波堤を伸ばし、防潮堤で海を見えなくする
人優先、経済優先という謳い文句で公共事業を増やす
失敗となると想定外という
海があり森がある
森があり海がある
これからも自然の脅威は消えない
それに対抗する事ばかりを考えずに
どうしてもっと広い視野でみれないのだろな
国や国会議員、地方議員だけが悪いのでは無い
今や目先の事だけ考えてると
近い未来は本当に厄介になっちゃうよ
水の側に集まるというのは
人間の性というか
何かを成す事に本当に便利なんだと思う
そして昔から続く水害を何とかしようと
治水を行なって来たのだろうけど
やればやるほどキリが無い治水事業
どうしたらいいんでしょうね
しっかりと考えていかねばならぬ問題です
大きな国土の国とは明らかに違うのに
大きな国に翻弄され
日本という国の足元すら見えない人たちに
もっとしっかりと声を届けていきましょ
スキャンダルばっかに時間使わないで
日本の為に仕事をしてくれと


2018.07.11
文明の利器を使わずに合歓の木染め
今日も暑くてご機嫌デー(^^)/

って事で文明の利器を一切使わずに染め
公園の松ぼっくりや庭の剪定枝を干したもので炭を熾し、七輪で合歓の木を煮出して染色

室内でガスで煮出して染めるより少しだけ時間と手間はかかるが、外でやるので熱気が篭らずむしろ快適!
炭の火力も充分に事足りるし

命を頂き使わせてもらう行為に楽しみがプラスされる感じ
人間の便利さの為に作られたガスや電気よりも、自然から作られた物だけで染めや煮炊きをする
キャンプじゃ無くてもアリだな^_^
そして、七輪は小腹が空いたらトウモロコシを焼いて、お湯を沸かしてお茶を飲むとか、ガスや電気では考えない創造性も増すような気がする
しかも茹でたトウモロコシより100倍美味いし(^^)/

今日煮出して染めたのは昨日と同じく合歓の木だけど
昨日はそのまま(^^)/から煮出したもので黄色から茶色に染まる
今日のは強アルカリで煮出す事により緑色に染める事が出来る‼︎
媒染は銅です
どうですかぁ(笑)

綺麗な緑に染まるのは今が最後のチャンス
花がまだ咲ききって無いのを探せればグッド👍
コレを過ぎるとくすんだ緑色になる
黄色や茶色はこれからでも染めれるけど
ヤシャブシも沢山実ってます!

煮出しのアルカリ度は微調整する事によって結構いろんな色を取り出す事が出来たりします
強アルカリには苛性ソーダ、弱アルカリには重曹や芒硝
染める時は中性から弱アルカリに戻しましょう!
赤味を多く取り出したいなら酸性で煮出すと良い場合もあるけど、酸性浴は媒染後に使うと媒染が剥がれるのでご注意を‼︎
シルクの場合、酸性浴だと染まりはいいのですが、酸は媒染を取り外す効果を発揮するので、媒染後は…
因みに本当かどうかはやってみるといいです!面白いですよ🤣
染め直せば済むことですからf^_^;)
藍染の後の中和処理にも酸を使いますが、何かしらの草木染めをした後に藍染をして中和処理をすると銅媒染以外は外れますのでご注意を‼︎
逆にコレを使えばある程度の物は抜く事が出来るという事です‼︎
自然のもので染めてはいるが、染め自体は化学
全ては公式で成り立ってます‼︎
化学…得意じゃ無いけど、必要なので知識として勉強すると面白いのです🤣
生活に役立つ授業とかだったら楽しい授業だったろうなf^_^;)
夜は折角の炭が勿体無いのでガイヤーンと鶏肉自家製塩麹焼きと太刀魚の塩焼きで美味しいお酒で締めるとする🍶

そして…今日はシナさんの9回目のバースデー😸
おめでとう🎉



って事で文明の利器を一切使わずに染め
公園の松ぼっくりや庭の剪定枝を干したもので炭を熾し、七輪で合歓の木を煮出して染色

室内でガスで煮出して染めるより少しだけ時間と手間はかかるが、外でやるので熱気が篭らずむしろ快適!
炭の火力も充分に事足りるし

命を頂き使わせてもらう行為に楽しみがプラスされる感じ
人間の便利さの為に作られたガスや電気よりも、自然から作られた物だけで染めや煮炊きをする
キャンプじゃ無くてもアリだな^_^
そして、七輪は小腹が空いたらトウモロコシを焼いて、お湯を沸かしてお茶を飲むとか、ガスや電気では考えない創造性も増すような気がする
しかも茹でたトウモロコシより100倍美味いし(^^)/

今日煮出して染めたのは昨日と同じく合歓の木だけど
昨日はそのまま(^^)/から煮出したもので黄色から茶色に染まる
今日のは強アルカリで煮出す事により緑色に染める事が出来る‼︎
媒染は銅です
どうですかぁ(笑)

綺麗な緑に染まるのは今が最後のチャンス
花がまだ咲ききって無いのを探せればグッド👍
コレを過ぎるとくすんだ緑色になる
黄色や茶色はこれからでも染めれるけど
ヤシャブシも沢山実ってます!

煮出しのアルカリ度は微調整する事によって結構いろんな色を取り出す事が出来たりします
強アルカリには苛性ソーダ、弱アルカリには重曹や芒硝
染める時は中性から弱アルカリに戻しましょう!
赤味を多く取り出したいなら酸性で煮出すと良い場合もあるけど、酸性浴は媒染後に使うと媒染が剥がれるのでご注意を‼︎
シルクの場合、酸性浴だと染まりはいいのですが、酸は媒染を取り外す効果を発揮するので、媒染後は…
因みに本当かどうかはやってみるといいです!面白いですよ🤣
染め直せば済むことですからf^_^;)
藍染の後の中和処理にも酸を使いますが、何かしらの草木染めをした後に藍染をして中和処理をすると銅媒染以外は外れますのでご注意を‼︎
逆にコレを使えばある程度の物は抜く事が出来るという事です‼︎
自然のもので染めてはいるが、染め自体は化学
全ては公式で成り立ってます‼︎
化学…得意じゃ無いけど、必要なので知識として勉強すると面白いのです🤣
生活に役立つ授業とかだったら楽しい授業だったろうなf^_^;)
夜は折角の炭が勿体無いのでガイヤーンと鶏肉自家製塩麹焼きと太刀魚の塩焼きで美味しいお酒で締めるとする🍶

そして…今日はシナさんの9回目のバースデー😸
おめでとう🎉



2018.07.10
水は怖いものでもあり尊いもの
今回の水害で改めて水は怖いと思う
実家も嫁の実家も川のそば
人ごとでは無い
昔は治水も悪く情報も無かった
その頃は今よりも頻繁に床上浸水があったらしいが
家族全員で畳を剥がし家具を二階に上げ皆んなで二階に避難
それが当たり前だったらしい
治水も良くなり情報も溢れる現在
頼るものがあればあるほど
感は鈍るのだろうか
タイの洞窟もそう
海や川遊びで被害に遭うのもそう
水は、自然は人間を遥かに超えた力を持っている
勝つことなんて出来ないのだから
生きる術、知識を身につけて
感謝しながら楽しむしかないよね
水が無ければ生き物はいきていけないのだから
そんな水が無くて困っている地域もあるのだと思うと
本当に大切にしなくてはいけない尊いものだな
自分の仕事も水があってのもの
早起きして霧の中を走り

仏舎利で祈り

水を得て育った植物を刈取り

その命を頂き糸に色を染める

そんな1日を過ごしながら
水の事色々と考えさせられました
豪雨災害被災地に遭われた方々に
心よりお見舞い申し上げるとともに
少しでも早い復旧となる事
更なる災害が起きないこと願っております


実家も嫁の実家も川のそば
人ごとでは無い
昔は治水も悪く情報も無かった
その頃は今よりも頻繁に床上浸水があったらしいが
家族全員で畳を剥がし家具を二階に上げ皆んなで二階に避難
それが当たり前だったらしい
治水も良くなり情報も溢れる現在
頼るものがあればあるほど
感は鈍るのだろうか
タイの洞窟もそう
海や川遊びで被害に遭うのもそう
水は、自然は人間を遥かに超えた力を持っている
勝つことなんて出来ないのだから
生きる術、知識を身につけて
感謝しながら楽しむしかないよね
水が無ければ生き物はいきていけないのだから
そんな水が無くて困っている地域もあるのだと思うと
本当に大切にしなくてはいけない尊いものだな
自分の仕事も水があってのもの
早起きして霧の中を走り

仏舎利で祈り

水を得て育った植物を刈取り

その命を頂き糸に色を染める

そんな1日を過ごしながら
水の事色々と考えさせられました
豪雨災害被災地に遭われた方々に
心よりお見舞い申し上げるとともに
少しでも早い復旧となる事
更なる災害が起きないこと願っております



2018.07.04
今が見頃な川原子あじさいロード
今日は暑さも中休みな雨模様
まだ梅雨明けしてないんですけどね
夏本番はどうなってしまうのかな暑さです
月曜日の米沢も半端ない暑さでした

でも長雨で寒いよりはずっといいです(^^)/

なんといってもいろんな色が楽しめますから♪♪♪

もう少しで蓮の花もポンポン咲き出す事でしょう

でも今時期の主役はまだまだ紫陽花
宮城県白石市から鎌先温泉へ向かう途中に
川原子あじさいロードという所がありまして
そこの紫陽花は何と5000株で8キロも続いてます‼︎

色とりどり様々な種類の紫陽花が歓迎してくれます



自宅の紫陽花もでしたが暑さからか
ここの紫陽花もやはり萎れ気味

紫陽花にとっても厳しい暑さなんでしょうねf^_^;)
しかし今日からの雨で元気を取り戻してるのではないでしょうか
雨上がりの空を狙ってドライブ行ってみてください^_^
仙台からだと釜房ダム手前の富岡小学校前から村田に抜けて、村田平沢から蔵王方面へ向かい、コスモスロードを通ると、信号も車も少なくて気持ちの良いドライブ出来ますよ!

ただ、猿が多いのでご注意を🐒

台風や大雨の影響
心配されます
どうか何も被害が出ない事祈っております
皆様も最新の情報と細心の注意を‼︎

まだ梅雨明けしてないんですけどね
夏本番はどうなってしまうのかな暑さです
月曜日の米沢も半端ない暑さでした

でも長雨で寒いよりはずっといいです(^^)/

なんといってもいろんな色が楽しめますから♪♪♪

もう少しで蓮の花もポンポン咲き出す事でしょう

でも今時期の主役はまだまだ紫陽花
宮城県白石市から鎌先温泉へ向かう途中に
川原子あじさいロードという所がありまして
そこの紫陽花は何と5000株で8キロも続いてます‼︎

色とりどり様々な種類の紫陽花が歓迎してくれます



自宅の紫陽花もでしたが暑さからか
ここの紫陽花もやはり萎れ気味

紫陽花にとっても厳しい暑さなんでしょうねf^_^;)
しかし今日からの雨で元気を取り戻してるのではないでしょうか
雨上がりの空を狙ってドライブ行ってみてください^_^
仙台からだと釜房ダム手前の富岡小学校前から村田に抜けて、村田平沢から蔵王方面へ向かい、コスモスロードを通ると、信号も車も少なくて気持ちの良いドライブ出来ますよ!

ただ、猿が多いのでご注意を🐒

台風や大雨の影響
心配されます
どうか何も被害が出ない事祈っております
皆様も最新の情報と細心の注意を‼︎


| Home |