fc2ブログ
織り上がったら…

次は何をしますか?

取り敢えず出来上がった作品を見て満足?

次の作品をすぐに仕掛ける?

どちらも正解!

ですが…

使った織機や道具のお手入れも忘れずに‼︎

今はステンレスの筬などで
錆びることはそんなにありませんが…

放っておくと…



埃や油などが付着する事が原因で
錆が発生する事もあります
筬羽もそうですし
特にハンダ付けしてある所は
ステンレスではない為
一番錆が発生しやすい所!

手遅れになる前に
織りが終わったら
ありがとうの気持ちも込めて
お掃除してあげましょう^_^


付着した埃を箒や掃除機で取ってあげるだけだ全く違います

羽が開いたり曲がったりしてしまった所も
酷くなる前に調整しましょう!
どうしたらいいか分からない?
その時は持って来てください
綺麗にお直し致します^_^

ステンレス筬は洗ってもいいのですが
ハンダ付けの所が濡れたままだと
錆びる原因になってしまうので
もしも洗ったら
よく水気を切って
しっかりと乾かして下さいね!

また、綜絖も埃や油などの汚れが
付着したまま長年使うと
黒く変色して汚くなってしまいます

これも終わった時
綜絖入れ替え作業をしながら
汚れを拭き取り磨いてあげましょう!

市販のシリコンスプレーなどを
ボロ切れにスプレーして
拭いてあげると綺麗になりますよ⭐︎



ついでに使った織機も掃除してあげると
尚良いと思います

織に埃は付き物ですから!


綺麗でとびっきりな布を織れるよう

大事な道具達

優しく可愛がってあげて下さい(^^)/

いい道具があっての
いい仕事ですから( ^ω^ )


今週もありがとうございました😊

生徒さんはまだまだ募集中です⭐︎生徒さん募集中


にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ









スポンサーサイト