| Home |
2015.09.28
すずめと十五夜
昨日9/27は十五夜でしたね‼︎
綺麗なお月様見れましたか~
仙台は絶好のお月見日和でした*\(^o^)/*

昔の人はこの月が綺麗に見える時期
いろんな作物が実る頃
祭りをして祝ったのでしょうね

我が仙台の親方様も
美味しいもんを食べて
すずめ踊りの余興でも観ながら
お月見を楽しんだかしら^_^

そんな仙台城跡にて昨日はすずめ踊り
縁あって仙台に観光に来て頂いたお客様へのご奉仕
仙台へ来て良かった
なんか楽しい踊りを見れた~
と、少しでも思ってくれる人がいたなら光栄

それ以上に踊らせて頂けるだけで幸せなのです

というわけで、最幸の十五夜だった訳です(^O^)

本日も良い一日でした‼︎

祭り用のシャツも大分形になってきました
人の着るものを初めて作ると
いろいろ気付く事もあり
また面白いものです♪♪♪

綺麗なお月様見れましたか~
仙台は絶好のお月見日和でした*\(^o^)/*

昔の人はこの月が綺麗に見える時期
いろんな作物が実る頃
祭りをして祝ったのでしょうね

我が仙台の親方様も
美味しいもんを食べて
すずめ踊りの余興でも観ながら
お月見を楽しんだかしら^_^

そんな仙台城跡にて昨日はすずめ踊り
縁あって仙台に観光に来て頂いたお客様へのご奉仕
仙台へ来て良かった
なんか楽しい踊りを見れた~
と、少しでも思ってくれる人がいたなら光栄

それ以上に踊らせて頂けるだけで幸せなのです

というわけで、最幸の十五夜だった訳です(^O^)

本日も良い一日でした‼︎

祭り用のシャツも大分形になってきました
人の着るものを初めて作ると
いろいろ気付く事もあり
また面白いものです♪♪♪

スポンサーサイト
2015.09.25
NEPAL NIKO NIKO PROJECT^_^
NEPAL NIKO NIKO PROJECT

ネパール震災支援の佐野さんが帰国してたので会いに行ってきました~*\(^o^)/*
そしたら…ラジュもいてビックリ‼︎
どうやらサプライズだったらしい^_^

カトマンドゥ近郊のブンガマティ村を中心に支援活動されていて、私達の義援金も使われております^_^
まだ5ヶ月…これからも末永く支援出来ればいいね‼︎

明日はマルシェにて佐野さん娘さん碧さんのライブもあるよ‼︎
チャリティは仙台、泉中央のセルバにて日曜日までです。
よろしくお願いします(^O^)

NIKO NIKO PROJECTのマークボタンが可愛いです(^O^)


ネパール震災支援の佐野さんが帰国してたので会いに行ってきました~*\(^o^)/*
そしたら…ラジュもいてビックリ‼︎
どうやらサプライズだったらしい^_^

カトマンドゥ近郊のブンガマティ村を中心に支援活動されていて、私達の義援金も使われております^_^
まだ5ヶ月…これからも末永く支援出来ればいいね‼︎

明日はマルシェにて佐野さん娘さん碧さんのライブもあるよ‼︎
チャリティは仙台、泉中央のセルバにて日曜日までです。
よろしくお願いします(^O^)

NIKO NIKO PROJECTのマークボタンが可愛いです(^O^)

2015.09.23
秋のとびっきりの染料ゲット*\(^o^)/*
シルバーウィークも今日で終わり
天気に恵まれステキな時間を過ごせました
ありがとうございます(^O^)
無事に帰宅しました

臭木は残念でしたが
秋の代表選手
何とかゲット出来ました‼︎
それを求めて河原を散歩
なかなか見つからない…

以前は沢山あったのだが…環境が変わったのか⁇
と…諦めかけたその時
見覚えのある草が生えてる⁈

草丈30センチあるかないかくらい
他の雑草…似たような物に紛れ込んでて
目が慣れないうちは全く目に入って来ないのです^^;
でも一度目が慣れると…
そう…これしか目に入って来なくなる‼︎

葉っぱの形が小鮒に似てるからこの名前
そう、小鮒草です
黄八丈の染料ですね
向こうでの呼び名は刈安
こちらで小鮒草と刈安は違うものですが
あちらでは小鮒草が刈安です!
どちらも染めたことがある方はわかると思いますが
色がちょっと違います
小鮒草の方が濃くて明るめの黄色に染まりますね
これを何度も染め重ねてあの黄八を作り出してます
今年も小鮒草から命をいただき
染めさせていただきましょう^_^

自然にリスペクトして感謝を込めて
丁寧に丁寧にとびっきりのものを
創り出しましょう(^O^)
とびっきりのものを創り出すには
諦めない事が一番です‼︎
ここまで出来たからいいかではなく
ここまでやる‼︎です
色も同じで
この色が染まった。
で終わるのは誰でも出来ます
そうではなく
草木染めであろうが
色を創り出すための過程にしか過ぎないという事です
自然からのいただきものの色を使って
自分の求めるデザイン、色に近づかれるよう追い求めた時
きっとホントウの楽しさが見えるはず(^O^)
失敗も沢山あるとは思いますが…
ワクワク感がハンパ無いですからぁ*\(^o^)/*

天気に恵まれステキな時間を過ごせました
ありがとうございます(^O^)
無事に帰宅しました

臭木は残念でしたが
秋の代表選手
何とかゲット出来ました‼︎
それを求めて河原を散歩
なかなか見つからない…

以前は沢山あったのだが…環境が変わったのか⁇
と…諦めかけたその時
見覚えのある草が生えてる⁈

草丈30センチあるかないかくらい
他の雑草…似たような物に紛れ込んでて
目が慣れないうちは全く目に入って来ないのです^^;
でも一度目が慣れると…
そう…これしか目に入って来なくなる‼︎

葉っぱの形が小鮒に似てるからこの名前
そう、小鮒草です
黄八丈の染料ですね
向こうでの呼び名は刈安
こちらで小鮒草と刈安は違うものですが
あちらでは小鮒草が刈安です!
どちらも染めたことがある方はわかると思いますが
色がちょっと違います
小鮒草の方が濃くて明るめの黄色に染まりますね
これを何度も染め重ねてあの黄八を作り出してます
今年も小鮒草から命をいただき
染めさせていただきましょう^_^

自然にリスペクトして感謝を込めて
丁寧に丁寧にとびっきりのものを
創り出しましょう(^O^)
とびっきりのものを創り出すには
諦めない事が一番です‼︎
ここまで出来たからいいかではなく
ここまでやる‼︎です
色も同じで
この色が染まった。
で終わるのは誰でも出来ます
そうではなく
草木染めであろうが
色を創り出すための過程にしか過ぎないという事です
自然からのいただきものの色を使って
自分の求めるデザイン、色に近づかれるよう追い求めた時
きっとホントウの楽しさが見えるはず(^O^)
失敗も沢山あるとは思いますが…
ワクワク感がハンパ無いですからぁ*\(^o^)/*

2015.09.22
臭木の実を求めて350キロ
シルバーウィーク皆様いかがお過ごしですか
天気にも恵まれ行楽地も道路も激混み
皆さん休みを謳歌されてるようですね!
私も南に北に走り回っておりました(^O^)

料理酒を求めて南へ180キロ

この小洒落た建築物は矢吹駅でございます‼︎
そう、矢吹の酒屋で作る料理酒が美味しいのです

大木代吉本店で作っております‼︎

途中…宇宙人に遭遇し拉致られそうになりながらも無事にたどり着けました(笑)

いろんな年代、いろんな仕事をしてる方々とお話しするのも良い刺激なのです


次は草木染めの材料を求めに北へ350キロ‼︎

青森県といえば…

そう、青森県は白神山地麓まで行ったのですが…
予想以上の人人人…
途中から渋滞にあってしまい
疲労感と空腹感から断腸の思いで諦めてしまいました^^;
スミマセンです
求めに行ったのは臭木の実‼︎

この辺り、沢山あるんですよ
しかしながら…350キロはやっぱ遠い
来年来れたらこの辺りに1泊する事にします
結局この日は庄内のおばあちゃんに会う為に550キロ

疲れましたが、元気なおばあちゃんを見れて良かった(^O^)

さてさて明日はアレを収穫します

天気にも恵まれ行楽地も道路も激混み
皆さん休みを謳歌されてるようですね!
私も南に北に走り回っておりました(^O^)

料理酒を求めて南へ180キロ

この小洒落た建築物は矢吹駅でございます‼︎
そう、矢吹の酒屋で作る料理酒が美味しいのです

大木代吉本店で作っております‼︎

途中…宇宙人に遭遇し拉致られそうになりながらも無事にたどり着けました(笑)

いろんな年代、いろんな仕事をしてる方々とお話しするのも良い刺激なのです


次は草木染めの材料を求めに北へ350キロ‼︎

青森県といえば…

そう、青森県は白神山地麓まで行ったのですが…
予想以上の人人人…
途中から渋滞にあってしまい
疲労感と空腹感から断腸の思いで諦めてしまいました^^;
スミマセンです
求めに行ったのは臭木の実‼︎

この辺り、沢山あるんですよ
しかしながら…350キロはやっぱ遠い
来年来れたらこの辺りに1泊する事にします
結局この日は庄内のおばあちゃんに会う為に550キロ

疲れましたが、元気なおばあちゃんを見れて良かった(^O^)

さてさて明日はアレを収穫します

2015.09.18
藍の茎染め
ハイサーイ
今日は1日雨降りかと思いきや
晴れ間が出たり
ちょっと儲けた1日でした

先日染めた藍の生葉染めの残りの茎
もったいないのでこれも捨てずに染めましょう‼︎
これは砕いても染まらないので…煮出します

葉の何倍もありますからねぇ(笑)
この茎染め
綺麗なグレーになるんでやんす^_^
生葉染めのブルーと染めない白とこのグレー

爽やかな一品が出来そうじゃあ~りませんか~
写真の糸はパシュミナ
鉄媒染5%でございます
皆様は明日からはシルバーウィークとやらでしょうか~?
仙台は「嵐」に見舞われそうなので…
私も脱出したいと思います(笑)
皆様も素敵なシルバーウィーク
お過ごしください(^O^)
嵐といっても決して自然の嵐ではございませんので…ご心配無く~(笑)
某アイドルグループが仙台で4days 20万人コンサートをするらしいです^^;
ということで…決して近づかないようお気をつけください(笑)
今日は1日雨降りかと思いきや
晴れ間が出たり
ちょっと儲けた1日でした

先日染めた藍の生葉染めの残りの茎
もったいないのでこれも捨てずに染めましょう‼︎
これは砕いても染まらないので…煮出します

葉の何倍もありますからねぇ(笑)
この茎染め
綺麗なグレーになるんでやんす^_^
生葉染めのブルーと染めない白とこのグレー

爽やかな一品が出来そうじゃあ~りませんか~
写真の糸はパシュミナ
鉄媒染5%でございます
皆様は明日からはシルバーウィークとやらでしょうか~?
仙台は「嵐」に見舞われそうなので…
私も脱出したいと思います(笑)
皆様も素敵なシルバーウィーク
お過ごしください(^O^)
嵐といっても決して自然の嵐ではございませんので…ご心配無く~(笑)
某アイドルグループが仙台で4days 20万人コンサートをするらしいです^^;
ということで…決して近づかないようお気をつけください(笑)
2015.09.15
藍の生葉染め
今日はスカッと秋晴れ

そんな青空の下
庭で育てた藍を収穫して生葉染め

葉っぱ取るのが一番楽しい⁉︎
いやいや…一番めんどくさい(笑)

本日は2種類の藍の葉
尖ってるのと丸いの
分かりますかね~⁇

取り除いた藍の花もカワイイです

でも…なんかこのユルい感じはイイね(^O^)
飽きたら庭木の剪定でもしながら(笑)

さてさて本題‼︎
何年かぶりの生葉染めなので説明をば^_^
藍の葉を発酵させて還元して染める通常の藍染めとは違い
藍の葉を生のままミキサーにかけ、その汁でそのまま染めるやり方‼︎
濃い色には染まらないけど、鮮やかで綺麗なブルーに染まります(^O^)
薬品などは一切使わず、藍の葉とお水だけで染まり、日光堅牢度は普通の藍染めよりも強いという‼︎

綺麗な色に染まりました
自然の力は偉大です*\(^o^)/*
今日は自分の手も真っ青(笑)

来年…また青う…会おう
来月は小鮒草で黄色と黄緑
いい色に染まればイイな(^O^)
10月13日火曜日です‼︎

そんな青空の下
庭で育てた藍を収穫して生葉染め

葉っぱ取るのが一番楽しい⁉︎
いやいや…一番めんどくさい(笑)

本日は2種類の藍の葉
尖ってるのと丸いの
分かりますかね~⁇

取り除いた藍の花もカワイイです

でも…なんかこのユルい感じはイイね(^O^)
飽きたら庭木の剪定でもしながら(笑)

さてさて本題‼︎
何年かぶりの生葉染めなので説明をば^_^
藍の葉を発酵させて還元して染める通常の藍染めとは違い
藍の葉を生のままミキサーにかけ、その汁でそのまま染めるやり方‼︎
濃い色には染まらないけど、鮮やかで綺麗なブルーに染まります(^O^)
薬品などは一切使わず、藍の葉とお水だけで染まり、日光堅牢度は普通の藍染めよりも強いという‼︎

綺麗な色に染まりました
自然の力は偉大です*\(^o^)/*
今日は自分の手も真っ青(笑)

来年…また青う…会おう
来月は小鮒草で黄色と黄緑
いい色に染まればイイな(^O^)
10月13日火曜日です‼︎
2015.09.11
美味しい珈琲届きました‼︎
秋田 小安峡の重右衛門さんから
注文していた自家焙煎珈琲届きました(^O^)

ホントに美味しい珈琲です‼︎

珈琲欲しい‼︎って方は
私にコソッと言ってください(笑)
まとめてお願いしますので
重右衛門さんは珈琲も美味しいけど
いぶりがっこも絶品なのです‼︎
今年分は終わってしまいましたが
こちらもコソッと欲しいと言ってください(笑)

でもでも、一番いいのは
小安峡に遊びに行って
重右衛門さんでお茶する事ですよ~
仙台の織物やってるニイちゃんから聞いて来たって言えば
スマイル倍返しでおもてなししてくれると思います(笑)

小安峡温泉の湯はめっちゃ気持ち良いです*\(^o^)/*

注文していた自家焙煎珈琲届きました(^O^)

ホントに美味しい珈琲です‼︎

珈琲欲しい‼︎って方は
私にコソッと言ってください(笑)
まとめてお願いしますので
重右衛門さんは珈琲も美味しいけど
いぶりがっこも絶品なのです‼︎
今年分は終わってしまいましたが
こちらもコソッと欲しいと言ってください(笑)

でもでも、一番いいのは
小安峡に遊びに行って
重右衛門さんでお茶する事ですよ~
仙台の織物やってるニイちゃんから聞いて来たって言えば
スマイル倍返しでおもてなししてくれると思います(笑)

小安峡温泉の湯はめっちゃ気持ち良いです*\(^o^)/*

2015.09.11
まさかの大雨…^^;
大雨…一過…穏やかな夕方になりました

皆様、大丈夫でしたでしょうか⁇
我家、工房は高台にある為
被害も無く
皆、無事元気にしております^_^
しかしながら、昨日の大雨
50年に一度とか…
本当にいつまで降り続くのかと
仙台市内も所々冠水したり
マンホールから水が噴き出したり

被害も多数出たようです
被害の出た所、遭われた方々には
心よりお見舞い申し上げます
くしくも今日は311から4年と半年の月命日
復興もまだまだ道半ばという所での
このような自然災害
頑張っている心が折れそうになりますよね
これからも皆で力を合わせ応援し、出来ることから助け合っていきましょう‼︎
そして、今回の大雨によって大きな被害を受けた茨城県
目を疑いたくなるような光景でした
復興へは時間も人も沢山必要でしょう
少しでも何か思うことがあるならば
協力していきましょう
よろしくお願いします‼︎
自然…強く偉大で綺麗なもの
庭でもこの大雨に負けずに
小さくてカワイイヤツが実ってました

オキナワスズメウリ又は琉球オモチャウリ
毒があり食べることは出来ないが
見てるだけで何だか癒されます^_^
明日も頑張ろうと‼︎
シナも大雨が終わりホッとしてるのかなぁ

いよいよ明日は晴れ間が出そうです‼︎
大切に生きましょう*\(^o^)/*
今日もありがとうございました
明日もよろしくお願いします

皆様、大丈夫でしたでしょうか⁇
我家、工房は高台にある為
被害も無く
皆、無事元気にしております^_^
しかしながら、昨日の大雨
50年に一度とか…
本当にいつまで降り続くのかと
仙台市内も所々冠水したり
マンホールから水が噴き出したり

被害も多数出たようです
被害の出た所、遭われた方々には
心よりお見舞い申し上げます
くしくも今日は311から4年と半年の月命日
復興もまだまだ道半ばという所での
このような自然災害
頑張っている心が折れそうになりますよね
これからも皆で力を合わせ応援し、出来ることから助け合っていきましょう‼︎
そして、今回の大雨によって大きな被害を受けた茨城県
目を疑いたくなるような光景でした
復興へは時間も人も沢山必要でしょう
少しでも何か思うことがあるならば
協力していきましょう
よろしくお願いします‼︎
自然…強く偉大で綺麗なもの
庭でもこの大雨に負けずに
小さくてカワイイヤツが実ってました

オキナワスズメウリ又は琉球オモチャウリ
毒があり食べることは出来ないが
見てるだけで何だか癒されます^_^
明日も頑張ろうと‼︎
シナも大雨が終わりホッとしてるのかなぁ

いよいよ明日は晴れ間が出そうです‼︎
大切に生きましょう*\(^o^)/*
今日もありがとうございました
明日もよろしくお願いします
2015.09.09
幸せの基準
夏が終わってから早1ヶ月
今週は秋も深いくらいの肌寒さ
ホントならまだまだ日中は暑いくらいなはず
何を着たら良いのか分からず朝から右往左往なこの頃です^^;
皆様も体調管理大変でしょうが
美味しい物沢山食べて楽しく参りましょう(^O^)
私も朝からプチプチプチプチ
命頂いて張り切っとります*\(^o^)/*

以前、猟友会の方と一緒に山入ったり、命をご馳走になったり、貴重な体験やお話を聞く事が出来たのだけど…
普通に生活していれば
お金を出せば何でも手に入り
命の大切さなんてのを考えること
そうそう無いだろう
自分達がどんなもんかは知らんが
動植物も人間もカワイイ、可哀相という感情論だけではとっても無責任
自然の世界や
自分達と全く違う世界の人々
目の前にある事や起きている事が当たり前だと思うだろうし文句も言うだろう
でも、今居る環境だから通じる事
別な世界に行ったらならば
そちらの生き方がある
幸せという基準は生きているもの次第
動植物に感情があるかは分からない
少なくとも猫にはあるようだ
生きるという事
命とは
決して綺麗ごとだけではない
責任の連続なんだと
気付かされる
「ぼくは猟師になった」
是非読んでみて欲しい^_^

猟師になる人がどんどん減っているという事は
いろんな弊害も生み出してる
学校で水族館や動物園に行くのもいいと思うが
猟友会の方々の話を聞いて考えるって事の方が有意義なような気がしてならない
ただ見てカワイイ、カワイクナイ、スゴイ、スゴクナイ
感じるだけではなく
考える事をしていかないと
無責任な人間は増える一方ではないのかなぁ
責任論はどうか分からんけど…
知っているかぎり…
タイやネパールの方が
命という事や生死という事に
よっぽど近い生き方をしていると思う
そういう意味でも向こうへ行くと何かホッとするものを感じれるのかもしれない
今週は秋も深いくらいの肌寒さ
ホントならまだまだ日中は暑いくらいなはず
何を着たら良いのか分からず朝から右往左往なこの頃です^^;
皆様も体調管理大変でしょうが
美味しい物沢山食べて楽しく参りましょう(^O^)
私も朝からプチプチプチプチ
命頂いて張り切っとります*\(^o^)/*

以前、猟友会の方と一緒に山入ったり、命をご馳走になったり、貴重な体験やお話を聞く事が出来たのだけど…
普通に生活していれば
お金を出せば何でも手に入り
命の大切さなんてのを考えること
そうそう無いだろう
自分達がどんなもんかは知らんが
動植物も人間もカワイイ、可哀相という感情論だけではとっても無責任
自然の世界や
自分達と全く違う世界の人々
目の前にある事や起きている事が当たり前だと思うだろうし文句も言うだろう
でも、今居る環境だから通じる事
別な世界に行ったらならば
そちらの生き方がある
幸せという基準は生きているもの次第
動植物に感情があるかは分からない
少なくとも猫にはあるようだ
生きるという事
命とは
決して綺麗ごとだけではない
責任の連続なんだと
気付かされる
「ぼくは猟師になった」
是非読んでみて欲しい^_^

猟師になる人がどんどん減っているという事は
いろんな弊害も生み出してる
学校で水族館や動物園に行くのもいいと思うが
猟友会の方々の話を聞いて考えるって事の方が有意義なような気がしてならない
ただ見てカワイイ、カワイクナイ、スゴイ、スゴクナイ
感じるだけではなく
考える事をしていかないと
無責任な人間は増える一方ではないのかなぁ
責任論はどうか分からんけど…
知っているかぎり…
タイやネパールの方が
命という事や生死という事に
よっぽど近い生き方をしていると思う
そういう意味でも向こうへ行くと何かホッとするものを感じれるのかもしれない
2015.09.03
halo出現からの
今日もちょっとまだ夏を思わせる1日
happyでした^_^
空にも大きなhalo出現

それでも今までで最高のhaloは
ネパールで見たもの‼︎

ここまで完璧はナカナカ出会えない
雲の多い晴れた日
是非是非、空を見上げてみてください
きっといい事ありますから‼︎
そんな日も夕方になれば秋めく
でもようやく季節感がマッチして来たのかな
そうなると食べたくなるのは~

今年も脂ノリノリで最高です‼︎
バジルやシソと食べるのも美味しいです(^O^)

happyでした^_^
空にも大きなhalo出現

それでも今までで最高のhaloは
ネパールで見たもの‼︎

ここまで完璧はナカナカ出会えない
雲の多い晴れた日
是非是非、空を見上げてみてください
きっといい事ありますから‼︎
そんな日も夕方になれば秋めく
でもようやく季節感がマッチして来たのかな
そうなると食べたくなるのは~

今年も脂ノリノリで最高です‼︎
バジルやシソと食べるのも美味しいです(^O^)

2015.09.02
気持ちの良い夕方に…
久しぶりに一日中晴れましたね~♪♪♪
暑さも復活して~の
気持ちの良い夕方になりました*\(^o^)/*
シナも久々にベランダ散歩楽しめたよう=^x^=)

明日も晴れるかな~
イイ天気とイイ1日になりますように‼︎
生きるってコトは簡単なようでとっても難しいね
僕はとってもバカで単純だけどそれくらいは分かる
好きな人も嫌いな人もいろいろいるけど…
僕より劣っている人は誰も居ないと自分にいつも言い聞かせると心の中のモヤモヤはいつも消え去る
劣等感とかも同じく
自分が一番劣等生なのだから当然なのねぇ^_^
だから誰かと比べるコトとかはくだらないコト
嫌だと思うコトを嫌と思って過ごすより
嫌いな人の行動を嫌いだと思って過ごすより
嫌なことや嫌いなコトが自分に降りかからないような真逆な行動をすると抜け出せるコトがある
そこにこだわるよりも何か新しいコトを考えた方が良い時も多々有るね
自分の基準を今いる中で最低まで下げれたなら、今がとっても楽しくなる*\(^o^)/*
いくら自分が最高に秀でていたと自覚出来るとしても、それを捨てさる覚悟こそが新しい自分に出逢うチャンス‼︎
特に今年は僕が前に出てはいけない年
縁の下の力持ちで何かを作り上げて少しでも多くの笑顔が作れたならそれでイイ
まだまだそれが出来ていないのは、まだまだだってコトだ~(^O^)
僕はこうやって偽善者を貫いて生きていくのです‼︎
今までの人生で悪いコトをあげればキリがない…だから何をやっても偽善なんですなぁ(笑)
今までの人生で出逢った多くの人や自然、全く違った生き方、考え方、環境で暮らしてる人々から学んで来たこと
生きてて辛かったら逃げてもイイし隠れてもイイ
でも絶対に生きる事
生き続ける事
これが一番大事‼︎
な~んて
あまりにも気持ちの良い夕方なもんでさぁ(≧∇≦)
今も世界の何処かで理不尽な事に苦しみ命尽きる人が沢山いるだろう
それに対して出来る事もあるだろう
生きてれば
可能性はゼロじゃない
まっ、自分の大切な人をすら
幸せに出来てない自分なんかは
ホントニタイシタモノデハナイノデス
タイシタモノニナリタイトモオモワナイ
デクノボウデモイイ
タダタイセツナヒトヲマモルタメニ
タダタダイキツヅケレレバ
ソノヨウナモノニワタシハナリタイ
暑さも復活して~の
気持ちの良い夕方になりました*\(^o^)/*
シナも久々にベランダ散歩楽しめたよう=^x^=)

明日も晴れるかな~
イイ天気とイイ1日になりますように‼︎
生きるってコトは簡単なようでとっても難しいね
僕はとってもバカで単純だけどそれくらいは分かる
好きな人も嫌いな人もいろいろいるけど…
僕より劣っている人は誰も居ないと自分にいつも言い聞かせると心の中のモヤモヤはいつも消え去る
劣等感とかも同じく
自分が一番劣等生なのだから当然なのねぇ^_^
だから誰かと比べるコトとかはくだらないコト
嫌だと思うコトを嫌と思って過ごすより
嫌いな人の行動を嫌いだと思って過ごすより
嫌なことや嫌いなコトが自分に降りかからないような真逆な行動をすると抜け出せるコトがある
そこにこだわるよりも何か新しいコトを考えた方が良い時も多々有るね
自分の基準を今いる中で最低まで下げれたなら、今がとっても楽しくなる*\(^o^)/*
いくら自分が最高に秀でていたと自覚出来るとしても、それを捨てさる覚悟こそが新しい自分に出逢うチャンス‼︎
特に今年は僕が前に出てはいけない年
縁の下の力持ちで何かを作り上げて少しでも多くの笑顔が作れたならそれでイイ
まだまだそれが出来ていないのは、まだまだだってコトだ~(^O^)
僕はこうやって偽善者を貫いて生きていくのです‼︎
今までの人生で悪いコトをあげればキリがない…だから何をやっても偽善なんですなぁ(笑)
今までの人生で出逢った多くの人や自然、全く違った生き方、考え方、環境で暮らしてる人々から学んで来たこと
生きてて辛かったら逃げてもイイし隠れてもイイ
でも絶対に生きる事
生き続ける事
これが一番大事‼︎
な~んて
あまりにも気持ちの良い夕方なもんでさぁ(≧∇≦)
今も世界の何処かで理不尽な事に苦しみ命尽きる人が沢山いるだろう
それに対して出来る事もあるだろう
生きてれば
可能性はゼロじゃない
まっ、自分の大切な人をすら
幸せに出来てない自分なんかは
ホントニタイシタモノデハナイノデス
タイシタモノニナリタイトモオモワナイ
デクノボウデモイイ
タダタイセツナヒトヲマモルタメニ
タダタダイキツヅケレレバ
ソノヨウナモノニワタシハナリタイ
2015.09.01
つかの間の晴れ間
暑い夏から一気に深い秋へと落とされた8月も終わり9月へ突入

一体いつからお天道様見てなかったろ⁇
今朝…ふと目覚めると何かいつもと違うような…
そう朝焼け(^O^)

それにお月様

それを喜ぶのは人間だけじゃない
鳥達も久しぶりの再会を喜ぶかのように
一生懸命鳴いてたっけ
それもつかの間…
午後からはまたまた雨模様…
いつになったらスカッと晴れ渡るのでしょうねぇ
この影響が出ないといい事を祈るだけ‼︎
そういえば秋田の合宿とお祭り
ガッツリ踊り、ガッツリ楽しめました~*\(^o^)/*


小安峡夏祭り 演舞
人生も仕事も趣味も全て…
苦しんだ分だけ楽しみが増える
楽な事と楽しい事は比例しないんだなぁ

何でも本気になれば…
何とかなるもんです…
やればやるだけハードルも上がっていくけど(笑)

5年続けてくたびれてきた祭り衣装も
自分で作ってみよう
先生に聞きながらだから
何とかなるでしょう‼︎

そんなちょっとだけ背伸びな楽しみ
僕も織物でお手伝いします
素人だから、趣味だから…
手抜きはしません
いつも本気で
無理かもしれないを
出来るかもしれないへ*\(^o^)/*

一体いつからお天道様見てなかったろ⁇
今朝…ふと目覚めると何かいつもと違うような…
そう朝焼け(^O^)

それにお月様

それを喜ぶのは人間だけじゃない
鳥達も久しぶりの再会を喜ぶかのように
一生懸命鳴いてたっけ
それもつかの間…
午後からはまたまた雨模様…
いつになったらスカッと晴れ渡るのでしょうねぇ
この影響が出ないといい事を祈るだけ‼︎
そういえば秋田の合宿とお祭り
ガッツリ踊り、ガッツリ楽しめました~*\(^o^)/*


小安峡夏祭り 演舞
人生も仕事も趣味も全て…
苦しんだ分だけ楽しみが増える
楽な事と楽しい事は比例しないんだなぁ

何でも本気になれば…
何とかなるもんです…
やればやるだけハードルも上がっていくけど(笑)

5年続けてくたびれてきた祭り衣装も
自分で作ってみよう
先生に聞きながらだから
何とかなるでしょう‼︎

そんなちょっとだけ背伸びな楽しみ
僕も織物でお手伝いします
素人だから、趣味だから…
手抜きはしません
いつも本気で
無理かもしれないを
出来るかもしれないへ*\(^o^)/*
| Home |