fc2ブログ
今日で3月も終わり…

作品展まで後半月…

ふ~f^_^;

焦っても何も良いことは無いので

日曜日は完全OFFでウルトラマンにパワーチャージしてもらって来た(笑)


ここは福島県の須賀川

ウルトラマン生みの親の円谷さんの出身ということでこうなってるようです‼︎


久々のタンデムツーでリフレッシュ



したところで…

ガツガツ、黙々、織りまくり(笑)

本日は4m織れた~


でも…めっちゃハードね

8800踏み、8800回緯糸通し、17600回叩く

これ想像以上にハードでして

立派なフィットネスになってるんじゃないかと思う(笑)

余裕を持ってやれない自分が悪いのですが…

猫の手もホント借りたい…


何も手伝ってはくれないが…

いるだけで和みます(^O^)


相手出来てないから不満爆発寸前みたいですけど…





さて、残り4m
丁寧に進めましょ(^O^)
スポンサーサイト



先週の暖かさから一転
今日は雪混じりの寒い一日
体調管理…お気を付け下さい‼︎

私も作品展へ向けて少しずつ…

自分で織った裂織りの布をボディバッグへ‼︎


今回は難し過ぎたので…先生に作成依頼してのコラボ作品*\(^o^)/*

う~んやっぱ出来栄えが違うな~☆
大満足(^O^)

良い仕事は勉強になります‼︎
ありがとうございました。

それと~

織り上がるかはビミョーですが、四年間染め重ね続けた藍染め糸で浴衣も織り始めました。
藍染めにコチニールと玉ねぎ、ログウッドの重ね染め
木綿の経糸にバンブーの緯糸でサラッとした感じになる予定f^_^;



出来るかな~⁈

嘆いてる暇があったら…

とりあえず出来ることからやるのみですね(^O^)

光陰矢の如しっす☆≡


作品展は


ご都合よろしければ是非おいで下さい‼︎
入場Free
写真もFree
質問は丁寧に包み隠さず^_^

三寒四温とはよく言ったもんだ^_^

暖かくなってからの寒さは応えるが…

寒さの後の暖かさは顔がほころぶね~♪♪♪

ウキウキしちゃいます

そんな暖かさに誘われて

早くも米沢出張にこいつで(笑)


山も米沢もまだまだ雪だらけですが…

気持ち良いのです‼︎


今年も暇見つけてはいろんな所にいければいいな



さて…次の写真の県はどこ⁇




そして…冬になると目玉が登場します‼︎

さて…なぜでしょうか⁇

そして…目玉はどこでしょうか⁇

ヒント動画は↓
http://youtu.be/ZwC2Z-qcnck


おわかりいただけただろうか


これが全て分かった方は

正真正銘…山○県人だず(笑)

だいたい分かった方は

正真正銘…東○人だごでな‼︎




スゲェべ~

顔の形の県で

しかも冬になると目玉が登場する


どうりでサクランボがウメェ訳だよな~

ん⁇
関係無い⁈

失礼すますた~f^_^;

模範解答*\(^o^)/*



春を目前にして足踏み状態の天気…

冬将軍の悪あがきというか

やり残した事があるんでしょうね~

許してあげましょう(笑)


そんな寒さの中

暖かい国、タイからやって来たレモングラスグリーンティー


暖かいといってもこの産地はチェンマイの山の中だから
冬はめっちゃ寒いのですよ~f^_^;

美味しいお茶には寒風も必要だって事‼︎

そんなレモングラスグリーンティー


飲んでも香り高く爽やかでとっても美味しい



このお茶を販売してる方と以前お知り合いになれたので
いろいろ話していたら染めに使ってくださいと屑を分けて頂いた‼︎


それならばと…
高級茶葉を豪快に煮出して染めてみた(笑)

左からアルミ、銅、鉄媒染


とっても良い色に染まりました‼︎

煮出して間も染めてる間も
イイ香りに包まれて
アロマ効果もバッチリ

飲んで良し、染めて良し、癒しにも良し

それにこれは大大大好きなレモングラス

この香りに包まれているだけで幸せなのです‼︎

お風呂もいつもレモングラス

料理もレモングラス*\(^o^)/*

この香りに溢れているタイ

だから、タイに行くことをやめられないんだね~

何度も行って飽きないの?と言われますが
癒されに行くのだから
飽きるとか飽きないじゃないの

観光目的では甚だ無いから(笑)

次はタイの花で染めてみよう(^O^)


タイの美味しいお茶は
東京のロンナムチャチェンマイさんでお求めください‼︎
お世辞抜きで美味しいです*\(^o^)/*

ロンナムチャチェンマイ
本日…無事にミニチュア織機完成しました‼︎


細々とした道具類

筬やら綜絖やら

手が言うこと効かなくて手間取っちまいましたがf^_^;

お待たせいたしましたが本日発送させて頂きました。


もう少々お待ちください‼︎


私はとりあえず一仕事終えましたので


一服後に

2011年から四年間染め重ねた藍染糸に取り掛かろうっと


残り一ヶ月…作品展まで織り上がるのか~

やれるだけやってみましょう*\(^o^)/*


久々に体調不良気味ですが…

休んでる暇は無いので

織機完成を兼ねて…アルコール消毒(笑)


このニャンコの可愛いエチケットは
滋賀県のヒトミワイナリーさんの
ナチュールワイン


自然発酵の微発泡
丸ごと葡萄って感じの美味しさ
色も綺麗です





311
あれから…年…
ずっとずっと想い続ける日

そして…今日は雪
雪だるまに祈りを込めて
いわきのフラガールと共に



どんなに大変な事があろうと
どんなに自然に嫌がらせされようと
どんなに理不尽な事をされようと
明日はきっと来る^_^
生きていれば‼︎
だからこそ…
生きてる奴は真剣に生きるんだ‼︎
生きてれば何だって出来る

復興が早いだの遅いだの…
それは当事者でないから分からない

ただ思うのは…
この震災は余りにもデカくそして広く
復興がどうのこうのと簡単には言えないと思う
まだまだ行方不明者も沢山いらっしゃる

大きな事件が一気に数万件起きたのだから

簡単には片付けられないですよ


早くする所は急いで
ゆっくりじっくりする所は慎重に優しくやって欲しい

みんなが前向きに暮らせるように‼︎
ーーーーーーーーーーーーー
Bob Marley – Three Little Birds
"Don't worry about a thing,
'Cause every little thing gonna be alright.
Singing' "Don't worry about a thing,
'Cause every little thing gonna be alright!"
Rise up this mornin',
Smile to the risin' sun,
Three little birds
Each by my doorstep
Singin' sweet songs
Of melodies pure and true,
Sayin', "This is my message to you"
Singin' "Don't worry about a thing, worry about a thing, oh!
Every little thing gonna be alright. Don't worry!"
Singin' "Don't worry about a thing" I won't worry!
"'Cause every little thing gonna be alright."
Singin' "Don't worry about a thing,
'Cause every little thing gonna be alright" I won't worry!
Singin' "Don't worry about a thing,
Cause every little thing gonna be alright."
Singin' "Don't worry about a thing, oh no!
'Cause every little thing gonna be alright!"




http://youtu.be/i_sedTl8a0g
今日は風が強いものの暖かい一日だなぁ…思ってたら

天気急転

雪が降り出しました…>_<…


四年前の明日と同じ

フラッシュバックして来ますが

無事に四年を迎えれますよう祈ります^_^



いくらどんなことがあったとしても…
自然が壊した自然はまた戻る
人間が壊した自然は…どうだろう

でも…悩んでいても始まらない

出来ないことを嘆くよりも
今出来ることを諦めない‼︎

この言葉は今年で78歳の現役女子ホッケープレーヤーの岩本悦っちゃんの言葉

また今年も恒例の温泉ホッケーでご一緒出来た


今年も元気いっぱいでホッケーをし、たらふく食べて、死ぬほど飲んだ^_^

いくつになっても貪欲な好奇心、探究心

みんなに悦っちゃんと呼ばれるフレンドリー感

ウチの生徒さんもそうだけど

いくつになっても諦めない事はホントに大事だね‼︎

それが今の、そして明日の希望になるのだから

振り返りも大事‼︎

きょう、明日は311の事を沢山沢山振り返ろう、沢山話そう

そして…希望の未来へ向かって

一歩ずつ進んで行きましょう

共に助け合ってね(^O^)

2015.03.06 幸せの法則
日に日に暖かくなって来ます
嬉しいばかり^_^
そんな幸せ…

あれからもうすぐ四年

いつ何が起こるか分からない世の中

巷にはいろんな感情が溢れている

が…
ホントに大事なのは…
ホントに悲しいのは…

そこにある物が…あった物が
居た人が…居るべき人が…

突然無くなったり…
突然居なくなること…

じゃないかな~

あれは良い悪い
危険だ安全だ

他人事をあーだこうだ言う前に
自分を、家族を、周りの人を
そして…居るべき場所を
大切にしましょう‼︎

誰かの私利私欲のために
理不尽な事が起きては絶対にいけない

そう…私は思う。


ここに今ある幸せは永遠では無いが…
永遠に続くように努力することは出来る

一人で出来ることは微々たることだけど
継続は力なり
成せばなる

☆One person can make a difference☆


また…
マザーテレサの名言に…

全てをこのような考えの元に生きるのはとても難しいけど…
怒りや不満の感情を持ってしまった時

一呼吸置いてこの言葉を思い浮かべて欲しい

少しでもそんな人が増えたなら
幸せな人が少しでも増えることでしょう^_^

People are often unreasonable and self-centered.

Forgive them anyway.



If you are kind, people may accuse you of ulterior motives.

Be kind anyway.



If you are successful, you will win some unfaithful friends and some genuine enemies.

Succeed anyway.



If you are honest, people may cheat you.

Be honest anyway.



What you spend years creating, others could destroy overnight.

Create anyway.



If you find serenity and happiness, some may be jealous.

Be happy anyway.



The good you do today may be forgotten tomorrow.

Do good anyway.



Give the best you have, and it will never be enough.

Give your best anyway.



- Mother Teresa (マザー・テレサ) -



人はしばしば不合理で、非論理的で、自己中心的です。
それでも許しなさい。

人にやさしくすると、人はあなたに何か隠された動機があるはずだ、と非難するかもしれません。
それでも人にやさしくしなさい。

成功をすると、不実な友と、本当の敵を得てしまうことでしょう。
それでも成功しなさい。

正直で誠実であれば、人はあなたをだますかもしれません。
それでも正直に誠実でいなさい。

歳月を費やして作り上げたものが、一晩で壊されてしまうことになるかもしれません。
それでも作り続けなさい。

心を穏やかにし幸福を見つけると、妬まれるかもしれません。
それでも幸福でいなさい。

今日善い行いをしても、次の日には忘れられるでしょう。
それでも善を行いを続けなさい。

持っている一番いいものを分け与えても、決して十分ではないでしょう。
それでも一番いいものを分け与えなさい。







今朝起きると一面真っ白


まだまだ春は遠いかと思っていたら

お天道様のお出ましとともに…



黄色いクロッカスが開花*\(^o^)/*

見てるだけでホッコリして来ます

クリスマスローズも


まだ風は冷たいが
光は既に春

ホントの春ももうすぐです‼︎


って事で明日から早起きで色々やらないと

自然は待ってはくれないからねf^_^;

2015年も早いもので残すところ303日‼︎

と考えるとまだまだ300日以上ある*\(^o^)/*

早く感じるか
長く感じるか

これからだと感じるか
後先が…と感じるか

要は感じ方、考え方一つでどうにでもなるっちゅうこと

一年に一度って考えると
誕生日や記念日なんてのは
人生においてホントに少ないもの

人生80年生きれば29200日だが
誕生日とか記念日とかは80日‼︎

そして、今日という一日もね

一瞬で過ぎ去るけど…
その一瞬一瞬を大事に丁寧に豪快に
生きましょう(^O^)


いろいろなモノタチから命を頂き


感謝し


また明日を生きる糧とする

今まで異国の地で頑張られてきた日本人の新井順子さんのワインで
家族の記念日を祝う
それもこれもいろんな方々のおかげ
いつもいつもありがとうございます^_^


こんな生きてる味が染み出す物作り
私も実直に真剣にやっていきたい

決して同じ物はなかなか出来ないが
この自然派ワインと同じく
その年年で一番良い作り方で納得のいく物を作る
真剣に向き合っていこう



そして…あの震災から今年で丸四年

これも早いのか?
遅いのか⁇
は、人それぞれ

マスコミの情報も貴重な物も沢山あるとは思うが

あのとんでもない災害から四年たった今を
是非是非自分の目で見て欲しいと思います

これから先…自然とどうやって向き合ったらいいのか⁇


防風林が無くなり今はバカデカイ防潮堤がそそり立っている沿岸部

以前の景色は殆ど無いが…


自分達の落ち着く場所ってのは絶対あるし
そこに戻る事で安心出来るもんなんじゃないのかな~と



昨日の鶴瓶の番組にも出てた亘理の鳥の海温泉


昨年の10月に復活‼︎
お湯はとっても良いです^_^

お風呂浸かって、ホッキメシ食べて
イチゴ食べて…

四年経つ被災地を眺めてみてください‼︎


因みに…原発事故区内を通る常磐道や国道

賛否両論ありますが

便利になることだけは確かです

自己責任の元…通りたい方はお通り下さいf^_^;
でも…絶対に事故など起こしたり
立ち止まったりしないでね‼︎

何かあったら…貴方だけの問題では無くのだから

これから先も絶対に有耶無耶にしてはいけない‼︎
いや、これからが本当に考えていかないといけないことなんだから‼︎