| Home |
2015.01.31
雪が降ると見えるもの^_^
雪の朝は静かで寝心地イイです

寒いのも好きじゃないし
雪もメンドクサイこの上無いけど

小さい頃から慣れ浸しんだ白い雪
やっぱ好きなのかもしれないな~(^O^)

特に雪が止み
晴れ渡った朝は寝てるのが勿体無い*\(^o^)/*

雪によって余計な色が消されて
自然がより綺麗に見えるもんね‼︎

春を待ちわびる気持ちは庭木も一緒
いくら雪をかぶっても朝日を浴びて気持ち良さそう


ただのベランダも

しなも雪は大好き(=^x^=)
朝から大はしゃぎです(笑)


寒いのも好きじゃないし
雪もメンドクサイこの上無いけど

小さい頃から慣れ浸しんだ白い雪
やっぱ好きなのかもしれないな~(^O^)

特に雪が止み
晴れ渡った朝は寝てるのが勿体無い*\(^o^)/*

雪によって余計な色が消されて
自然がより綺麗に見えるもんね‼︎

春を待ちわびる気持ちは庭木も一緒
いくら雪をかぶっても朝日を浴びて気持ち良さそう


ただのベランダも

しなも雪は大好き(=^x^=)
朝から大はしゃぎです(笑)

スポンサーサイト
2015.01.30
カエル君の織機の全貌
ブログのトップに出てくるカエル君の織機
見て分かる通りミニチュアです
が…
ただ小さいだけでは無い‼︎
大きい織機をそのまま小さくしたと言うか…

一切の手抜き無し(^O^)
全て組込みで大きい織機と全く同じ作り方をしております

巻取部のパーツなども

お分かり頂けただろうか⁇


全てが可動するので織機としてキチンと働きます*\(^o^)/*
めちゃめちゃ細かい仕事なんで
さっぱり儲からん仕事ですが…f^_^;
自分のトレーニングとしてやっております‼︎
ご依頼を受けてから大分時間が経っておりますが…
もう少々お待ちくださいませ。


見て分かる通りミニチュアです
が…
ただ小さいだけでは無い‼︎
大きい織機をそのまま小さくしたと言うか…

一切の手抜き無し(^O^)
全て組込みで大きい織機と全く同じ作り方をしております

巻取部のパーツなども

お分かり頂けただろうか⁇


全てが可動するので織機としてキチンと働きます*\(^o^)/*
めちゃめちゃ細かい仕事なんで
さっぱり儲からん仕事ですが…f^_^;
自分のトレーニングとしてやっております‼︎
ご依頼を受けてから大分時間が経っておりますが…
もう少々お待ちくださいませ。


2015.01.30
まだまだ冬本番らしいf^_^;
今年の冬は暖かいし雪も降らないな~
もう春も間近だな~

なんて思っていたら
今週から冬らしい冷え込み

そして…雪

やはりまだまだ冬本番なんですねf^_^;

仙台や東京などあまり雪の降らない地区の方は雪に慣れてない人が多いです
楽しく綺麗な雪景色となるよう
くれぐれもお気をつけくださいね‼︎
もう春も間近だな~

なんて思っていたら
今週から冬らしい冷え込み

そして…雪

やはりまだまだ冬本番なんですねf^_^;

仙台や東京などあまり雪の降らない地区の方は雪に慣れてない人が多いです
楽しく綺麗な雪景色となるよう
くれぐれもお気をつけくださいね‼︎
2015.01.26
自家製と自然派
ここ最近暇を見つけては自家製にこだわってる
普通っちゃ普通だげんどもねf^_^;
常備おかずと言うか…
肉団子、ミニハンバーグ、餃子にワンタン
作っては冷凍庫に保存
小出しで使えるから便利便利‼︎
市販の冷凍食品やら加工品やらは
数え切れないくらいの添加物
どんどん人間を蝕むのがこいつらだ
まっ、この程度のオカズ
1時間も掛からずに作れる代物
塩分も少ないし
生姜もたっぷり入れれるし
デトックスにもなるし
身体も温まるし
ツマミにもなるし(笑)
と、写真が全く無いのだが…f^_^;
唯一写真撮ったのが
自家製鳥ハム

手間要らずで美味しい
もう市販のハムには戻れない^_^
鶏胸肉の皮を履いで
砂糖を擦り付けてしばらく放置
水分がたっぷり出る
次は塩をまんべんなくこすり
僕はここでローズマリーとタイムを塩と同時に混ぜ込み
ジップロックなどに入れて
冷蔵庫で2~3日寝かせる

それを水洗いして
ちょっと塩を入れた水に漬ける
片側30分ずつ返して塩抜き完了
ラップに包み形を整えて
沸騰した鍋に投入し
再沸騰したら浮いてこないようにして
水になるまで放置して完成‼︎

これ、騙されたと思ってやってみると
めっちゃ簡単で、マジで美味いです‼︎
ここから、ちょこっとアレンジしていくと更に面白いでしょうね~(^O^)
麻婆豆腐も生姜と紹興酒と花山椒の香りをたっぷり効かせるとめっちゃ中華だし

スパイスやハーブや出汁を上手に使うと
美味しくなるし塩分も控えめに出来る
鳥軟骨のカレー炒めもスパイスたっぷり

そしてお魚は魚屋さんで旬をゲット‼︎
今はやっぱつぶ貝、赤貝
そしてヤリイカ
それにあん肝にそろそろ終わりの特大ホッケ‼︎

それに合わせるのはイタリアの白
これも近所のお店でチョイスしてもらうのよ‼︎


この白…酸味が強いがしっかりしてて
好みだったな~‼︎
次はフランス、ジュラの白に合う料理を考えてみよ‼︎
逆にワインに合わせるのも楽しいかも(^O^)

滋賀県ヒトミワイナリーの泡もオススメします‼︎
これは濁りですよ

寒い冬
美味しい料理で沢山笑って楽しい日々を過ごしましょう‼︎
普通っちゃ普通だげんどもねf^_^;
常備おかずと言うか…
肉団子、ミニハンバーグ、餃子にワンタン
作っては冷凍庫に保存
小出しで使えるから便利便利‼︎
市販の冷凍食品やら加工品やらは
数え切れないくらいの添加物
どんどん人間を蝕むのがこいつらだ
まっ、この程度のオカズ
1時間も掛からずに作れる代物
塩分も少ないし
生姜もたっぷり入れれるし
デトックスにもなるし
身体も温まるし
ツマミにもなるし(笑)
と、写真が全く無いのだが…f^_^;
唯一写真撮ったのが
自家製鳥ハム

手間要らずで美味しい
もう市販のハムには戻れない^_^
鶏胸肉の皮を履いで
砂糖を擦り付けてしばらく放置
水分がたっぷり出る
次は塩をまんべんなくこすり
僕はここでローズマリーとタイムを塩と同時に混ぜ込み
ジップロックなどに入れて
冷蔵庫で2~3日寝かせる

それを水洗いして
ちょっと塩を入れた水に漬ける
片側30分ずつ返して塩抜き完了
ラップに包み形を整えて
沸騰した鍋に投入し
再沸騰したら浮いてこないようにして
水になるまで放置して完成‼︎

これ、騙されたと思ってやってみると
めっちゃ簡単で、マジで美味いです‼︎
ここから、ちょこっとアレンジしていくと更に面白いでしょうね~(^O^)
麻婆豆腐も生姜と紹興酒と花山椒の香りをたっぷり効かせるとめっちゃ中華だし

スパイスやハーブや出汁を上手に使うと
美味しくなるし塩分も控えめに出来る
鳥軟骨のカレー炒めもスパイスたっぷり

そしてお魚は魚屋さんで旬をゲット‼︎
今はやっぱつぶ貝、赤貝
そしてヤリイカ
それにあん肝にそろそろ終わりの特大ホッケ‼︎

それに合わせるのはイタリアの白
これも近所のお店でチョイスしてもらうのよ‼︎


この白…酸味が強いがしっかりしてて
好みだったな~‼︎
次はフランス、ジュラの白に合う料理を考えてみよ‼︎
逆にワインに合わせるのも楽しいかも(^O^)

滋賀県ヒトミワイナリーの泡もオススメします‼︎
これは濁りですよ

寒い冬
美味しい料理で沢山笑って楽しい日々を過ごしましょう‼︎
2015.01.26
おとぎの国は健在でした(笑)
今日は米沢
今年の仙台は殆ど雪降らないのに
今までに見たこと無いくらいの積雪f^_^;

ですが…雪国の除雪力は素晴らしい‼︎
仙台~遠刈田~七ヶ宿~高畠~米沢
この間、道路脇は壁になってますが

殆どドライ
バイクでも来れるくらいに綺麗(^O^)

ありがたいもんです‼︎
歩道も綺麗に除雪されてて長靴要らず(笑)

上杉神社周辺も雪の山
再来週に開催される雪灯篭祭り…今年も見応えあるでしょうな☆


雪がいくら降ろうが積もろうが…いくら寒かろうが…
成せばなるのだ~
それが米沢魂*\(^o^)/*

今年の仙台は殆ど雪降らないのに
今までに見たこと無いくらいの積雪f^_^;

ですが…雪国の除雪力は素晴らしい‼︎
仙台~遠刈田~七ヶ宿~高畠~米沢
この間、道路脇は壁になってますが

殆どドライ
バイクでも来れるくらいに綺麗(^O^)

ありがたいもんです‼︎
歩道も綺麗に除雪されてて長靴要らず(笑)

上杉神社周辺も雪の山
再来週に開催される雪灯篭祭り…今年も見応えあるでしょうな☆


雪がいくら降ろうが積もろうが…いくら寒かろうが…
成せばなるのだ~
それが米沢魂*\(^o^)/*

2015.01.20
茜の重ね染め
ここ最近風の強い日が多いです
それも…家が揺れるほどの暴風
寒さはそれほどでも無いけど
風があると寒く感じます
それに何が飛んでくるか分からないので
怖いですねf^_^;
巷ではインフルエンザも流行ってるようですね‼︎
私は今まで一度もインフルエンザに襲われたことは無いので分かりませんが
どうぞお気をつけください‼︎
因みに…ここ数年、風邪とは無縁です(^O^)
そんな風の強い一日でしたが
元気な色を染めました‼︎
今回は年末に染めた茜の重ね染め
アルミと銅で媒染


赤い方がアルミで紫の方が銅です
そして、濃い方が重ね染めです
化学染料は一回で欲しい色に染めますが
草木染めは好きな色になるまで
根気良く何度も何度も重ねると
どんどん深い色に染まりますね‼︎

だからと言って、重ねれば重ねただけ良い色という訳ではありませんからf^_^;
作る人が欲しい色、好きな色になれば
それが一番良い色です^_^
そして、染める手段も全く関係ありません
化学が自然か…
これは嗜好品と一緒‼︎
気に入れるものが出来れば
それが最高
しかしながら…なかなか気に入る物が出来ないのが現実(笑)
まっ、作ることの楽しさでもありますからね(^O^)
手段はどうあれ
自分の納得行く事をこれからもやっていきましょう‼︎
昨日出来たバイク用のインナーバッグ

早速、しな様に取られてしまいましたf^_^;

それも…家が揺れるほどの暴風
寒さはそれほどでも無いけど
風があると寒く感じます
それに何が飛んでくるか分からないので
怖いですねf^_^;
巷ではインフルエンザも流行ってるようですね‼︎
私は今まで一度もインフルエンザに襲われたことは無いので分かりませんが
どうぞお気をつけください‼︎
因みに…ここ数年、風邪とは無縁です(^O^)
そんな風の強い一日でしたが
元気な色を染めました‼︎
今回は年末に染めた茜の重ね染め
アルミと銅で媒染


赤い方がアルミで紫の方が銅です
そして、濃い方が重ね染めです
化学染料は一回で欲しい色に染めますが
草木染めは好きな色になるまで
根気良く何度も何度も重ねると
どんどん深い色に染まりますね‼︎

だからと言って、重ねれば重ねただけ良い色という訳ではありませんからf^_^;
作る人が欲しい色、好きな色になれば
それが一番良い色です^_^
そして、染める手段も全く関係ありません
化学が自然か…
これは嗜好品と一緒‼︎
気に入れるものが出来れば
それが最高
しかしながら…なかなか気に入る物が出来ないのが現実(笑)
まっ、作ることの楽しさでもありますからね(^O^)
手段はどうあれ
自分の納得行く事をこれからもやっていきましょう‼︎
昨日出来たバイク用のインナーバッグ

早速、しな様に取られてしまいましたf^_^;

2015.01.15
湯の街…飯坂
お隣福島県福島市飯坂温泉
故郷の米沢ともお隣
古い方は聚楽よ~ん
ってCMで知ってるんじゃないかな~(笑)
今は良くも悪くも昔ながらの寂れた場末的温泉街

ほんでも昔は相当栄えていたであろう
芸者遊びや遊廓などが相当あったらしい
いわゆる歓楽街的温泉街
その影は見ることも出来ないが…
とはいえ…飯坂温泉
小さい頃以来に立ち寄ったf^_^;
通過はするんだけどね
お友達が飯坂に古民家をリフォームして暮らすことになったもんで
遊びに行ってみたのだ

リフォームしたとは言え古い家に変わりはなく隙間風吹き放題(笑)
だが…何とも言えなく落ち付く空間
気持ちいいのだ^_^

低い天井に木組みの柱や桁
そして…畳や襖に障子に縁側

日本人ならきっと安心するよ(^O^)
そんなんで飯坂に行ってみたんだが…
街も昭和感たっぷりで堪らん



米沢なんかもこういう雰囲気どんどん無くなってるから
メッチャ貴重‼︎

ノスタルジック感がたまりませんでしょ~

はしご湯しながらのテクテク散歩には丁度いいような街です

公衆浴場も沢山あるし‼︎
今回入ったのは八幡の湯

懐かしい感じの入り口を潜ると
中もまたお風呂のみという

しかも…46度…>_<…

アッチィアッチィ言いながら入ると
次第にシビれてきて
終いには快感に変わるという熱さ(笑)
なかなか楽しいですわ‼︎
またいろんな風呂に入りに来てみよう思う

そして…飯坂には猫も沢山いる(=^x^=)
猫歩きにもピッタリ‼︎
八幡神社のボス


人懐こいというか堂々としてますな

なんかようあるんか?

目線下さい言うとご飯中でもくれるし‼︎


石巻の猫島も楽しいけど
飯坂はもっと楽しいかも(=^x^=)

足湯や手湯もそこらじゅうにあるし


見所満載飯坂万歳*\(^o^)/*

仙台から高速で小一時間
是非遊びに行ってみてくだせぇ


有名な餃子屋さんもありますし(^O^)

勿論待ち時間は店先で足湯ですよ~(笑)
故郷の米沢ともお隣
古い方は聚楽よ~ん
ってCMで知ってるんじゃないかな~(笑)
今は良くも悪くも昔ながらの寂れた場末的温泉街

ほんでも昔は相当栄えていたであろう
芸者遊びや遊廓などが相当あったらしい
いわゆる歓楽街的温泉街
その影は見ることも出来ないが…
とはいえ…飯坂温泉
小さい頃以来に立ち寄ったf^_^;
通過はするんだけどね
お友達が飯坂に古民家をリフォームして暮らすことになったもんで
遊びに行ってみたのだ

リフォームしたとは言え古い家に変わりはなく隙間風吹き放題(笑)
だが…何とも言えなく落ち付く空間
気持ちいいのだ^_^

低い天井に木組みの柱や桁
そして…畳や襖に障子に縁側

日本人ならきっと安心するよ(^O^)
そんなんで飯坂に行ってみたんだが…
街も昭和感たっぷりで堪らん



米沢なんかもこういう雰囲気どんどん無くなってるから
メッチャ貴重‼︎

ノスタルジック感がたまりませんでしょ~

はしご湯しながらのテクテク散歩には丁度いいような街です

公衆浴場も沢山あるし‼︎
今回入ったのは八幡の湯

懐かしい感じの入り口を潜ると
中もまたお風呂のみという

しかも…46度…>_<…

アッチィアッチィ言いながら入ると
次第にシビれてきて
終いには快感に変わるという熱さ(笑)
なかなか楽しいですわ‼︎
またいろんな風呂に入りに来てみよう思う

そして…飯坂には猫も沢山いる(=^x^=)
猫歩きにもピッタリ‼︎
八幡神社のボス


人懐こいというか堂々としてますな

なんかようあるんか?

目線下さい言うとご飯中でもくれるし‼︎


石巻の猫島も楽しいけど
飯坂はもっと楽しいかも(=^x^=)

足湯や手湯もそこらじゅうにあるし


見所満載飯坂万歳*\(^o^)/*

仙台から高速で小一時間
是非遊びに行ってみてくだせぇ


有名な餃子屋さんもありますし(^O^)

勿論待ち時間は店先で足湯ですよ~(笑)
2015.01.15
今年の山茶花
今年の山茶花は小粒で色が濃い

ような気がするが…

何気に毎年観てると感じるもんがあるというか
それが…季節のせいなのか
はたまた…イケナイ物のせいなのか
ホントの事は分からないけど
いつも一緒、同じなんてありえない
例え花びら一つでもね
毎日の日常
流さずにしっかりと焼き付け
人間として出来ること
忘れてはいけないこと
やってはいけないこと
バカじゃ無いのと言われても
諦めずに出来ることから始めよう‼︎

僕のホッケー仲間の悦っちゃんは
78歳現役バリバリだぜぃ
仕事もバリバリ
飲み食いも半端無い(笑)
今年も春の温泉ホッケー楽しみだ‼︎


ような気がするが…

何気に毎年観てると感じるもんがあるというか
それが…季節のせいなのか
はたまた…イケナイ物のせいなのか
ホントの事は分からないけど
いつも一緒、同じなんてありえない
例え花びら一つでもね
毎日の日常
流さずにしっかりと焼き付け
人間として出来ること
忘れてはいけないこと
やってはいけないこと
バカじゃ無いのと言われても
諦めずに出来ることから始めよう‼︎

僕のホッケー仲間の悦っちゃんは
78歳現役バリバリだぜぃ
仕事もバリバリ
飲み食いも半端無い(笑)
今年も春の温泉ホッケー楽しみだ‼︎

2015.01.10
山を隔てて別世界
本日も仙台は轟音と共に家が揺れるほどの暴風が吹き荒れてますf^_^;

今週二回目…怖いです
何が飛んで来るか分かりませんから
歩いていても、車に乗っていても、家に居ても怖いです
お年寄りや小さいお子さんなどお連れの方はどうかお気をつけください‼︎
おそらく山を越えた日本海側は今日も雪かな~f^_^;

お正月を終えて仙台に帰って来てから一週間
雪が散らつく事はあっても雪はほぼ皆無
あの米沢の光景は別世界

住んでれば大変極まりないですが
こちらこらすると白いお伽の国だよf^_^;

山を隔てただけで
時間にして二時間くらい
距離にして100キロほど
こんなに違うんだからね~

鳩は大喜びみたいでしたが…

こちらへ帰ってとりあえず地面の上を歩けたこと(笑)

あまりにも嬉しくて仙台散歩しちゃいました^_^
大崎八幡宮へ初詣へ行き

てくてく歩いて街中へ
老舗の和菓子屋さん

スガイ鞄店

いつまでも元気にがんばって欲しいものです。
街の働くバイクはなかなかイカしてます(笑)

ビルの間に飯坂は雰囲気が残ってるのを発見するのも散歩の良いところ

冬のケヤキも良い感じ

そんな日は贅沢にもスタバとか(笑)

これ一杯で500円もするのに
お店の中は若者でイッパイ
今時の若者はお金持ちよね~f^_^;
お僕なんかはコンビニカフェで十分(笑)
でも、こっちにはお金払ってもイイじゃないの~

フランス、ラピエール家の自然派ワインはグビグビいけて美味しいです‼︎
おひつじさんにピッタリ‼︎

新潟の巨峰ワインも辛口で美味しい

チョッピリ癖のあるマトンカレーにピッタリ‼︎

スパイスを駆使して作ります^_^


チキンケバブも身体を温める物が盛り沢山

タイ料理大好きで楽しいが
最近はネパール料理も楽しくなってきた
それと日本の良いところやイタリア、中国を混ぜ混ぜ
料理はホントに脳の活性化とリフレッシュにピッタリ
しかも食欲も満足*\(^o^)/*
全てにおいてある一定のルールはあるが
それをしっかりと熟知した上で
バラバラに分解して組み立てると
あら不思議な楽しい事だらけになったりします‼︎

これは米沢のリンゴ
スゴイ蜜の入りようでしょ‼︎
酸味とのバランスがすごく良い米沢のリンゴは最高ですよ(^O^)
最近はこの輪切にはまってます‼︎
この切り方だど殆ど捨てるところ無いのよ
栄養たっぷりの皮も食べれるし‼︎
美味しいもん沢山食べて
楽しいブラ散歩して
インフルエンザなどに負けない身体にして
寒さなどに負けない
とびっきりの冬のひと時過ごしましょうね‼︎

今週二回目…怖いです
何が飛んで来るか分かりませんから
歩いていても、車に乗っていても、家に居ても怖いです
お年寄りや小さいお子さんなどお連れの方はどうかお気をつけください‼︎
おそらく山を越えた日本海側は今日も雪かな~f^_^;

お正月を終えて仙台に帰って来てから一週間
雪が散らつく事はあっても雪はほぼ皆無
あの米沢の光景は別世界

住んでれば大変極まりないですが
こちらこらすると白いお伽の国だよf^_^;

山を隔てただけで
時間にして二時間くらい
距離にして100キロほど
こんなに違うんだからね~

鳩は大喜びみたいでしたが…

こちらへ帰ってとりあえず地面の上を歩けたこと(笑)

あまりにも嬉しくて仙台散歩しちゃいました^_^
大崎八幡宮へ初詣へ行き

てくてく歩いて街中へ
老舗の和菓子屋さん

スガイ鞄店

いつまでも元気にがんばって欲しいものです。
街の働くバイクはなかなかイカしてます(笑)

ビルの間に飯坂は雰囲気が残ってるのを発見するのも散歩の良いところ

冬のケヤキも良い感じ

そんな日は贅沢にもスタバとか(笑)

これ一杯で500円もするのに
お店の中は若者でイッパイ
今時の若者はお金持ちよね~f^_^;
お僕なんかはコンビニカフェで十分(笑)
でも、こっちにはお金払ってもイイじゃないの~

フランス、ラピエール家の自然派ワインはグビグビいけて美味しいです‼︎
おひつじさんにピッタリ‼︎

新潟の巨峰ワインも辛口で美味しい

チョッピリ癖のあるマトンカレーにピッタリ‼︎

スパイスを駆使して作ります^_^


チキンケバブも身体を温める物が盛り沢山

タイ料理大好きで楽しいが
最近はネパール料理も楽しくなってきた
それと日本の良いところやイタリア、中国を混ぜ混ぜ
料理はホントに脳の活性化とリフレッシュにピッタリ
しかも食欲も満足*\(^o^)/*
全てにおいてある一定のルールはあるが
それをしっかりと熟知した上で
バラバラに分解して組み立てると
あら不思議な楽しい事だらけになったりします‼︎

これは米沢のリンゴ
スゴイ蜜の入りようでしょ‼︎
酸味とのバランスがすごく良い米沢のリンゴは最高ですよ(^O^)
最近はこの輪切にはまってます‼︎
この切り方だど殆ど捨てるところ無いのよ
栄養たっぷりの皮も食べれるし‼︎
美味しいもん沢山食べて
楽しいブラ散歩して
インフルエンザなどに負けない身体にして
寒さなどに負けない
とびっきりの冬のひと時過ごしましょうね‼︎
2015.01.02
雪国のお正月は休む暇ネェー
2015年2日目はしな様からの頭上攻撃で目覚め(=^x^=)

年末から放ったらかしの車の掘り起しからスタートf^_^;

ついでに年末年始の暴飲暴食分を雪片づけで消費(^O^)
なのでマシンは使わずに自力で‼︎

炭坑夫並みの掘削工事だなこりゃ(笑)

崩しては川へ運び…

貫通間近で屋根から爆弾投下という嫌がらせにも負けずにやり切った~*\(^o^)/*

2時間半かけて何とか貫通*\(^o^)/*

雪は毎年やってくる厄介もんだけど、汚泥などの災害に比べりゃ綺麗なもん‼︎
匂いもねぇしf^_^;

しかし、この2時間半の間、雪降る冷たい川で鳥たちは何を探して食べてるんだ⁈



年末から放ったらかしの車の掘り起しからスタートf^_^;

ついでに年末年始の暴飲暴食分を雪片づけで消費(^O^)
なのでマシンは使わずに自力で‼︎

炭坑夫並みの掘削工事だなこりゃ(笑)

崩しては川へ運び…

貫通間近で屋根から爆弾投下という嫌がらせにも負けずにやり切った~*\(^o^)/*

2時間半かけて何とか貫通*\(^o^)/*

雪は毎年やってくる厄介もんだけど、汚泥などの災害に比べりゃ綺麗なもん‼︎
匂いもねぇしf^_^;

しかし、この2時間半の間、雪降る冷たい川で鳥たちは何を探して食べてるんだ⁈


2015.01.02
あけましておめでとうございます*\(^o^)/*
新年あけましておめでとうございます‼︎
本年もどうぞよろしくお願いします*\(^o^)/*

2015年もより楽しくよりこだわって
いきたいと思っております
まずは4月の作品展に向け頑張っていきましょう‼︎

本年もどうぞよろしくお願いします*\(^o^)/*

2015年もより楽しくよりこだわって
いきたいと思っております
まずは4月の作品展に向け頑張っていきましょう‼︎

| Home |