fc2ブログ
暦通りに暑さ収まった…というより寒い…>_<…

こんな日の藍染めは
テンション上がらねな~f^_^;


3年越しで染め重ねてる浴衣の糸
もう少しで染め終わるかな~
どうだろ(笑)


ちょびっと黄色を入れればだいたい納得いくのかな~⁈

緯糸は秋に採れる実で染めるんだろうな~

ウツロイヤスイアキガハジマッタ…ヤバイ(≧∇≦)

スポンサーサイト



盆が明けたら暑さが戻って来たようで…

夏大好きな私にとってはちょっと心残り(^^;;

ですが、今年の夏も盛り沢山謳歌出来たのでハッピーです♪♪♪

そして、今回タイミングがあったもんで

月曜の夕方から秋田県羽後町で開催される日本三大盆踊りの一つ

西馬音内盆踊りの最終日に行って来ました*\(^o^)/*


毎年8月16日から18日までの3日間
夕方から夜中まで踊られる盆踊り


仙台でのイベントや
昨年私達すずめ踊りで参加させて頂いた
踊り夜会では見たことがありましたが
本番で観るのは初めて‼︎

初めてということで気合いを入れねばダメだよって事で
秋田名物…ベアーズヘッド(≧∇≦)


ちょっとショッキングでしょうか?

元々の日本人はこんなのを食ってタンパク質を補充していたのですよ♪♪♪

欧米的にオシャレに言うところ
ジビエ料理でございます‼︎

とは言うものの、私も頭は初めてでちょっとビックリしましたが
頂いてみると、驚くほど美味☆

牛や豚などの家畜類には無い身体に溶け込む感じがたまりません

せっかくなんで骨の髄まで頂きました‼︎




命を頂くということは、本当に神聖であり大事にしなくてはいけないことなのです。
本当に感謝でございます。


と、滋養がついたところで

9時から大人の部開始~

篝火の中をこれから二時間半踊ります



端縫いの着物や藍染の浴衣を着て
笠や頭巾を被って踊りますので…

皆様、とっても妖艶(≧∇≦)


約600人の踊り手さん
うち地元が半分くらいだそうです



やはり、本番はめっちゃスゴイ‼︎

今回は昨年のイベントでお知り合いになった盆踊り保存会の計らいで

お囃子さんのいる所に入らせてもらいました
上から見下ろせる特等席‼︎


見晴らし最高‼︎



そして、目の前でお囃子が聴けるという贅沢
たまりません(≧∇≦)


西馬音内盆踊りは篠笛、太鼓、三味線の構成




踊り手さんもめっちゃ興奮してると思うけど
お囃子さんもみんな絶好調‼︎



めっちゃ踊りたくなる興奮状態につつまれます(^^;;






踊りは「がんけ」というものと「音頭」があります

音頭
http://youtu.be/3tSLJ3ojPOk




がんけ
http://youtu.be/o67GmopIflM





次回はもう少しお勉強もして
踊りも覚えて参加してみたいなと思う
また来てみたくなる祭りでした*\(^o^)/*




心に残るお囃子の残音が
夏の終わりに心地よく響き渡っていました^_^

西馬音内盆踊り


2014.08.17 2014夏休み
皆様、いかがお過ごしでしょう

とびっきりな夏休みを過ごされてることでしょうね‼︎


今年は例年に無く涼しい一週間

カンカンジリジリな太陽も夏休みだったでしょうか?

過ごしやすいといえばそうだけど

ちょっと寂しかったですね

それでも、海に山に
魚に肉に
お酒三昧で謳歌してましたがね*\(^o^)/*


といっても特別な事をしているでも無く

毎年恒例行事を楽しむ訳です

友人との新潟県紫雲寺町でのキャンプ


ここは目の前が日本海という絶景キャンプ場

初日は残念ながら雨で夕陽は拝めませんでしたが…
妄想夕陽ビールと


豪華ディナーで(笑)関係無し



夜は台風の通過に伴い風雨が強まり
なかなか思い出に残る夜となりましたが

自称晴れ男は持ってるもんです‼︎

2日目には夕陽ビールコンプリート*\(^o^)/*


こうこなくっちゃです


ガイヤーンと野菜炭火焼


に、浜焼き~





そうこうしてるとマジックアワー♪♪♪


やっぱスペシャルやわ~‼︎



日が暮れるとキャンプファイヤー


これがまた、気持ち良い訳です‼︎

それに空にはスーパムーン


ここ紫雲寺でのキャンプはやめられません*\(^o^)/*


海の次は山

今年は鳥海山へ

天気も薄曇りで涼しい‼︎


今回は八幡町の湯の台口から


こちらから登ると大雪渓があり涼しい


その雪が大問題を教えてくれてるわけなんだけど…
恐ろしいくらいに進んでる環境汚染


これが直接の原因では無いかもしれないけど
このような蓄積が大気の異常をもたらし
あちこちで起きてる水害に結びついてるのでしょう

気付いた人から変わりましょう‼︎


それでも、山の景色は綺麗なのです












こんな綺麗な自然をいつまでも残していきましょう

今回の山登りで歩いた距離と時間は


これでも、時間が足りなかったのと
雲行きが怪しかったので頂上は断念

いくらここまで来たからとかいっても
命が無くなれば何も無くなる
命あってこその美しさ楽しさ苦しさですから
今週も多くの方が山で命を落としたり怪我をされたりしてるようです
自然は偉大です
どうして無謀なチャレンジをするのか不思議でしょうがない
僕は怖いといつも思うから…

絶対に帰る道を選びますよ‼︎

帰れば更に楽しい事が待っている(笑)



最後は米沢

米沢ならではの肉厚BBQ(笑)


米沢ラーメン


温泉と温泉玉子


田んぼアート


灯籠流し


そして、蕎麦






この一週間…ホントに幸せでした‼︎

完全充電完了‼︎

また来週からよろしくお願いいたします*\(^o^)/*






久々に山に登って思ったこと

鳥海山の万年雪



とても涼しくて気持ち良く

雪解け水も冷たくて気持ち良い


数年前までの鳥海山の万年雪はとっても綺麗でした‼︎


もちろん今も綺麗は綺麗…

雪解けの後には夏なのに春があったり


この雪解け水も飲んだりしていたんだけど…



今年行ってみると

雪の上に着いてる汚れがスゴイ…

これは埃では無く、ヘドロのようです


黒い物がベットリとこびりつき
匂いもかなり臭い
雪解け後にも黒く残っている

標高1500mを、超えた万年雪にだよ

何が原因かはよく分からないけど

環境汚染が進んでいる事だけは確か

この汚染が山へ染み込み

海へ川へ流れ出し


海産物、農産物へ何年後になるかは分からないけど

いつかきっと影響が出るでしょう


その前に山が死んでしまうかもしれないし

皆で真剣に考えて将来の日本に幸あるように考え行動していきましょう

何処かの国が悪いのだ‼︎

とか言って終わらせないで

変えようと思う人が一人でも増えれば…きっと変えれるから



しかしながら…そのヘドロに気付く方は殆どいないようでした…

あ~この雪キタナイネ~…くらい

ま、悲しいかな、そんなもんなんだろね>_<

後は、下り道の岩場で気になる転がってる石

自分で降りて危ないなと思ったら
とりあえず取り除く

こんな簡単な事で怪我人が減るかもしれない

こればかりじゃないけど
当たり前の自然があるからこそ生きられるって事
今起きてる豪雨や台風…
いろんな自然災害
全てが自分らが私利私欲に走った挙句の果て…

ちょっとでも、次の事を考える人が増えてくれればと思う一日でした…
昨日までの暑さが何処へ行ったか…

ニャンコも気持ち良さげ(=^x^=)



仙台七夕は雨に祟られるというが…

最終日にザバーっとやられましたね>_<

まっ、雨降ってもそんなに関係無いのかな…涼しくて観るには良いのか(笑)

七夕では踊らないのでどうでも良いのですf^_^;


こういう面白く無い天気は

教室こもって織日和V(^_^)V

せっせとコースターを織オリ


ナチュラルカラーはええもんや!


たかがコースターといえど

手抜きはご法度‼︎
端処理をミシンかけたりはしたらあかん
緯糸で丁寧にくくります^_^


まっ、こんなことばっかしてるから
さっぱり儲からんわな~f^_^;

納得出来んことはやれんのですV(^_^)V


僕はいつも結構な色を使って織る事多いけど…

生徒さんも春から夏は自然とカラフルになるんかな~(≧∇≦)

最近の教室は明るい⁈

プチっと作品展(笑)





























こんな感じで楽しんでおりますV(^_^)V


ホントの作品展は来年4月

また、メディアテークでお会いしましょう‼︎





2014.08.07 今日は立秋
7.Aug.2014
今日も朝からアチチですが…立秋…もうすぐ夏が終わってしまうという悲しいお知らせです(笑)


終わるもの


旬なもの


実るもの


今日という一日を刻み込め‼︎


失敗しないように…と生きる人がいる…

これは不思議だ

必ず失敗すると言ってるようなもの‼︎


今日もとびきり成功するために一生懸命生きるだけ*\(^o^)/*
今日から8月

夏ももう少し

雷鳴とスコールが夏を盛り上げてます(笑)


暑さにも雷雨にも負けず

張り切って参りましょう*\(^o^)/*

うちのニャンコも負けずに頑張ってます(=^x^=)


って事で…

夏使用なプレミアムコースター…ようやく織り始めました^_^



亜麻、大麻、苧麻、イラクサ、しな

以上5種類の手績みナチュラルファイバー

これらを、ナチュラル、藍染、玉ねぎ、藍染と玉ねぎ

と、全て自然の染料で‼︎


自然の色はイイです^_^

コースターにもこだわりたい貴方へ*\(^o^)/*

同じ物は一つとして織りません(笑)

明日も暑い一日‼︎

素敵な一日にしましょう*\(^o^)/*