| Home |
2014.03.30
ちびっ子達に学ぶ
この二日間はアクティブに動いてみた!
バイクに乗って山登りの下見に行ったり

スケートに行ったり

美味しい羊さんを食べたり

ねこあるきを見に行ったり

めっちゃ充実幸せな二日間でした*\(^o^)/*
そして、雨降り一日な
今日もちびっ子達にしごかれてきました^_^

本日の鬼コーチは小学二年生の女の子と春からピカピカの一年生☆
チビ…何年やってるの?
オレ…十年くらいかな~
チビ…二、三年くらいかと思った~…
オレ…何年やってるの?
チビ…まだ二年だよ‼︎
オラの10年はこいつらの一ヶ月くらいやな(笑)
センターサークル内での3人鬼ごっこ‼︎
はっきり行ってどんな練習よりキツイ‼︎
おっちゃん疲れたよ~…
これも練習だよ~だって~(^^;;
そう言われるとそうだ。
狭いところで追いかけたり逃げたり…
遊びながら滑り、身体の使い方、反射神経、相手を追い込むコースどり…
全ての要素が入ってんだよ~^_^
めっちゃキツイけど、めっちゃ鍛えられるよ…小学生達に(笑)
素直な思いつきからの遊びが…最高の練習っちゅうか、身体を作っていくんだよね~‼︎
転んだら危ないとか、危険だからじゃなく
転んで痛みや悔しさを知って、初めて次のステップに上がれるし
何と言っても気持ちの良い挨拶が最高だべした~*\(^o^)/*
スポーツやっていろんな年齢の人と触れ合ったり、他地域のチームと対戦したり…技術を追求するのもさる事ながら、人間として大事な事をしっかりと叩きこまれてるなと触れ合うと分かる。
今時の若者、ちびっ子達…しっかりしてるよ‼︎
オラたち大人も負けてらんねーべ^_^
ちびっ子達に二日間いろいろ教えられ、身体に刻み込まれた傷みは、きっときっと上達する…事を信じまた鍛えてもらいに行こう^_^
いくつになっても飽くなき向上心‼︎
灯し続けて楽しい人生を送りましょう*\(^o^)/*

スポンサーサイト
2014.03.27
バイク目線なリメイクジャケット完成*\(^o^)/*
昨年からリメークかかってた藍染コートをジャケットにがようやく終わった^_^

春と秋に使えるバイク目線でいろいろ改良‼︎

コート丈からショート丈に。
ボタンの内側にチャック取付。
袖口をリブに変更。
肘当ての皮を装着。
襟口にストラップ装着。
ウェスト絞りベルト装着。
フードの巻き取りストラップ装着。
ポケット移設。

こんなもんか…

後は実際に乗ってみて…どうかな~(^^;;
リメークはめっちゃ楽しいが、新しく作るよりめっちゃ大変で時間かかる事が分かりましたよ‼︎
これからも捨てないでどんどん変えて行こうっと*\(^o^)/*
次はリメークじゃなくて、以前織っておいた裂織りでボディバッグを作ります♪♪♪
これも、外見はアナログ感たっぷりで中身は超高機能にしちゃいます‼︎
ま、こんなんが出来るのも良い先生がいるからなのよ~^_^
先生いつもありがとう‼︎
縫い物したい方は↓を叩いてみよ~
夢が叶うぞ*\(^o^)/*
ラスルプ!
僕が夢を叶えてあげるとしたら…
オリジナルの布までね‼︎
あくまでも…縫い物と料理は息抜き*\(^o^)/*
いくら上手に出来たとしても、美味しく出来たとしても…
次の瞬間に同じく作れんかったら…
ただの趣味人やから…
私の場合織物以外は全くの素人遊び~^_^
こんなんも、遊びながら偶然出来る産物なんだわな~

サラダというかそういうもんに市販のドレッシングを使う事は滅多に無い‼︎
それは、ただ単におもろくないから
美味しいもんを自分の手でもっと美味しく出来たなら…
楽し過ぎると思うでしょ~
ザク切り生野菜や温野菜をがごめ昆布と醤油、酢、油で絡めるとこんな塊が出来るんだね^_^
これだと、トロミが絡むし昆布の旨味で薄味でいける‼︎
って、自分で作ったみたいだけど…
山形のダシを簡単にしただけなんす(笑)
これもたし算で出来た‼︎

最近何でも干してしまうんだけど、
これも干したキノコ類と大根、玉ねぎ、ピーマン
それに蓮根
それらを豚ひき肉と一緒に炒めて
生徒さんから頂いたニンニク味噌と
鶏ガラスープ、甜麺醤、豆板醤、ナンプラー、塩で調味しただけ
ただ干しただけで旨味や食感が数倍上がる
お天堂様の力と生徒さんからの頂きもんと私のコラボレーション(笑)
作る…ってのは、楽しむに限るね!
そしたら、手間暇惜しまんでしょ
手間暇惜しむんなら
最初から何もしない方がマシやと思う
答えなんてもんが無いから
自分がとにかく楽しんで笑えたら
周りにいる人も
自然と笑顔になると思う
って…今日も一日楽しく過ごしましょうね*\(^o^)/*


春と秋に使えるバイク目線でいろいろ改良‼︎

コート丈からショート丈に。
ボタンの内側にチャック取付。
袖口をリブに変更。
肘当ての皮を装着。
襟口にストラップ装着。
ウェスト絞りベルト装着。
フードの巻き取りストラップ装着。
ポケット移設。

こんなもんか…

後は実際に乗ってみて…どうかな~(^^;;
リメークはめっちゃ楽しいが、新しく作るよりめっちゃ大変で時間かかる事が分かりましたよ‼︎
これからも捨てないでどんどん変えて行こうっと*\(^o^)/*
次はリメークじゃなくて、以前織っておいた裂織りでボディバッグを作ります♪♪♪
これも、外見はアナログ感たっぷりで中身は超高機能にしちゃいます‼︎
ま、こんなんが出来るのも良い先生がいるからなのよ~^_^
先生いつもありがとう‼︎
縫い物したい方は↓を叩いてみよ~
夢が叶うぞ*\(^o^)/*
ラスルプ!
僕が夢を叶えてあげるとしたら…
オリジナルの布までね‼︎
あくまでも…縫い物と料理は息抜き*\(^o^)/*
いくら上手に出来たとしても、美味しく出来たとしても…
次の瞬間に同じく作れんかったら…
ただの趣味人やから…
私の場合織物以外は全くの素人遊び~^_^
こんなんも、遊びながら偶然出来る産物なんだわな~

サラダというかそういうもんに市販のドレッシングを使う事は滅多に無い‼︎
それは、ただ単におもろくないから
美味しいもんを自分の手でもっと美味しく出来たなら…
楽し過ぎると思うでしょ~
ザク切り生野菜や温野菜をがごめ昆布と醤油、酢、油で絡めるとこんな塊が出来るんだね^_^
これだと、トロミが絡むし昆布の旨味で薄味でいける‼︎
って、自分で作ったみたいだけど…
山形のダシを簡単にしただけなんす(笑)
これもたし算で出来た‼︎

最近何でも干してしまうんだけど、
これも干したキノコ類と大根、玉ねぎ、ピーマン
それに蓮根
それらを豚ひき肉と一緒に炒めて
生徒さんから頂いたニンニク味噌と
鶏ガラスープ、甜麺醤、豆板醤、ナンプラー、塩で調味しただけ
ただ干しただけで旨味や食感が数倍上がる
お天堂様の力と生徒さんからの頂きもんと私のコラボレーション(笑)
作る…ってのは、楽しむに限るね!
そしたら、手間暇惜しまんでしょ
手間暇惜しむんなら
最初から何もしない方がマシやと思う
答えなんてもんが無いから
自分がとにかく楽しんで笑えたら
周りにいる人も
自然と笑顔になると思う
って…今日も一日楽しく過ごしましょうね*\(^o^)/*

2014.03.27
7デニール
絹糸は繭から吐かれた糸というのは殆どの人が知ってると思うけど
繭から吐かれた一本の生糸は太さ3デニールで800~1200mくらい
(デニールは太さの単位で9000mで1gが1デニール)
人間の髪の毛は約80~100デニールと言われてるからめちゃくちゃ細いというのは分かる

写真にあるのは左が7デニール(50ミクロン)の絹糸…細ッ
真ん中が僕の白髪(笑)…艶ッ
右側が紬の着物を織ったりする200デニールの糸…ホッ

200デニールでも細い方だけど
7デニールは…見えへんな~>_<
こんなんをどうやったら気持ちの良い楽しい布に手織りで織れるんやろね?
考えると楽しいけど…切れても分からんような糸…笑うしかない
人間って…何処までも何処までも欲しがりはりますな~(笑)
人間が人間の為に作った蛾は
絶対に蛾として羽ばたけん運命
そんでも本能は羽ばたく為に繭となる
そんな健気に真剣に生きた分
糸にして布にして誰かに使ってもろうてナンボです
そして蛹は美味しく始末さしてもらいます
最近朝ドラやら本やらが大阪の話だもんで乗り移っとるんだす…堪忍な~(^^;;
2014.03.25
お茶会染め?
昨日からグングン気温が上がり
一気に春全開の仙台
そんなポカポカ陽気には染めしかないでしょ(笑)
今月は
引き出しの奥に眠り続けていた緑茶をお始末^_^

煮出している間も染めてる間も緑茶のいい香りが漂い、喉が渇いたらちょっとすくって飲んでみる(笑)

普通に美味しかったぞ‼︎
予想では黄色かベージュ、茶系に染まるかなと思っていたら、アルミ媒染では予想通り落ち着いた黄色

鉄媒染がまさかのまさかの紺に近い紫色に‼︎

絹は赤味が強く染まり、木綿は赤味が抑えられ落ち着いたグレーに!
イイ色や^_^
緑茶が紫色に染まるなんてね
自然の力は不思議やわ~*\(^o^)/*
おもろいわ~♪♪♪
そういえば烏龍茶も鉄媒染で赤味のグレーに染まるから茶葉には赤味成分が含まれてるんだな‼︎
引き出しの奥に眠っていて処分する緑茶がございましたら私にくださいませ‼︎
紅茶、烏龍茶、番茶、焙じ茶…何でも頂きますよ~♪♪♪
2014.03.22
昭和懐かし食い倒れツーリング
昨日のまさかの積雪から危ぶまれていましたが
なんとか晴れたので
楽しみにしていたツーリングて福島県須賀川へ行って来ました

晴れてはいたけど風が強く結構な寒さでしたが
バイクのお出掛けは楽しい‼︎
今回は昭和懐かし食い倒れツーリング
昭和な物を探したり
食べまくったり(笑)
昭和な物といえば
ウルトラマン‼︎
須賀川といえばウルトラマン‼︎

からの昔懐かしナポリタン

須賀川にあるイタリア食堂クッチーナというお店
クッチーナ

とっても懐かしく濃厚で美味しかったです‼︎
続いても昭和な匂いがプンプンする食堂

ここのソースカツ丼が美味しいらしいが
さすがに無理だったので
昔懐かし中華そば~

ソースカツ丼完食した奴は思ってた通りに食い倒れ~(笑)

で、締めのパン屋さん
ベスパン

こちらではお土産にカンパーニュと
ベスパンを

パンをアテにランブルスコ*\(^o^)/*
久々の遠出ツーリング
今回もいろんな人に出会い
沢山話し沢山笑ったな~

これを糧にまた頑張ろうっと*\(^o^)/*
教室お休み頂きありがとうございました^_^
なんとか晴れたので
楽しみにしていたツーリングて福島県須賀川へ行って来ました

晴れてはいたけど風が強く結構な寒さでしたが
バイクのお出掛けは楽しい‼︎
今回は昭和懐かし食い倒れツーリング
昭和な物を探したり
食べまくったり(笑)
昭和な物といえば
ウルトラマン‼︎
須賀川といえばウルトラマン‼︎

からの昔懐かしナポリタン

須賀川にあるイタリア食堂クッチーナというお店
クッチーナ

とっても懐かしく濃厚で美味しかったです‼︎
続いても昭和な匂いがプンプンする食堂

ここのソースカツ丼が美味しいらしいが
さすがに無理だったので
昔懐かし中華そば~

ソースカツ丼完食した奴は思ってた通りに食い倒れ~(笑)

で、締めのパン屋さん
ベスパン

こちらではお土産にカンパーニュと
ベスパンを

パンをアテにランブルスコ*\(^o^)/*
久々の遠出ツーリング
今回もいろんな人に出会い
沢山話し沢山笑ったな~

これを糧にまた頑張ろうっと*\(^o^)/*
教室お休み頂きありがとうございました^_^
2014.03.21
春の雪はゴメンです(´Д` )
昨日から降り始めた雪…

結局お昼まで降り続き
ビッチョビチョのおも~い雪がドッサリ

予定ではバイクで走り回るはずでしたが…
雪かきで汗流して終わり(笑)
午後から晴れたので下界へ下りてみると…

雪が降った後すら有りませんでしたf^_^;
標高200mって結構な差があるもんだ
気温もおそらく3度は違うだろうな
仙台に来ても雪からは逃れられないようです(笑)
明日は晴れるかな~

結局お昼まで降り続き
ビッチョビチョのおも~い雪がドッサリ

予定ではバイクで走り回るはずでしたが…
雪かきで汗流して終わり(笑)
午後から晴れたので下界へ下りてみると…

雪が降った後すら有りませんでしたf^_^;
標高200mって結構な差があるもんだ
気温もおそらく3度は違うだろうな
仙台に来ても雪からは逃れられないようです(笑)
明日は晴れるかな~
2014.03.20
気持ちは既に夏…なんすけどf^_^;
というか…いつも、夏を感じていたい
くらい夏が大好き‼︎
なんですが…
まだまだ遠いようです
今日も降ってきましたね~

と、寒さは続き心折れそうなんで
気持ちから夏モードへスイッチ^_^
夏を感じる大好きなカラーで
そして、10年以上ぶりくらいの絣

簡単な括り絣だけど
楽しいな~(o^^o)
好きなブルー系とアースカラーの茶に白

それに生徒さんが以前特注で作った
抜き羽筬をちょこっとお借りして

一人夏を先取りして楽しみます(^O^)
絣熱…再発するか~(笑)
くらい夏が大好き‼︎
なんですが…
まだまだ遠いようです
今日も降ってきましたね~

と、寒さは続き心折れそうなんで
気持ちから夏モードへスイッチ^_^
夏を感じる大好きなカラーで
そして、10年以上ぶりくらいの絣

簡単な括り絣だけど
楽しいな~(o^^o)
好きなブルー系とアースカラーの茶に白

それに生徒さんが以前特注で作った
抜き羽筬をちょこっとお借りして

一人夏を先取りして楽しみます(^O^)
絣熱…再発するか~(笑)
2014.03.19
新しい掃除機^_^
10年使った掃除機が壊れたので変わらない吸引力が謳い文句のdysonにしてみた‼︎

その吸引力は凄まじい(笑)
織物教室やってるから綿ぼこりが多いのだが…
お見せできない程の綿ぼこりが取れ
今までの掃除機やクルクルは何だったのかね~f^_^;
布団とかに付いた猫の毛も恐ろしく取れる‼︎
絨毯やら布団、マット…
埃が多く出る環境なら使い勝手はかなりイイかも^_^
それでもコードレスはずっと使ってると疲れるって事で…
床は昔ながらの箒と塵取り、そして床拭きが最高だと思う*\(^o^)/*
ルンバとかも居ない間にお掃除してくれていいだろうけど…
一日数分の掃き掃除が一番隅々まで綺麗になると思う訳です。
ちょこちょこ…ながら掃除が…短時間で簡単に綺麗を維持出来る方法なんじゃないかな‼︎

そう考えるとこの組み合わせは最強かもね~(o^^o)

その吸引力は凄まじい(笑)
織物教室やってるから綿ぼこりが多いのだが…
お見せできない程の綿ぼこりが取れ
今までの掃除機やクルクルは何だったのかね~f^_^;
布団とかに付いた猫の毛も恐ろしく取れる‼︎
絨毯やら布団、マット…
埃が多く出る環境なら使い勝手はかなりイイかも^_^
それでもコードレスはずっと使ってると疲れるって事で…
床は昔ながらの箒と塵取り、そして床拭きが最高だと思う*\(^o^)/*
ルンバとかも居ない間にお掃除してくれていいだろうけど…
一日数分の掃き掃除が一番隅々まで綺麗になると思う訳です。
ちょこちょこ…ながら掃除が…短時間で簡単に綺麗を維持出来る方法なんじゃないかな‼︎

そう考えるとこの組み合わせは最強かもね~(o^^o)
2014.03.17
春がキタノカ
ここ最近とっても寒かったけど
今日は一気に春モード‼︎
庭ではクロッカスも咲きそうです^_^

空の色もクリア‼︎

とはいえ、県境の峠ではまだまだ雪は降るようだ

浮かれ気分で痛い目に合わないよう
気を引き締めて参りましょう^_^
正論を正論でありつづけさせるには
用意周到にこつこつ、コツコツと
準備をして
ここだというタイミングで
一気に…
春と似てる…?
春がキタ
春がクル
にはそんな意味もあるんだぞなもしf^_^;
思いつきや自分の中の簡単な反感とかで
とっても大きく重い問題を
軽々しく何とかしたいとか…
言わんで欲しいと思う
今日春ごろ^_^
そう簡単には覆らない、変わらない事
だらけなんが…
世の中なんよ~
でも、絶対に逃げんけどな*\(^o^)/*
ピエロになって
真剣にピエロになって
本物のピエロになったなら…
次は…
こんなんの繰り返しが
真面目に生きるっちゅうことなんだべな
なんてね(笑)

今日は一気に春モード‼︎
庭ではクロッカスも咲きそうです^_^

空の色もクリア‼︎

とはいえ、県境の峠ではまだまだ雪は降るようだ

浮かれ気分で痛い目に合わないよう
気を引き締めて参りましょう^_^
正論を正論でありつづけさせるには
用意周到にこつこつ、コツコツと
準備をして
ここだというタイミングで
一気に…
春と似てる…?
春がキタ
春がクル
にはそんな意味もあるんだぞなもしf^_^;
思いつきや自分の中の簡単な反感とかで
とっても大きく重い問題を
軽々しく何とかしたいとか…
言わんで欲しいと思う
今日春ごろ^_^
そう簡単には覆らない、変わらない事
だらけなんが…
世の中なんよ~
でも、絶対に逃げんけどな*\(^o^)/*
ピエロになって
真剣にピエロになって
本物のピエロになったなら…
次は…
こんなんの繰り返しが
真面目に生きるっちゅうことなんだべな
なんてね(笑)

2014.03.17
決して他人事ではない
ルールや法律ってのは大事だし必要な事ではあるけど、判断を下したり、執行する前にじっくりと話をしたり聞いたり、なぜその人は~?と疑問を持って欲しい。
逆になぜ悪いのか、どうして申し込めない、使えないのか?上から話すのではなく、分かりやすく、その後どうしたら良いのかも含め説明して欲しいものです。
本当に必要な人に必要な手当てが届く世の中であって欲しい‼︎
以下はシェアしたもの。
京都市伏見区桂川河川敷で2006年2月1日、無職片桐康晴被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判でのやり取りを知っているだろうか。
自然と涙が出てきてしまう。
この事件は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、
06年1月31日に心中を決意した。
最後の親孝行に、と、片桐被告は31日は、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、そのまま桂川べりで夜を明かす。
2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。
母の首を絞めて殺し、自らの首も包丁で切ったが、母の遺体の横に倒れているのを発見され、一命を取りとめた。
「母の介護はつらくはなかった。老いていく母がかわいかった」。
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」
片桐被告は語った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返っていた。
判決で東尾裁判官は「献身的な介護を受け、最後は思い出の京都市内を案内してもらい、被告に感謝こそすれ決して恨みなど抱かず、厳罰も望んでいないだろう」と、母親の心情を推察。
半面、「公的支援が受けられず経済的に行き詰まった」と行政対応に苦言を呈した。被告は昨夏、何度か社会福祉事務所に生活保護の相談に行った。しかし「頑張って働いてください」などと門前払いされた。この対応に「被告が『死ねということか』と受け取ったのが本件の一因とも言える」と裁判官。「介護保険や生活保護行政のあり方も問われている」と強調した。
「痛ましく悲しい事件だった。今後あなた自身は生き抜いて、絶対に自分をあやめることのないよう、母のことを祈り、母のためにも幸せに生きてください」
裁判官が最後にこう語りかけると「ありがとうございました」と頭を下げた被告。判決後、弁護士に「温情ある判決をいただき感謝しています。なるべく早く仕事を探して、母の冥福を祈りたい」と語ったという。
---------------------
「決して他人事ではない」と感じます。
このような事実があることを、
私たちは知っておかなくてはなりません。
一人でも多くの方に読んで頂きたいので、
シェアをよろしくお願いします。
逆になぜ悪いのか、どうして申し込めない、使えないのか?上から話すのではなく、分かりやすく、その後どうしたら良いのかも含め説明して欲しいものです。
本当に必要な人に必要な手当てが届く世の中であって欲しい‼︎
以下はシェアしたもの。
京都市伏見区桂川河川敷で2006年2月1日、無職片桐康晴被告が、
認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判でのやり取りを知っているだろうか。
自然と涙が出てきてしまう。
この事件は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、
06年1月31日に心中を決意した。
最後の親孝行に、と、片桐被告は31日は、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、そのまま桂川べりで夜を明かす。
2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。
母の首を絞めて殺し、自らの首も包丁で切ったが、母の遺体の横に倒れているのを発見され、一命を取りとめた。
「母の介護はつらくはなかった。老いていく母がかわいかった」。
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」
片桐被告は語った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返っていた。
判決で東尾裁判官は「献身的な介護を受け、最後は思い出の京都市内を案内してもらい、被告に感謝こそすれ決して恨みなど抱かず、厳罰も望んでいないだろう」と、母親の心情を推察。
半面、「公的支援が受けられず経済的に行き詰まった」と行政対応に苦言を呈した。被告は昨夏、何度か社会福祉事務所に生活保護の相談に行った。しかし「頑張って働いてください」などと門前払いされた。この対応に「被告が『死ねということか』と受け取ったのが本件の一因とも言える」と裁判官。「介護保険や生活保護行政のあり方も問われている」と強調した。
「痛ましく悲しい事件だった。今後あなた自身は生き抜いて、絶対に自分をあやめることのないよう、母のことを祈り、母のためにも幸せに生きてください」
裁判官が最後にこう語りかけると「ありがとうございました」と頭を下げた被告。判決後、弁護士に「温情ある判決をいただき感謝しています。なるべく早く仕事を探して、母の冥福を祈りたい」と語ったという。
---------------------
「決して他人事ではない」と感じます。
このような事実があることを、
私たちは知っておかなくてはなりません。
一人でも多くの方に読んで頂きたいので、
シェアをよろしくお願いします。
2014.03.14
パシュミナ × 烏龍茶 & 気仙沼ウコン
今日は3月14日
ハッピーホワイトデー^_^
ですが、夜中から大きな地震が発生
日本は小さな島国
何処にでも起こりうると
心だけでも備えておけば
目の前で起こること…
きっとなんとかなりますから^_^
備えはバッチリ決めて
一分一秒…全て楽しんで
やれることなんでもやりましょう*\(^o^)/*
って事で私もパシュミナでチャチャっと織ってみました

経糸はナチュラルで
緯糸に烏龍茶で染めたもの

と、気仙沼ウコンで染めたもので

烏龍茶はね…ペットボトルの奴‼︎
あれ…あんまり美味しくないから
染めに使っちゃうと
実は煮出したりの手間暇も無いし
安くてECOで便利だったり(笑)
やっぱり、本物パシュミナは柔らかくて気持ちが良いです^_^

昨年仕入れた分はこれで殆ど無くなったので、またそのうち輸入しましょう^_^
細い糸が約400デニールで2500円/100g
それの双糸にしたものが3500円/100g
です!
価格は昨年でのレートになりますので
変動することもございますが…
欲しい方はご予約承ります^_^
ハッピーホワイトデー^_^
ですが、夜中から大きな地震が発生
日本は小さな島国
何処にでも起こりうると
心だけでも備えておけば
目の前で起こること…
きっとなんとかなりますから^_^
備えはバッチリ決めて
一分一秒…全て楽しんで
やれることなんでもやりましょう*\(^o^)/*
って事で私もパシュミナでチャチャっと織ってみました

経糸はナチュラルで
緯糸に烏龍茶で染めたもの

と、気仙沼ウコンで染めたもので

烏龍茶はね…ペットボトルの奴‼︎
あれ…あんまり美味しくないから
染めに使っちゃうと
実は煮出したりの手間暇も無いし
安くてECOで便利だったり(笑)
やっぱり、本物パシュミナは柔らかくて気持ちが良いです^_^

昨年仕入れた分はこれで殆ど無くなったので、またそのうち輸入しましょう^_^
細い糸が約400デニールで2500円/100g
それの双糸にしたものが3500円/100g
です!
価格は昨年でのレートになりますので
変動することもございますが…
欲しい方はご予約承ります^_^
2014.03.11
311の夜の過ごし方^_^
何時も何気無く綺麗だな~なんて散歩しながら見てる仙台市内の夜景☆

そういえば311
停電が続きラジオからの情報しか無くなり世の中ではどんだけ大きな地震が起こったのかも津波がどんだけのものかも分からず
懐中電灯の光だけを頼りに何時もの散歩道を歩いて…
仙台市内が真っ暗…
しかも海の方で何かが爆発してるという
自分の想像の遥か上を行く光景に…
何か恐ろしい事が起こったんだという実感が初めてわいたあの夜は忘れたくても忘れられないし
二度と見たくない光景
時代小説に出てくる闇を初めて知った日でもありました
その二日後に震災後初めて新聞が来て
写真を見て…
言葉を失い涙が止まらなかった
なんてことをあの日と同じくらいの時間に歩いてみてフラッシュバックしてきました
震災特番は見ずに自分の中の記憶を掘り起こし
家族と沢山話し
いろいろ振り返り
今後に活かしていきたいと思う^_^
そんな夜は当時と同じくキャンドルで過ごし、鍋と火があれば出来るキャンプ料理‼︎

豚肉は塩豚にしておいて、ささっと洗った根菜類を鍋にぶち込みザクっと切った塩豚と唐辛子、月桂樹、タイム、ローズマリーを上に敷いて火にかけて終わり^_^
全部保存出来る奴で美味しいディナーに早変わり‼︎
あの時…お互いバラバラだったから…どう過ごしたか?どう感じたか?
何が大変だったか?
いろいろ話すが…一番の思い出は…星綺麗だったな☆
電気が無くなった夜空だけはいつも以上に綺麗過ぎた(^^;;
情報がラジオしか無かった?
いや車のテレビを見れば分かったのだが…
逆に一切見なかったからこそ
その時に出来る最大限の方法を取ったのかもしれない
不安に落ち込むことも無かったから
情報って役にも立つが…
とてつもなく恐怖にも落とし入れるだろ
おっかねぇんだよ
それよっか、大事な人は大丈夫か?
隣の婆さん、爺さん達大丈夫か?
明日起きたら何すっぺ?
と、前向いて暮らした方がええと思います^_^
とりあえず、自分が生きて
元気でいたら
なんとかなります‼︎
不便は人間関係を作る最高の道具*\(^o^)/*


そういえば311
停電が続きラジオからの情報しか無くなり世の中ではどんだけ大きな地震が起こったのかも津波がどんだけのものかも分からず
懐中電灯の光だけを頼りに何時もの散歩道を歩いて…
仙台市内が真っ暗…
しかも海の方で何かが爆発してるという
自分の想像の遥か上を行く光景に…
何か恐ろしい事が起こったんだという実感が初めてわいたあの夜は忘れたくても忘れられないし
二度と見たくない光景
時代小説に出てくる闇を初めて知った日でもありました
その二日後に震災後初めて新聞が来て
写真を見て…
言葉を失い涙が止まらなかった
なんてことをあの日と同じくらいの時間に歩いてみてフラッシュバックしてきました
震災特番は見ずに自分の中の記憶を掘り起こし
家族と沢山話し
いろいろ振り返り
今後に活かしていきたいと思う^_^
そんな夜は当時と同じくキャンドルで過ごし、鍋と火があれば出来るキャンプ料理‼︎

豚肉は塩豚にしておいて、ささっと洗った根菜類を鍋にぶち込みザクっと切った塩豚と唐辛子、月桂樹、タイム、ローズマリーを上に敷いて火にかけて終わり^_^
全部保存出来る奴で美味しいディナーに早変わり‼︎
あの時…お互いバラバラだったから…どう過ごしたか?どう感じたか?
何が大変だったか?
いろいろ話すが…一番の思い出は…星綺麗だったな☆
電気が無くなった夜空だけはいつも以上に綺麗過ぎた(^^;;
情報がラジオしか無かった?
いや車のテレビを見れば分かったのだが…
逆に一切見なかったからこそ
その時に出来る最大限の方法を取ったのかもしれない
不安に落ち込むことも無かったから
情報って役にも立つが…
とてつもなく恐怖にも落とし入れるだろ
おっかねぇんだよ
それよっか、大事な人は大丈夫か?
隣の婆さん、爺さん達大丈夫か?
明日起きたら何すっぺ?
と、前向いて暮らした方がええと思います^_^
とりあえず、自分が生きて
元気でいたら
なんとかなります‼︎
不便は人間関係を作る最高の道具*\(^o^)/*

2014.03.11
ピースフルな3年目
311から3年目
先程までめっちゃ降っていた雪も晴れ渡り祈りが届きそうな空になりました。
まだまだ雪残る米沢上杉神社にて…ご冥福とこれからの未来、世界平和を願います。

平和の象徴…鳩にたかられましたが(笑)

きっと届けてくれるでしょう

先程までめっちゃ降っていた雪も晴れ渡り祈りが届きそうな空になりました。
まだまだ雪残る米沢上杉神社にて…ご冥福とこれからの未来、世界平和を願います。

平和の象徴…鳩にたかられましたが(笑)

きっと届けてくれるでしょう

2014.03.10
明日で3年
今日は311の時、唯一ライフラインが全て止まらなかった災害に強い…米沢でお仕事です^_^

なかなか素敵な振りっぷり~*\(^o^)/*

思い出すと発災二日後に米沢まで買出しに来たらみんなパチンコやってるし、スーパーには何時もと変わらずフルーツなんかも山盛り置いてあったり…あ~テレビがついてる…お~風呂が入れる…なんて大はしゃぎしたっけな^ ^
帰りにガソリンスタンド寄ったら、
「仙台がらきだのが~?」
って、満タン入れてもらって
ありがたかったな^_^
ちょっとした人の暖かさが
とっても身に沁みました
教室も3ヶ月くらいお休みにせざるを得なかったけど…
泥かきなどのボランティアへ行き
津波の恐ろしさを肌で感じ
恐ろしい体験を沢山聞き
生きてるから言える事だけど
ホントに貴重な体験で
何があっても自分は生きる
そして、生きた分だけ
体験を元にして
出来ることを可能な限りするぜ‼︎
いつ何処でどんな事が起こるかは分からないけど
備えってのは
何かが起きてからのリスクをどうにかするためにするのではなく
リスクを減らすように常日頃から生活していくことだと思う
災害だけではなく
事故のリスク
病気のリスク
怪我のリスク
仕事やお金のリスク
保険ってのはあくまでも保険
どうしたらアクシデントに巻き込まれないで済むかを考えて行動する予防する
何が起きても自分に余裕があれば
きっと笑顔になれるし
アイディアも生まれるでしょう^_^
これ、このまんま織物に当てはめてみてね‼︎
あの時…~だったら、~してれば
タラレバを言わないよう
全ての言動、行動に責任持って
毎日、元気に生きて、食べて、笑って
ありがとうございました‼︎
な、時間を沢山送りましょう^_^

なかなか素敵な振りっぷり~*\(^o^)/*

思い出すと発災二日後に米沢まで買出しに来たらみんなパチンコやってるし、スーパーには何時もと変わらずフルーツなんかも山盛り置いてあったり…あ~テレビがついてる…お~風呂が入れる…なんて大はしゃぎしたっけな^ ^
帰りにガソリンスタンド寄ったら、
「仙台がらきだのが~?」
って、満タン入れてもらって
ありがたかったな^_^
ちょっとした人の暖かさが
とっても身に沁みました
教室も3ヶ月くらいお休みにせざるを得なかったけど…
泥かきなどのボランティアへ行き
津波の恐ろしさを肌で感じ
恐ろしい体験を沢山聞き
生きてるから言える事だけど
ホントに貴重な体験で
何があっても自分は生きる
そして、生きた分だけ
体験を元にして
出来ることを可能な限りするぜ‼︎
いつ何処でどんな事が起こるかは分からないけど
備えってのは
何かが起きてからのリスクをどうにかするためにするのではなく
リスクを減らすように常日頃から生活していくことだと思う
災害だけではなく
事故のリスク
病気のリスク
怪我のリスク
仕事やお金のリスク
保険ってのはあくまでも保険
どうしたらアクシデントに巻き込まれないで済むかを考えて行動する予防する
何が起きても自分に余裕があれば
きっと笑顔になれるし
アイディアも生まれるでしょう^_^
これ、このまんま織物に当てはめてみてね‼︎
あの時…~だったら、~してれば
タラレバを言わないよう
全ての言動、行動に責任持って
毎日、元気に生きて、食べて、笑って
ありがとうございました‼︎
な、時間を沢山送りましょう^_^
2014.03.08
名残り雪
今週は毎日雪が舞い寒い日が続きます

猫は寒いのが嫌いと言うけど
うちのシナさんは雪大好き

雪に肉球つけてはプルプルしながらも
楽しんでます(=^x^=)
春を感じながらも冬の終わりを
名残り惜しんでるのかな
弥生に入り寒さや雪が降ると
3年前を思い出す
過ぎてみればあっという間だけど
一分一秒全てを克明に覚えてる
当日は長い長い夜だったな~

ホントにホントにぶったまげるごと起きたんだよ‼︎
そして未だ避難生活を強いられてる方
仮設暮らしが続いてる方
家族が戻られない方
沢山沢山いらっしゃいます
もう3年も経つでしょと思う方もいらっしゃるでしょうが
まだ3年しか経ってません
決して忘れずに
助け合い励ましあい
少しでも多くの方々が以前のような暮らし以上笑えるようにしなくちゃ‼︎
そして
何処にでも起こりうる大災害に
本気で備えて行きましょう
後3日で三年です

猫は寒いのが嫌いと言うけど
うちのシナさんは雪大好き

雪に肉球つけてはプルプルしながらも
楽しんでます(=^x^=)
春を感じながらも冬の終わりを
名残り惜しんでるのかな
弥生に入り寒さや雪が降ると
3年前を思い出す
過ぎてみればあっという間だけど
一分一秒全てを克明に覚えてる
当日は長い長い夜だったな~

ホントにホントにぶったまげるごと起きたんだよ‼︎
そして未だ避難生活を強いられてる方
仮設暮らしが続いてる方
家族が戻られない方
沢山沢山いらっしゃいます
もう3年も経つでしょと思う方もいらっしゃるでしょうが
まだ3年しか経ってません
決して忘れずに
助け合い励ましあい
少しでも多くの方々が以前のような暮らし以上笑えるようにしなくちゃ‼︎
そして
何処にでも起こりうる大災害に
本気で備えて行きましょう
後3日で三年です
2014.03.06
啓蟄なんで虫からいろいろ考える(^O^)
今日は3月6日…啓蟄なんだそうですが…
ここ仙台はまたまた冬に逆戻り

雪混じりの寒風吹き荒れる一日となってます
先週は小春日和で虫さん達もつられて出て来ちゃったけど
みんな、大丈夫かな~(笑)

以前は大嫌いだった虫
今でも家の中に入ってくる奴は嫌だけど
こいつらがいるから自分も生きてられるし、こいつらが居なくなったらきっと
人間はこの世に居なくなるでしょ
自分の家の小さな庭でも自然のサイクルってのは立派に行われてるわけで…
微生物がいて
小さな虫がいて
動植物がいて
人間がいて…
みんな自分の生きる為に一生懸命生きて
また、生きる為に食べて
また、食べられる
どれ一つとっても無駄な…
要らない奴は居ない
人間が気に入らないからと
大量殺戮をしたならば
未来がねじ曲がるだろう
人間は自分達が楽に暮らせるようにと
人間も含め犠牲にしてきてる
そんなに頭がいいのだから
もっともっと土や水、風にも目を向けるべきだよね
特に日本のような先進国はさ
高タンパク低カロリーな虫を食べる国々の人を馬鹿にすることなく
学ぶべきだ*\(^o^)/*
たかがアリと言う奴は
アリに足を救われ
アリさんアリさんと毎朝挨拶する奴は
救われ生かされると思うよ
くだらんことかもしれんけど…
そんなくだらんことを真面目に考える人もいるんだよ(笑)
一つの命
たった一時のこと
大事に思い生きていきたいもんです。
ここ仙台はまたまた冬に逆戻り

雪混じりの寒風吹き荒れる一日となってます
先週は小春日和で虫さん達もつられて出て来ちゃったけど
みんな、大丈夫かな~(笑)

以前は大嫌いだった虫
今でも家の中に入ってくる奴は嫌だけど
こいつらがいるから自分も生きてられるし、こいつらが居なくなったらきっと
人間はこの世に居なくなるでしょ
自分の家の小さな庭でも自然のサイクルってのは立派に行われてるわけで…
微生物がいて
小さな虫がいて
動植物がいて
人間がいて…
みんな自分の生きる為に一生懸命生きて
また、生きる為に食べて
また、食べられる
どれ一つとっても無駄な…
要らない奴は居ない
人間が気に入らないからと
大量殺戮をしたならば
未来がねじ曲がるだろう
人間は自分達が楽に暮らせるようにと
人間も含め犠牲にしてきてる
そんなに頭がいいのだから
もっともっと土や水、風にも目を向けるべきだよね
特に日本のような先進国はさ
高タンパク低カロリーな虫を食べる国々の人を馬鹿にすることなく
学ぶべきだ*\(^o^)/*
たかがアリと言う奴は
アリに足を救われ
アリさんアリさんと毎朝挨拶する奴は
救われ生かされると思うよ
くだらんことかもしれんけど…
そんなくだらんことを真面目に考える人もいるんだよ(笑)
一つの命
たった一時のこと
大事に思い生きていきたいもんです。
2014.03.04
スイートスポット
3月に入った途端寒さが戻ってきたけど
陽射しは春だね‼︎
雪が次第にとけていく様子を見てると
なおさら春が近づいてきたなと感じます^_^
そんな意味では雪も悪くないのだ

それに土が雪にかぶっていると
寒い風に晒されてるよりも
植物の成長は良い‼︎
って事は…意図せずに育つ輩も元気だっちゅう事なんだけどね~(笑)
スイートスポット‼︎
よく道具を使うスポーツなんかで聞いたことがある人もいると思うけど
テニスやらゴルフやら野球などでも
一番良いバランスで打てる所です^_^
ただ、その一番快適な場所を利用するには
自分の身体の使い方とかフォームも大事ね
逆に言えば基本的な動きを大事にすれば
スイートスポットを使いやすいってことにもなる
このスイートスポット
スポーツだけではない
普段の生活でも怪我しないようにとか
疲れないようにとい事でも大事
自分のヘソから中心に動くようにすると
いろんな動きが楽になる
人の看病や介護などでも使えるし
呼吸をゆっくり吐き切れる位置はきっと
自分の中心だと思うよ^o^
織物にもスイートスポットはある‼︎
例えば織る時のスイートスポット
一番快適に綺麗に織れる所は
ほんの少しだけしかない
だいたい3cmくらいかな

それは大きな織機でも小さい織機でも同じ
広いからと言ってこれ以上織ってる方は織り過ぎ~(笑)
打ち込みムラがスゴイはず
それにね…
人間には快適な場所ってホントに少ししかない
それが少しでもズレると不快になるはず
そんなこと無いって方もいるかもしれんけど…
私はこの場所が少しでもズレてると気持ち悪い
いつもの音がしないからね♪♪♪
ちょっと織ったらすぐに巻き取る
面倒臭いかもしれないけど
たったこれだけで…めっちゃ綺麗に織れるようになると思う
これは誰でもなる‼︎
糸が切れやすいって方も同じ
糸が切れるのは糸が弱いからと思ってる人もいるかもしれないけど
一本なら弱いけどそれが何百、何千本になれば弱いってことは無くなるんだね(笑)
耳を綺麗に丁寧に心がけると
見違えますよ‼︎
耳は縫うから大丈夫って思ってる方いませんか~⁇
耳が汚い織物は中身もそれなりです
ちょっとした事ですが…
全ての作業
織機のまわり
面倒臭いって思うと…
本当に臭くなりますから
臭くなる前に綺麗にしましょう^_^
全てが変わりバランス良くなります‼︎
陽射しは春だね‼︎
雪が次第にとけていく様子を見てると
なおさら春が近づいてきたなと感じます^_^
そんな意味では雪も悪くないのだ

それに土が雪にかぶっていると
寒い風に晒されてるよりも
植物の成長は良い‼︎
って事は…意図せずに育つ輩も元気だっちゅう事なんだけどね~(笑)
スイートスポット‼︎
よく道具を使うスポーツなんかで聞いたことがある人もいると思うけど
テニスやらゴルフやら野球などでも
一番良いバランスで打てる所です^_^
ただ、その一番快適な場所を利用するには
自分の身体の使い方とかフォームも大事ね
逆に言えば基本的な動きを大事にすれば
スイートスポットを使いやすいってことにもなる
このスイートスポット
スポーツだけではない
普段の生活でも怪我しないようにとか
疲れないようにとい事でも大事
自分のヘソから中心に動くようにすると
いろんな動きが楽になる
人の看病や介護などでも使えるし
呼吸をゆっくり吐き切れる位置はきっと
自分の中心だと思うよ^o^
織物にもスイートスポットはある‼︎
例えば織る時のスイートスポット
一番快適に綺麗に織れる所は
ほんの少しだけしかない
だいたい3cmくらいかな

それは大きな織機でも小さい織機でも同じ
広いからと言ってこれ以上織ってる方は織り過ぎ~(笑)
打ち込みムラがスゴイはず
それにね…
人間には快適な場所ってホントに少ししかない
それが少しでもズレると不快になるはず
そんなこと無いって方もいるかもしれんけど…
私はこの場所が少しでもズレてると気持ち悪い
いつもの音がしないからね♪♪♪
ちょっと織ったらすぐに巻き取る
面倒臭いかもしれないけど
たったこれだけで…めっちゃ綺麗に織れるようになると思う
これは誰でもなる‼︎
糸が切れやすいって方も同じ
糸が切れるのは糸が弱いからと思ってる人もいるかもしれないけど
一本なら弱いけどそれが何百、何千本になれば弱いってことは無くなるんだね(笑)
耳を綺麗に丁寧に心がけると
見違えますよ‼︎
耳は縫うから大丈夫って思ってる方いませんか~⁇
耳が汚い織物は中身もそれなりです
ちょっとした事ですが…
全ての作業
織機のまわり
面倒臭いって思うと…
本当に臭くなりますから
臭くなる前に綺麗にしましょう^_^
全てが変わりバランス良くなります‼︎
2014.03.02
弥生のスタートはやっぱこれ^_^
つい、先日2014年睦月をお迎えしたと思いましたら
既に弥生となってしもうた~(笑)
あまりにも充実しすぎて時間が足りんのです^_^
暇を持て余してる人いたら
私に時間を売ってください
ホンマにお願いします(笑)
弥生のスタートは毎年の恒例行事
奥方様の生誕を祝う会

今年もがっつり食べてがっつり飲んで…
というのは辞めて
美味しい物を少しだけ頂き
美味しいお酒を少しだけ嗜みました^_^
日常が変わるとホントに全てが変わるものですね‼︎
メインの羊Tボーンステーキはうめがったな(笑)

このおひつじさまは山形村山のひつじやさんのお肉‼︎
ひつじや
お値段は…お誕生日なんで…
プライスレスっす(笑)
炭火焼ノート
そしてもう一つの恒例行事
山形での温泉ホッケー

今年は嫁様のお誕生日とも重なったし
女子ホッケー界レジェンドの岩本悦子さんの喜寿記念でもありました^_^
77歳現役プレイヤーにして
大酒飲みでございます^_^

年齢を超えホッケーで繋がる幸せな仲間*\(^o^)/*
77歳の岩本さんは勿論の事、おじさん達もみんな元気で最高‼︎
ホッケーして、飲んだくれて…
翌日も誰も脱落者無しでホッケー‼︎
僕も何歳まで出来るか分からんけど、いつまでも楽しめるよう
一日一歩、日々精進でガンバっぺ^o^

今日もこうして幸せ満喫出来るのも
沢山の出逢いがあるから
ホントにホントにいつもありがとうございます^_^
ついでに珍しい土産も頂いちゃった
これもご縁があるからなり
ソチ土産だよん‼︎
黒海の香りがめっちゃします(笑)
ロシアにはホッケービールなんてのもあるんだね
ロシアの地を踏むことは今の所考えた事はないからありがたやです

既に弥生となってしもうた~(笑)
あまりにも充実しすぎて時間が足りんのです^_^
暇を持て余してる人いたら
私に時間を売ってください
ホンマにお願いします(笑)
弥生のスタートは毎年の恒例行事
奥方様の生誕を祝う会

今年もがっつり食べてがっつり飲んで…
というのは辞めて
美味しい物を少しだけ頂き
美味しいお酒を少しだけ嗜みました^_^
日常が変わるとホントに全てが変わるものですね‼︎
メインの羊Tボーンステーキはうめがったな(笑)

このおひつじさまは山形村山のひつじやさんのお肉‼︎
ひつじや
お値段は…お誕生日なんで…
プライスレスっす(笑)
炭火焼ノート
そしてもう一つの恒例行事
山形での温泉ホッケー

今年は嫁様のお誕生日とも重なったし
女子ホッケー界レジェンドの岩本悦子さんの喜寿記念でもありました^_^
77歳現役プレイヤーにして
大酒飲みでございます^_^

年齢を超えホッケーで繋がる幸せな仲間*\(^o^)/*
77歳の岩本さんは勿論の事、おじさん達もみんな元気で最高‼︎
ホッケーして、飲んだくれて…
翌日も誰も脱落者無しでホッケー‼︎
僕も何歳まで出来るか分からんけど、いつまでも楽しめるよう
一日一歩、日々精進でガンバっぺ^o^

今日もこうして幸せ満喫出来るのも
沢山の出逢いがあるから
ホントにホントにいつもありがとうございます^_^
ついでに珍しい土産も頂いちゃった
これもご縁があるからなり
ソチ土産だよん‼︎
黒海の香りがめっちゃします(笑)
ロシアにはホッケービールなんてのもあるんだね
ロシアの地を踏むことは今の所考えた事はないからありがたやです

| Home |