| Home |
2014.01.29
偶然から必然へ
私の今の仕事のルーツは上杉が西軍についたからであり、その西軍が負けたからであり、米沢に来たからであり、上杉鷹山公がいたからであり、それを真面目にやってきたご先祖様がいるわけである。
今も全て当たり前ではなく偶然であり、その偶然な一瞬を真面目に真剣に生きてるから必然になる。
この先どうなるか…だれも分からない。
でも、決めるのもやるのも自分自身。
どうなろうが自分の責任。
政治は政治であり、それによって大きく変わるような場所にはいない。
だから政治で自分の暮らしが変わる事は殆どあり得ない。
変えれるとしたら…自分が変わった時。
そう、小さい頃から植え付けられた上杉鷹山公の言葉
「なせば成る なさねば成らぬ 何事も なさぬはなさぬなりけり」
そして、上杉鷹山公をリスペクトしていたジョンFケネディの
「我が同胞アメリカ国民よ、国家があなた達のために何が出来るかを問うのではなく、あなたが国家のために何が出来るかを問うて欲しい。(中略)最後に、アメリカ国民、そして世界の市民よ、私達があなた達に求めることと同じだけの高い水準の強さと犠牲を私達に求めて欲しい」
自分のおかれた環境で最大限幸せを願えば自ずと変わる、変えれるんじゃないかな^_^
もうすぐ春!
を感じる朝の空を見ながら…
今日も一日精一杯生きてみようと思う朝の始まりでしたf^_^;

今も全て当たり前ではなく偶然であり、その偶然な一瞬を真面目に真剣に生きてるから必然になる。
この先どうなるか…だれも分からない。
でも、決めるのもやるのも自分自身。
どうなろうが自分の責任。
政治は政治であり、それによって大きく変わるような場所にはいない。
だから政治で自分の暮らしが変わる事は殆どあり得ない。
変えれるとしたら…自分が変わった時。
そう、小さい頃から植え付けられた上杉鷹山公の言葉
「なせば成る なさねば成らぬ 何事も なさぬはなさぬなりけり」
そして、上杉鷹山公をリスペクトしていたジョンFケネディの
「我が同胞アメリカ国民よ、国家があなた達のために何が出来るかを問うのではなく、あなたが国家のために何が出来るかを問うて欲しい。(中略)最後に、アメリカ国民、そして世界の市民よ、私達があなた達に求めることと同じだけの高い水準の強さと犠牲を私達に求めて欲しい」
自分のおかれた環境で最大限幸せを願えば自ずと変わる、変えれるんじゃないかな^_^
もうすぐ春!
を感じる朝の空を見ながら…
今日も一日精一杯生きてみようと思う朝の始まりでしたf^_^;

スポンサーサイト
2014.01.24
倍返しだ~*\(^o^)/*
今朝はかなり冷え込んだ仙台。

下界で氷点下4度超えてたみたいだから…ここはその倍くらいか(^o^)
ベランダがアイスリンクになってたぜぃ‼︎

ほんでも、今日は10度近くまで上がるらしい
あったけぇんだろうな~*\(^o^)/*
明日は12度だってよ~♪♪♪
こんなおもしぇ~日に生きてる幸せは…倍返しだ~(笑)

下界で氷点下4度超えてたみたいだから…ここはその倍くらいか(^o^)
ベランダがアイスリンクになってたぜぃ‼︎

ほんでも、今日は10度近くまで上がるらしい
あったけぇんだろうな~*\(^o^)/*
明日は12度だってよ~♪♪♪
こんなおもしぇ~日に生きてる幸せは…倍返しだ~(笑)
2014.01.23
一歩踏み出す日‼︎
今日は1月23日
一歩踏み出す日です^_^
「一年の計は元旦にあり」
今年はいろいろと節目でもありまして…
結婚10年目、生誕44年目、今の仕事を始めて20年目、震災から3年目、嫁さん厄年、しな生誕5年目
生活を根本から見直してみました(^^;;
毎朝のテレビ体操
なるべく早く寝る
平日の禁酒
たったこれだけですが、夫婦二人でやると毎日続くもので、20日も過ぎるとこれは日常になりました^_^
毎朝体操することで得られた物は、
寒い日に末端冷え性だったのが直った(^o^)
これホント‼︎
寒さにめちゃくちゃ強くなってきたかな(笑)
いくら寒くても外歩けるようになったしね~♪♪♪
平日の禁酒がもたらしたものもデカイ!
時間がめっちゃ増えたので、いろんなことをやれる^_^
食べ過ぎない。
早く寝るようになった。
ネットの依存度が減った。
逆に会話も増えるし、喧嘩することやイラつくこと、つまらない事を言わなくなった。
週末のお酒が旨いし、スグに酔う省エネ体質になってきた(笑)
こんなんで、体質も変わり、お正月太りからマイナス2キロ、体脂肪はマイナス3%
世の中いろいろありますが
良くも悪くも全ての原因は自分自身
少しずつ、一歩ずつでも…
毎日毎日…継続は力なりです
為せば成るです(^o^)
ということで、毎晩の酒代が浮いた分で今夏は結婚して初めて旅した北海道へタンデムツーを画策中
そんな2014年1月23日
生きることをおもいっきり楽しみ
がむしゃらに生きるべく
更に一歩踏み出すっちゃね*\(^o^)/*
今が最高だと思えるように生きてるなら
今も最高なんだよね‼︎

一歩踏み出す日です^_^
「一年の計は元旦にあり」
今年はいろいろと節目でもありまして…
結婚10年目、生誕44年目、今の仕事を始めて20年目、震災から3年目、嫁さん厄年、しな生誕5年目
生活を根本から見直してみました(^^;;
毎朝のテレビ体操
なるべく早く寝る
平日の禁酒
たったこれだけですが、夫婦二人でやると毎日続くもので、20日も過ぎるとこれは日常になりました^_^
毎朝体操することで得られた物は、
寒い日に末端冷え性だったのが直った(^o^)
これホント‼︎
寒さにめちゃくちゃ強くなってきたかな(笑)
いくら寒くても外歩けるようになったしね~♪♪♪
平日の禁酒がもたらしたものもデカイ!
時間がめっちゃ増えたので、いろんなことをやれる^_^
食べ過ぎない。
早く寝るようになった。
ネットの依存度が減った。
逆に会話も増えるし、喧嘩することやイラつくこと、つまらない事を言わなくなった。
週末のお酒が旨いし、スグに酔う省エネ体質になってきた(笑)
こんなんで、体質も変わり、お正月太りからマイナス2キロ、体脂肪はマイナス3%
世の中いろいろありますが
良くも悪くも全ての原因は自分自身
少しずつ、一歩ずつでも…
毎日毎日…継続は力なりです
為せば成るです(^o^)
ということで、毎晩の酒代が浮いた分で今夏は結婚して初めて旅した北海道へタンデムツーを画策中
そんな2014年1月23日
生きることをおもいっきり楽しみ
がむしゃらに生きるべく
更に一歩踏み出すっちゃね*\(^o^)/*
今が最高だと思えるように生きてるなら
今も最高なんだよね‼︎

2014.01.20
今日は大寒だ~(^o^)
今日は大寒だそうな
よく晴れた米沢の夜は極上に冷えてくれるぜい
そんな寒さは味合わねーと損損
雪も道路もカチコチツルツルベイベー
写真撮ってだらこけそうになったべした(笑)

こんでも…
今年はまだまだ雪少ないようで…いがったいがった(^o^)

いっづも、こんぐらいでいいんだず>_<
よく晴れた米沢の夜は極上に冷えてくれるぜい
そんな寒さは味合わねーと損損
雪も道路もカチコチツルツルベイベー
写真撮ってだらこけそうになったべした(笑)

こんでも…
今年はまだまだ雪少ないようで…いがったいがった(^o^)

いっづも、こんぐらいでいいんだず>_<
2014.01.19
日本の技の宝庫
先週行った塩竈神社の近くに
亀井邸という立派な古い建物があります

今は一般公開されていて誰でも見ることが出来るし
震災で壊れた所もようやく直ったようで
全部見れるようになりました‼︎
昔の技術や物で作られてるいるので
修復も用意ではないらしい
それに、洋館の方は海外から取り寄せているようで
当時のままに復旧するのがかなり時間がかかるようです(^^;;
そんな、日本や海外の技が詰め放題のこの館
僕は二回目ですが、行くたびにいろんな発見があって面白い
玄関からもう宝の山です
このモザイクタイルも海外のもん

塩竈は港町なので船大工が多かった
なので天井などもその技術がふんだんに使われている

こんな風に自分の技術をふんだんに
しかも材料もこれでもかというのを
使えるなんて同じ職人として羨ましい限りです
遊び心いっぱいで楽しすぎます

窓ガラスは皆手漉きガラスですし
格子も曲げが使われていたり

円も多用されてるし

なんといっても組子が凄い

今、こんなもんを作ったら…
さてさてハウマッチ(笑)

襖の取っ手一つでも


扉の取っ手もね

柱も天井板も床板も
ホント家じゅうが価値あるもんだらけ
当時でも凄い金額なんでしょうが
いまだったらここまで作れる職人さんを探すだけで大変な事
このような家全部が美術館みたいな建物
お金もかかるでしょうが
これからもずっと保存し続けて欲しいものです
今の日本は古きを切り捨て
新しくハイテクな物を進める傾向がある
その代表が多分車
古き物に増税し、新しい物に交換しろと…
この考えは全てに正しいとは言えない
古いものを大切に手間暇かけて使い続ける事
燃費が悪いから
排ガスが汚いから
では、それらをあまり乗らないなら?
バイクもしかり…
エコ車を乗り回しているのと変わらないのではないだろうか
考え方にはいろいろある
それを全て切り捨てず
もっともっと皆が考えていける世の中にしていかないと
と、思う今日この頃です
話はそれましたが
日本人の心、歴史、技、伝統
しっかり学び、誇り高き日本人で在りたいと思います^_^

日本も東北も仙台もホントいいところ
それらをもっともっと見て、知り、勉強し、伝えていける人間にならなきゃ

和食は世界遺産!
これは誇らしい事ですよ^ ^

食べ物…美味しく美しく上品に…
多分、一番幸せを感じる瞬間だと思います^_^
亀井邸という立派な古い建物があります

今は一般公開されていて誰でも見ることが出来るし
震災で壊れた所もようやく直ったようで
全部見れるようになりました‼︎
昔の技術や物で作られてるいるので
修復も用意ではないらしい
それに、洋館の方は海外から取り寄せているようで
当時のままに復旧するのがかなり時間がかかるようです(^^;;
そんな、日本や海外の技が詰め放題のこの館
僕は二回目ですが、行くたびにいろんな発見があって面白い
玄関からもう宝の山です
このモザイクタイルも海外のもん

塩竈は港町なので船大工が多かった
なので天井などもその技術がふんだんに使われている

こんな風に自分の技術をふんだんに
しかも材料もこれでもかというのを
使えるなんて同じ職人として羨ましい限りです
遊び心いっぱいで楽しすぎます

窓ガラスは皆手漉きガラスですし
格子も曲げが使われていたり

円も多用されてるし

なんといっても組子が凄い

今、こんなもんを作ったら…
さてさてハウマッチ(笑)

襖の取っ手一つでも


扉の取っ手もね

柱も天井板も床板も
ホント家じゅうが価値あるもんだらけ
当時でも凄い金額なんでしょうが
いまだったらここまで作れる職人さんを探すだけで大変な事
このような家全部が美術館みたいな建物
お金もかかるでしょうが
これからもずっと保存し続けて欲しいものです
今の日本は古きを切り捨て
新しくハイテクな物を進める傾向がある
その代表が多分車
古き物に増税し、新しい物に交換しろと…
この考えは全てに正しいとは言えない
古いものを大切に手間暇かけて使い続ける事
燃費が悪いから
排ガスが汚いから
では、それらをあまり乗らないなら?
バイクもしかり…
エコ車を乗り回しているのと変わらないのではないだろうか
考え方にはいろいろある
それを全て切り捨てず
もっともっと皆が考えていける世の中にしていかないと
と、思う今日この頃です
話はそれましたが
日本人の心、歴史、技、伝統
しっかり学び、誇り高き日本人で在りたいと思います^_^

日本も東北も仙台もホントいいところ
それらをもっともっと見て、知り、勉強し、伝えていける人間にならなきゃ

和食は世界遺産!
これは誇らしい事ですよ^ ^

食べ物…美味しく美しく上品に…
多分、一番幸せを感じる瞬間だと思います^_^
2014.01.16
あれから19年…
明日で阪神淡路大震災から19年。
早いか長いかは人それぞれ…
東日本大震災もだけど…元には戻らない、戻せない、戻さない。
希望の明日へ、全ての経験をプラスに変えて行かねどさ
天に召された方に怒られっからね‼︎
今日も明日も…何かは起こるよ
起きた時にどうすっか?
テンパらない人間になっぺし(^o^)
今朝は暖かく穏やかだったね*\(^o^)/*

早いか長いかは人それぞれ…
東日本大震災もだけど…元には戻らない、戻せない、戻さない。
希望の明日へ、全ての経験をプラスに変えて行かねどさ
天に召された方に怒られっからね‼︎
今日も明日も…何かは起こるよ
起きた時にどうすっか?
テンパらない人間になっぺし(^o^)
今朝は暖かく穏やかだったね*\(^o^)/*

2014.01.15
たまご色した…
毎日寒さが続いてるみたいだが
懐以外全く寒さを感じない今日この頃
おかしくなったんじゃないか?
そうかもしれないね~(笑)
たった一日でも勿体無いって思えば
寒さも楽しくなっちまうもんだ*\(^o^)/*
先日もいつも美味しいお米を作っている
会津のやまだズさんから
http://www.yamadazu4410.jp
お米と一緒に可愛い黄色い奴が届いたので
美味しく頂いた!

こんなんはなんかホッコリしてくるよね
黄色いカリフラワーです

ありがとうございました^_^
懐以外全く寒さを感じない今日この頃
おかしくなったんじゃないか?
そうかもしれないね~(笑)
たった一日でも勿体無いって思えば
寒さも楽しくなっちまうもんだ*\(^o^)/*
先日もいつも美味しいお米を作っている
会津のやまだズさんから
http://www.yamadazu4410.jp
お米と一緒に可愛い黄色い奴が届いたので
美味しく頂いた!

こんなんはなんかホッコリしてくるよね
黄色いカリフラワーです

ありがとうございました^_^
2014.01.14
こんなところにも…さて、何処に使われてるでしょう?
この冬一番の寒さ…堪能してらっしゃいますか?

今日、仙台ではお札を焼いたりする
どんと祭の日
裸参りも行われるけど
毎年寒いんだよね
ご苦労様です^ ^
冬のお祭りでは一番大きいお祭り
故に人も多い…
ので、私は夜の本番は避けて
日の出とともに

既に山積み(笑)

このどんと祭も非常識な一部の方のおかげで開催が危ぶまれてるとか…
てめえのゴミくらいてめえで処理しろよ!っつうの…
こういう奴らのせいで歴史ある祭りがなくなったら…まじ悲しい事です
昨日は塩竈神社に行ってきました

さすがに海沿い…桜が咲いてます

ニャンコも気持ち良さげ

そんな塩竈神社にも
苧麻が使われておりました

何処に使われてるか分かりました?
分かった方は神社マニア!
正解は…ここ

何故だか知ってる人がいたら教えて下さい…お願いします。
綺麗なお月様に
今年も穏やかで良い一年になりますように!


今日、仙台ではお札を焼いたりする
どんと祭の日
裸参りも行われるけど
毎年寒いんだよね
ご苦労様です^ ^
冬のお祭りでは一番大きいお祭り
故に人も多い…
ので、私は夜の本番は避けて
日の出とともに

既に山積み(笑)

このどんと祭も非常識な一部の方のおかげで開催が危ぶまれてるとか…
てめえのゴミくらいてめえで処理しろよ!っつうの…
こういう奴らのせいで歴史ある祭りがなくなったら…まじ悲しい事です
昨日は塩竈神社に行ってきました

さすがに海沿い…桜が咲いてます

ニャンコも気持ち良さげ

そんな塩竈神社にも
苧麻が使われておりました

何処に使われてるか分かりました?
分かった方は神社マニア!
正解は…ここ

何故だか知ってる人がいたら教えて下さい…お願いします。
綺麗なお月様に
今年も穏やかで良い一年になりますように!

2014.01.10
世の中寒いらしいが…
朝から寒い寒いとテレビで言われてもな…変なニュースと思う…だってここは日本であって、今は冬ぞなもし(笑)

ここ最近、猫達も寒い日は朝の散歩が無いのかシナさんのお友達はもっぱらテレビの中!

毎日、岩合さんの猫歩きやってるからいつもこんな感じ。


あんまりテレビの中の猫を可愛い可愛い連発すると…テレビを封鎖しやがります(笑)
と、今日も一日寒さに負けずに今日という日を楽しみましょ(^o^)

ここ最近、猫達も寒い日は朝の散歩が無いのかシナさんのお友達はもっぱらテレビの中!

毎日、岩合さんの猫歩きやってるからいつもこんな感じ。


あんまりテレビの中の猫を可愛い可愛い連発すると…テレビを封鎖しやがります(笑)
と、今日も一日寒さに負けずに今日という日を楽しみましょ(^o^)
2014.01.09
今年は雪が少ない…かも
今年の冬はどんな塩梅ですかね?
仙台、米沢に関しては雪も少なく
そんなに寒くないような気がするのですが…
雪とは無縁の所に住んでる方からは
えっ⁇
これで少ない…とか言われますが…
少ないんですよ^_^

生活するなら雪は無い方が良い
けど、
毎日住んでるわけではない私なんかは
雪の無い仙台より
雪のある米沢の方が
同じ寒さならむしろいい‼︎

数字上は米沢の方が寒いけど
体感上は仙台の方が寒いです>_<
多分、乾いた風が冷たいんですよね
風が痛いって感じるのが仙台
米沢はじわっと寒いけど…そんなにある?って感じる
氷点下二桁とかザラにあるから(笑)
でも、雪の降った寒い日は
散歩がお勧め‼︎
雪明りで明るいし、とっても静か
雪を踏みしめるキュッキュッっと音だけが気持ちいい

いつもと変わらぬ風景もまた格別に見えたりね

織物でも何でもそうだけど
目の前にある視点を変えてみると
とっても面白い物が見つかったりする
たまには違う角度、視点から
違う事や嫌いな事とか騙されたと思ってやってみるのも
一度きりの人生では楽しい時間です^_^
寒い冬は嫌いだが…
楽しくなることも沢山あるんだね
今年も
為せば成るなさねばならぬ何事も…
で、ガンバっぺ~(^o^)

仙台、米沢に関しては雪も少なく
そんなに寒くないような気がするのですが…
雪とは無縁の所に住んでる方からは
えっ⁇
これで少ない…とか言われますが…
少ないんですよ^_^

生活するなら雪は無い方が良い
けど、
毎日住んでるわけではない私なんかは
雪の無い仙台より
雪のある米沢の方が
同じ寒さならむしろいい‼︎

数字上は米沢の方が寒いけど
体感上は仙台の方が寒いです>_<
多分、乾いた風が冷たいんですよね
風が痛いって感じるのが仙台
米沢はじわっと寒いけど…そんなにある?って感じる
氷点下二桁とかザラにあるから(笑)
でも、雪の降った寒い日は
散歩がお勧め‼︎
雪明りで明るいし、とっても静か
雪を踏みしめるキュッキュッっと音だけが気持ちいい

いつもと変わらぬ風景もまた格別に見えたりね

織物でも何でもそうだけど
目の前にある視点を変えてみると
とっても面白い物が見つかったりする
たまには違う角度、視点から
違う事や嫌いな事とか騙されたと思ってやってみるのも
一度きりの人生では楽しい時間です^_^
寒い冬は嫌いだが…
楽しくなることも沢山あるんだね
今年も
為せば成るなさねばならぬ何事も…
で、ガンバっぺ~(^o^)

2014.01.05
米沢の雪菜
お正月って…絶対太るね~(笑)
ホントやばいヤバイ…
今日から解消大作戦開始‼︎
一時間半ほど歩いて八幡様に参拝

約一万歩で360kcalの消費
毎日コツコツやるしかないですね
お金もこれくらい増えればいいのにな(笑)
で、本題の米沢の雪菜

米沢の伝統野菜というか
雪の下で育てるので真っ白!
ちょっぴり苦くてシャキシャキ美味しいです‼︎
米沢以外でもあるのかな?
見つけたら買って食べて見てね‼︎
この雪菜は生でも茹でても漬けても美味しいが、
今回は大好きなタイ料理と合わせてみた
普段はセロリを使う所を雪菜にして
ヤムウンセン


こっちもセロリの代用
青パパイヤも無いからダイコンで
ソムタム

どちらも超ヘルシー!
これでビールを我慢すれば完璧なんだが…
ついついビールに合うのを作るからしょうがない…(笑)


牡蠣の卵とじみたいなやつ
オースワン

タイの焼きそば
パッタイ

これらはいかにもタイっぽくない奴等
タイ料理っていっても奥が深いし
自分なりに自分に合うように変えればいい
第一、食材が無いからね^_^
タイ料理でリフレッシュと少しずつ日常に戻して
元気に今年もよろしくお願いします(=^x^=)
ホントやばいヤバイ…
今日から解消大作戦開始‼︎
一時間半ほど歩いて八幡様に参拝

約一万歩で360kcalの消費
毎日コツコツやるしかないですね
お金もこれくらい増えればいいのにな(笑)
で、本題の米沢の雪菜

米沢の伝統野菜というか
雪の下で育てるので真っ白!
ちょっぴり苦くてシャキシャキ美味しいです‼︎
米沢以外でもあるのかな?
見つけたら買って食べて見てね‼︎
この雪菜は生でも茹でても漬けても美味しいが、
今回は大好きなタイ料理と合わせてみた
普段はセロリを使う所を雪菜にして
ヤムウンセン


こっちもセロリの代用
青パパイヤも無いからダイコンで
ソムタム

どちらも超ヘルシー!
これでビールを我慢すれば完璧なんだが…
ついついビールに合うのを作るからしょうがない…(笑)


牡蠣の卵とじみたいなやつ
オースワン

タイの焼きそば
パッタイ

これらはいかにもタイっぽくない奴等
タイ料理っていっても奥が深いし
自分なりに自分に合うように変えればいい
第一、食材が無いからね^_^
タイ料理でリフレッシュと少しずつ日常に戻して
元気に今年もよろしくお願いします(=^x^=)
2014.01.04
願いが叶う兎探し^_^
あっという間にお正月三が日も過ぎましたが
みなさん
沢山食べ
沢山願い事をしたでしょうね^_^
かくいう私も…
来週からは厳しく節制生活です^^;
お詣りも上杉神社や

三羽の兎を見つけると願いが叶うという言い伝えがある山形県南陽市宮内にある熊野大社などに行って参りました

そして、願いが叶うならと兎探し…
二羽は見つかるが三羽目が難しい^^;

こうして探す事で神と向き合う時間がいいのかもしれないな…
心の綺麗な子供達はスグに見つけていたし

ご縁を求める方…是非探しに来て見てください‼︎

熊野大社
みなさん
沢山食べ
沢山願い事をしたでしょうね^_^
かくいう私も…
来週からは厳しく節制生活です^^;
お詣りも上杉神社や

三羽の兎を見つけると願いが叶うという言い伝えがある山形県南陽市宮内にある熊野大社などに行って参りました

そして、願いが叶うならと兎探し…
二羽は見つかるが三羽目が難しい^^;

こうして探す事で神と向き合う時間がいいのかもしれないな…
心の綺麗な子供達はスグに見つけていたし

ご縁を求める方…是非探しに来て見てください‼︎

熊野大社
2014.01.01
あけましておめでとうございます
2014年
あけましておめでとうございます^_^
今年もどうぞよろしくお願いします!
織物というものを通して
みなさんと共に最高に幸せな年にいたしましょう
世の中、今年は午年らしいですが
我が家はいつも通り猫年です(=^x^=)

あけましておめでとうございます^_^
今年もどうぞよろしくお願いします!
織物というものを通して
みなさんと共に最高に幸せな年にいたしましょう
世の中、今年は午年らしいですが
我が家はいつも通り猫年です(=^x^=)

| Home |