fc2ブログ
本日は11/29でいい肉の日

肉好きな方には堪らないでしょう…

何が?

語呂合わせがよ(笑)

どうでもいいくだらん話で爆笑してくれてありがとうございます^o^


お礼に先日米沢で食べた焼肉屋さんの
恐るべし全貌を

よっぐどマナゴ開いて見でヨダレ流してけさい

お好きで無い方はスルーでね^^;

行ったお店は米沢駅前にあるてんまというお店
http://y-tenma.com/shop_yonezawa_station.html


頼んだのは5000円飲み放題付きコース

普通ならそこそこの焼肉屋で5000円なら想像出来る程度…並っちゅう事です


なんですが、軽く期待を裏切ってくれました

生まれて初めてもう肉は要らんってなりましたし

ホントに5000円コースなんかお店の人に確認しちゃいました^^;

会計で10000円とか言われても困るし

いや、そんくらいの量と質ですよ!

肉食べるならやっぱり米沢です^o^


では、その全貌を

















これにサラダ、サンチュ、もつ煮込、キムチ盛合せが付いてきます^ ^

次回はタッパー持参で行こうかな思ってます(笑)

米沢、山形はどこもフードの質もコスパも高いです

是非、東北の食い倒れ県へ遊びに来てくだいなっし

フナッシーじゃねぇよ

正真正銘の米沢弁だがらよっし^_^
スポンサーサイト



今日の朝はめちゃくちゃ冷え込みましたね

日本海側からは雪だよりが沢山届いておりましたが

寒いのは嫌いでも雪景色は嫌いにならないでください…フライングゲット(古ッ)

そう、自分は寒いのは大嫌いだけど雪景色は大好きなんですね!

矛盾してるって言われそうですが…

綺麗なもんなら暑さ寒さ辛さは関係ないどこへでもどんな事をしても見に行きますよ(笑)

生物の存在が極めて消された氷点下10度以上の白んで来た朝の雪景色

これは今まで生きて来た中で一番静かな景色かな

朝の静かな鏡のような海面を見てるのも静かになるけど^ ^


そんな静かな心で昨日に引き続きパシュミナ

今日のは染めてない白い糸
染めてないのでダメージは受けてません

触ると分かります!

そのダメージの差はこういう繊細な糸はかなり大きい

染めた糸では織れなかった筬で
問題無しで織る事が出来ました!


多少は切れるだろうけど
フンワリ滑らかな触り心地は
そんな犠牲を払っても価値ありです☆

ということで、パシュミナ単糸でも織れるということが確証出来ました^o^

薄くて柔らかくてというなら単糸で

ちょっとざっくりセーフティなら双糸でね

こちらも現在のような乾燥時期には
オイルで保湿してあげると
問題はかなり減ると思います!
ちょっとのひと手間ね^_^

只今、かなり緩めの撚りで双糸を作成中です^_^
こちらなら先染めでも耐えうるという想定です

現在は単糸が500gほど
双糸が1kgほど在庫ございます^ ^

単価は2500円/100gです。


今夜は昨日みたいな冷え込みは無さそうですね^ ^
2013.11.28 パシュミナ100%
なんだか雪が降りそうな空模様になってきた
風が強く冷たく、山沿いにはビッシリと真っ黒な雲が張り付いてる
いよいよ来たぜ冬将軍さま
どうぞお手柔らかに^_^



そんな今日11/28は
先日、仙台から秩父へお引越しされた方のお店のオープン日
素敵なお店みたいなんで是非行ってみてください
繁盛するよう応援しております

SUNNY(サニー)
http://sunny-bird-store.blogspot.jp/?m=1



で、本題のパシュミナ100%

ネパールから仕入れたパシュミナ単糸

とても柔らかい!
ということは弱いということでもあるのですが…

どんなもんかやってみないと始まらんと

生徒さんと実験?
生徒さんにとっては実験ちゃうけど>_<


一人は先染めで。
もう一人は染めないで。

やはり染めた方は少し弱る^^;

これがいろいろとトラブルの原因かもしれませんが

なんとか3回目の筬チェンジで
織れる目処が立ちました^_^


ホントに柔らかくて気持ちがいいです!

染めてない方はまだ織りまでいってないので最初のプラン通り…

果たして染めたか染めないかでどう違ってくるか楽しみ

パシュミナ糸は初めて使ったので試行錯誤…

それでも生徒さんが諦めずにチャレンジしてくれるから

きっと素晴らしいショールになるはず!

糸は生き物なので

人間と同じ

糸に何が足りないか触りながら聞いてあげる事が大事

対話しながらゆっくり焦らずにです!

なんだかパサパサするなと思ったら
貴方は何をしますか?

自分の肌と同じく保湿でケアです

水分や油分を適度に補ってあげれば

糸も喜んでくれますから^_^


自分の好きなオイルで
糸も織機も道具もケアしてあげて下さいね。

全部、生き物ですから^_^

毎日、どうだ塩梅は?って

旗から見れば変な人ですが

一番大事な事ですよ~

家族もね^ ^

今日も昨日と同じく当たり前?

そんなはずはあり得ないでしょ

何かしらの経験がプラスされたりマイナスされるわけだからね。


今夜は冷えそうです

温かいものを美味しく頂き
温かくしていい夢みてください☆☆☆
2013.11.27 古き良きもの
最近はいろんなもんが便利すぎるのか

それとも骨抜きにされてんのか

あらゆるもんがコンピュータという奴に支配されてきてる

こんなん書いてるのもそうだがね^^;


トイレ入ればオート
風呂もオート
人間が考える事を先走ってやっちまう

こんなんしか知らん環境で育って

将来はどうなんや?

って言うのは年取った証拠か(笑)


小さい頃に夢見たような事が次々と現実のものとなり

次は車も自動化されようとしてる

小さい頃に見た海外ドラマ
ナイトライダーのナイト2000
あの自動運転の車に憧れたもんだが

いざ、目の前まで来ると…どうだがな~?

ま、人それぞれいろんな考えあるしな

巷には右も左もハイブリッドカーやらECOカーやらが走ってる

コンピュータだらけの車

環境にはいいんだろうけど…

乗り物の魅力なんか一欠片もないな~


この前乗った古いセドリックや



前のミニクーパー


こんなんちっちゃいけど

めちゃくちゃ楽しい車

便利なもんはさっぱり付いてないけど


車乗ってるな~って思うもんな

音や振動、さー走りますよ~って感じがめっちゃあるんだな

自分はバイクで感じてるが


ドキドキ感のある乗り物

残念ながら今はなかなか少なくなりました

自分の車は今12歳で先日20万キロ達成


なんでも詰めて何処でも走れていい車だけど、ドキドキ感は無いもんな

ミニの後に乗るとこれでもめっちゃハイテクに感じる^^;

タイの田舎やネパールなんか行くと思う感覚に似てるかも

ローテクだけどドキドキする感じが

そしてそんな日本ではあり得ないような暮らし方を見て体感すると

今の生活の豊かで便利で贅沢すぎるのが
よ~く分かる

もっと当たり前にやってる事を

よく考えて大切に大事にしていかないと

便利で楽なもんばかり…

環境をハイテクに頼ると

きっと痛いしっぺ返し喰らう思うな~

だって、その考えにはめんどくさい所が全く無いもんな…

便利にしてるんだから当たり前だけどさ


と、文句を言っても自分がそんなん開発して作れる訳も無いので

流れには逆らいつつ

自分の好きなように楽しく生きたいと思います*\(^o^)/*

人生やることやったら

後はなるようにしかなりませんから^^;

だから…考える暇あったら…やるです!
夕焼けがとても綺麗だった仙台


自然の創り出す造形美と色は毎日飽きないです


そんな綺麗な空もあっという間に真っ暗
日が沈むとぐっと冷え込んできます
今年の冬はどんな冬になるでしょうね

寒くてもいいから雪が少ないといいな^_^


後一ヶ月もするとXmas…

そんなん意識した訳じゃないけど

ネパールの手織り布がXmasっぽいので

座布団カバーをこさいでみました^_^


割といい感じ!

座り心地は…


ん…⁇



やっぱり一番乗りはこいつだった(笑)
今日は最高のお天気!


山にも雪が降り、ロケーション抜群な


宮城、蔵王の麓のとある所に鴨の成長を観察しながら美味しい鴨肉をゲット出来る素敵な場所があった*\(^o^)/*


鴨好きには堪らん場所ですよ☆

可愛いひな鳥







鳥好きだからか、ネパールとかでも放し飼いの丸々とした鶏見ると美味しそうでね(笑)


今はスーパーでお金出せば何でも買えるけど
僕達のお腹を満たしてくれるのは
全て命があるものだということ


命を頂く事の大切さを噛み締めたいと思いますが…今夜は米沢の牛さんを頂きます(笑)



山元町に生えてる刈り取った野苧麻を来春までに製品化するため…なおばちゃん達に糸作り特訓^_^
少しでも被災地に雇用が生まれ復興の後押しが出来るようお手伝い…


刈取り、皮を剥ぎ、裂いて、繋いで、撚りをかけて…と

普通なら投げたしたくなるような地味で根気のいる仕事

皆さん初めてやる人ばかり

でも…みんな笑顔でワイワイ楽しく


希望があると違うんだね^ ^


今日来ていた一人からリボンで作ったストラップを頂いた!
クリスマスっぽくて可愛い^_^


津波があってから…毎日楽しい事をして生きようと思ったそうで

自分もめちゃパワーを貰えた。

皆の笑顔でまた元気玉増えたな*\(^o^)/*
2013.11.21 織機の大手術
織機制作の仕事の中で…

一番厄介なのが…

昔々に作られ、沢山素敵な織物が織られ

いつかしら織る人がいなくなり

蔵や倉庫の片隅で長い眠りについていた織機


長い眠りの間に…いろいろな物が無くなっていたり

ネズミ君にかじられたり

床ずれを起こし骨格がゆがんでいたり…

大手術が必要な訳ですねf^_^;


この手術はなかなか大変

左右、上下て太さも違うし
歪みも大したもんです


それでも…自分みたいな人が

長い年月をかけて太く立派に育った木を
その昔、一生懸命こしらえた織機かと思うと…また元気に蘇らせてあげたいですもの^_^

歪んだ物に新しい物を組み合わせて行くのはホントに難儀なもんなんですが

ゆっくり丁寧に大手術いたしましょ!


最初に作った職人さんをリスペクトしながら

それを超えるような織機に仕上げれるよう

気持ちを込めて掛からせて頂きます*\(^o^)/*


これも一つの勉強
人が作った物を分解して行くと発見もあったりするしf^_^;

自分の作った物もいつか誰かに分解され見られるかもしれない

その時…ほほ~って言われる所が一つでも多くあるもんを作れれば本望

とりあえず、今の自分に出来る最大限で*\(^o^)/*
2013の秋も…秋が無かったような気がするが…一応あったということで…そろそろ終わり


東北には長~い冬がやってくるな~


日本海側は既に冬の色



飯豊も真っ白


雪囲いも万全


暖も万全


噂では雪が少ないとか…

雪の無いノンビリお正月

数年ぶりに迎えたい

その前にやり残しが無いよう

ハードワークで頑張るべぃ*\(^o^)/*
昨日、放射線量計測実験も兼ねて仙台~福島~霊山~相馬~南相馬~浪江~飯舘村~川俣~福島~仙台の380キロのツーリング行って来ました。


震災前…よく波乗りに通った南相馬の右田、烏崎、北泉…


この辺りは震災後初めて行ってみた。
例外なく…昔の景色は何処にも無く…内陸部から海が丸見え…どこも一緒だ>_<
右田のサーフショップやキャンプ場、烏崎の魚屋、北泉のキャンプ場も何もかも無くなった…みんな無事ならと願うだけ。。。


ただ変わらなかったのは…パワフルブレイクだけ…


一瞬…心が踊った^_^

いつか…ここにまた活気が戻る事を願いたい。
安全な海を!

北泉の慰霊碑…合掌。


南相馬を後にして、行けるところまで行ってみた。
小高町辺りから風景が変わる。
311から時が止まったまま…


避難地域の現状がこれなんだ


まだこんな町がある
終わってなんかいないんだ
これからが始まり…始めたくてもどうしようもない…
帰れない家…
なんだか走っていて苦しくなった


そして、行き止まり…


そこに止まらないで!
と、警備員に怒られる
これがここでは当たり前
こんか当たり前はいらねぇんだよ
一体、何でこうなってるんかもう一回考えよ!


怒りと悲しみは持ち帰らない
そんな気持ちはコンビニのフィリピン台風義援金に落としていく。

次に向かった先は、飯館村
今日の線量測定で一番高かった1.2超え
これでも除染やらなんやらで低くなったんだろうけどね…


人が住んでない町…
住んでいたはずの町…
ホントは今も住んでいるはずの町…

なんなんだよ…

キツイ…


飯館牛…美味かったのにな…


そして、お隣の川俣

本日のメインイベント…シャモ

町に数軒あるお店
これが時間帯がずれたのか悪戦苦闘
人が少なくなれば辞めるお店もあるんだよ
これは決して人ごとでは無いのだ

道の駅も食堂は2時まで(笑)
他の店は4時からとか…

時間を潰し…ようやくありつけた?
いや、食べなきゃ帰れないと

川俣軍鶏…地鶏の歯ごたえがたまらない美味しい逸品でした*\(^o^)/*


新川ってお店ね♪♪♪



ま、いろいろ感じる今回のツーリング
行って良かった
無事帰れて良かった!


帰りは満月に照らされ
放射能ではなく
放射冷却にやられましたがf^_^;


未だに沢山の人が自分の家にすら帰れない事
まだ、家族の元に帰れない人

いつ終わるのかも分からない状態がこれからも続く…

そんな現実があるということを

もう一度考えたり

話したりしたとみてください。

そして、自分の一番近い人を

最大限…愛でましょうね(^_−)−☆

昨日までの寒さから解き放たれ

今日はめちゃくちゃいい天気なポカポカ小春日和*\(^o^)/*


今週は秋の味覚を沢山頂いたり


寒いけどホッコリな一週間

タイもいいけど、日本はもっといいね!


いつも楽しい、幸せだ…などニコニコしてると
勝手にいろんな事が上手くいくようになるものです
全ては気の持ちよう
自分次第なんだね^_^


はい、話を戻しますf^_^;

秋の味覚の代表と言えば…栗

栗は好きですが皮むきが大変なので

頂く事に専念(笑)

美味しい渋皮煮を頂いたり


栗ご飯を頂いたり

勿論、栗の皮も頂きます^_^



こんなゴミ置き場行きの皮も

染めたら貴重な物に変わる!



アルミ媒染と鉄媒染でいい色に染まりました☆


この世に存在する生き物には無駄なもんは何一つ無いのだ!

ニッコリ挨拶すれば、倍返しだよん(笑)


来月は生徒さんのお庭のオリーブの木で染めてみます

これも普段なら剪定ゴミなんだよねf^_^;


ゴミを出さない生活
そんな生活を心掛ける事は
なるべく人間に安全ということが大事
逆に言えば自然のにも優しい!

丸ごと全部頂けば無駄は減る

中身は中身でとびっきりに

たっぷり温野菜のバジリコパスタ


オイスターソースを隠し味に使ったお鍋


ピクルスも



そして大根葉、人参葉、カブの葉
と、それらの皮達は鳥挽肉と炒めれば
栄養たっぷりの美味しいもんに!
これで捨てる所が全く無い訳ね^_^



人間にも自然にも優しい生活を楽しみ

今日もハッピー
明日もハッピー

みんなで素敵な未来を作りましょう*\(^o^)/*

明日の夜は獅子座流星群が見れるかな?


東の空を見上げてみよう
死者1700人超、被災950万人…
また次の台風も大きそう…
少しでも応援する事と
こんな自然災害を引き起こしてるのは自分達だという事を自覚し本当に生活を変えていかないと…手遅れになる前に…少しでも明るい未来が見える人は変わりましょう!

フィリピンは暑い国…
という事は考えれば分かる
そう、早くしないと>_<
そして、フィリピンは日本じゃない!
略奪、強奪、殺人…生きる為には…
少しでも生き残った人たちが生きれるよう
日本が世界から受けたように
私達も少しでも応援しましょ^_^

ほんの少しが一人でも増えれば
困難も少しはやわらぐでしょ

災害も環境破壊も、交通事故も、
少しだけみんなが変われば
少しだけ良くなるかもしれない


ハッキリ言って、今から全てが無くなるとか、絶対良くなるなんてあり得ないと思う
日本にもいろんな考えの人がいるように
世界ではもっともっといろんな人がいるし
でも、それは全てがリンクしてる事は確か
今、出来ることを少しでもやれば
もしかしたら、今苦しんでる人が少しだけ楽になるかもしれないね

今が今日があることに感謝して^ ^



日本の皆様、そして私たちを応援してくださる全ての方々に・・



フィリピン台風を支援する方法
タイは食べ物が独特で苦手という人が時々いる

好み、味覚は人それぞれだからしょうがないけど

スパイシーな印象しかないのはちょっと可哀想

タイ料理、タイで食べれる物は奥が深い

そして安い!

日本と同じく世界中の物が食べられる

そりゃそうだよね

毎日、世界中からビジネス、遊び、挑戦…いろんな人がおしかけるんだから

観光大国…で、旅行者に優しい

そんな食べ物の中で中華も旨くて安くて一押し^ ^

今回食べたのは小籠包の美味しいお店

BTSチョンノンシー駅近くにあるお店



その小籠包は絶品



これは豚の小籠包で中から肉汁がじゅわーって出てきます^_^

カニの小籠包も是非食べてみたい!

餃子も美味しい。
焼きは羽根つきエビプリプリ^_^


水餃子はスルッと


蒸しは今回は断念(笑)

野菜が足りないので空芯菜炒め
中華だと大分マイルドです!


これにビール3本飲んで二人で二千円
タイはホントにリーズナブルなんですよ!
しかも何食べても美味しい*\(^o^)/*

12月から仙台バンコク直行便も飛びます
大分便利になりますね!

是非一度訪れてみてください。

バンコクもいいし、北部のチェンマイ、チェンライも長閑でいいし、南部の海方面もいいですね^_^

タイはホントになんでも安いです。
特にホテルは安いので普段泊まれないようなホテルに泊まれる国
ここまで安い国はなかなか無いですよ~*\(^o^)/*

2013.11.11 初雪…
今日は真冬並みの寒気だそうな^^;

どうりで寒いわけだ


暑いところから帰って来たからかなとも

思ったが…

夕方からは白いのがチラチラ

なかなか素敵なお帰りプレゼントですf^_^;

何を着たらいいか分からず

朝からダウンを引っ張り出して

被ってます…(笑)

後はシナタンポと


ストーブでヌクヌクして風邪引かないように致します


皆様もどうぞお気を付け下さいね!
2013.11.10 無事帰国
本日惜しまれつつも仙台帰って来ました


帰りもソウル経由
朝焼けと夜景が綺麗でした


天気予報では最高気温17度
暖かい方ですが…
倍下がるとかなり寒く感じますf^_^;

仙台、日本に帰って来ていつも思うのは
とても静かで無臭で殺風景で真面目だなと

良くも悪くも無い誰にも迷惑がかからず
誰もがそれなりに快適に過ごせて…
このあまりにも特徴が無いのも
逆に言えば最大の特徴なのかな(笑)

だからなのか、タイに着くと帰って来たなと思うのは
決して汚いわけじゃない…綺麗なんだが
全てがタイらしく居心地がいい

タイって日本みたいに余計なサービスはないかわりに
今日はあったらいいなってのがあるんだよね!
それらが全てが商売になるという
なんか、人間身があるんだね!

きっと行けば分かると思う
ホント、欲しいなって思うとあるんですよ(笑)

みた目スマートでは決してないけど…

タイのサラダバーみたいなのも面白いでしょ


日本とタイが同じようには決してならないが
だからこそ、タイに行けば落ち着くし気持ちいいのだろうな

人のためより自分のためが強くて居心地が良いですよ!


ウィークエンドマーケットなんかは
もし土日が旅行にかかるなら是非行ってみてほしい
人も凄ければお店の数もスゴイ


服や雑貨、土産物、骨董、美術品
ペットも


食べ物も


値段も綺麗目でちょっと高い所から
ローカルが行く屋台まで
どんな要望も叶います!

私達はいつも安くて旨い屋台で食べ歩き




カニチャーハン…カオパットプー


幅の広い米粉麺と豚肉の黒醤油炒め…パッシーユムー


これで300円以下です^o^

なので少しずついろんな物を買い食いした方が楽しい

暑くて汗ダクになったらフレッシュフルーツやジュース

足が疲れたらマッサージ

綺麗なトイレ行きたくなったらデパート

ほんの少しだけ歩きたくない時はバイクタクシーを使う

ホント、いろいろな欲求を満たしてくれるから、タイヘ行くと自分は欲望だらけなんだと思う(笑)

スーパー行くとポイポイカゴに入れて行ったり…


タイでなにしてるのか?
食べてるか、のんでるか、スーパー行ってるか…だな


今回はホテルの川向かいに新しく出来たナイトマーケットにも行ってみた


新しいだけにオシャレで綺麗
午後5時からのオープンなので
いつもキラキラ


これからクリスマスが近づいて来ると
いっそうタイの装飾、電飾は激しく楽しくなるぞ!


因みに自分は昔のナイトマーケットや前に出た市場、チャトチャックの方が安いしタイらしくて好きです^_^

ここは日本人が初めて来ても困らないとは思うけど…高いですf^_^;

舟や夜景を楽しみながら行くのは悪くないでしょう!

タイではホントにお金を使わない遊びをするのですが…使わないわけではないな…倍遊ぶためにだね

ホテルだけは素敵な所がお勧め!
日本や他国では同じ値段では泊まれないと思う
それくらい観光大国…ホテルがピンからキリまで充実してる☆

川風に当たりながらノンビリや



プールでまったりや


いろんなお花を眺めたり


朝起きると毎日この景色


一年に一度はこうありたいと
明日からまたら頑張ります!

今後ともよろしくお願いします^_^
BTSラチャテウィー駅近くのイサーン料理屋ジェゴイ(ジェはオーナーやご主人などにつける~様だからゴイ様の店)

タイに来たことがある人は分かるかもしれないが、よく歩道に机が並んでるようなお店!


こういうお店でも美味しいお店とそうでもないお店はお客さんの入りで分かる。

ジェゴイも前日のお店と同じくいつも満席!

イサーン料理はタイの東北部料理。
ガイヤーンとかソムタムとか有名ですね。

昨晩も友達お勧めコースで^_^

まずは王道…ガイヤーン!絶品☆


ソムタム…青パパイヤのサラダ
と、カオニャオ…もち米


コームーヤーン(豚の喉)…めちゃくちゃ旨い


タップワン(豚レバー)…辛さとミントの爽やかさがまたたまらんおつまみ


牡蠣のオムレツ…油で揚げてありマジ旨かった


フライドソムタム…揚げた青パパイヤサラダ、これがかき揚げみたいで旨い


ナマズ…見た目はグロいが脂載っててウナギみたいな感じで旨い


で、締めのトムヤムクン…最後は温かいスープが欲しくなる^_^


旨いお店は何食べても旨い!

昨夜は対抗馬がいなかったのでうちらの完全勝利のLEO10本☆


隣のローカルからはスゴイね~と(笑)

こんだけ食べて飲んで1600バーツ
日本円で5000円くらい
安くて美味しくて
タイはやっぱりやめられない^_^

こんな風に楽しめるのも
ホントお友達のおかげ!
ありがとう…ハルミ様、トムヤムミナ様~(≧∇≦)
昨日のアソークTerminal21前でのデモの様子!


笛の音が耳をつんざくので参加しようとしたけど無理でしたf^_^;


午後にはタクシンの恩赦は取り下げられたようで解散になったみたいだけど…

元々タクシンの恩赦は無かったはずなのに、ギリギリで妹のインラック首相さんがタクシンもコッソリ追加していたらしい…これからまた政治が混乱しそうな…f^_^;

どんだけの音なのか写真では分からないので動画で!
http://youtu.be/gagJJMBx84w
タイ、バンコク

好きな人はめちゃくちゃハマってる人が多い

その理由にリーズナブルにいろんな料理が食べれるってのもあるだろう

そう、ここは世界の料理がなんでも食べれて安くて、とびきり旨い(≧∇≦)

タイはどうも苦手という人や距離感を置く人は

ここで間違ったか、勘違いをしているかもしれない

運が悪かったのかな(^^;;

よくお腹を壊すという人もいるが…

それは人それぞれ違うからあり得る事

あまりあくせくせずノンビリこちらに合わせていくと…確率は低くなる

ツアーみたいに観光、食、買い物…ギューギュー突っ込まれるのも原因だと思うし、せっかく来たからみたいなのもね

ダメな時はダメ
疲れた時は疲れた

意思表示をしっかり、そしてまた来ればいい!
くらいで行くときっと楽しめる

それが叶いやすい国です^_^

毎回少しずつ…

今回は念願の生牡蠣☆

日本で一個食べる値段で3個以上は食べれて、
しかも旨い!
こちらのタレと不思議な葉っぱを千切って食べます。


この葉っぱがどうやら解毒剤みたいなもんらしい^ ^

こちらは漢方やハーブを上手に使う
韓国もそうかもしれない

ホントは日本もそう!

それが東洋医学なんだよね^_^

人間の身体は科学的な物では治りません!
これは多分間違いないです

美味しい物を正しい食べ方で食べ
身体を動かし
そしていろんな事を勉強し
吸収し、追求、探求する

そんな一歩進んで二歩下がるような地味~な事が一番楽しく健康的なんだと思う…自分はね^ ^

話はそれたけど…

昨夜行ったタイ料理屋さん
レックシーフード
めちゃくちゃリーズナブルで美味しくて大満足

オースワン…牡蠣の卵とじみたいなの


プラームックマナーオ
イカのレモン汁炒め


この酸っぱ辛さは病みつきになります
家でも再現したいが、なかなかこの酸っぱさが出せない(^^;;

トムヤムタレー…トムヤムシーフード


このコクと香りもなかなか難しい
まず、仙台で生のコブみかんの葉(バイマックルー)とレモングラスは手に入らない

この二つを生で使うだけでも相当違う!

やっぱタイはやめられない(笑)

皆さんには申し訳ないがもう少しだけ
楽しませていただきます^_^

こんなタイに行きたい方…私が付き添いますよ(笑)
希望を叶えましょう☆


何度も何度もタイ、バンコクに行って飽きないか?

そんな質問をよくされる

行く前はもうこれでバンコクはいいかなっても思うけど…

来ちゃうと楽しい所だなって思う


他の国やタイの他地区もめちゃくちゃ楽しい

バンコク来る前に寄ったソウルも
楽しいは楽しいが…

嬉しさ具合が…バンコクは全く違う


きっと空気、匂い、音など五感で感じる物が全て居心地いいのだろうな^_^

バンコクは生きたテーマパークという所かな


程よい距離感が気持ちいいんだね(≧∇≦)
余計なお世話が殆ど無いからかも!

僕には最高のおもてなし☆




今日もいい天気っぽい♪♪♪

今回の旅…実は結婚10年目を迎える前祝い

来年4月でまる10年!

とりあえずここまで来れた事に感謝して



ホテルにその旨を伝えたら

リバーサイドビューにUPグレード


嬉しいおもてなしも^_^


何年かぶりにこのホテルに来たけど
ホスピタリティの高さは健在です!



従業員も感じいいし
綺麗だし、至る所いい香り


幸せな気分になる空間作り…勉強になります^_^



ホントここは日本以上におもてなしが素晴らしいです!


朝食ビュッフェも素晴らし過ぎるし



何種類くらいあるんだろ⁇

目の前で焼いたり、茹でたり…
全部出来たて、本物!


パンの種類も!
美味しいし


ここまでのところってなかなか無いです



コーヒーも生ジュースもフルーツも
焼きたてパンケーキやワッフルも
夢のよう!
ホントにホントにノンビリ寛げるホテル
皆さんにお勧めします*\(^o^)/*

アナンタラバンコクリバーサイド&スパ



朝起きると目の前は



街へ出掛けるのは船で
プチトリップ
ホントにここはテーマパークみたい!


小さなお子さん連れも多いからか
ちっちゃい可愛い便器も完備(笑)


どこにも出掛けずホテルでまったりも
街中でショッピングも
ちょっと遠出も
勿論、寺院観光も^^;

全部お勧め!
めちゃくちゃ営業マンみたいですね(笑)

後はノンビリ楽しみたいと思います。

韓国も朝は空気が凛として気持ちがいいです!


朝食は朝粥で!
アワビの粥1200円^_^


いろんな粥がありますね!



こちらも紅葉が見頃

近くの徳寿宮というところへ散歩







秋の韓国…いいかもです!

またいつか来れたらいいな^_^
2013.11.04 焼肉の町へ
仙台から二時間半

チョコっと焼肉食べに来て見ました!

ここは大韓民国だす
初上陸だす


めちゃくちゃ都会で田舎もんはオタオタ、ウロウロ、キョロキョロっす


一日あれば充分じゃねって思いましたが…足りなそう^ ^


市場も美味しそうな屋台の誘惑だらけ


明洞はまるで渋谷


物価は日本と変わらないけど

やっぱ異国はワクワクします

いろんな違い感じるのがホント楽しい!

やはり知らない土地は一度じゃ足りないです!

多分また来るかな^_^


食べたいものだらけなんですもの(笑)


明日は大好きなバンコクへ行って来ます*\(^o^)/*

35度の世界が待ってるぞ!
昨晩は興奮、感動した方多いのではないでしょうか^_^


悔しい方ももちろんいらっしゃいますでしょうけど…


私も野球見て久々に感動し涙腺緩みました^ ^



これで心置き無く!



もう一つ…心置き無く

ご依頼の藍染め裂織りも織り上がりました!


左の方がご依頼分
藍染めの濃淡が楽しいです
織っていても楽しかったな^_^

みぎのは色物の古布を入れて遊んでみた
個人用!
シンプルなのもいいけど、やっぱ自分はこっちが好き
自分で気に入ったので非売品です(笑)


帰ってきたら仕上げますので
もう少々お待ちください^ ^

手紡ぎコットンタオルとともにお送り致します(^O^)

2013.11.03 フラガール
今日の青葉区民祭り
めちゃくちゃいい天気にも恵まれ
今年最後の踊りも気持ち良く踊れました*\(^o^)/*


どうもありがとうございました!

また来年に向け気持ち新たに練習に励んで行きたいと思います。


今日のお祭りは区民の発表の場でもあり

いろんな団体の方などが日頃の練習の成果を素敵な笑顔で披露されていて

見てるこちらも元気になります

うちらの織物もそう思ってもらえてるかな~^ ^

今日見た中でも一番印象に残ったのが
フラダンス

今年のフラ甲子園で最優秀賞を受賞した

常盤木学園フラガールズ

みんな女子高生^_^

元気で可愛く素敵な笑顔に癒されました

常盤木学園フラガールズ@青葉区民祭り
2013.11.03 勝負ごと
勝負はやってみなきゃ分からない!
絶対負けると分かっていても、全力で挑み、手加減無しで相手されたら…それはそれで気持ちがいいもの。
だからこそ、一生懸命練習し、勉強し、飽くなき追求心、探究心を持ち挑戦し続ければ…心が鍛えられ豊かになる。
それぐらい研ぎ澄まし生死をかけるのが勝負事。
一瞬の迷い、奢りが命取り。

今夜の試合で田中が負けるなら…未だ未だこれから!
本物になるまでこれからも求め続けて欲しい。

そんな武士の心を持てば…日本は明るいと思う*\(^o^)/*

今夜の楽天VS巨人はしびれるね☆

決まり切った事、レール、協調性…糞くらいやがれ(笑)

一人一人が死に物ぐらいになったら…本気になったら…何でもやれんだよな~。

馬も鹿もいつだって本気だべ!


因みに僕は贔屓は無いので…ごちそうさんと言える物が好きなだけです!

さてさて今夜の決戦…楽しみましょう^ ^
2013.11.03 青葉区民祭り
おはようございます^ ^

空気が冷たく凛とした朝…気持ちが引き締まります!


今日は今年最後の雀踊り

今出来る事を全て出し切り

また新しい一歩を踏み出せるよう

顔晴ってくる*\(^o^)/*

皆様もとびっきりの一日を!

今日11/3はいろいろと思い出深い一日になりそうで…ワクワクしてくるぜぃ

青葉区民祭り
太陽の恵みを一番満喫してるのはこいつだな(=^x^=)


眩しいけどポカポカで気持ちいいんだね!

眺めてるだけでホッコリ^ ^


猫はいいやね…寝てるだけで可愛いって言われんだから(笑)



さ、今夜の決戦に向けて
午後も張り切ってバッタンバッタン*\(^o^)/*


そして、明日は優勝の舞となるかな!

明日11/3は青葉区民祭り
伊達衆 一ノ座もこれにて今年の演舞も千秋楽

こちらも張り切っちゃいます♪
2013.11.02 初霜かな…
おはようございます*\(^o^)/*


今朝の仙台は結構冷え込んだようで、お隣の屋根に霜が降りてました…やっぱ霜月ね^^;


でも、お天道様のお力はスゴイ!
あっという間に融かしていく^ ^
ありがたや~ありがたや~

と、今日もあることに感謝して、全力で行こうと思います*\(^o^)/*
よろすぐおねがいします
今日から霜月。
いい空からの始まり!


人はどうして持ってしまうと手放し難くなるのか?
増やす事は出来ても減らす事は出来ないのか?
何処かに、誰かが、何かを守りたいのでしょうね>_<

どうでもいいけど、自分に出来る事を精一杯やり、常に自分を省みて、悔いのない毎日を過ごして行きたいね!

出来ないからやらない。
より
出来ないかもしれないけど
面白そうだからやってみよう!
の方が人生得してると思う。
何故出来ないか考えたら、もう既に進めてるし、ワクワクするよな~*\(^o^)/*

と、バガボンド読んで、バガボンド深いな~と、感慨に浸かり、上杉鷹山と重なりあい…今日の糧にしていくべっと!


新聞流し見ると…なんだがな~ばっかじゃん>_<
俺に出来る事じゃないから…これ以上は言うまい。


限界集落…面白そうだな^ ^ (



さてさて明日も頑張ろう*\(^o^)/*