| Home |
2012.09.26
面白い事をしてきてみました!
先週の土曜日
福島県川内村にてトライアルバイクの勉強会に行って来ました
バイクというカテゴリーは一緒でも、自分のバイクとは全く違う
僕のは公道を走るバイク
トライアルバイクは道無き道を走る為の無駄を削ぎ落としたバイク
興味はあったが、乗る機会が無いと知らないで終わってしまう
きっと、日本にはこういうものをどんどん体験したりやってみるという機会が足りないのか
そういう所へ子供を連れて行く時間を作ろうとしないのか
はてさて、どっちだろう・・・
私も機会が出来たので、せっかくならと自身は全く無いが行って見た
トライアルバイクはとっても軽く、自転車みたいな感じ
でも、いざ乗ってみるとバランス取るのがこんなに難しいのかと・・・
体中が緊張で硬直していた
それでも、1時間もやっているとバランスが分かって来て
バイクに乗ったまま立ち続ける事が出来て来る
最初は無理かなと思う事も、出来ると信じやっていると出来るもんなんですよ
これは、何事にも通じるし、織物にも通じる
出来るか出来ないかは、やってみないと始まらない
いいか悪いかも、好きか嫌いかも、実際にやったり、触れたり、話したりしないと分からない
だから、自分の知らない事、あまり興味がないこと、
いや、興味がある事や、ちょっと気になったことでもいいね
とりあえずやってみるのが一番いいと思った
やるまでは本見たり、ビデオ見てもどこをみたらいいのか分からず
うわ〜すげ〜・・・こんなことは別次元という感じ
でも、いざやってみると、こんな風に乗ってるのか〜とか、こんなことできたらかっこいいなとか
改めて、アスリートやプロのすごさも分かるってもんだ
自分のやってる仕事でも、今年、昭和村でいろいろと学んで来たが
突っ込んで学び知る事に寄って、見方がただ見るから、得する見方が出来るようになる
博物館や美術館に行っても、同じですよね
自分がどんだけ楽しめて特をするかは、自分自身にかかってる
自分がどれだけの事を求めるかで、いろんな世界はホントに開けるね
僕はもう40を過ぎてるが、何歳であろうと新しい事を始めるのに早い遅いは無いと思う
それぞれに楽しみ方が違うから
子供の時に始めてればな〜と良く言うが、今更行ってもどうにもならない話
大人が始めるなら、大人の始め方、やり方、行いがある
体力は衰えるばかり
だったら、あまり使わない脳を使ってみて、知識も技術も詰め込めば
あらゆる角度から楽しめるようになったりするのが
大人から始める趣味悠々?って感じかな
山登っても思うけど、マナーが悪い人が多い
もっと、山の事、自然の事、勉強して、ただ登るだけじゃなく
山にある動植物、山の歴史、地理の事、もっと勉強してみると
ただ山登りするよりももっと楽しくなるんだけどね
私も、始めは何も出来なかったけど
一日、いろいろと教えてもらいながら乗ってたら

こんな風に山の中を走れるように・・・ちょっとだけなりました(^^)
また、そのうち機会を作って行ってみようと思う
なんでもかんでも、やったほうがいいという事はないけど
ちょっとでも興味を持ったなら、是非、門を叩いてみてください
きっとこれからの人生・・・変わると思うよ!
うちの織物教室でもそんな方、大歓迎するざんす☆
福島県川内村にてトライアルバイクの勉強会に行って来ました
バイクというカテゴリーは一緒でも、自分のバイクとは全く違う
僕のは公道を走るバイク
トライアルバイクは道無き道を走る為の無駄を削ぎ落としたバイク
興味はあったが、乗る機会が無いと知らないで終わってしまう
きっと、日本にはこういうものをどんどん体験したりやってみるという機会が足りないのか
そういう所へ子供を連れて行く時間を作ろうとしないのか
はてさて、どっちだろう・・・
私も機会が出来たので、せっかくならと自身は全く無いが行って見た
トライアルバイクはとっても軽く、自転車みたいな感じ
でも、いざ乗ってみるとバランス取るのがこんなに難しいのかと・・・
体中が緊張で硬直していた
それでも、1時間もやっているとバランスが分かって来て
バイクに乗ったまま立ち続ける事が出来て来る
最初は無理かなと思う事も、出来ると信じやっていると出来るもんなんですよ
これは、何事にも通じるし、織物にも通じる
出来るか出来ないかは、やってみないと始まらない
いいか悪いかも、好きか嫌いかも、実際にやったり、触れたり、話したりしないと分からない
だから、自分の知らない事、あまり興味がないこと、
いや、興味がある事や、ちょっと気になったことでもいいね
とりあえずやってみるのが一番いいと思った
やるまでは本見たり、ビデオ見てもどこをみたらいいのか分からず
うわ〜すげ〜・・・こんなことは別次元という感じ
でも、いざやってみると、こんな風に乗ってるのか〜とか、こんなことできたらかっこいいなとか
改めて、アスリートやプロのすごさも分かるってもんだ
自分のやってる仕事でも、今年、昭和村でいろいろと学んで来たが
突っ込んで学び知る事に寄って、見方がただ見るから、得する見方が出来るようになる
博物館や美術館に行っても、同じですよね
自分がどんだけ楽しめて特をするかは、自分自身にかかってる
自分がどれだけの事を求めるかで、いろんな世界はホントに開けるね
僕はもう40を過ぎてるが、何歳であろうと新しい事を始めるのに早い遅いは無いと思う
それぞれに楽しみ方が違うから
子供の時に始めてればな〜と良く言うが、今更行ってもどうにもならない話
大人が始めるなら、大人の始め方、やり方、行いがある
体力は衰えるばかり
だったら、あまり使わない脳を使ってみて、知識も技術も詰め込めば
あらゆる角度から楽しめるようになったりするのが
大人から始める趣味悠々?って感じかな
山登っても思うけど、マナーが悪い人が多い
もっと、山の事、自然の事、勉強して、ただ登るだけじゃなく
山にある動植物、山の歴史、地理の事、もっと勉強してみると
ただ山登りするよりももっと楽しくなるんだけどね
私も、始めは何も出来なかったけど
一日、いろいろと教えてもらいながら乗ってたら

こんな風に山の中を走れるように・・・ちょっとだけなりました(^^)
また、そのうち機会を作って行ってみようと思う
なんでもかんでも、やったほうがいいという事はないけど
ちょっとでも興味を持ったなら、是非、門を叩いてみてください
きっとこれからの人生・・・変わると思うよ!
うちの織物教室でもそんな方、大歓迎するざんす☆
スポンサーサイト
2012.09.25
作品展まで後、半年・・・
なんだかんだしてるうちに、作品展まで後、半年となりました
時の流れはホントに早い
ですが
流れに乗ってばかりだと疲れるから、時々はユルい流れに乗って一休みしましょうね
作品展んは来年の4月、せんだいメディアテークにて開催いたします
場所はいつもと同じ5階のエレベーターを降りた所
どんな感じになるでしょうね
一年ずれ込んでしまったので、楽しい作品展になるように残り半年更に楽しんでみます!!
教室の様子なんかも含めあまりご紹介もしてないのでちょこっとご紹介しておきましょう
教室では織物なら、一応なんでもやっております
何かこうしなくてはいけないとか、こうでなくてはいけないという事は全くありません
綺麗に織れて、楽しめる事が一番!!
最大限楽しむには、適当を覚えるって事。
それは決していい加減ではなく、当たり前の事を当たり前にこなせるようになるってことです。
意外と、出来てないと思いがちですが、みなさんいい具合に適当です(笑)
教室に集まってしゃべったり、笑ったり、ご飯食べたり・・・
そんな適当をより分かりやすく伝えれるようにこれからも頑張って行きたいと思います。


時の流れはホントに早い
ですが
流れに乗ってばかりだと疲れるから、時々はユルい流れに乗って一休みしましょうね
作品展んは来年の4月、せんだいメディアテークにて開催いたします
場所はいつもと同じ5階のエレベーターを降りた所
どんな感じになるでしょうね
一年ずれ込んでしまったので、楽しい作品展になるように残り半年更に楽しんでみます!!
教室の様子なんかも含めあまりご紹介もしてないのでちょこっとご紹介しておきましょう
教室では織物なら、一応なんでもやっております
何かこうしなくてはいけないとか、こうでなくてはいけないという事は全くありません
綺麗に織れて、楽しめる事が一番!!
最大限楽しむには、適当を覚えるって事。
それは決していい加減ではなく、当たり前の事を当たり前にこなせるようになるってことです。
意外と、出来てないと思いがちですが、みなさんいい具合に適当です(笑)
教室に集まってしゃべったり、笑ったり、ご飯食べたり・・・
そんな適当をより分かりやすく伝えれるようにこれからも頑張って行きたいと思います。

















2012.09.25
一気に来ましたね(><)
ご無沙汰しております。。。
ちょっと仕事や私用がたて込んでいてブログがほったらかしになっておりました。。。
見に来てくださていた方へはお詫び申し上げます。
日々元気にやっておりますので大丈夫です!!
先週まで真夏日が続いて、もうそろそろなんて思ったら・・・

いきなり寒いまで行っちゃいましたね
気持の良い秋はどこかへ吹っ飛んで行ったのか
季節までがアナログからデジタルへ移行してるようです
先週の敬老の日にちょっと庄内へ行って来たのですが
今年の庄内はいつ行っても晴れ!当たり年でしょうかね〜

おばあと敬老会も楽しく賑やかに、どんだけ食べるんだ・・・(笑)

こういうド〜ンっていうのも、なかなか無くなって来たけど
庄内ではまだまだご健在!!
こういうのもタマにはいい。田舎ならではでいいよね!!
僕の実家も嫁さんの実家も同じ山形県
ですが、米沢と庄内なので、ほとんど交流もなければ言葉も違う
ということは、同じ県とは思えないくらい生活も文化も違うんですね
なので、同郷という感じはあんまりなく、新鮮でいいもんです
そもそも、風景が全く違うから、気持いいんですよ

田舎は四季折々でいろんな風景、匂い、色が楽しめるのがいいね!
みんな元気にこれからもずっと暮らして行ければ・・・本望です。
季節の変動が大きくついて行くのがなかなか大変ですが
病は気からという言葉は本当なので、強気で行きましょうね〜(^^)/
誰にだって心配事、悩み、弱音はあります
でも、弱気になったら全てがダメに思えて来る
一つずつでも、何回失敗してもイイ、クリアしていきましょ
大丈夫かな〜を・・・大丈夫に変えていきましょう!!!
まだまだ私も不安で一杯ではありますが、結果はついて来ると信じ
明日から、タイへ出張行って参ります。
もう一度、夏を満喫しながら仕事に打ち込んで参りたいと思います。
ちょっと仕事や私用がたて込んでいてブログがほったらかしになっておりました。。。
見に来てくださていた方へはお詫び申し上げます。
日々元気にやっておりますので大丈夫です!!
先週まで真夏日が続いて、もうそろそろなんて思ったら・・・

いきなり寒いまで行っちゃいましたね
気持の良い秋はどこかへ吹っ飛んで行ったのか
季節までがアナログからデジタルへ移行してるようです
先週の敬老の日にちょっと庄内へ行って来たのですが
今年の庄内はいつ行っても晴れ!当たり年でしょうかね〜

おばあと敬老会も楽しく賑やかに、どんだけ食べるんだ・・・(笑)

こういうド〜ンっていうのも、なかなか無くなって来たけど
庄内ではまだまだご健在!!
こういうのもタマにはいい。田舎ならではでいいよね!!
僕の実家も嫁さんの実家も同じ山形県
ですが、米沢と庄内なので、ほとんど交流もなければ言葉も違う
ということは、同じ県とは思えないくらい生活も文化も違うんですね
なので、同郷という感じはあんまりなく、新鮮でいいもんです
そもそも、風景が全く違うから、気持いいんですよ

田舎は四季折々でいろんな風景、匂い、色が楽しめるのがいいね!
みんな元気にこれからもずっと暮らして行ければ・・・本望です。
季節の変動が大きくついて行くのがなかなか大変ですが
病は気からという言葉は本当なので、強気で行きましょうね〜(^^)/
誰にだって心配事、悩み、弱音はあります
でも、弱気になったら全てがダメに思えて来る
一つずつでも、何回失敗してもイイ、クリアしていきましょ
大丈夫かな〜を・・・大丈夫に変えていきましょう!!!
まだまだ私も不安で一杯ではありますが、結果はついて来ると信じ
明日から、タイへ出張行って参ります。
もう一度、夏を満喫しながら仕事に打ち込んで参りたいと思います。
2012.09.15
あたらしい命を吹き込む事!
真綿をいろんな色に染めて、そこから糸を紡いで織るとやっぱ自分のイメージに近い物は出来る。

時間はかかるけど、既成の物にはない、言い表せない部分が造り出せる。
それが、こだわりなんだろうか・・・やりだすと、終わりが無いんだよね(笑)
最終的には全部自分で創り出すしかないってことになんだべね。
もう少し、自分の闇やモヤモヤも染めてみっがな(^^);
僕の黒い部分はXXXなんだよ・・・
どんなん創るかまだ分からんけど、来年の4月、せんだいメディアテークで会いましょう(^^)/
生徒さんのこだわりも少しずつ見えて来たようです

やりたい事はどんな手を使ってでもやる・・・

とりあえず、まだまだ何十年も生きるつもりなので
とびっきりメンドクサイ事をやっていきたいと思う
生き物から頂く大切な命
自分の手で感謝を込めて新しい命に変えていく仕事
丁寧に愛情込めて調理をし
とびきりの未来をプレゼントしてあげよう!!

そんな遊びをやりたい方はどんどん遊びに来てね(^^)/

時間はかかるけど、既成の物にはない、言い表せない部分が造り出せる。
それが、こだわりなんだろうか・・・やりだすと、終わりが無いんだよね(笑)
最終的には全部自分で創り出すしかないってことになんだべね。
もう少し、自分の闇やモヤモヤも染めてみっがな(^^);
僕の黒い部分はXXXなんだよ・・・
どんなん創るかまだ分からんけど、来年の4月、せんだいメディアテークで会いましょう(^^)/
生徒さんのこだわりも少しずつ見えて来たようです

やりたい事はどんな手を使ってでもやる・・・

とりあえず、まだまだ何十年も生きるつもりなので
とびっきりメンドクサイ事をやっていきたいと思う
生き物から頂く大切な命
自分の手で感謝を込めて新しい命に変えていく仕事
丁寧に愛情込めて調理をし
とびきりの未来をプレゼントしてあげよう!!

そんな遊びをやりたい方はどんどん遊びに来てね(^^)/
2012.09.12
会津のお米
私、先月より会津のお米を食べておりますが
お世辞、ひいき目無しでめちゃくちゃ美味しい会津コシヒカリ!
炊きたてはホントに光り輝いてます☆
いろんな噂が流れておりますが、自分の舌や目で味わってからでも遅くないぞ〜
僕が買ってるのは宮古のお米支援にご協力いただいた喜多方の「やまだズ」さん
一度、お試しあれ
http://www.yamadazu4410.jp/

みんなで応援しよう!!

産經新聞の記事
「震災1年半 「会津米」の試練…ブランド頂点前に顧客半減」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120911-00000514-san-soci
お世辞、ひいき目無しでめちゃくちゃ美味しい会津コシヒカリ!
炊きたてはホントに光り輝いてます☆
いろんな噂が流れておりますが、自分の舌や目で味わってからでも遅くないぞ〜
僕が買ってるのは宮古のお米支援にご協力いただいた喜多方の「やまだズ」さん
一度、お試しあれ
http://www.yamadazu4410.jp/

みんなで応援しよう!!

産經新聞の記事
「震災1年半 「会津米」の試練…ブランド頂点前に顧客半減」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120911-00000514-san-soci
2012.09.04
デカ過ぎる?
ここ最近、なんでも行き過ぎてるような気が・・・
暑さ、豪雨、雨不足、雷・・・
今日も雷雨が凄かったのですが
車の運転する先がビカビカ光ってて凄い綺麗だな〜なんて言ってたら
雷雲の真下に行き着いたらしく・・・
走ってる車の真横辺りに一本の閃光が・・・
すさまじい破裂音、炸裂音、爆音とともに
波動が車の中にも伝わってきたからビックリ!
というよりも、ビビってちびりそうでしたよ〜(笑)
車の中は安全とはいうけれど、間近に落ちる雷はもうゴメンです。。。
雷雲にはなるべく近づかないように気をつけましょうね!!
と、いろいろと巨大化、異常化してる昨今・・・
我が家にデカ過ぎる物がまたまたやって来た
大丈夫、芋虫じゃ〜ね〜よ〜
先日の写真では嫌いな人には目の毒でしたね・・・申し訳ね〜っす(><)

ん?分からない・・・

猫の顔よりデカイ茄子なんだぜ〜、ワイルドだろ〜
おたくの猫の大きさが分からない???
これなら分かるか・・・

卵と比べたら一目瞭然だろ〜
この茄子一つで、普通の茄子の何個分だ?
しばらく一つで間に合いそうだ(笑)
ありがとうございました(^^)/
暑さ、豪雨、雨不足、雷・・・
今日も雷雨が凄かったのですが
車の運転する先がビカビカ光ってて凄い綺麗だな〜なんて言ってたら
雷雲の真下に行き着いたらしく・・・
走ってる車の真横辺りに一本の閃光が・・・
すさまじい破裂音、炸裂音、爆音とともに
波動が車の中にも伝わってきたからビックリ!
というよりも、ビビってちびりそうでしたよ〜(笑)
車の中は安全とはいうけれど、間近に落ちる雷はもうゴメンです。。。
雷雲にはなるべく近づかないように気をつけましょうね!!
と、いろいろと巨大化、異常化してる昨今・・・
我が家にデカ過ぎる物がまたまたやって来た
大丈夫、芋虫じゃ〜ね〜よ〜
先日の写真では嫌いな人には目の毒でしたね・・・申し訳ね〜っす(><)

ん?分からない・・・

猫の顔よりデカイ茄子なんだぜ〜、ワイルドだろ〜
おたくの猫の大きさが分からない???
これなら分かるか・・・

卵と比べたら一目瞭然だろ〜
この茄子一つで、普通の茄子の何個分だ?
しばらく一つで間に合いそうだ(笑)
ありがとうございました(^^)/
2012.09.02
一生懸命!!
ようやく少しだけ雨が降った仙台
まだまだ暑いけど、少しだけ秋が近づいて来たような風が吹いてます
庭では、何やら一生懸命・・・

がむしゃらにイタリアンパセリに食らいついてる奴が
あまりにも綺麗なのと、一生懸命さにいくらでも食べていいんだよと・・・言いたい所だが
こいつらの食欲ははんぱない、一日で食べ尽くしてしまう
人間も生きるのに必死だが、こいつらだって必死なんだもんね
蝶になって自由に羽ばたけるよう、明日に向って一生懸命
でも、いつ何時、命を奪われるかもわからない
人間、鳥・・・
そんな人間も、鳥もいつ何時・・・考えたらきりがないが
きりがないから、一生懸命、今やる事は今やる
支えてくれる、家族、喜んでくれる、人がいるかぎり
一生懸命、全力で何事もがむしゃらに感謝を込めて
それと、自分への挑戦も含めてね!!
後悔だけはしったくね〜がらさ〜
そんでも、時々は疲れちゃうからその時は大目にみてください(^^);
今週も一週間、どうぞよろしくお願い致します。
気になる、きれいな芋虫君は丁重に向かいの公園において来ましたのでご安心を!
きっと、そのうち羽ばたいて見せに来てくれる事でしょう(^^)
まだまだ暑いけど、少しだけ秋が近づいて来たような風が吹いてます
庭では、何やら一生懸命・・・

がむしゃらにイタリアンパセリに食らいついてる奴が
あまりにも綺麗なのと、一生懸命さにいくらでも食べていいんだよと・・・言いたい所だが
こいつらの食欲ははんぱない、一日で食べ尽くしてしまう
人間も生きるのに必死だが、こいつらだって必死なんだもんね
蝶になって自由に羽ばたけるよう、明日に向って一生懸命
でも、いつ何時、命を奪われるかもわからない
人間、鳥・・・
そんな人間も、鳥もいつ何時・・・考えたらきりがないが
きりがないから、一生懸命、今やる事は今やる
支えてくれる、家族、喜んでくれる、人がいるかぎり
一生懸命、全力で何事もがむしゃらに感謝を込めて
それと、自分への挑戦も含めてね!!
後悔だけはしったくね〜がらさ〜
そんでも、時々は疲れちゃうからその時は大目にみてください(^^);
今週も一週間、どうぞよろしくお願い致します。
気になる、きれいな芋虫君は丁重に向かいの公園において来ましたのでご安心を!
きっと、そのうち羽ばたいて見せに来てくれる事でしょう(^^)
2012.09.01
待望の…\(^o^)/
おはようございます!
昨晩の満月祭&雨乞い祭り

猫と一緒に三線かき鳴らし、飲み、踊り狂った…のが、良かったのでしょうかf^_^;)
あまりの下手くそさに、神も折れてくれたのかな…(笑)
とうとう、ついに…雨粒が落ちて来ましたよ!

まとまった量は降らないようですが、雨がこんなに嬉しいなんてね(^-^)/
少しだけ、雨音と雨の匂いを楽しみたいと思います。
と、書いてる先から…晴れて来ちゃったけど…(^^;;
恵みの雨にはちと足りないか…
今晩も引き続き雨乞い祭り…やるしかないな(笑)
皆様も是非o(^▽^)o
昨晩の満月祭&雨乞い祭り

猫と一緒に三線かき鳴らし、飲み、踊り狂った…のが、良かったのでしょうかf^_^;)
あまりの下手くそさに、神も折れてくれたのかな…(笑)
とうとう、ついに…雨粒が落ちて来ましたよ!

まとまった量は降らないようですが、雨がこんなに嬉しいなんてね(^-^)/
少しだけ、雨音と雨の匂いを楽しみたいと思います。
と、書いてる先から…晴れて来ちゃったけど…(^^;;
恵みの雨にはちと足りないか…
今晩も引き続き雨乞い祭り…やるしかないな(笑)
皆様も是非o(^▽^)o
| Home |