Ryu1028
作品展開催日が決定しました! 画像1枚 http://t.co/NEMMHvak #fc2 http://t.co/4r3jd2oU
06-29 23:15
震災があり、昨年は抽選にもれ(>_<)
なんと、3年ぶりになります
来年の4月12日から17日までせんだいメディアテークにて開催いたします。
やはり、桜とともにが一番あってるのかもしれません。
来年の桜の頃と覚えてて頂ければ幸いです。
また、沢山の出会いを楽しみに、励んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
今年は何かとついてますが…謙虚に…みんなの集まる場を楽しくをモットーに頑張ります!
また、詳細が決まりましたら、ご報告いたしますね。
前回は手の怪我で何も出来なかったので、来年は五年ぶりに…達者になった口技をご披露いたします(笑)

カラオケキャラバン会場候補地の下見で訪問した宮古市の重茂地区。
たまたま会場となる集会所に来られていた仮設住宅に入られているお母さんと話ができまして、色々状況をお聞きしました。
重茂は宮古の中でも太平洋に面した漁師町で、農業はほとんどやっていない町なので、魚介類は豊富だけど米が全然ないそうです。
なんですが、「宮古で被災地といえば、田老に注目されて支援が集中しているし、重茂は小さな仮設住宅しかないから、支援なんかしてもらえないんだろうねぇ」ということをおっしゃっていました。
そのお母さんとは電話番号を交換して、連絡を取り合おうと思っているのですが、先日電話をいただいて、「みんなで話したんだけど、やっぱり米とか支援してもらえると助かります」とのことでした。
今後、岩手に行く時にはちょっと顔を出して話をしてきたいと思っていますが、できればお米などの支援ができるように、農家さんとか協力を要請したいと思っています。
メンバーのみんなも、もし米を提供してもらえるような農家さんとか知り合いにいたら、紹介してもらえると嬉しいです。
こういう小さなところで支援が必要なところがたくさんありそうなので、他の団体さんとも協力し合いながら何らかの支援がしていけたらと思います。
是非協力をお願いします。
話の出所は東京FUNNY PEOPLEの島田弘一さんからです。
http://www.tokyofunnypeople.org/
この映画には今、本当に大事なことは何かがストレートに描かれてますね!!
普段の生活や仕事でも大事なことだけど・・・。
笑いながら、染み入りつつ、すーっと洗われました。。。
気になる方は是非観てください。
ネットで登録するだけで無料で観れますから(^^)
[広告 ] VPS
被災地でどうしても開催したかったミーティング。
やっと下記の概要で実施が確定しましたのでお知らせ致します。
楽しいイベントになる事間違いないので、多くの方のご参加お待ちしております。
もしくは、拡散&告知、どんどんお願いいたします。それだけでも、とってもすばらしい、復興支援になりますので!

【ミーティングのお誘い及び、告知協力のお願い】
機動力に優れ、危険察知能力を兼ね備えたバイクライダーが主体となって有事の際の支援を行なう特定非営利活動法人BERT。愛のバトンリレーの東北被災地復興支援の一環としてミーティングを以下のように開催します。
来る2012年8月5日(日)12:00~15:00 福島県双葉郡川内村の高田島廃校にて、第一回東北福島ミーティングを開催致します。東北グループのメンバーが企画したミーティングです。
福島県を、双葉郡を、そして川内村の中を皆さんバイク乗りが訪れるために走り回り、廃校を探す事により地域住民の方々と触れ合ってほしいと言う想いから、このミーティングを開催する運びとなりました。
参加条件は、BBQを楽しむ為の食材、飲み物、皿や箸等を福島県内で購入して持ち寄る事とバトンリレーならびに募金にご協力頂く事です。また今後の東北復興支援について参加者で情報交換を行ない、次ぎのアクションを共に考えて頂くとです。
前日8月4日(土)は午後から準備と前夜祭を計画しており、前泊にてご参加して頂き楽しんで頂く事も可能です。
スペシャルゲストとして、プロライダー数名の参加予定もあり、あっと驚く顔ぶれにご対面出来ると思います。
このミーティングは、東北グループのメンバーが企画したミーティングです。
是非、お誘い合わせの上、当日に高田島の廃校で顔お合せましょう!
宜しくお願い致します。


場所のヒントを少しだけ・・・


午前中の撮影で練習&テンションバッチリだったのと、狭い路地にも関わらず大勢の方に手拍子や声がけいただき、踊ってるこちらも幸せになる楽しい時間でした!


ここでの一回で本当は終わりのはずが・・・まさかの一番町でのゲリラ演舞まで・・・またまた、多くの人に盛上げられ楽しく2本目行かせていただきました~・・・正直、午前中から何本も踊っていたせいか、汗だく&疲労困憊でしたが・・・青森ねぶたの方からのリンゴジュース&サイダー、そして八木山すずめの方からのコーヒー差し入れととても心温まる、喉もうるおう頂き物は嬉しかった!ありがとうございました。

そして、その踊った所で秋田県湯沢市の方からスカウティングされ、勾当台公園での湯沢市のイベントに飛び入り演舞まで・・・ナゼか、何でも無い日曜日に3本も街中演舞(^^)

初めて西馬音内盆踊りも見れたし、いろんな人とも繋がるし、積極的に出るという事はいい事なんだなと実感。
祭りでない時のお客さんの反応もまた楽しいものでしたし、今まで見た事ない人も沢山いたんじゃないだろうか。
お互いにどちらも楽しめる事ができるのってホントいいね!
踊る場を提供してくれた彦いちさん、梅らぶさん、そして見てくれたお客さん、遠く気仙沼から見に来てくれた大橋さん、青森ねぶたの方、秋田県の方、写真を撮ってくれたおじさん、彦いち市関係者のみなさん、そしておきらく赤鞘組のみんな、ありがとうございました!
また、来月7/22(日)も彦いち市への出演&ワークショップ、そして翌週7/29(日)はすずめ夏祭りとイベントが目白押し!!暑い熱い夏をみんなでさらに熱く楽しい物にしていこう!!
昨日は踊りがどんどん続いたので、着物のフリマ見れなかったですが、ちょこっとのぞいたら格安で大量の着物が
置いてあったので、ホントは物色したかったのだけど・・・次回はそっちも楽しめればいいな(^^)
お客さんで行く方は是非是非、のぞいてみてくださいね!!
着物は安く買って、帯は自分で織るとか・・・帯だけ買って、着物は自分で織るとか・・・
いや、自分だけのオリジナル着物&帯が欲しいでもいい
来月は踊りで一杯一杯なので、ちょっと涼しくなったら彦いち市にて手織りワークショップでもやらせてもらおう!
なにかしら人と触れ合い、繋がって行くのはホントいいこと!
いろいろとやっておりますが、本業も真剣にやっておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
今回の台風ではまたまた各地で被害が出ており
これがいいとは言えないね・・・(><)
被害に遭われた地区の方々にはお見舞い申し上げます。
でも、梅雨は梅雨、一生のうちの一瞬なんだから
くすぶっていてももったいない
ってことで、6月24日 日曜日
何もする事がなくて暇だ~という方に朗報です!!
仙台市一番町に甘味処 彦いち というお店がありますのはご存知でしょうか?
そこの小道にて彦いち市というものが開催されます。
先月が第一回だったようなので、行った方は知ってますね。
そこの蓮迎えに梅らぶというカフェがあります。そちらのオーナーさんが主催者です!
そこで、手づくり作家さんの商品や、着物のフリーマーケット
いろんなジャンルの演奏や踊りなども披露されます
買い物しながら冷やかして、ちょこっと音楽に癒されるにモッテコイ!
そこに、今回は手織りのお店の方ではなく、踊り手として参加致します。
踊りといえば、そう、すずめ踊り!おきらく赤鞘組ですよ。
13:20~13:50までの30分間、いつものお祭りと違って長くいろいろと楽しめると思いますし
飛び入りで参加してくれてもいいです
すずめ踊りをもっと知って欲しいし、もっと、お近づきになりたいと思います。
フェイスブックやっておられて「おきらく赤鞘組」のファンになりたい方は是非「いいね」してください。
出演スケジュールや動画等載せてあります。
http://www.facebook.com/pages/仙台すずめ踊り-おきらく赤鞘組/158358540942441
知ってる方は分かると思いますが、あの通りめちゃくちゃ狭い所
逆にと~っても親近感がある所
へたくそ~やもっと楽しくしろ~、盛上げろ~とヤジおおいに結構
こちらもおもいっきり楽しみますので、どうぞ楽しみに来てくださいまし!
折りをみて私も織機持参で手織り体験会でも開きたいと思います。
その時はまたよろしくお願い致します。
彦いち市会場
大きな地図で見る
仙台名物・・・?なんともかわいらしい・・・くじらもなか!

中の餡もいろんな種類があって7種類!
7つの海より幸せを運ぶ事と、日本の朝食をイメージしてるようです。
・「仙台みそ」は味噌汁です
・「おから」は味噌汁に入っているのとうふです
・「あずき」はまめです
・「黒五」は黒ゴマです
・「青のり」は朝食ののりです
・「抹茶」はご飯後に飲むお茶です
・「コーヒー」は抹茶の変わりに飲んでるコーヒーです
目も舌も楽しめるし・・・会話も花咲く・・・いただきます(^^)ご馳走さま☆
こんな楽しいお土産いいですね!
松園もなか本舗
https://plus.google.com/100470205571544008058/about?gl=jp&hl=ja
Ryu1028
米沢牛のカルビとホルモン…やっぱ旨いo(^▽^)oありがとう!お供のドリンクは誕生祝いに頂いた泡もん☆これまた、旨いo(^▽^)oありがとう! http://t.co/pQduGzrS
06-17 20:16今日は久々に晴れて暑くなった仙台…という事で…ピンクい米沢牛いきま~すo(^▽^)o牛君…頂きます。 http://t.co/fqr59lol
06-17 18:47
Ryu1028
お陰様で、言われた通りにセルフケアとゆっくり正しいフォームを意識したら…問題無く6kmほど走る事が出来ました\(^o^)/ありがとうございました☆
06-15 23:30
Ryu1028
楽しかったな!迎えてくれて、応援してくれて、ありがとうございました☆これから先、どんな事があろうと絶対負けない…仲間がいるから(^-^)/http://ow.ly/1NEUoN
06-13 19:12
Ustで放送された録画が見れたら見てみてください
私にはとっても有意義なお話でしたし
何が大事でこれからなにが必要なのか
いろいろと考えさせられる内容でした。
とりあえず見れたら見てみて
Free live streaming by Ustream
ここも例外無く311で酷く痛めつけられた所
そんな小さな島にはと~っても奇麗な海、浜があるわけで
ここに海水浴へ行く事が毎年の楽しみ~って人も沢山いたでしょう
そんな、とっておきの海水浴場
日本海水浴場百選で特選に選ばれた
気仙沼大島の小田の浜海水浴場が

来月、7月21日に海開きするそうです!!!
たったの1年でだよ
島民のみなさん、全国の志士のみなさん、その他多くのみなさんのおかげですね!
生まれ小帰郷でもなんでもないけれど、あんなにきれいな浜辺で海水浴が出来ると思うだけで
めちゃくちゃうれしい!
マラソンの次は大島に飲んだくれにでも行ってみよう(笑)
といってもちょっと目線をずらせば
崩壊したままの防波堤や

傾いたままの標識があるわけで

まるっきり島民の生活や心が晴れ渡ったわけではないでしょう
その辺りも考えながら、ありのままを見て楽しんでいただきたいです!
船に乗り込む前はかっぱえびせんを買ってくださいね!!
seacatが腹を空かせてお待ちかねですから(笑)

放射能がどうのこうの、あ~しろ、こ~しろ・・・
瓦礫はアブナイだ早く燃やせだの・・・
今は情報量が多くて整理するのが大変・・・というか
どれが正しいのか判断する事が・・・自分なりに考えれるようにする事が
手っ取り早いと思う。
果たして、危ないのか、危なくないのか
危険なのか、危険じゃないのか
必要なのか、不必要か
これからの生活はどうしていくべきなのか・・・?
現実問題、自分の目の前の生活が一番重要で放射能とは無縁の所に住んでれば・・・
いつでもどこでも・・・ありえる、起こりえる事なんですよね~!
ってことで、
とりあえずこれ読んで常識の基盤を拡げあらゆる方向から考えていけるように少しはなりたい。
これなら偏り無く読めそうです!
今後、あらゆる事が起っても全て常識として考えれるように。
やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識
まだ読み始めたばかりですが、すんなりと入って行けますよ!
なかなかお勧めですのでどうぞダウンロードして読んでみてください。
食べ終わって伸び放題になっていたこごみ!

春先のこごみの胡麻和えとか美味しいよね(^-^)/
これ、一応山菜と呼ばれてるけど、家の周りに植えた自家製
ま、家が山にあるから山菜でいいのか(笑)
食べては美味しいと思い植えたが、
ぶっちゃけこれ雑草だな…増え過ぎて困るほど(>_<)
だから、刈り取り染めの材料にしてみたさ。
草系だから、黄色か緑系の薄い色だろうと、あまり期待はしていなかったが…この期待はいい感じで裏切ってくれたね~。
煮出して最初はやはり緑系から黄色が薄く出てたので、そのままでは面白くないと思い、芒硝と消石灰を加えてアルカリにしてみた。
すると、濃い黄色い液がわんさか出て来たので、濃い黄色に染まるだろうと。
アルカリのまま染めはしないので、酸で中和したら…
これがビックリ!
液が赤に変化。

無媒染では少し赤味のベージュ系に染まった

それを銅で媒染すると

糸によって様々な色に染まってるが赤茶系のいい色に染まりました!
その他、アルミはベージュ、鉄はグレーに

葉っぱの色からは想像つかない色に染め上がり、またまた草木染めの面白さに舌鼓(^-^)/
自然の作り出した物から分けて頂く。
不思議であり、魅力的であり…癒されます。
こごみなんかは、どこにでも沢山生えてますから是非頂いてみてください。
根っこが少しでも残ってれば毎年確実に出ますから、今のうちに場所を見つけて、来春は新芽で舌鼓をおうちくださいo(^▽^)o

朝から日向ぼっこを楽しみながら♪
月に一度のミシン教室
今月は使い倒してくたびれた財布をリフレッシュ
布張りの表を革に変えてみました!

中の仕切りは面倒いし、使い慣れた方がいいのでそのまま使い、表だけを張り替え
革はミシンで縫い合わせる時に伸びてくるので、なかなか大変
しっかり抑えながら!
なんとか悪戦苦闘しながらも一日で完成o(^▽^)o

小銭入れも外側に付いてるから便利なのね!

革が馴染んで伸びてくると、ピッタリになるでしょう!

先生にオーダーしてたベストも出来上がって来たo(^▽^)o
財布との相性もバッチリ

後ろのポケットも財布入れたり、携帯引っ掛けたりするのに丁度いい

さすがは先生ですな~o(^▽^)o
これからのバイクにベビーローテーションです(笑)
ありがとうございました☆

先週、私が染めて生徒さんが織ったショールが織りあがった。
五種類の草木染めを使った昼夜織。
なかなか落ち着いたアダルティーなショールになりましたね!

緯糸を変えるとまた違った雰囲気で☆

五種類の内訳は
栗のイガ(鉄媒染)、しだれ桜枝(鉄媒染)、藤の枝(鉄媒染)、ツルムラサキ(鉄媒染)、桜(鉄媒染)
草木染めだとどんな組み合わせでも合うからいいです!
こんなの織りたいって方は、沢山染めた草木染め糸をお譲りいたしますよo(^▽^)oもちろん設計付きで~す(笑)
それと、対象的な作品も織り上がりました!
こちらは化学染めですが、アジアンな感じで草木染めとはまた正反対でいいですね!

こんな感じで、楽しく素敵な物が出来るようにをモットーにやっております。
興味のある方は体験からでも(^-^)/
Ryu1028
ソウルサーファー!観に行かないと…きっと明日の希望になるべよ(^-^)/http://ow.ly/1NtIQW
06-10 00:50
生きてるからこそ
生きてるかぎり・・・いくらでもチャレンジ出来る!
never gives up!
彼女のように、彼のように
彼女の映画はただ今公開中!
ソウル・サーファー
四肢がない・・・そんなの関係ないんだね!
やるか、やめるか。
全てを受け入れ・・・そして前へ進む
宇宙の歩みからすれば僕らの人生なんてちっぽけなもん
だからこそ・・・謳歌しないと!!
Ryu1028
どんな夢を見てるのやら…(笑) http://t.co/xbu0w00g
06-08 14:53自分の家があるのに帰れない…とっても悲しい事(>_<)早く帰りたいよね…こんな事を二度と起こさない、起きない環境にするため、国を動かす為、自ら変えて行こう(^-^)/http://ow.ly/1Np6XW
06-08 12:19
これは今から30年も前に歌われた曲・・・
時代が変わっただけで何も変わらない
ある権力者がいて、人を金を政治を支配しようとする
負けちゃいけない・・・みんなで立ち上がらないと!!
昔、海賊が、俺を略奪し
商船に売り飛ばした。
深い穴から俺を引きずり出した
わずか数分後に。
全能の地によって作られた
俺の手は力強い。
俺達は堂々と
この世代まで生き抜く。
一緒に歌ってくれないか?
この自由の歌を。
なぜなら俺が手に入れたのは
救いの歌だけだから。
救いの歌だけだから。
精神の束縛から自分自身を放て。
自分の心を自由にできるのは自分だけ。
原子エネルギーを恐れるな。
誰も時間は止められないのだから。
何も出来ずに傍観している間に
どれだけ俺達の予言者は殺されるのか?
誰かはそれはまだ一部でしかないという。
俺達が達成しなければならない。
一緒に歌ってくれないか?
この自由の歌を。
なぜなら俺が手に入れたのは。
救いの歌だけだから。
救いの歌だけだから。
救いの歌だけだから。
精神の束縛から自分自身を放て。
自分の心を自由にできるのは自分だけ。
原子エネルギーを恐れるな。
誰も時間は止められないのだから。
何も出来ずに傍観している間に
どれだけ俺達の予言者は殺されるのか?
誰かはそれはまだ一部でしかないという。
俺達が達成しなければならない。
一緒に歌ってくれないか?
この自由の歌を
なぜなら俺が手に入れたのは
救いの歌だけだから
俺にあるのは
救いの歌だけ
自由の歌
自由の歌
Redemption song
Old pirates, yes, they rob I;
Sold I to the merchant ships,
Minutes after they took I
From the bottomless pit.
But my hand was made strong
By the 'and of the Almighty.
We forward in this generation
Triumphantly.
Won't you help to sing
These songs of freedom? -
'Cause all I ever have:
Redemption songs;
Redemption songs.
Emancipate yourselves from mental slavery;
None but ourselves can free our minds.
Have no fear for atomic energy,
'Cause none of them can stop the time.
How long shall they kill our prophets,
While we stand aside and look? Ooh!
Some say it's just a part of it:
We've got to fulfil de book.
Won't you help to sing
These songs of freedom?
'Cause all I ever have:
Redemption songs;
Redemption songs;
Redemption songs.
Emancipate yourselves from mental slavery;
None but ourselves can free our mind.
Wo! Have no fear for atomic energy,
'Cause none of them-a can-a stop-a the time.
How long shall they kill our prophets,
While we stand aside and look?
Yes, some say it's just a part of it:
We've got to fulfil de book.
Won't you help to sing
Dese songs of freedom?
'Cause all I ever had:
Redemption songs
All I ever had:
Redemption songs:
These songs of freedom,
Songs of freedom.
Ryu1028
緑と小鳥のさえずりが気持ちいい爽やかサタデー(^∇^)どんな着物になるでしょう? http://t.co/6Rjq06Mg
06-02 12:17