fc2ブログ
2011.01.29 糸作り!!
何年ぶりというより何十年ぶりになるかもしれないが
久しぶりに糸紡ぎをしてみました!!

今年は糸を作っていろいろ遊んでみようかなと
1月中に始めないとと(笑)

以前、染めておいた真綿をとりあえず練習にと
th_RIMG0077_20110129191012.jpg

藍とスオウでトリコロール???タイの国旗???
このように真綿を先に染めてから紡ぐ糸をトップと言います


真綿ってホント暖かい
真綿は帽子状に何枚も重なっているのでこれかぶってればこの寒さも凌げるかもしれないが・・・
ホントこの中に手を入れてるだけでなんかポカっとする!!
th_RIMG0084_20110129200209.jpg

この帽子ですが繭を1枚に伸ばし広げた物
蚕のはく繊維ってずっと繋がっているため繊維が長いのが特徴
th_RIMG0088_20110129200209.jpg
ピカピカきれいですよね!!

伸ばせば伸ばしただけ伸びて行く(これで繭1個)
th_RIMG0089_20110129200209.jpg

この繊維の長さと絡まりがあるので暖かくても軽くなる秘密!!
こんな糸を作るんだからやっぱお蚕様さまですね~。


いやいや、ブランクがありすぎてありすぎて・・・ひどい・・・
時間もかかるしなかなか難しいもんですな~
th_RIMG0090_20110129200208.jpg


いとも簡単に紡いで行くおばあちゃん達はすごい技術ですよ
それも太さも調節できるんですからね~!!

私も・・・面白おかしい糸でも作れればくらいで
だって、おばあちゃん達の仕事取っちゃ大問題でしょ~(苦笑)

根気のいる仕事ではありますがやってると意外と自分に合ってる事に気づく!
どうやら糸作りは嫌いではないらしい
むしろ楽しいかもしれない!!

今後、教室でもいろんな糸作りもやっていこうと思います。
お楽しみに!!

th_RIMG0076_20110129191012.jpg

これは茜で染めたものですがあまり面白そうではなかったので細い銀糸を撚りあわせてみたところ
ちょっとだけ華やかな感じもでていい感じです!!

今回は紡毛機を使用しましたがいつか結城紬のように自分の唾を使いながら・・・
この唾ですが若くないと粘り気がなくて・・・らしいです(笑)


さ、今夜の決勝戦にそなえて飲み物買い出しにでも行こうかなhahaha
スポンサーサイト



雪印!!
th_RIMG0082.jpg

珍しいでしょ!
今年の冬がどんだけ寒いかって証拠ですね。
今夜も冷える~~~