| Home |
2010.09.29
ちっちゃいのにな~
人間の脳みそってどれだけあんだろ???
人によって違うんだろうけど
回転遅くなったからって取り替えられたらいいのに
こいつみたいに

これはパソコンのハードディスク
人間で言う脳みそだっちゃね
こいつらの存在は知ってたけど初めて取り出してみた
こんなんちっちゃいのに音楽やら写真やら映画やら書類やら
記憶出来るもんだよ
この15年くらいでホント便利になったよね
ついてくのが大変だけど
それに比べりゃ~織物なんてホント超ローテク
でもローテクだからこそのんびりゆっくり時間を楽しみ
自分だけのお気に入りが出来るんだよね!!
人によって違うんだろうけど
回転遅くなったからって取り替えられたらいいのに
こいつみたいに

これはパソコンのハードディスク
人間で言う脳みそだっちゃね
こいつらの存在は知ってたけど初めて取り出してみた
こんなんちっちゃいのに音楽やら写真やら映画やら書類やら
記憶出来るもんだよ
この15年くらいでホント便利になったよね
ついてくのが大変だけど
それに比べりゃ~織物なんてホント超ローテク
でもローテクだからこそのんびりゆっくり時間を楽しみ
自分だけのお気に入りが出来るんだよね!!
スポンサーサイト
2010.09.27
読書の秋
ここ1週間でタイムマシンに乗ったかのように季節がすすみましたね
今年の夏はごろんとして本なんか全く読みたいなんて思いませんでしたが
涼しくなると急に本でも読もうかってなるから不思議です
とはいってもなかなか本と向き合う時間が作れないのが現実なのですが
友達から沢山借りてきたので更けようと思います!!

ちょいミーハー的な選択ではありますが売れてる物はそれだけ面白いってことじゃないかと
みなさんはこの秋、何を読まれますか???
面白いのありましたら教えてくださいね!!

今年の夏はごろんとして本なんか全く読みたいなんて思いませんでしたが
涼しくなると急に本でも読もうかってなるから不思議です
とはいってもなかなか本と向き合う時間が作れないのが現実なのですが
友達から沢山借りてきたので更けようと思います!!

ちょいミーハー的な選択ではありますが売れてる物はそれだけ面白いってことじゃないかと
みなさんはこの秋、何を読まれますか???
面白いのありましたら教えてくださいね!!

2010.09.23
お兄ちゃん!
シナのおにいちゃんを紹介しましょう
じゃ~ん!!

なんとなく似てますよね
ちび太と呼ばれてます
そうシナの実家は川崎町のしなそば屋さん
今日もおいしいしなそばごちそうさまでした!!
日本滞在も残り1週間となったタイの留学生ボーちゃんもおいしいと絶賛!!
いい思い出のひとつとなればいいけど
最後かと思うとホント寂しい
そんな時とうの本人は

枕と友達になっておりました
長いね~(笑)
じゃ~ん!!

なんとなく似てますよね
ちび太と呼ばれてます
そうシナの実家は川崎町のしなそば屋さん
今日もおいしいしなそばごちそうさまでした!!
日本滞在も残り1週間となったタイの留学生ボーちゃんもおいしいと絶賛!!
いい思い出のひとつとなればいいけど
最後かと思うとホント寂しい
そんな時とうの本人は

枕と友達になっておりました
長いね~(笑)
2010.09.23
初体験!!
秋らしくなってきたと思ったら
今朝の気温は12度
どうりで布団が温々するわけです
昨日までは布団はかけるが朝は暑くて・・・
ついてもいけず、何を着たらいいかも分からず朝から右往左往
いったいどうなってるんでしょう???
こんな忘れられないような日に初体験してみましたよ!!
最近、針灸師の方と知り合いに
となればやらなきゃ損損ってことで(笑)
出張でやってもらいました!!
何せ初めての事、それも針を刺される!!
大の注射嫌いがですから
年始に手術したときのような気分でしたよ
触診から始まりこんな風にやっていきますねと
初めての一差しは超びびりながらでしたが
ピリッとしただけでこんなもんか~と

ただこの写真をみるとオ~ササッテルヨ~~~
って終わってから写真を見るまで見れなかったのですがね(笑)
と、こんな感じでさくさくと刺されて行きまして

足の冷えもあったのでお腹にお灸も初体験
これもちょいビビった~
基本びびりな訳ですね(笑)
でもお灸は芯から暖まっていくような感じでした
今回は初めてだったので軽い感じでやく30分くらい
ブスブスとやられた結果
肩、首の凝りはほとんど無くなり
体全体が軽~い感じに!!
東洋医学のすばらしさを肌身で感じる事ができました!!
ありがとうございました!!
終わった針を見てびっくりだがこんなに細いんだ~って

今回使ったのは0.16ミリだそうです
もちろん使い捨てだから大丈夫!!
体験してみたい方いらっしゃいましたらご紹介しますよ!!
タイマッサージ&ハーバルも今度体験してまいりますので
お待ちください!!
ちなみにうちの奥さんも首を寝違えたらしく軽くやってもらったのですが
スッと軽くなったとの事でした!!
針灸師のT君いわく針はだいたい3日くらいかけて良くなってくようにするそうです
施術した日はなるべく安静にした方が良いらしく
お風呂で暖めたり、むろんお酒や運動は控えた方がいいそうです
たしかに終わった後はだんだん体がだるくなり眠くなってくるんです
今晩はぐっすりと眠れそう!!
今朝の気温は12度
どうりで布団が温々するわけです
昨日までは布団はかけるが朝は暑くて・・・
ついてもいけず、何を着たらいいかも分からず朝から右往左往
いったいどうなってるんでしょう???
こんな忘れられないような日に初体験してみましたよ!!
最近、針灸師の方と知り合いに
となればやらなきゃ損損ってことで(笑)
出張でやってもらいました!!
何せ初めての事、それも針を刺される!!
大の注射嫌いがですから
年始に手術したときのような気分でしたよ
触診から始まりこんな風にやっていきますねと
初めての一差しは超びびりながらでしたが
ピリッとしただけでこんなもんか~と

ただこの写真をみるとオ~ササッテルヨ~~~
って終わってから写真を見るまで見れなかったのですがね(笑)
と、こんな感じでさくさくと刺されて行きまして

足の冷えもあったのでお腹にお灸も初体験
これもちょいビビった~
基本びびりな訳ですね(笑)
でもお灸は芯から暖まっていくような感じでした
今回は初めてだったので軽い感じでやく30分くらい
ブスブスとやられた結果
肩、首の凝りはほとんど無くなり
体全体が軽~い感じに!!
東洋医学のすばらしさを肌身で感じる事ができました!!
ありがとうございました!!
終わった針を見てびっくりだがこんなに細いんだ~って

今回使ったのは0.16ミリだそうです
もちろん使い捨てだから大丈夫!!
体験してみたい方いらっしゃいましたらご紹介しますよ!!
タイマッサージ&ハーバルも今度体験してまいりますので
お待ちください!!
ちなみにうちの奥さんも首を寝違えたらしく軽くやってもらったのですが
スッと軽くなったとの事でした!!
針灸師のT君いわく針はだいたい3日くらいかけて良くなってくようにするそうです
施術した日はなるべく安静にした方が良いらしく
お風呂で暖めたり、むろんお酒や運動は控えた方がいいそうです
たしかに終わった後はだんだん体がだるくなり眠くなってくるんです
今晩はぐっすりと眠れそう!!
2010.09.22
今月は金時豆
ご無沙汰です
今日から一気に秋めいてきましたね
これが本来の姿なんでしょうけど
今年は極端すぎます(泣)
暑すぎてダメになる物もあれば
例年になく咲き乱れる

ゼフィランサス
お米の出来も心配です
昨日はおそらく最後の夏?だったと思われるくらい蒸し暑い1日でした
そんな暑さに負けずに金時豆を煮出してみました

金時豆を染めに使うなんてと言われるかもしれませんが
これは古くなったので染めにどうぞといただいていたものなので大丈夫!
今回もとことん煮出してみる事に・・・

一度目の煮出しでは古くて豆が固いからか梅干しのように(笑)
この後何度か煮出すうちにふっくらおいしそうになってきたのですが
この1回目の液が

こんなにも奇麗に透き通った赤がでるとはちょっとビックリ!!
ただこの奇麗な液がずっと出る物だと思って煮出し続けると
中の豆が柔らかくなった為か液が白濁して来てしまいました
これはちょっと残念なことをしたかもしれないけど
きれいな1回目の液で染める事はしなかったのではっきりとは言えません
また機会があればそちらも実験してみることにします
その機会を作らせたいって思われる方いましたら金時豆の古い物でいいので
一声おかけください!!
いずれにしてもやったからには最後まで染めてみました
今回はなるべく赤味を残せたらと思い錫で媒染してみることに
媒染中はちょっと失敗したかと思うような赤味が消えてグレーっぽくなったのですが
媒染後、染液に再投入するとこれがこれが

淡いピンク色に染まりました!!
今回は実験がてらになりましたが染めれる事は染めれるようですが
量は染める物の3倍くらいは必要かもしれませんし
それ以上濃くしたいときは繰り返した方が良さそうです
今回は400gの糸に対して金時豆が800gくらいでしたので約2倍量使用しました
参考までに以前やった黒豆染め
これもいい色でした
金時豆もまた手に入ったらいろんな媒染で試した見ようと思います
今日から一気に秋めいてきましたね
これが本来の姿なんでしょうけど
今年は極端すぎます(泣)
暑すぎてダメになる物もあれば
例年になく咲き乱れる

ゼフィランサス
お米の出来も心配です
昨日はおそらく最後の夏?だったと思われるくらい蒸し暑い1日でした
そんな暑さに負けずに金時豆を煮出してみました

金時豆を染めに使うなんてと言われるかもしれませんが
これは古くなったので染めにどうぞといただいていたものなので大丈夫!
今回もとことん煮出してみる事に・・・

一度目の煮出しでは古くて豆が固いからか梅干しのように(笑)
この後何度か煮出すうちにふっくらおいしそうになってきたのですが
この1回目の液が

こんなにも奇麗に透き通った赤がでるとはちょっとビックリ!!
ただこの奇麗な液がずっと出る物だと思って煮出し続けると
中の豆が柔らかくなった為か液が白濁して来てしまいました

これはちょっと残念なことをしたかもしれないけど
きれいな1回目の液で染める事はしなかったのではっきりとは言えません
また機会があればそちらも実験してみることにします
その機会を作らせたいって思われる方いましたら金時豆の古い物でいいので
一声おかけください!!
いずれにしてもやったからには最後まで染めてみました
今回はなるべく赤味を残せたらと思い錫で媒染してみることに
媒染中はちょっと失敗したかと思うような赤味が消えてグレーっぽくなったのですが
媒染後、染液に再投入するとこれがこれが

淡いピンク色に染まりました!!
今回は実験がてらになりましたが染めれる事は染めれるようですが
量は染める物の3倍くらいは必要かもしれませんし
それ以上濃くしたいときは繰り返した方が良さそうです
今回は400gの糸に対して金時豆が800gくらいでしたので約2倍量使用しました
参考までに以前やった黒豆染め
これもいい色でした
金時豆もまた手に入ったらいろんな媒染で試した見ようと思います
2010.09.13
天国へ!!
2010年9月13日亨年87歳
うちの祖母が天に召された
数えで88の米寿であった
お祝いは出来なかったが親戚一同集まるきっかけを作ってくれた
15日はそんな集まりを開いてくれたおばあを
みんなで笑って楽しく送り出そうと思う
なんか人が亡くなるとあらためて命って限りがあるんだよって
やっぱ1分1秒も無駄には出来ないし
あたりまえを大事にしていこうと思う!
今日の山形は雨が降ったりやんだり
泣雨が降っていました
それに天への架け橋も出来てたな

死んだら終わり
そうじゃないよって言う人もいるだろうけど
終わりは終わり
だからこそ今のうちに一生懸命・・・
なんか昨日の龍馬にもかぶってくる・・・
うちの祖母が天に召された
数えで88の米寿であった
お祝いは出来なかったが親戚一同集まるきっかけを作ってくれた
15日はそんな集まりを開いてくれたおばあを
みんなで笑って楽しく送り出そうと思う
なんか人が亡くなるとあらためて命って限りがあるんだよって
やっぱ1分1秒も無駄には出来ないし
あたりまえを大事にしていこうと思う!
今日の山形は雨が降ったりやんだり
泣雨が降っていました
それに天への架け橋も出来てたな

死んだら終わり
そうじゃないよって言う人もいるだろうけど
終わりは終わり
だからこそ今のうちに一生懸命・・・
なんか昨日の龍馬にもかぶってくる・・・
2010.09.11
初めて!!
暑くなったり寒くなったりついて行けてますか???
私はまったくついていけてません
季節不一致障害という難病にかかっておりました(笑)
が
昨日から暑さが戻って来たので少しずつ快方にむかっております!!
そんな症状を一気に和らげる出来事が

そうです、めだかに赤ちゃんが出来ました!!!
ちっちゃくてかわいいです!!!
それにすずめ踊りのときに着る腹掛けも出来て来たし!!

ありがとうございました!
RASLP!さま
これを着るのはちょっと先きになって
11月3日の青葉区民祭りになります!!
それに今週ひさびさにこんなのを見た!!

昭和な感じがいいですよね
これはほろ酔いスタンプラリーというイベントでの一コマ
このイベント毎年やってるので行った事無いと言う方は是非来年行ってみて!!
4000円でチケット買って4軒のお店を回れるという
いろんなお見せ行ってみたい、食べてみたいって思う方には最高です
なかなか普段行けないようなお店とかも行けちゃうからお勧めです!!
私はまったくついていけてません
季節不一致障害という難病にかかっておりました(笑)
が
昨日から暑さが戻って来たので少しずつ快方にむかっております!!
そんな症状を一気に和らげる出来事が

そうです、めだかに赤ちゃんが出来ました!!!
ちっちゃくてかわいいです!!!
それにすずめ踊りのときに着る腹掛けも出来て来たし!!

ありがとうございました!
RASLP!さま
これを着るのはちょっと先きになって
11月3日の青葉区民祭りになります!!
それに今週ひさびさにこんなのを見た!!

昭和な感じがいいですよね
これはほろ酔いスタンプラリーというイベントでの一コマ
このイベント毎年やってるので行った事無いと言う方は是非来年行ってみて!!
4000円でチケット買って4軒のお店を回れるという
いろんなお見せ行ってみたい、食べてみたいって思う方には最高です
なかなか普段行けないようなお店とかも行けちゃうからお勧めです!!
2010.09.08
今月の手づくり市
今日はあのもううんざりするくらいの暑さも懐かしくさえ感じる涼しさ
過ぎてみるといったいなんだったんだろ?って感じ
でも名残もなにもなく終わってしまうのはなんか寂しい

今にも何かが出てきそう?爆発しそう?壊れそう?です
夏の終わりを暗示していたのかもね
それにしても気温の差が激しすぎる
朝から何回着替えただろうか(笑)
先日までは暑くてだったが
今朝は寒くてだよ(泣)
そうそう告知していませんで申し訳ございませんが
今月の手づくり市は一休み
来月に気持も商品もあらたに参上いたしますので
もうしばらくお待ちください!!
秋冬物の大物小物いろいろと心を込めてもっか製作中です!!
ので
10月8日(金)にお会いしましょう!!

お楽しみに

しててくれニャン!

過ぎてみるといったいなんだったんだろ?って感じ
でも名残もなにもなく終わってしまうのはなんか寂しい

今にも何かが出てきそう?爆発しそう?壊れそう?です
夏の終わりを暗示していたのかもね
それにしても気温の差が激しすぎる
朝から何回着替えただろうか(笑)
先日までは暑くてだったが
今朝は寒くてだよ(泣)
そうそう告知していませんで申し訳ございませんが
今月の手づくり市は一休み
来月に気持も商品もあらたに参上いたしますので
もうしばらくお待ちください!!
秋冬物の大物小物いろいろと心を込めてもっか製作中です!!
ので
10月8日(金)にお会いしましょう!!

お楽しみに

しててくれニャン!

2010.09.06
どんとロード八幡すずめフェスタ!!
昨日、国宝 大崎八幡宮の例大祭としてすずめ踊りのお祭りが開催された!
朝から雲一つないいい天気!!
天気良すぎでしたが・・・

そんな国宝の前に多くの祭連さんが集結し暑い暑い1日がはじまりました

こう立ってるだけでもかなり暑かったから1日持つだろうかとちょっと心配
してた矢先におとなりのお子さんが・・・
早くもかとみんなで気を引き締め直して
神様への奉納演舞!!
参拝はしても踊るなんて事は滅多にないから貴重でした
皆様の分もたっぷり奉納してまいりましたよ!!
今回はタイの留学生に日本の祭を体験してもらうというミッション付き
なんていうとどこからか依頼されてとか誤解されそうですが
タイ語を習ってるお礼の思いで作り

右から2人目がその子
なんか後ろ姿がかっこいい!!
お祭りを見る事はあってもなかなか参加するってないからここで出逢ったがって事でね
阿波踊りの
踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らな損々
って~感じでしょうか
でもどんなにかっこ良く踊っても頑張っても子雀にはかないません

この笑顔に暑い暑いと歪んだ顔も救われます!!
それにしても異常な暑さでこんなんが大人気

おそらく8月の夏祭りよりも暑かったんじゃないだろうか
午後からの48号線での大流しは炎天下

でも始まっちゃえば楽しくて楽しくて
汗だくになりながらもなんとかみんな無事に踊りきりました!!

こんな暑さの中元気に踊りきれたのも八幡町の方々のご協力のおかげ
麦茶やきゅうりなどホントありがたかった~!!
地域のみなさんの暖かみとっても感じました
暑い中ホントありがとうございました!!
また来年よろしくお願いします。
タイのボーちゃんもとっても疲れたけどとっても楽しかったようで
仙台ですずめ踊りしたことずっと忘れないでほしいし
タイの人にもあのお祭りは楽しいよ!!て広がればいいな!!
すずめで国際交流のミッションも無事成功に終わる事ができました。
赤鞘組のみなさんもご協力ありがとうございました!!
そういえば八幡宮の八の字
何か動物が描かれてるって知ってました
今まで何回も見てたけど昨日初めて気づきました!!

そう、鳩です
この由来知ってる方いたらご一報ください!!
丸一日踊りまくったのでお腹ぺこぺこ
なんで久々に

泉が岳の麓にある広島風お好み焼き屋 珠芽
何年かぶりで行ったが以前と変わらず熱々でモリモリで美味しかった
久々で忘れていたがみかけはそうでもないがキャベツの量がハンパじゃない
蒸されて潰れてるから見た目感じないが
ジワジワと・・・
半分は次の日の朝ご飯に
これがここでの食べ方だよ!!
これで私の夏すずめは終わりです
次は今年最後になりますが11月3日の青葉区民祭となります
まだまだ先きになるので踊る阿呆になりたいってかた
いやホント楽しいのでやってみませんか!!
やってみたい方、体験してみたい方いたら声かけてください!!
なお今度の12日(日)は岩出山で政宗公祭りが開催されてます
私は出ませんが赤鞘組はそちらでもはねますので
お時間ありましたら遊びに行ってみてください!!
伊達政宗好きにもたまらないお祭りなんじゃないかな
ポスターがかっこいい

今週末も暑そうではありますが仙台ジャズフェスもあるし楽しいイベントが盛りだくさん
熱中症には気をつけながらおおいに夏?を楽しんじゃってくださいね!!
そうそう11日(土)の15時くらいから仙台西公園にて
打藝衆『傀』のライブもありますよ
西公園だと屋台も出てるし飲み食べしながらいいんじゃないでしょうか!!
太鼓のグループで赤鞘組の太鼓やってる方達です
かっこいいですよ!!
朝から雲一つないいい天気!!
天気良すぎでしたが・・・

そんな国宝の前に多くの祭連さんが集結し暑い暑い1日がはじまりました

こう立ってるだけでもかなり暑かったから1日持つだろうかとちょっと心配
してた矢先におとなりのお子さんが・・・
早くもかとみんなで気を引き締め直して
神様への奉納演舞!!
参拝はしても踊るなんて事は滅多にないから貴重でした
皆様の分もたっぷり奉納してまいりましたよ!!
今回はタイの留学生に日本の祭を体験してもらうというミッション付き
なんていうとどこからか依頼されてとか誤解されそうですが
タイ語を習ってるお礼の思いで作り

右から2人目がその子
なんか後ろ姿がかっこいい!!
お祭りを見る事はあってもなかなか参加するってないからここで出逢ったがって事でね
阿波踊りの
踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らな損々
って~感じでしょうか
でもどんなにかっこ良く踊っても頑張っても子雀にはかないません

この笑顔に暑い暑いと歪んだ顔も救われます!!
それにしても異常な暑さでこんなんが大人気

おそらく8月の夏祭りよりも暑かったんじゃないだろうか
午後からの48号線での大流しは炎天下

でも始まっちゃえば楽しくて楽しくて
汗だくになりながらもなんとかみんな無事に踊りきりました!!

こんな暑さの中元気に踊りきれたのも八幡町の方々のご協力のおかげ
麦茶やきゅうりなどホントありがたかった~!!
地域のみなさんの暖かみとっても感じました
暑い中ホントありがとうございました!!
また来年よろしくお願いします。
タイのボーちゃんもとっても疲れたけどとっても楽しかったようで
仙台ですずめ踊りしたことずっと忘れないでほしいし
タイの人にもあのお祭りは楽しいよ!!て広がればいいな!!
すずめで国際交流のミッションも無事成功に終わる事ができました。
赤鞘組のみなさんもご協力ありがとうございました!!
そういえば八幡宮の八の字
何か動物が描かれてるって知ってました
今まで何回も見てたけど昨日初めて気づきました!!

そう、鳩です
この由来知ってる方いたらご一報ください!!
丸一日踊りまくったのでお腹ぺこぺこ
なんで久々に

泉が岳の麓にある広島風お好み焼き屋 珠芽
何年かぶりで行ったが以前と変わらず熱々でモリモリで美味しかった
久々で忘れていたがみかけはそうでもないがキャベツの量がハンパじゃない
蒸されて潰れてるから見た目感じないが
ジワジワと・・・
半分は次の日の朝ご飯に
これがここでの食べ方だよ!!
これで私の夏すずめは終わりです
次は今年最後になりますが11月3日の青葉区民祭となります
まだまだ先きになるので踊る阿呆になりたいってかた
いやホント楽しいのでやってみませんか!!
やってみたい方、体験してみたい方いたら声かけてください!!
なお今度の12日(日)は岩出山で政宗公祭りが開催されてます
私は出ませんが赤鞘組はそちらでもはねますので
お時間ありましたら遊びに行ってみてください!!
伊達政宗好きにもたまらないお祭りなんじゃないかな
ポスターがかっこいい

今週末も暑そうではありますが仙台ジャズフェスもあるし楽しいイベントが盛りだくさん
熱中症には気をつけながらおおいに夏?を楽しんじゃってくださいね!!
そうそう11日(土)の15時くらいから仙台西公園にて
打藝衆『傀』のライブもありますよ
西公園だと屋台も出てるし飲み食べしながらいいんじゃないでしょうか!!
太鼓のグループで赤鞘組の太鼓やってる方達です
かっこいいですよ!!
2010.09.03
凍り付く!!!
今日は9月になったとは思えない
いやありえないと言った方がいいくらいの
35度超えの猛暑日
ここ仙台で猛暑日になるのも珍しければ
こんなに暑くて長い夏も経験がない
最初は暑い夏がやってきたと喜んでいたがここまでくると
もうやめて~~~
と雨乞いならぬ秋乞い祭りを開かねばならない(笑)
今日はこいつも伸びきってたよ

ただでさえ暑いのに毛皮まで着てるからね~
ホント毎日暑くてたまらないのでエアコンは必須になってくるんだけど
この快適の裏側には冷えという問題がありまして~
そんな冷えを解消しようと毎晩ウォーキングしたりジョギングしたり
でもこの暑さの中ただしても続かないので
ちょっと離れたコンビニにおいしいのがあるわけですよ
これが餌!!
冷た~~~いかき氷ね!!
汗だくになりながらのかき氷がまた何よりのご褒美!!
美味いのなんのって、これかなりいい騙し文句ですよ(笑)
近くのコンビニでもいいだろうって思うけど
いやいやそれでは冷えの解消どころか逆に冷えちゃいますからね
そんで昨日も夜な夜な歩いて行ったわけです
多分ケースを開けるときはにやついてると思いますが(怪)
そこで凍り付くような事件が・・・
無い
下の方にもぐってるんじゃないかと掘り返すが
どこにも無い
それにお目当て意外にも氷系のがすべて売り切れ!!
こんだけ暑いとみんな考える事って一緒なのね
残ってるの最中みたいなのばっか
これほど悲しい事もなかなか無いな(笑)
ちっぽけ???
こんなちっぽけな事の積み重ねがロンドンオリンピックへの架け橋だ~~~!!
この暑さですから・・・
お許しを

いやありえないと言った方がいいくらいの
35度超えの猛暑日
ここ仙台で猛暑日になるのも珍しければ
こんなに暑くて長い夏も経験がない
最初は暑い夏がやってきたと喜んでいたがここまでくると
もうやめて~~~
と雨乞いならぬ秋乞い祭りを開かねばならない(笑)
今日はこいつも伸びきってたよ

ただでさえ暑いのに毛皮まで着てるからね~
ホント毎日暑くてたまらないのでエアコンは必須になってくるんだけど
この快適の裏側には冷えという問題がありまして~
そんな冷えを解消しようと毎晩ウォーキングしたりジョギングしたり
でもこの暑さの中ただしても続かないので
ちょっと離れたコンビニにおいしいのがあるわけですよ
これが餌!!
冷た~~~いかき氷ね!!
汗だくになりながらのかき氷がまた何よりのご褒美!!
美味いのなんのって、これかなりいい騙し文句ですよ(笑)
近くのコンビニでもいいだろうって思うけど
いやいやそれでは冷えの解消どころか逆に冷えちゃいますからね
そんで昨日も夜な夜な歩いて行ったわけです
多分ケースを開けるときはにやついてると思いますが(怪)
そこで凍り付くような事件が・・・
無い
下の方にもぐってるんじゃないかと掘り返すが
どこにも無い
それにお目当て意外にも氷系のがすべて売り切れ!!
こんだけ暑いとみんな考える事って一緒なのね
残ってるの最中みたいなのばっか
これほど悲しい事もなかなか無いな(笑)
ちっぽけ???
こんなちっぽけな事の積み重ねがロンドンオリンピックへの架け橋だ~~~!!
この暑さですから・・・
お許しを

| Home |