fc2ブログ
暑いニャ~
th_RIMG0016_20100829224554.jpg


今日で仙台の真夏日40日!!
それにまだまだ続きそうな週間予報・・・

と、いつになったら秋がくるの???
th_RIMG0010_20100829224554.jpg


と、待っててもしょうがない!!

th_RIMG0009_20100829224555.jpg


てことで夏はまだまだ終わらないと方針転換!!
おもいっきり満喫しちゃえってね
th_RIMG0024_20100829224553.jpg


今度の日曜日
9月5日も秋祭りではなく夏祭りになりそうですね!!
th_どんとロード八幡すずめ踊り ちらし



このすずめ踊りにタイ語を教えてくれてる留学生が出ます!!
小さい頃にタイ舞踊をやっていたらしく手の動きがしなやか!!

身長も大きいし手足も長いし
そしてとってもチャーミング!!
見てみたいでしょ~~~

昨日は汗だくになりながら初めてのすずめ踊りをがんばってました!!
残念な事に9月に帰国しちゃうのでこれが最初で最後のすずめ
みんなで盛り上げていい思い出になればと思ってるので
是非見に来てください!!

そうそう当日のカメラマンを募集中!!
撮りたい、撮ってあげるなんて方いましたらメールください
一緒に楽しみましょ!!


当日は
おきらく赤鞘組を探してね!!!

9/5スケジュール
スポンサーサイト



今日は8月28日
残り3日で9月

なんですよね~

ホントならあ~涼しい、気持いいってぐっすり寝れてる頃で
ちょっと暑かったりするとなんか夏を名残惜しんだりと


そんな風情ってのはおかまい無しに蒸し暑い
よく花粉症とかのアレルギーは限界値を超えるとどうこうって言うけど
暑さの限界値はとっくにぶちきってるね(笑)


ここ最近なんかなんとなくタイに似てる
似ては困るんだけど
懐かしさを感じるのはなんかいい!!

そんなタイっぽい夕方を感じながら
ネパール音楽を聴きにお寺に行ってきました!!

お寺ってのがなんか不思議な感じだけど
ネパールだけに神秘的な感じが余計出る感じで
お香の香りが漂う

普段は法事とかお葬式とかでしか座らない所に座ってるって
なんともいえないが心がすっとする感じ

そこにバンスリという竹笛と
タブラという打楽器が
思っていた以上にいいんだね~!!

未だにまともな音すら出ない自分の篠笛と同じような笛で
あんなにもいろんな音が出せるとはと
ちょっとあきらめかけてた心に火がついた?ような気がする・・・
いつかそのうち私もみんなに聴かせてあげるから
気長にホント気長に期待せずにお待ちください(笑)


いや~本堂の凍えるように寒い冷房がまるでヒマラヤを散歩してるかのような
バーチャルな世界を作っていたのかもしれない???

それは冗談として笛と打楽器であたかもヒマラヤを散歩してるような
ちょっと妄想に入るくらい気持のいいライブでした!!

機会がありましたら是非聴きに行ってみて!!
パソコンからの音では伝えきれないのが残念ではありますがどうぞ!!





このダブラってのもいい音するしまたスゲ~んだわ!!
よく指があんなに早く動くよね~
2010.08.24 大満足!!
今日も朝からギラギラとよく飽きもせずに続けるもんだよ
th_RIMG0003_20100824162728.jpg

花と太陽と空の色のコントラストが

th_RIMG0005_20100824162731.jpg

まだまだ夏は終わらんよって感じだ


いつまで続くのやら・・・
もしかすると9月も暑いのかな???
ま、暑いくらいの方が祭りっぽくていかもしれないが

その祭りだが9月5日(日)に大崎八幡宮の例大祭として
どんとロード八幡が行われる
またまたすずめが飛び跳ねるからみんな見に来てね!!

その祭りの衣装が出来て来た!!
th_RIMG0007_20100824162731.jpg

黒と紺はもともとあった物にお絵描きをしてもらい
白地に紫は生徒さんからいただいた浴衣をほどいて鯉口に作り直してもらいました
そしてあまり布で巾着とシザーバッグも作ってもらい
いますぐにでもどこでも行っちゃうよって感じです(笑)

いずれも想像以上の出来映えに大満足!!
いつもありがとうございますRASLP!さま
浴衣地を提供してくださったOさまもありがとうございました!!
今度見に来てくださいませ

もう一つ頼んでる腹掛けも楽しみであります

今度は自分で織ったり染めたりした物で頼んでみよう!!

こんな感じでいい具合でっておおざっぱな注文を引き受けてくださるすばらしい方です
みなさまも何かあったら是非どうぞ!


この衣装を見たい方は是非第5回どんとロード八幡雀踊りに足をお運びくださいませ
みんなで盛り上げていきましょう!!
私の祭連名は「おきらく赤鞘組」です
どうぞごひいきに~~~!!!

そうそうこの日は地下の共同溝にもぐれるらしいよ
th_どんとロード八幡すずめ踊り ちらし
2010.08.23 熱中症には
昨日の夕日はまさに焼けるような
th_RIMG0006_20100823200817.jpg

あんなでっかくてやけどしそうな太陽

初めて見たような気がする

今日はそして処暑
暑さもおさまってくる日
例年なら涼しくなったね~なんて話してる所だろうが
この暑さは衰えを知らないらしい
今晩も熱帯夜なのかな~?

小さい頃も暑かったけどあの時の暑さとはちょっと違うよ
暑さの質が数段上というか
苦しい暑さという方が合ってる?


昨日もインラインホッケーの試合があったのですが
インラインホッケーは氷の張ってないリンクでやるホッケーです

というわけで冷房も入ってない熱気こもる室内でやる訳だから
どんな状態かはご想像通り

なんとか私のチームは全員無事に終えましたが
1人熱中症で運ばれてしまいました

報道ではいろいろと耳に入ってくるがどんな状態かってよく分からなかった
でも昨日、目の当たりにして死に至ってもおかしくないと実感

最初は苦しいだけのようですが徐々に痙攣がおきてしまいには意識がなくなる


水分と塩分と糖分などこまめにとり
ちょっとでもおかしいと思ったら脇の下、股間などを冷やして休憩しましょう!
まだおかしいかもくらいならばそれぐらいの処置でも大丈夫なようです
熱中症になってからでは冷やしても手遅れ!!
迷わずに救急車を呼びましょう!!
早ければ早いほど助かります、ホントですよ!!

昨日の事は思い出すだけでホント恐ろしいです

外で作業されたりスポーツされたりする人は要注意ですよ!
甘く見たら死を見ますよ!!

私の熱中症対策ドリンクというかスポーツの時にいつも持って行くドリンクは
ダイエットリンゴ酢 1
水         10
重曹        小さじ半分
クエン酸      小さじ半分

これで足をつったりも無くなったし疲れも緩和されるような気がします
ポカリとかでもいいのですがちょっと甘すぎて逆に喉が渇くので
自分でちょうどいい味加減を調整してみてください!!
重曹とクエン酸ですこし発砲するから爽やかにもなりますよ
もちろんヘビーではないからホッケー等の激しいスポーツでも大丈夫です

備えあれば憂い無しってことでしょうね
まだまだ暑さが続くようですのでみなさんもお気をつけ下さい!!

もうちょっとだけ夏が延びたと思って楽しみましょう!!

匂い、音・・・
秋刀魚の焼ける匂い、虫の声・・・

あの暑い暑い夏から解放された仙台
一気に五感が研ぎ澄まされる

食欲の秋、芸術の秋とはよく言ったもんだ
こんなに暑い夏だとすごくよく分かる

ちっぽけだが自由を感じるよ
自然からの解放!!
th_RIMG0003_20100820194923.jpg



でもホント暑さから解放されたこの二日間
寝苦しい夜からやっと解放された
何よりも欲していた安眠がやっとやっと・・・


なんだか脳も眠りから覚めたような気がする


そんな五感が目覚めた所で
そして何も買わず、みなさまからの頂き物で
めちゃくちゃ美味しい物を作る事ができました~!!

夏太り解消メニュー!!か???
メニューを考えただけでビールを買って来てしまったってどうなの???

とりあえず空芯菜はパックプンファイデーンに!!
これとビールはイコールだからしょうがない(笑)
th_RIMG0023_20100820194921.jpg


これ自画自賛ながらどこのタイ料理屋よりもうまいと思う!!

身近にある調味料でもおいしく作れるけど
パックプンファイデーンにこだわってみた!!
th_RIMG0021.jpg

調味料はこんな感じ
左からオイスターソース、タオチオ(タイの味噌)、シューダム(黒醤油)、ポークスープ

他に使うのはニンニク、唐辛子、油くらいかな

作り方は至って簡単!!
5センチくらいに切った空芯菜に唐辛子、オイスターソース、タオチオをかけておく
th_RIMG0019_20100820194922.jpg

それをニンニクを炒めたフライパンなどへ投入!!
しんなり火が通ったらシューダムとポークスープを入れ
水分が飛んだらOK!!
冷えたビールでどうぞ~~~~~!!


それとこっちも頂き物ばっか、ありがたや~~~~~!!
th_RIMG0027_20100820194921.jpg
ちょっと珍しい斑入りのトマトや白いなすなど無農薬夏野菜!!

これで空芯菜で余った調味料で炒めて最後に大葉をちらしてみました
th_RIMG0030.jpg

ピーマンは切るのがめんどくさくて~

でなくてそのまんまの方が切るよりも断然美味いのですよ~~~!!
お試しあれ!!
それと大葉を散らすだけで風味が断然アップしますぜ


とここまでお肉無し

とあまりにも寂しいかと思うので自家製チャーシューを
th_RIMG0024_20100820194921.jpg

中華のレシピをちょいアレンジしてみました
ホントはタマネギやトマトなんかは入らないんだけど
入れたら美味くなりそうかなと思っったところ

大正解!!

やっぱトマトの酵素作用でお肉が柔らかくなりました!!

中華なんで八角とホワジャオが決め手ですがね
それと最初にカラメルを作る事!!これ大事です!!
香りだけでやられること間違い無しだと思いますよ


それと、今日の生徒さんにお話ししたトマトの味噌汁
th_RIMG0033_20100820194941.jpg

水にトマト入れて沸騰したらダシと味噌と醤油と塩をお好みで入れるだけ
今回は炒め物の残り汁もちょこっと入れてみたけど

おいすぃぃぃ~~~~~~~~~~~~!!

トマトと味噌汁ってどうなの???って思うけど
食べなきゃ損するよってくらいです!!!
トマトミソスープって言ったら大丈夫???


とこんな感じで解放された日々を楽しんでました!!
作れなかったら予約してね。
ご予約は手織りレストラン琉までどうぞ~~~(笑)
ま、気分屋なんで
その日暮らしのテツヤッティーってでもしようかな(笑)

明日のメニューはゴーヤーチャップリンと~
野菜の入り具合にかかっちょるね!
2010.08.18 風鈴の音も

昨日までは窓を開けると熱風しか吹いてこないから
風鈴の音を楽しむなんて気にはなれなかったですが

チリンチリン~
th_RIMG0033_20100818163619.jpg


心地いいです!!
ヒグラシと鈴の音って超ヒーリングですよね~



今年の夏はホントも~って感じでしたが
そろそろ終わりも近づいてくるとやっぱ寂しく感じたり・・・
いやホッとする気持が強いか



というのもお盆には米沢に帰省してお墓参りのはずだったのだが

あまりの暑さにお墓にたどり着けず仏壇にて失礼してしまった
ま、帰ってるからいいよねと
この暑い中お墓にはいないさと
いい訳作る作る(笑)
何はともあれこっちが倒れたらご先祖様も申し訳ないってね

仙台の暑さも異常だったが米沢もやっぱりあづかったのよ

いつもなら米沢行くと夏満喫っておおはしゃぎなんだが
こっちも暑いのね~と
ある意味休みを贅沢に
本気で休んできました(笑)
どこにも行かず、カメラも忘れ、食っちゃ寝~の2日間
夏太りまっしぐらコースでした

でもなんだかんだでず~っと予定だらけだったから何も無い、何もしない休日はホント久々
最高の休日でした!!
意外と汗だくになりながらゴロゴロしてるのって気持よかったりするね~
またビールが美味いしね~




そんな中、前にも紹介したかもしれないけど
この「なんじょだべ」ってお菓子まじ美味いです!!

th_RIMG0034_20100818163618.jpg

米沢のお菓子屋さんではないけどお勧めです!!
和と洋が混ざったような、トロッと口の中で溶けてく食感
一度食べてみてくだされ!!

萬菊屋 なんじょだべ



今晩は久々に悦楽睡眠となりそうですな~
th_RIMG0042_20100818170339.jpg
見ましたか???

昨晩、ホッケーの帰りにたまたま見た?見えました?目に入りました!!

何か光ったよね???
花火???
いや下から上なら花火だろうけど
上から下へは流れ星だろ~って

流星群が現れるとは全く知らずに・・・
やけに明るい流れ星でした!!

昨日は台風一過で雲も、ゴミもチリも飛ばされたようで夏の空とは思えないような
澄み切った夜空
暑さもやわらぎ絶好の観測日和となったんじゃないかな

今晩も見れるらしいけど雲が多くなって来たかな


昨晩から秋の気配が感じられます
ちょっと涼しい乾いた風、高い夜空、虫の鳴き声
なんか台風とともに一気に流れ込んで来たようだ
昼はまだまだ暑い日が続きそうだが一時の暑さから比べると大分楽!!
寂しいような気もするがここまで暑いともういいかなって感じですね

でもなんか心地よさと引き換えに名残惜しさも
ほどほどがなんでもいいけど夏は暑い方がなんかいいやね!!
あの夏はホント暑かったよね~ビール飲んだよね~とか(笑)

やっぱ東北の夏は盆までだね!!
いままで暑くてのびてたこいつも今日はなんか違うんだろうね
th_RIMG0054.jpg

今から半年前ってオリンピックやってたんだよね
最近なようなずっと昔のような・・・

2010.08.12 満月音浴
今年の夏はいったいいつまで続くんだろってくらい暑い
このまま盆をすぎて残暑も厳しいらしいから
ふ~って感じですね

でも、盆をすぎれば朝晩は涼しくなるんじゃないでしょうか
あくまでも希望ですが・・・


そんな残暑が予想されるので心くらいは癒されるのもいいかもしれませんよ
ってことで癒しの音楽ライブをご紹介!!

満月音浴~from Nepal~
8月27日(金)
18:00OPEN 18:30START
前売り 3000円
当日  3500円
@福聚院 
仙台市太白区門前町8-22
248-1961

お問い合わせ
佐野優子 090-1490-3099
亜色処(あしょか)022-267-2282

すあらばぐーす


と、お寺でのライブとなりますので
なんかそれだけでも癒されそうな感じですね

他にもjazzなどのライブも予定されてるようなので気になる方はどうぞ!!
ライブ情報
チケット欲しい方は私に言っていただいてもいいですよ



2010.08.11 おるすばん
んっ???

RIMG0034.jpg


んっ????

RIMG0037.jpg



















これはもしや・・・

RIMG0034_20100810175417.jpg


だあれもいないにゃん
th_RIMG0038_20100810180047.jpg




ちょっとかぶってみようっと

ん~~~~~~~~~~~~これじゃない

RIMG0040.jpg




RIMG0043.jpg

こっちがいいにゃん!!




な~んて1人で遊んでたりしたらおもしろいよね~(笑)

RIMG0045.jpg



ベストショットへの道のりははてしないな~

RIMG0044.jpg


出来ました~!!
って書くとまた全部自分で作ったかのように取られるので
今回は裂き織のきれもバッグに作ったのも自分ではありまっせん

裂き織のきれはうちの生徒さんが織ったもの
気に入ったので買わせてもらいました!!

この生徒さんの裂き織は渋いですがセンスいいです!
自分ではやらないし使わない色使いをするので
こういうのは買いです

それで縫製はRASLP!さんへ依頼

大きさと全体像以外は自由にやっちゃってくださいってお願い

で出来て来たのがこれ

RIMG0055.jpg


いい感じでしょ!!
どんな服にでもあいそうな
着物とかでもいよね!!

最初はくたっとした感じにしようと思っていたんだけど
芯を入れてもらったらすごく使いやすい感じになりました~

内側にポケットも沢山つけてもらって
RIMG0057.jpg

用もないのに出かけちゃいそうです(笑)

ありがとうございました!!

鯉口&腹掛けもよろしくです。
2010.08.10 藍染めで涼む
今朝は少し暑さも緩んだかと思いきや

暑い暑い1日でしたね

こんな暑いと染めなんかはホントしたくないし
料理ですら火を使うなんてことしたくなくなります

幸いうちはIHなのでまだましだけど


それはいいとして

こう暑い日はザブザブと水洗いが気持いいので
藍染めで涼んでみました!!

手や顔やいろんなところみんなで青くして気持よかったです
RIMG0047.jpg

2010.08.09 難しい~
手づくり市でいつもお世話になってるさんのいちあしずきさんから
ご好意で猫の帽子を貸してもらった!!

しずきさんはいつも黒い長靴がトレードマークの帽子屋さん
昨日はさすがに履いてなかったね~(笑)

あの暑さでは・・・
相方さんですらいつもの元気が無かったような

ホントお疲れさまでした!!


そうそう、そのお借りして来た猫の帽子を早速かぶせて撮影会!!
と思ったのだがこれがこれが

いうことをきいてくれない

かわいいよ~さいこうだよ~ってモデルさんにやさしい声をかけるが

このわがままなモデルさんにはきかないようです(笑)

大切な帽子を壊されたら大変だということで昨日は断念
th_RIMG0035_20100809140847.jpg


とりあえずどんな感じか寝てる間に

th_RIMG0057_20100809135214.jpg

無愛想ですみません

th_RIMG0055_20100809135215.jpg


この1ヶ月チャレンジしてみます!!


それにしてもこんなちっちゃい帽子かわいいよね!!
みなさん器用な人ばっかで
良い刺激になりますね~!!
昨日のお薬師さんの手づくり市は想定外の暑さとなりましたが
そんな暑さの中、たくさんの方においでいただきありがとうございました!!
RIMG0053.jpg

暑い夏が大好きではありますがここまで暑いと・・・

第一声が暑いですね~・・・次が出てこない・・・
出てくるのは大量の汗とため息・・・


そんな中での救いはというとなじみの方のお店がとなりだったり近かったりと
RIMG0051.jpg

いろんなお話ができたことでしょうか!!
(なんか写真だけだと涼しげに感じるな~)

お世話になりました~!!
th_8:8

ここはどこって感じだが
まさにタイ、バンコクのチャトチャック市場なみ?
いや、ホントそれに近かったかそれ以上でした

そういえばRASLPさんの看板カエル
帰る頃にはたっぷりの日差しを浴びて真っ赤になってたよ(笑)
今日は一日中、水の中につかってることでしょうね~


こんな暑さの中、出逢えた方はホント貴重です!!ありがとうございました!!

浴衣美人なお二人も暑い中ありがとうございました!!
RIMG0046.jpg

最近、3日に1回くらい会ってますよね(笑)
仙台お江戸らいふ

初めての着物姿みましたが素敵でしたよ!!

ちゃちゃさんはいつもながら素敵すぎますね!!
兵児帯とバッグがいい感じにゆるさを出してましたね~
お勉強になります。


今回も沢山の方と出逢えた事に感謝いたします

それにしてもどこでどうつながってるか分からないものですね


そういえばあまりの暑さで写真も少なく撮るの忘れてきましたが
いつもお世話になってるながれさんの旦那さんも今回は出店
革工房 縁 えにし
夫婦で物作りいいですよね!!
あの骸骨の今後が楽しみです

ゴムガンもすごいですよ
ハエたたき代わりに使ってるそうで~
ハエごと壁まで飛んでくらしい(笑)
ちょっと見てみたいよね
そんな瞬間あったら是非youtubeにでもアップしてください!!
 
それに奥様は以前はライターだったようで
またまた不思議なえにしがありましたね!!


またよろしくお願いします
2010.08.06 後2日だよん
暑い暑い8日のお薬師さん手づくり市まで後2日

今回は仙台七夕と重なるっていうことで楽しいイベント盛りだくさん

だと思うので~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

暑さにめげずにみなさまのおこしをこいつとお待ちしております!!

th_RIMG0036_20100806182553.jpg



なんてのは冗談ですが~
まじ見せたいのはやまやまなんですよ!


めっちゃ親ばかで悪いかにゃろ~~~~~~~~

th_RIMG0037_20100806182553.jpg


毎日毎日ホント暑いです
いつもならあっという間の夏も今年は長い
もういいかげん終わってもいいって感じだが・・・
これからが夏本番なんだよね~


その夏本番を告げる仙台七夕が今日から開催!!
この暑さにあの人ごみ・・・考えただけで熱中症(笑)
でもまじやばそうですのでお気をつけ下さいね!!

そんな七夕の前夜祭の花火が昨日ドド~んと打ち上げられましたね
みなさん見ましたか?

私も久々に見ましたよ!!
th_RIMG0044_20100806182552.jpg



人ごみを避け、夜風に吹かれながらの花火パーティー!!
た~まや~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!
th_RIMG0053_20100806182552.jpg

特等席でしょ~!!

それにそれにただ見るだけではなく
th_RIMG0073_20100806182551.jpg

おいしいおいしいタイ料理とタイビールで
th_RIMG0065_20100806182551.jpg

ちょいセレブリティーな感じ!!
途中からは花火がBGM!!
贅沢すぎますね(笑)

楽しい楽しい前夜祭でした
みなさまお世話になりました!!
ここは、この仲間は最高です!!
いっつも気づくとこんな時間みたいな


花火は毎年ここに決まりですね~
いいな~って思った方は是非ご参加くださいませ

運悪く、いやいや運良く夏はまだまだらしいので
プライベートビアガーデンはまた開催されるかもよ!!
仙台のタイ好き必見!



煮え切らない花火の最後・・・


2010.08.03 目撃!!
新たな種族???目撃しました!!
th_RIMG0039_20100802162852.jpg

一見、マサイからやってきたような・・・
一部で流行ってるのでしょうか?もう一方、目撃しましたが(笑)


ま、それはいいとして赤鞘組の踊りをどうぞ!!







ちなみにこれは舞台演舞なので私は出てません
流しだけで精一杯でした(笑)
後ろで旗降ってますのでご注目!!
遅ればせながら4月の作品展”おりおりいろいろ?”のアルバムアップしましたので
良かったらどうぞご覧ください。

作品が抜け落ちてる方などいらっしゃいましたらご一報くださいませ。


http://picasaweb.google.com/s/c/transparent_album_background.gif) no-repeat left">
おりおりいろいろ?



今朝起きると喉ががらがら

どうやらチュンチュンと鳴きすぎたようでござる(笑)



というのは昨日、
夏祭り 仙台すずめ踊り
がありデビューしてきました!!
祭連名(まづらめい)は赤鞘組
th_RIMG0043_20100802162851.jpg


昨日は59祭連、2000人の参加者
th_RIMG0038_20100802162852.jpg

そして暑い中見に来てくれた方、ボランティアの方ありがとうございました!
おかげで、最初こそ緊張した物の踊る事の楽しさが勝り
暑さも忘れ楽しむ事が出来ました!!


会場には伊達さんも市長も来ていたので伊達武将隊も来るのかと思ったが
来たのはゆるキャラのむすび丸
th_RIMG0034_20100802162853.jpg
でもこすずめにはこっちの方が人気あるよな
すずめ踊りも披露してたよ!!暑い中ご苦労様!!


ホント暑い暑い夏祭りらしい1日でした
青葉祭りもずっとお囃子と太鼓とかけ声がひびいてるけど
この暑さの中ってのはまた違うもんだね~
異常に盛り上がるっていうのかな~

いままでは祭りは見る方だったので分からなかったが
祭りは参加する方がめっちゃ楽しいよ!!
お祭りに懸ける気持ってのがなんか分かったような気がする
だから気合い入っちゃうよな~

よく危ないのによくやるよってのあるけど
危なかろうがなんだろうがやっちゃうよ
だってお祭りなんだから!!

それと祭りの衣装ですが和文化盛りだくさんって感じである
一つ一つに意味があるし思ったよりも楽で暑くない
中に着るシャツは鯉口シャツ
その上に着るのが腹掛け
腹掛けは金太郎とか時代劇等で威勢のいい職人さんなどがつけてる奴っていうと分かるかな?
そうその職人さんや火消しなどがしてる格好が祭りの衣装だね!!
その腹掛けの前にはどらえもんみたいなポッケがついてるんだけど
これがどんぶりといってどんぶり勘定のあのどんぶりはこれのこと!

股引もはく前はどうかと思ったがはいてみるとめっちゃはきやすい動きやすい!!
なんか和服というか和の衣装は理にかなってる
う~ん日本の気候にあってるし日本人にあってるのかもしれないな~

なんか着物とか浴衣とかが和服って思ってたけど
お祭りで来てる奴こそ普段着、仕事着のかしこまらない和服なんだね~
あの微妙なゆるさというかほどよい締め付けというか
いいあんばいになるんだよね~不思議と

そんなこんなで和装から時代劇を見ると面白い
今の龍馬なんかもイケメン俳優の顔ばっかみないでしたの方も見てみてね(笑)
昨日の桂小五郎がつけてた紫の手袋と肉襦袢?いい感じでしたね~
あんな色の鯉口にしたらいいかもな~なんて祭り衣装に置き換えて
見ちゃったりしてました!!
着物なんかも奇麗に着こなそうってよりも
普段着でガンガン使っちゃうくらいなほうがいいね!!
その方がめかしこまずにお金をかけずに和ファッションを取り入れれるしね

祭りを通してだけど和のおしゃれは楽しいぜよ!!

話はそれましたがすずめ踊りホント楽しいですよ
th_RIMG0068.jpgth_RIMG0071.jpg



見るのも楽しいけどやるともっと楽しいのでやってみたい方いたら一緒にやりましょ!!
何年か後には仙台イコールすずめ踊りになるようにがんばるぜ~
th_RIMG0096.jpg

次は9月5日のどんとロード八幡ですぜ!!


そうそうそんな市民で盛り上げ作って行くお祭りなのに
今朝の新聞にはまったく載っていなかったのは残念

伊達武将隊は載ってたけどね(苦笑)
400人を集めた観光PRと仙台のお祭りではどっちが・・・
さんさよりすずめだろうにな~
河◯新報はいったいどこの新聞を目指しているのやら



ま、それはいいとして今度の日曜日、8月8日は
お薬師さんの手づくり市">お薬師さんの手づくり市
手づくり市ついでに仙台七夕見学でもいいですし
仙台七夕ついでに手づくり市でも、まっいいかな!!



七夕といえば瑞鳳殿七夕ナイトもいいですぜ!!