fc2ブログ
2008.11.29 さざんか染め
昨日は1ヶ月ぶりの雨
なんとなく落ち着くような
雨もたまにはいいもの

今日はうってかわっての小春日和!
気持のいい日ですね
後3日で師走とは思えない

こんな日は外に出てとと思ったのですが
家の中が温々で~
いろんな音楽聴きながらまったりしてました

今晩は嫁の弟が庄内から遊びにくるから
これから買い出し&仕込み
何作ろうかな~?

先日染め教室でさざんか染めをやってみました
さざんかは花びらとしてはまとまった量がとれるから
良く染まればいい材料になるなって思いながらやってみました

心配など全く要らないくらいに良く染まります
普通一般にどこにでもある赤いさざんか
IMG_3209.jpg
この色がそのままというくらい布や糸に移って行く
IMG_3204.jpg
紅花よりもいい感じです
IMG_3207.jpg
どちらも絹を染めていますが生地によって染まり具合は結構違います

これだけ染まればそう簡単には退色はしないかもしれないです

家庭で簡単に染めることが出来るからみなさんもやってみては

まずは花びらを集める(冷凍保存でも可能)
それをミキサーに25g入れ、そこに1ℓの水と酢酸50%であれば15cc
酢酸90%であれば7~8cc
酢酸が無ければ米酢でもいいけど500ccに水500ccが必要なので
ちょっと高くつくかな
で、それを20秒くらいかける
それを必要なくらいくりかえす

その砕いた物はネットなどにいれて鍋に移し
そこへ染める物を入れて60度まで上げる
60度以上になると変色するのでご注意を!!

火を消したら2時間ほど放置すると写真のような色になるはず

お試しください!!



スポンサーサイト