fc2ブログ
京都も最終日
天気は夏のような太陽が降り注いでました
盆地だからなんとなく米沢と似ています
空気が動かない(汗)
でも暑いくらいの方がなんか楽しいです!!

京都の修学旅行の大定番の清水寺
とりあえず行ってみたかったんです(笑)
バスを降りると団体旅行じゃないけど
あっという間に飲み込まれてしまいました

学生の頃ってこんなんだったんだろうか?
にぎやかすぎて・・・。

清水寺はさすがに名所だけあって大きくてすばらしいところです。

その中の胎内巡り
胎内めぐり

手すりから絶対手を離さないでくださいなんていわれながら
おそるおそる入ってみると



こんなに暗いのは初体験(汗)
けっこうへっぴりだったかもしれないです(笑)
見えない所はどうなってんだろうとか
何かあるんじゃないかとか
想像すると恐怖ですよね
電気も、太陽も、月も、星もなくなったら
こんな闇になってしまうんでしょうね(涙)

と、にぎやかな清水寺を後にして
二年坂や八坂の塔のほうへ
舞子ハーン

いました
舞子Haaaaaa~~~~~Nどすぇ
でも本物か?とちょっと疑問?
まぁ、本物でも、偽物でも(笑)
舞子とだんな

いつかお座敷遊びだなと心に誓ったのでありました!!


後はおみやげなどを見に錦市場へ行ってみました
錦市場

京の台所でしょうか?
こんな通りがあったら楽しいですね
活気があるし、会話をしながら買い物ができる
うらやましいです
通りの狭さもいい感じ
いろんな匂いが充満していました
三木鶏卵

ここの卵焼きとてもおいしかったな

おいしそうなものがありすぎです
つまみぐいだけでお腹がいっぱいになっちゃいます

京都はお寺も街も楽しい所でした
またいつかゆっくり行きたいとおもいます
違う季節にも行ってみたいですが
5月ははっきりいって安いですよ!!お得です!!

と、名残惜しみながらも帰り飛行機へ
夕焼け

上空からの夕焼けがとってもきれいでした
スポンサーサイト



eco
昨晩はTVなどでeco番組などをやっていたので
うちでも気分を変えてキャンドルだけで
IMG_2638.jpg
          
IMG_2642.jpg
          
お酒を飲むときならこれだけの明かりがあれば十分
生活感も抜けてなんかいい感じ

昨晩や100万人のキャンドルナイトなどでどれくらいの人がやってるかは
わからないけど
こんなちょっと雰囲気を変えたりしてみると
スローな感じで会話も盛り上がるんじゃないでしょうか?
電気のありがたさもとても分かると思うし
自然体でecoやってるのが一番かな。
皆さんも出来ることからちょっとだけ変えてみて!!
多分、何かがきっと変わると願いをこめて!!
IMG_2639.jpg

LOVE&PEACE