fc2ブログ
先日、京都へ行ってきました。
なんせ初めてなんで、おこしやすなんて言われただけで
テンションあげあげ(笑)
おこしやす


いつも一度目に行く所はあんまり下調べとかしないで行く事が多いですが、
今回もほとんどぶっつけ本番の旅となりました。
何も分からなく興味がないと調べてもつまんないし、
どこどこに行かなくちゃって忙しいの嫌ですもんね。

と思っても、さすがに世界遺産!!
見る所が多すぎます。
なんで、修学旅行なみに観光名所巡りをすることに。

まずは無事に着いたとビール!!
京都駅

ここは京都?ってくらいにおしゃれな駅ビル!!
自分の想像していた京都を軽く壊してくれるような・・・
世界遺産といっても仙台よりもずっと大きい都市なんですよね。
うん、いい感じ!ビールと雨月茶屋の醍醐料理で入り早々ご満悦。

    豆腐がうま~~~い

っと、長居しすぎました。
あいにくの空模様なので、駅からそのまま宇治へ。
茶摘み娘のお出迎え、1時間に一度の出番のようです。
宇治

宇治と言えば、平等院とお茶ですね。

教科書や10円玉では見ていましたが、
生で見ると
未来永劫遺していかなければならないものですね。
ま、この辺は皆さんも行ってると思うので飛ばします。

ここからが京都の一番のお楽しみ
夜の京都!!
先斗町2

雨にぬれる石畳の先斗町!いいですね!!
小路はなんか引き寄せられる
こんなに沢山お店があって、昔からの長屋とかが残っているって
ほんと素敵です。
食べる所を探しながらぶらぶらと
こんな風情ならぶらぶらと歩くのもほんと楽しい
ちらちらとお店の中を覗けるのもいいですね
でもあまりにも多すぎて迷っちゃいます
とりあえず唐辛子の看板に引き寄せられて
とんがらや

とんがらや というお店に
長屋を利用した素敵なお店でした
古い家でそれも畳の上で飲んだり食べたり
なんか懐かしいような落ち着くような
お店の人たちの京都弁もまたいいです
ちょっとマネしてみようかなって思った一品
湯葉ロール

湯葉ロール
湯葉でレタス、エビ、チーズなどを巻いたもの
簡単そうだし、見た目もおしゃれだしおいしい!!

って感じで京都初日の夜は更けていったのでした(つづく)



スポンサーサイト