fc2ブログ
前回と前々回の作品展のアルバムもリンクしておきます。
成長の証が見えるはず!!
ん~きっとね!!

2004年作品展 ”春感” @東北電力グリーンプラザ
春感

2006年作品展 ”おりおりいろいろ” @せんだいメディアテーク
おりおりいろいろ

スポンサーサイト



沖縄が好きだからとか書いてますが、
ホントにホントの沖縄のことはやっぱ知らない。
いろいろ勉強はしたけど
でもでも・・・。

ホントの痛みを聞いたり話したりして
沖縄のこと、日本のこと、住んでる所、自分の家族や
祖先、友達、大事な人や物を
大好きになり、大切に思えるようになるんじゃないかな。

今、ここに生きて多少なり幸せに暮らせている
それはホントにホントの贅沢なことなんだと思う。
こんな多少なりの幸せももてない人や持てなかった人が
沢山いることは常に考えなくちゃいけないですよね。

みんなで笑ってくらしましょ~~~!
そんな笑顔になれるように少しでも織物とかでお役に
たてればいいなって思ってます。

ちょっとこんな風に考えたくなったりしたのが
これです。なんかいいです。
好きなアーティストですが、ジーンときます!

2008.05.13 昨年の
昨年に登った鳥海山と唐松岳のアルバムリンクです。
鳥海山
昨年のお盆に登った時のです。
涼みに行ったはずが汗だくになったあげく、間違った登山口に降りてしまい大変な思いを
してしましました(笑)
天気がすばらしく最高でしたが...。

唐松岳
こちらは昨年の9月に登った時のです。
八方尾根のスキー場から登りました。
小雨が降る中登り始めると、突然視界がひらけすごい雲海がお出迎え。
神々の存在を感じる瞬間でした!!

今年も二つくらいは登れたらなと思ってます!!
2008.05.13 作品展の写真
作品展の写真のリンクです
おりおりいろいろ?

スライドショーで見るにはFlash Player9以上がインストールされている必要があります
Adobe Flash Player9の確認
無事に上杉軍の勝利?ということで
祝杯!!
これが一番のメインなんですが(笑)IMG_2332.jpg

今回はこれに合う物をとグルメ小僧万吉から米沢牛をゲット!!
IMG_2333.jpg

牛の鼻紋付き血統書!!
これでバーベキュー!!おいしかったです。
おいしい所を切ってくれてありがとうございました!!

米沢にはホントおいしい物が沢山あります。
IMG_2336.jpg
IMG_2338.jpg

岩倉まんぢゅうの酒蒸しまんぢゅう!!
あつあつふかふかでおいしいのなんの、米沢へいくと必ずよります。
時間がたつと固くなってしまうのが難点ですが、再度蒸したり焼いたりしても
おいしいですよ!!

そこにおいてある方言番付。
半分くらいしか分かりませんが。
IMG_2337.jpg


米沢もお祭りが終わると
IMG_2343.jpg

人が歩いていません。どこもそうかもしれませんが、寂しいですね。
昔は活気があったんですが、郊外の大型店に・・・。

と、散歩をしていると自販機で支えている家を発見!!
IMG_2344.jpg

このゆがみ大丈夫なんでしょうか?
ちょっと中を覗いてみたいですね。

てな感じで、大満喫なGWでした。
実家の大掃除もしましたし(汗)

最終日は福島の四季の里という公園へ
IMG_2348.jpg

入園無料で遊びに行くにはとてもいいところ!!
アサヒビール園もありますし!!これ大事です(笑)
それとアンナガーデン
ここもいろんなショップがあって楽しい所です。


2008.05.12 暑~いGW
あんなに暑かったのが嘘のように寒い日が続く今日このごろ。
体調管理が難しいですね。

今回のGWはずっと米沢に行ってきました。
ちょうど上杉祭りの最中だったせいか、沢山の観光客の人たちも
いて、にぎやかで楽しかったです!!
来年の大河ドラマの主人公(天地人
IMG_2288.jpg

誰だか分かりますか?
そう直江兼続です。
恒例の川中島合戦には直接関係はありませんが、来年の主役ということもあり行列に参加
していました、愛の兜がかっこいいです。
妻夫木が演じるそうですよ!!
「愛」を信じて戦うところをかっこ良く演じてくれるでしょう。

で、お祭りのメイン、川中島合戦
IMG_2296.jpg

中央におられるのが謙信公です。
もしやGacktなんて期待はしてみたのですが、なわけはなかったです(笑)
でも、500人位の戦いは壮大なもんですよ!!

信玄へ3太刀に行く練習中の謙信公
IMG_2308.jpgIMG_2309.jpg

信玄役のおっちゃんが笑えますが。

米沢では有名な白馬の騎士(謙信公)吾妻(天元台)に雪が積もるとあらわれます
IMG_2311.jpg


練習終了(笑)攻撃開始!!
間近での火縄銃は迫力満点、武田軍も応戦!!
IMG_2314.jpgIMG_2315.jpg


何年ぶりかでの観戦、楽しかったのですが、あまりの暑さに途中棄権でした(笑)
上杉軍のがんばりで米沢の平和は守られました~!!
IMG_2321.jpg



2008.05.07 いろいろな
みなさんGWはいかがでしたか?
今年は天気に恵まれとても良い休みになりました。

それはまた後で書こうと思います。

当工房の庭もこの暖かさで一気にいろんな物が咲き乱れてます!!
GW中のつる日々草とチューリップ
P1010002.jpg

つる日々草は紫色の濃淡があってとってもきれいです!
これは当工房の設計をしてくださった大河原修建築工房さんのデザインです。
エントランスがとても華やかでいい感じです。
外観はいたってシンプルなのでこのような植栽は映えますね!!
大河原さんに感謝です。

そのうち工房の中身も公開しますね!
外観はこんな感じです
P1010003.jpg



今年はこの他にミニチューリップも仕込んでみました。
P1010011.jpg

とてもかわいいですよ!!