| Home |
2008.04.28
庄内
ご無沙汰です。
みなさんGWはいかがおすごしでしょう?
今年は天気に恵まれそうですね!!
で、私は嫁の実家の山形県庄内地方の三川町に行ってきました。
山形県は顔の形をしているので分かりやすいですが、
だいたい目のあたりになるのかな?
米沢は首の後ろあたり。
遠いどころかまったく文化も言葉も・・・
違いすぎる~
ホントに同じ県ですか~?違うでしょ~?
山形県は置賜、村山、最上、庄内と4つに分かれますが、
内陸はわりと似ている部分もあるけど庄内は全く違うかも。
何年か前まではこんなに違うとは思ってもいなかったのですが(笑)
でも何もかもが新鮮で帰省が楽しい!!魚も新鮮!!
言葉は4地方ともばらばらですが、庄内はまったく違います。
内陸の方は語尾に ~ず とかついたりしますが、
庄内は ~だのぉ~ とつきます。
語尾が結構伸びるのが特徴でしょうか、おっとりした感じですね。
それくらいならヒアリングできますが、言葉自体が結構違うので、
初めて聞くとはっきりいって外国ですね、庄内弁翻訳機が必要かな(笑)
「もっけだの~」とか「めじょけね~」なんて分からないでしょ~?
もっけだはありがとうとか悪いね~とか幅広く使えるかな?
後のはかわいそうとかという意味です(間違ってたらごめんなさい)
例えば、人の家に行ったら「もっけです~」こんにちは~
何かもらったら「もっけだこと~」申し訳ない、ありがとう
お店が満員で入れなかった時お店の人が「もっけだ~」悪かったね、ごめんね
こんなかんじでどうも~とかイタリアの「チャオ」なんかみたいに
幅広く使えちゃう。
すぐれものです!!
慣れると面白いですが、最初はなんで、もうけた~って言うのだろって
お店が満員で入れなかったお客さんに「もっけだ~」ってネイティブに言われると、
「あ~もうけた~」って聞こえます。
なんで、入れないのにもうかるの?ってね。
ま、これさえとりあえず知ってれば庄内行っても最初から???になることは
ないでしょう(笑)
映画の「たそがれ清兵衛」「武士の一文」などには所々に庄内弁出てくるので
そこの所意識して観てみてください!!
注)でも、~ガンスはさすがに言う人はめったにいないかも。
って初めの頃おもしろがってお店に入って使ってみたら笑われました(笑)
それと月山って山形市の方から見ると丸いつるんとした山ですが、
庄内から見るとこんな感じに見えます。

鳥海山も奇麗ですが、今回は見えませんでした。
また次の機会に。
あ、それと三川町の横川地区という所にある大井餅屋の
とち餅、とちの実の香りと餡が絶妙です
お土産屋さんのもおいしいですが、数倍おいしいかな!!

地方発送もやってくれるそうです。
0235-66-2050
ではまた。
みなさんGWはいかがおすごしでしょう?
今年は天気に恵まれそうですね!!
で、私は嫁の実家の山形県庄内地方の三川町に行ってきました。
山形県は顔の形をしているので分かりやすいですが、
だいたい目のあたりになるのかな?
米沢は首の後ろあたり。
遠いどころかまったく文化も言葉も・・・
違いすぎる~
ホントに同じ県ですか~?違うでしょ~?
山形県は置賜、村山、最上、庄内と4つに分かれますが、
内陸はわりと似ている部分もあるけど庄内は全く違うかも。
何年か前まではこんなに違うとは思ってもいなかったのですが(笑)
でも何もかもが新鮮で帰省が楽しい!!魚も新鮮!!
言葉は4地方ともばらばらですが、庄内はまったく違います。
内陸の方は語尾に ~ず とかついたりしますが、
庄内は ~だのぉ~ とつきます。
語尾が結構伸びるのが特徴でしょうか、おっとりした感じですね。
それくらいならヒアリングできますが、言葉自体が結構違うので、
初めて聞くとはっきりいって外国ですね、庄内弁翻訳機が必要かな(笑)
「もっけだの~」とか「めじょけね~」なんて分からないでしょ~?
もっけだはありがとうとか悪いね~とか幅広く使えるかな?
後のはかわいそうとかという意味です(間違ってたらごめんなさい)
例えば、人の家に行ったら「もっけです~」こんにちは~
何かもらったら「もっけだこと~」申し訳ない、ありがとう
お店が満員で入れなかった時お店の人が「もっけだ~」悪かったね、ごめんね
こんなかんじでどうも~とかイタリアの「チャオ」なんかみたいに
幅広く使えちゃう。
すぐれものです!!
慣れると面白いですが、最初はなんで、もうけた~って言うのだろって
お店が満員で入れなかったお客さんに「もっけだ~」ってネイティブに言われると、
「あ~もうけた~」って聞こえます。
なんで、入れないのにもうかるの?ってね。
ま、これさえとりあえず知ってれば庄内行っても最初から???になることは
ないでしょう(笑)
映画の「たそがれ清兵衛」「武士の一文」などには所々に庄内弁出てくるので
そこの所意識して観てみてください!!
注)でも、~ガンスはさすがに言う人はめったにいないかも。
って初めの頃おもしろがってお店に入って使ってみたら笑われました(笑)
それと月山って山形市の方から見ると丸いつるんとした山ですが、
庄内から見るとこんな感じに見えます。

鳥海山も奇麗ですが、今回は見えませんでした。
また次の機会に。
あ、それと三川町の横川地区という所にある大井餅屋の
とち餅、とちの実の香りと餡が絶妙です
お土産屋さんのもおいしいですが、数倍おいしいかな!!

地方発送もやってくれるそうです。
0235-66-2050
ではまた。
スポンサーサイト
2008.04.16
最終日
こんばんは。
先ほど、無事に1週間の作品展も大成功に終わることができました、
ご来場いただいた方々、生徒さん達みなさんに感謝です、
ありがとうございました。
本日は桜の季節を一気に通り越したような陽気にも恵まれ、最終日にもかかわらず
沢山の人たちに見ていただき、延べ来場者も1200名ほどになりました。
こんなに多くの人たちに見ていただき、ほんと嬉しい限りです。
また2年後にむけて飛躍していきたいと思いますので、
今後とも染織工房 琉をよろしくお願いいたします。
この1週間で天気にも恵まれたせいか、受付からみるケヤキ並木の変化には
こちらもなんか力をもらうような感じでした。

ではまた2年後にお会いしましょう。
これで作品展日記は終了とさせていただきます。
これからもいろんなこと書いていくと思うので
おつきあいのほどよろしくお願いします。
福田絹子さん、一週間大変お世話になりありがとうござました。
またどこかでお会いできること楽しみにしておりますので、
これからもがんばってください!!
先ほど、無事に1週間の作品展も大成功に終わることができました、
ご来場いただいた方々、生徒さん達みなさんに感謝です、
ありがとうございました。
本日は桜の季節を一気に通り越したような陽気にも恵まれ、最終日にもかかわらず
沢山の人たちに見ていただき、延べ来場者も1200名ほどになりました。
こんなに多くの人たちに見ていただき、ほんと嬉しい限りです。
また2年後にむけて飛躍していきたいと思いますので、
今後とも染織工房 琉をよろしくお願いいたします。
この1週間で天気にも恵まれたせいか、受付からみるケヤキ並木の変化には
こちらもなんか力をもらうような感じでした。

ではまた2年後にお会いしましょう。
これで作品展日記は終了とさせていただきます。
これからもいろんなこと書いていくと思うので
おつきあいのほどよろしくお願いします。
福田絹子さん、一週間大変お世話になりありがとうござました。
またどこかでお会いできること楽しみにしておりますので、
これからもがんばってください!!
2008.04.15
5日目
こんばんは。
今日はゴールデンウィークなみの暖かさとなり、朝から暑いくらいでした。
そのせいか、ケヤキ並木は昨日よりもさらに緑が濃くなったみたいです。
本日も180名ほどのご来場ありがとうございました。
その中で面白い服を見つけました。いつもお世話になっている方ですがの物で、
勉強になります。(ギャラリー和楽のオーナーさんです)
ウールを隙間を空けて織って、その後に違う素材にくっ付けてお湯に入れると
ウールが縮んで中の生地も縮むという物です。考えると単純ですがアイディアですね。
その方達からいただいた

色が変わっていてとてもきれいです。ありがとうございました。
今回の作品展ではこんなのが欲しいとか売ってほしいとかという意見が多いです。
バックなどは特に多いですが。

ということで、秋ぐらいに販売目的の展示会をやりたいと思います。
詳しいことが決まったら随時お知らせいたします。
今日は家族がそろったので夕食を食べにいきました。
その帰り道の一コマ、ONWARDビルって明るいですね~!!

明日はいよいよ最終日ですね、がんばりましょう!!!
今日はゴールデンウィークなみの暖かさとなり、朝から暑いくらいでした。
そのせいか、ケヤキ並木は昨日よりもさらに緑が濃くなったみたいです。
本日も180名ほどのご来場ありがとうございました。
その中で面白い服を見つけました。いつもお世話になっている方ですがの物で、
勉強になります。(ギャラリー和楽のオーナーさんです)
ウールを隙間を空けて織って、その後に違う素材にくっ付けてお湯に入れると
ウールが縮んで中の生地も縮むという物です。考えると単純ですがアイディアですね。

その方達からいただいた

色が変わっていてとてもきれいです。ありがとうございました。
今回の作品展ではこんなのが欲しいとか売ってほしいとかという意見が多いです。
バックなどは特に多いですが。

ということで、秋ぐらいに販売目的の展示会をやりたいと思います。
詳しいことが決まったら随時お知らせいたします。
今日は家族がそろったので夕食を食べにいきました。
その帰り道の一コマ、ONWARDビルって明るいですね~!!

明日はいよいよ最終日ですね、がんばりましょう!!!
2008.04.14
4日目
こんばんは。
今日は雨かと思っていた天気も回復してくれ、
予想を大幅に越える170名程の入りでした。
遠方からや沢山の差し入れなど本当にありがとうございました。

私の専属ヘアーメイク?美容師さんですが家族でご来場ありがとうございました。
僕と同じ誕生日の優真君かわいかったです。ちょっとごきげんななめでしたが(笑)
差し入れありがとうございました!!ブログ更新がんばってくださいね。

美容室 レアール・ガロア
その他にも横浜の生徒さんのお孫さんもかわいかったですよ~!!
遠くからご家族でありがとうございました!!
また今日は図書館も休みのせいか、知人の方に多くきていただきました。
ありがとうございました。
以前からの知り合いで、ご自分で色々と織作品を制作&販売しておられる方も
ご来場くださいました。相変わらずクールでかっこいい方ですね!!
是非ホームページものぞいてみてください。
これからもがんばってくださいね。
工房 遊水庵
なんか、会場から定禅寺通りを毎日眺めていると日に日にケヤキが芽吹いてくるのが
分かります。春はいろんな物が芽吹いて来てなんだか楽しいですね!!

今朝バスで来る時、八幡神社の桜がとってもきれいだったので、
帰りは神社までいろんなとこの桜やレンギョウなどをみながらお散歩!!
階段がめちゃくちゃ辛かったですが、残り2日も沢山の人に見てもらえるよう参拝!
ちょっと暗いですが、

では残り2日となりましたが、よろしくお願いします。
今日は雨かと思っていた天気も回復してくれ、
予想を大幅に越える170名程の入りでした。
遠方からや沢山の差し入れなど本当にありがとうございました。

私の専属ヘアーメイク?美容師さんですが家族でご来場ありがとうございました。
僕と同じ誕生日の優真君かわいかったです。ちょっとごきげんななめでしたが(笑)
差し入れありがとうございました!!ブログ更新がんばってくださいね。

美容室 レアール・ガロア
その他にも横浜の生徒さんのお孫さんもかわいかったですよ~!!
遠くからご家族でありがとうございました!!
また今日は図書館も休みのせいか、知人の方に多くきていただきました。
ありがとうございました。
以前からの知り合いで、ご自分で色々と織作品を制作&販売しておられる方も
ご来場くださいました。相変わらずクールでかっこいい方ですね!!
是非ホームページものぞいてみてください。
これからもがんばってくださいね。
工房 遊水庵
なんか、会場から定禅寺通りを毎日眺めていると日に日にケヤキが芽吹いてくるのが
分かります。春はいろんな物が芽吹いて来てなんだか楽しいですね!!

今朝バスで来る時、八幡神社の桜がとってもきれいだったので、
帰りは神社までいろんなとこの桜やレンギョウなどをみながらお散歩!!
階段がめちゃくちゃ辛かったですが、残り2日も沢山の人に見てもらえるよう参拝!
ちょっと暗いですが、

では残り2日となりましたが、よろしくお願いします。
2008.04.13
3日目
こんばんは。
本日も肌寒い中のご来場ありがとうございました。
おかげさまで180名ほどでした。
差し入れなどありがとうございました。
よもぎ餅、おいしかったです!!
写真撮っとけば良かったな~、おいしくて忘れてました。
それと今日は私の妻とそのお母さんにも見ていただきました。
とっても喜んでもらいすっごく嬉しいです。のろけではありませんが・・・。
正直にです(笑)
今日はちょっと疲れたので皆さんの作品をちょこっと。
タペストリーやのれんなどをご紹介!!





一部だけですがこんな作品が出ています。
写真では半分ぐらいしか伝わらないと思いますので
是非、ご覧になってください。
ではまた明日会場で。
本日も肌寒い中のご来場ありがとうございました。
おかげさまで180名ほどでした。
差し入れなどありがとうございました。
よもぎ餅、おいしかったです!!
写真撮っとけば良かったな~、おいしくて忘れてました。
それと今日は私の妻とそのお母さんにも見ていただきました。
とっても喜んでもらいすっごく嬉しいです。のろけではありませんが・・・。
正直にです(笑)
今日はちょっと疲れたので皆さんの作品をちょこっと。
タペストリーやのれんなどをご紹介!!





一部だけですがこんな作品が出ています。
写真では半分ぐらいしか伝わらないと思いますので
是非、ご覧になってください。
ではまた明日会場で。
2008.04.12
2日目
こんばんは。
今日は天気も良く絶好のお花見日和!!
で、自転車での通勤(いつもは通勤がないからちょっと新鮮!)
ちょっと朝は花曇りでしたが、桜の下でちょっと一息
こんなにきれいだから時間ぎりぎりに(汗)
桜のせいということにしておいてください・・・。
こんなお花見日和でだいぶ来場者が減るかなとおもいきや、
本日は今までで最高の260名ほどの方々に見ていただきました。
ありがとうございました。
生徒さんみんなの成長の証ですね~!
次回は更なる成長を!ん~大変だ(笑)
でもこれだけの人に見てもらえると励みになります。
今晩は自分の着物を

こんな感じに仕上がりました!!
想像していたよりも良く出来ました(笑)
なんせ久しぶりなんで。
ちょっと説明すると、色は7色使いました。
経縞の太さを段階的に変え、グラデーションを入れて立体的にみえ、
白が発光しているように配置してみました。
緯糸もランダムではないですが、ランダムに見えるように入れてみました。
7丁の杼を使うのがとても大変でしたが。
織り方はざらっとした感じを出したかったので、
平と続平を交互に入れた生美織(すずしおり)を使用しました。
簡単ですが、こんな感じです。
話は変わりますが、お隣の会場でやっている写真展もすばらしいですよ!
どうしてあんな色とかでるんだろうって、不思議です。
きれいで見とれてしまいます。
写真家の福田絹子さんというかたがやっておられます。
氷の表情を撮った物ですが、全く画像処理をせずに、
それにどんな色や形がでるかもだいたいの感だそうです。
氷の厚さや温度、それに太陽の光、この一瞬一瞬を撮っていられるとのこと。
ほんときれいですよ!!
写真撮影およびブログの掲載のお許しをいただいたので一コマ。

自分が一番気に入った作品です。
ぜひこちらも見にきてください。一見の価値はあります。
これからもずっとこんな感動する写真を撮っていってほしいものです。
次回の作品展も楽しみにしていますので、これからもがんばってください。
良い刺激になりました、ありがとうございます。
ではまた明日、会場で沢山の人とお会いできること楽しみにしております。
今回の作品も桜と同じで賞美期間残り4日です、お急ぎください!!
こちらは雨でもめっちゃきれいです!!
今日は天気も良く絶好のお花見日和!!
で、自転車での通勤(いつもは通勤がないからちょっと新鮮!)
ちょっと朝は花曇りでしたが、桜の下でちょっと一息

こんなにきれいだから時間ぎりぎりに(汗)
桜のせいということにしておいてください・・・。
こんなお花見日和でだいぶ来場者が減るかなとおもいきや、
本日は今までで最高の260名ほどの方々に見ていただきました。
ありがとうございました。
生徒さんみんなの成長の証ですね~!
次回は更なる成長を!ん~大変だ(笑)
でもこれだけの人に見てもらえると励みになります。
今晩は自分の着物を

こんな感じに仕上がりました!!
想像していたよりも良く出来ました(笑)
なんせ久しぶりなんで。
ちょっと説明すると、色は7色使いました。
経縞の太さを段階的に変え、グラデーションを入れて立体的にみえ、
白が発光しているように配置してみました。
緯糸もランダムではないですが、ランダムに見えるように入れてみました。
7丁の杼を使うのがとても大変でしたが。
織り方はざらっとした感じを出したかったので、
平と続平を交互に入れた生美織(すずしおり)を使用しました。
簡単ですが、こんな感じです。
話は変わりますが、お隣の会場でやっている写真展もすばらしいですよ!
どうしてあんな色とかでるんだろうって、不思議です。
きれいで見とれてしまいます。
写真家の福田絹子さんというかたがやっておられます。
氷の表情を撮った物ですが、全く画像処理をせずに、
それにどんな色や形がでるかもだいたいの感だそうです。
氷の厚さや温度、それに太陽の光、この一瞬一瞬を撮っていられるとのこと。
ほんときれいですよ!!
写真撮影およびブログの掲載のお許しをいただいたので一コマ。

自分が一番気に入った作品です。
ぜひこちらも見にきてください。一見の価値はあります。
これからもずっとこんな感動する写真を撮っていってほしいものです。
次回の作品展も楽しみにしていますので、これからもがんばってください。
良い刺激になりました、ありがとうございます。
ではまた明日、会場で沢山の人とお会いできること楽しみにしております。
今回の作品も桜と同じで賞美期間残り4日です、お急ぎください!!
こちらは雨でもめっちゃきれいです!!
2008.04.11
今日から
いよいよはじまりました。
今日は残念ながらの雨になってしまいましたが、
外の桜に負けないくらい色とりどりの作品が集まりました。
生徒さんみなさんの頑張りの結晶ですね!!
また飾り付けも皆さんのがんばりで楽しい感じになりました。
ありがとうございました。
一応、小出しですが、会場は



こんな感じです。
今回は、150点位の展示になってますので、前回よりも質量ともにレベルアップしてますね。
是非足をお運びくださいませ!!
今日は雨の中、170人位の方に見ていただきました。
ありがとうございました。
明日は天気も回復するようなので今日以上の人に見てもらえるといいな。
また、差し入れ、お花など沢山いただきありがとうございました。
今日は残念ながらの雨になってしまいましたが、
外の桜に負けないくらい色とりどりの作品が集まりました。
生徒さんみなさんの頑張りの結晶ですね!!
また飾り付けも皆さんのがんばりで楽しい感じになりました。
ありがとうございました。
一応、小出しですが、会場は



こんな感じです。
今回は、150点位の展示になってますので、前回よりも質量ともにレベルアップしてますね。
是非足をお運びくださいませ!!
今日は雨の中、170人位の方に見ていただきました。
ありがとうございました。
明日は天気も回復するようなので今日以上の人に見てもらえるといいな。
また、差し入れ、お花など沢山いただきありがとうございました。
2008.04.09
いよいよ
あと2日で作品展!
あっという間です、っていうかいっぱいいっぱいです。
やっぱり2年に一回がちょうど良い。
明日の飾り付けがすっごく気になって寝れそうにも無いような感じ、
なので今晩は飲んじゃいます(笑)明日具合悪かったらごめんなさい。
全部にタイトルをつけ、一つだけコメントをつける。
はっきり言ってそんなこと思って作ってないからめっちゃ難しい。
でもちょっと感じて意識してもらえるようになると嬉しいな。
どんな作品を作るにしても初めの一歩は必要だから。
ただ作るんじゃなくせっかくだから創るほうがいいと思う!!
そのほうが楽しいでしょ。
みんなほんといい感じの作品&コメント集まったのでたっくさんの人に見てもらえれば
嬉しいですね。
話は変わりますが、
先日の誕生日&結婚記念日(5年目突入!!)
ギャレットを食べにCafe et Creperie Note(カフェ エ クレープリー ノート)へ

それ以外もほんとおいしいし安いです!!ワインやシードルもおいしいです。
青葉区役所の裏手にあります。
パリにでもいってるような(行ったことはないですが)
おすすめです!!
それととある人からこんなんいただきました。
いんでん
これ前から気になっていたものです。
ほんと偶然にもです、めっちゃ嬉しいです。
それと

ネーム入りのガーデンハサミ!!
去年から少しガーデニングをはじめたら、それを知ってわざわざ名前を入れてくれました。
今年もきれいで楽しい庭に出来たらいいな!!
土をいじってるとこころが和みます。
ってことで、明日は気合いいれないと。
あっという間です、っていうかいっぱいいっぱいです。
やっぱり2年に一回がちょうど良い。
明日の飾り付けがすっごく気になって寝れそうにも無いような感じ、
なので今晩は飲んじゃいます(笑)明日具合悪かったらごめんなさい。
全部にタイトルをつけ、一つだけコメントをつける。
はっきり言ってそんなこと思って作ってないからめっちゃ難しい。
でもちょっと感じて意識してもらえるようになると嬉しいな。
どんな作品を作るにしても初めの一歩は必要だから。
ただ作るんじゃなくせっかくだから創るほうがいいと思う!!
そのほうが楽しいでしょ。
みんなほんといい感じの作品&コメント集まったのでたっくさんの人に見てもらえれば
嬉しいですね。
話は変わりますが、
先日の誕生日&結婚記念日(5年目突入!!)
ギャレットを食べにCafe et Creperie Note(カフェ エ クレープリー ノート)へ

それ以外もほんとおいしいし安いです!!ワインやシードルもおいしいです。
青葉区役所の裏手にあります。
パリにでもいってるような(行ったことはないですが)
おすすめです!!
それととある人からこんなんいただきました。
いんでん

これ前から気になっていたものです。
ほんと偶然にもです、めっちゃ嬉しいです。
それと

ネーム入りのガーデンハサミ!!
去年から少しガーデニングをはじめたら、それを知ってわざわざ名前を入れてくれました。
今年もきれいで楽しい庭に出来たらいいな!!
土をいじってるとこころが和みます。
ってことで、明日は気合いいれないと。
2008.04.04
eco
ガソリン安くなりましたね!安かった頃に比べればまだまだ高いけど。
まあ、この件に関しては人それぞれいろいろな意見があると思います。
もう少し大人な議論をしてほしいものです。
最近の原油高騰でさまざまな物が値上がりしていますが、個人的にはこういうときだから
こそ、環境について考えることが出来るんじゃないかなと。
なんでも安ければもったいないなんて思わずに、使い捨て。ゴミの減量なんて絶対無理。
ガソリンだって安ければ無駄にスピードを上げてしまったり、ついつい近いのに車に乗っちゃう。
ちょっとだけだからとかいうのが塵もつもればで取り返しのつかないことに・・・。
なんでもどこでも便利すぎるんですよね~。
運転する時にスピードを下げると、ガソリン代はかからないし、車も長持ちするし、事故だって少なくなるし、今まで見えていなかった景色や人などがいろいろ見えてくると思う。
ecoな暮らしをするってことはすべてにおいて優しく生きるってことなんじゃないかな。
車から降りて、歩いたり、自転車乗ったり、電車乗ったり、新鮮ですよ!
一人一人のちょっとの我慢がこんな景色をいつまでものこせるかもしれないですね。
あたりまえのことがず~っとあたりまえでありますように!!
まあ、この件に関しては人それぞれいろいろな意見があると思います。
もう少し大人な議論をしてほしいものです。
最近の原油高騰でさまざまな物が値上がりしていますが、個人的にはこういうときだから
こそ、環境について考えることが出来るんじゃないかなと。
なんでも安ければもったいないなんて思わずに、使い捨て。ゴミの減量なんて絶対無理。
ガソリンだって安ければ無駄にスピードを上げてしまったり、ついつい近いのに車に乗っちゃう。
ちょっとだけだからとかいうのが塵もつもればで取り返しのつかないことに・・・。
なんでもどこでも便利すぎるんですよね~。
運転する時にスピードを下げると、ガソリン代はかからないし、車も長持ちするし、事故だって少なくなるし、今まで見えていなかった景色や人などがいろいろ見えてくると思う。
ecoな暮らしをするってことはすべてにおいて優しく生きるってことなんじゃないかな。
車から降りて、歩いたり、自転車乗ったり、電車乗ったり、新鮮ですよ!
一人一人のちょっとの我慢がこんな景色をいつまでものこせるかもしれないですね。

あたりまえのことがず~っとあたりまえでありますように!!
| Home |