| Home |
2008.03.28
癒し
スポンサーサイト
2008.03.28
やればできるんです?
作品展まで残す所2週間となりました、早いものです。
前回の作品展から2年もあったのですが、まだまだ大丈夫なんて思ってたらこんなに
間際になってしまいました。このお尻に火がつかないと出来ないのは今始まったことでは
ないので、多分一生でしょう(笑)よく言えば自分を追い込むのが好き(決して怪しくはありませんが)
というわけで時間がないので無いなりに出来るものをと思ったのですが、無謀にも着尺に
挑戦してしまいました(汗)やるからにはとちょっと張り切り過ぎたかもくらい時間がかかってしまいました。こんなに長く織機に向かったことが久しぶりのせいか、腰は痛いし大変でしたが、なんとか織り上がりました。
縞割りはこんな感じ
格子を入れるとこんな感じ
現在、仕立てに出していますがどんな着物になるでしょう?気になる方は作品展会場まで
足をお運びください。
それと今回の作品展ではタイトルと一人一人のコメントが付きます。
どんなのが付くかも楽しみの一つですが、考えた自分で作品作りよりも悩んでます。
余計なこと考えてしまったなと思いながらも、それぞれの作品をより楽しんでいただけるようにとのことなので2週間悩んでみます。生徒さんたちも今頃悩みまくっていることかと思いますが(笑)
今回も生徒さんの作品は力作ぞろいなのでどんな作品展になるかホント楽しみです。
あの中に自分のも飾るのかと思うとちょっと怖い気もしますが(汗)
それはそうと4月5日付けの仙台リビングに案内のりますのでそちらもチェックしてみてください。で、その日は私の誕生日です!!
前回の作品展から2年もあったのですが、まだまだ大丈夫なんて思ってたらこんなに
間際になってしまいました。このお尻に火がつかないと出来ないのは今始まったことでは
ないので、多分一生でしょう(笑)よく言えば自分を追い込むのが好き(決して怪しくはありませんが)
というわけで時間がないので無いなりに出来るものをと思ったのですが、無謀にも着尺に
挑戦してしまいました(汗)やるからにはとちょっと張り切り過ぎたかもくらい時間がかかってしまいました。こんなに長く織機に向かったことが久しぶりのせいか、腰は痛いし大変でしたが、なんとか織り上がりました。
縞割りはこんな感じ

格子を入れるとこんな感じ

現在、仕立てに出していますがどんな着物になるでしょう?気になる方は作品展会場まで
足をお運びください。
それと今回の作品展ではタイトルと一人一人のコメントが付きます。
どんなのが付くかも楽しみの一つですが、考えた自分で作品作りよりも悩んでます。
余計なこと考えてしまったなと思いながらも、それぞれの作品をより楽しんでいただけるようにとのことなので2週間悩んでみます。生徒さんたちも今頃悩みまくっていることかと思いますが(笑)
今回も生徒さんの作品は力作ぞろいなのでどんな作品展になるかホント楽しみです。
あの中に自分のも飾るのかと思うとちょっと怖い気もしますが(汗)
それはそうと4月5日付けの仙台リビングに案内のりますのでそちらもチェックしてみてください。で、その日は私の誕生日です!!
2008.03.18
imagination
電車やバス、散歩や自転車、よく音楽を聴きながらが多いです。
そういうときの音楽はいろんなこと考えたり、流れる景色を見ながら想像したり妄想したり(笑)できるようなもの、アコースティックや、jazz、琉球民謡など聴いたりします。
で、そのなかでも最近特にお気に入りが「羊毛とおはな」アコースティックギターと透き通るようなヴォーカルがimaginationの世界へと運んでくれます。
羊毛とおはなのHPhttp://www.youmoutoohana.com/
そういうときの音楽はいろんなこと考えたり、流れる景色を見ながら想像したり妄想したり(笑)できるようなもの、アコースティックや、jazz、琉球民謡など聴いたりします。
で、そのなかでも最近特にお気に入りが「羊毛とおはな」アコースティックギターと透き通るようなヴォーカルがimaginationの世界へと運んでくれます。
羊毛とおはなのHPhttp://www.youmoutoohana.com/
2008.03.18
作品展のご案内
来月の11日(金)~16日(水)までの期間で作品展をすることになりました。
当工房の生徒さんを中心に100点くらい展示されると思います。
着物、帯などから洋服やタペストリーや小物など、色も柄も個性的なものまでいろいろと。
これからそれら多数の作品をどう展示するかを考えると頭が痛いのですが(汗)
会場はせんだいメディアテークというところです。仙台はもちろん東北でも有名な所ですね。
今回で2回目となりますが、また沢山のお客さんに来てもらえるとうれしいです。
メディアテークイベントカレンダー

当工房の生徒さんを中心に100点くらい展示されると思います。
着物、帯などから洋服やタペストリーや小物など、色も柄も個性的なものまでいろいろと。
これからそれら多数の作品をどう展示するかを考えると頭が痛いのですが(汗)
会場はせんだいメディアテークというところです。仙台はもちろん東北でも有名な所ですね。
今回で2回目となりますが、また沢山のお客さんに来てもらえるとうれしいです。
メディアテークイベントカレンダー

| Home |