2017.08.10
湧水の町…遊佐
台風で荒れた海は諦めて
山形県庄内をのんびり
鳥海山の麓町の遊佐
鳥海山の恵みがたっぷりの町
至る所に湧水が流れており
湧水を探して散歩も楽しい


初めて訪れた町
とっても風情がある素敵な町です!






川の水がホントに綺麗に透き通ってる
綺麗な水辺にしか居ないトンボも沢山!

そして…ラーメン屋さんもノスタルジック

味も昔懐かし中華そば

この湧水流れる遊佐町は
自然たっぷりで美しい
その美しさが更に味わえる
丸池様

湧水がホントに美しい!

エメラルドグリーンに光り輝く丸池
心静まる静かな空間

お天気が良ければ更に良いのかもしれないけど
雨の降る中の表情もなかなかです!
そしてそして…遊佐と言えば
鳥海山の伏流水でふくよかに育つ
岩牡蠣

夏の風物詩
甘くて美味しいです(^o^)/
山形県も知らない所まだまだあるなぁ
そして、どこも良い所ばっかりだ!
こんな山形県
どうぞ遊びに来て下さい(^o^)/

山形県庄内をのんびり
鳥海山の麓町の遊佐
鳥海山の恵みがたっぷりの町
至る所に湧水が流れており
湧水を探して散歩も楽しい


初めて訪れた町
とっても風情がある素敵な町です!






川の水がホントに綺麗に透き通ってる
綺麗な水辺にしか居ないトンボも沢山!

そして…ラーメン屋さんもノスタルジック

味も昔懐かし中華そば

この湧水流れる遊佐町は
自然たっぷりで美しい
その美しさが更に味わえる
丸池様

湧水がホントに美しい!

エメラルドグリーンに光り輝く丸池
心静まる静かな空間

お天気が良ければ更に良いのかもしれないけど
雨の降る中の表情もなかなかです!
そしてそして…遊佐と言えば
鳥海山の伏流水でふくよかに育つ
岩牡蠣

夏の風物詩
甘くて美味しいです(^o^)/
山形県も知らない所まだまだあるなぁ
そして、どこも良い所ばっかりだ!
こんな山形県
どうぞ遊びに来て下さい(^o^)/


スポンサーサイト
2015.05.06
菜の花と山と夕陽と満月とバイク
庄内でのGWもお天気最高で大満喫‼︎
飲兵衛だらだらしてただけとは
決して言うまい(笑)

しょうがない…美味しい庄内が悪いのですf^_^;
おまけに安いし‼︎

米沢も庄内も…山形県はどこに行っても
四季折々安くて美味しいもんばっか
そして、四季折々の風景も美しい‼︎

菜の花と鳥海山

この黄色と空の青
たまらんですよ(^O^)
それとこの時期は丁度田んぼに水が入る
この田植え前の時期は
庄内ならではの景色が堪能できます

風が止まればもっと良いのだが…
タイミングがねぇ

帰り道に撮ろうと思うと風が止まらないんだなぁ
やっぱ撮りたい時は撮るべしですf^_^;
夕焼け空が田んぼに映るのも
庄内平野ならでは‼︎

バイクだとどこでも好きな景色で止まれるのが良いのだ‼︎

そして昨日は満月‼︎
それにデカイ‼︎
山の稜線と菜の花と満月とバイク

寒さを忘れる幻想的な景色を見ながら
たまらない至福タイムを過ごせました(^O^)
この風景はまた来年会えたらイイな
こいつは寂しいのだろうけど(=^x^=)

さっ、明日からまた頑張ります
どうぞよろしくお願いします*\(^o^)/*
飲兵衛だらだらしてただけとは
決して言うまい(笑)

しょうがない…美味しい庄内が悪いのですf^_^;
おまけに安いし‼︎

米沢も庄内も…山形県はどこに行っても
四季折々安くて美味しいもんばっか
そして、四季折々の風景も美しい‼︎

菜の花と鳥海山

この黄色と空の青
たまらんですよ(^O^)
それとこの時期は丁度田んぼに水が入る
この田植え前の時期は
庄内ならではの景色が堪能できます

風が止まればもっと良いのだが…
タイミングがねぇ

帰り道に撮ろうと思うと風が止まらないんだなぁ
やっぱ撮りたい時は撮るべしですf^_^;
夕焼け空が田んぼに映るのも
庄内平野ならでは‼︎

バイクだとどこでも好きな景色で止まれるのが良いのだ‼︎

そして昨日は満月‼︎
それにデカイ‼︎
山の稜線と菜の花と満月とバイク

寒さを忘れる幻想的な景色を見ながら
たまらない至福タイムを過ごせました(^O^)
この風景はまた来年会えたらイイな
こいつは寂しいのだろうけど(=^x^=)

さっ、明日からまた頑張ります
どうぞよろしくお願いします*\(^o^)/*
2015.05.03
山形県はイイ所*\(^o^)/*
今日からGWのお休み頂いてます
朝から間も無く本番の青葉祭りでの
すずめ踊りの練習3時間‼︎

まだまだ修正点だらけな自分ですが
本番の16日、17日までには
寝る間を惜しんでも何とかしたいと思います(笑)
からの…
嫁さん実家の庄内へレッツラゴー

膝がガクガクブルブルでしたが
景色の良さで帳消し‼︎

庄内はバイクパラダイスですわ~
逆さ鳥海山もGET

山形県…イイ所です
うめぇもんだらけやし

家族みんな元気でハッピーです(^O^)

そして
本日も沢山のネパール募金ありがとうございます^_^

朝から間も無く本番の青葉祭りでの
すずめ踊りの練習3時間‼︎

まだまだ修正点だらけな自分ですが
本番の16日、17日までには
寝る間を惜しんでも何とかしたいと思います(笑)
からの…
嫁さん実家の庄内へレッツラゴー

膝がガクガクブルブルでしたが
景色の良さで帳消し‼︎

庄内はバイクパラダイスですわ~
逆さ鳥海山もGET

山形県…イイ所です
うめぇもんだらけやし

家族みんな元気でハッピーです(^O^)

そして
本日も沢山のネパール募金ありがとうございます^_^

2013.04.21
庄内クラフトフェア
ちょこっと山形県庄内へ行って来ました
今回は昨晩行って夕方までに帰って来るという強行日程^^;
それに冬に逆戻りの天候
月山付近はまだまだ冬みたい

そんな短時間なので中身はギュッと凝縮^_^
今日は冷たい雨の降る中
一年に一度開催されてるという
第9回庄内クラフトフェアIN松ケ岡
へ行ってみました
お天気が良ければ桜の下で賑やかに
あちこちから集まった作家さんとおしゃべりも出来たんだろうに

ちょっと残念…でしたが
こんなのがある事が分かっただけいいな

来年は遊びがてら出店してみよっかな~^_^
来年はちょうど10回目だし☆
ここ、松ヶ岡開墾場
初めて来てみましたが、なかなかいい所
お天気の良い日にゆっくり来てみたいな
桜は今度の土日あたりが見頃かも
お時間ある方は是非!

めちゃくちゃ寒かったけど
スイングガールズ達のジャズを聞きながらお花見したり


楽しい一日でした!
庄内のおばあちゃんも元気だったし\(^o^)/
少しずつですが毎日頑張ってますよ!

今回は昨晩行って夕方までに帰って来るという強行日程^^;
それに冬に逆戻りの天候
月山付近はまだまだ冬みたい

そんな短時間なので中身はギュッと凝縮^_^
今日は冷たい雨の降る中
一年に一度開催されてるという
第9回庄内クラフトフェアIN松ケ岡
へ行ってみました
お天気が良ければ桜の下で賑やかに
あちこちから集まった作家さんとおしゃべりも出来たんだろうに

ちょっと残念…でしたが
こんなのがある事が分かっただけいいな

来年は遊びがてら出店してみよっかな~^_^
来年はちょうど10回目だし☆
ここ、松ヶ岡開墾場
初めて来てみましたが、なかなかいい所
お天気の良い日にゆっくり来てみたいな
桜は今度の土日あたりが見頃かも
お時間ある方は是非!

めちゃくちゃ寒かったけど
スイングガールズ達のジャズを聞きながらお花見したり


楽しい一日でした!
庄内のおばあちゃんも元気だったし\(^o^)/
少しずつですが毎日頑張ってますよ!

2012.08.15
気持ちのいい所☆
米沢の次は、庄内へ!
うちの相方さんはお仕事なので、単身単車で乗り込んでみました。
明け方の雷雨で、夜中に出る事は出来なかったけど、上がって良かった。
久々に鳥海山を目指して\(^o^)/
山形に入ると夏の天気がお出迎え。
最上川も豪雨で茶色く濁っていたが、沢山の観光客の方が舟下りを楽しんでいましたね♪
最上川沿いのR47は爽やかな風ふく気持ちのいい道路、景色も綺麗だし!
庄内地方へ入ると、雲一つ無い最高の天気。
心配された鳥海山も全く問題無し。
出遅れたのが悔やまれるが、バイクで来たかったからしょうがない。
遊佐へ抜ける、こばえちゃロードは思わず笑みが浮かび、ついつい雄叫びあげちゃう気持ちのいい所。

右手に鳥海山、稲穂とだだちゃ豆が風になびき…なかなかこんな景色って無いのだ

鳥海山がこんなにくっきり見えてるのもなかなか無いしo(^▽^)o
今回は着いた時間がお昼だったので、頂上は諦め、往復3時間のハイキング。
今回で二回目ですが、この景色は何度見ても素晴らしい!

やはり、夜中に登りご来光を浴びたいな。そして、影が日本海に映るんだよね☆やばいでしょ。


と、バイクで200キロ以上走っての登山は思った以上にハードでしたf^_^;)これくらいで丁度良かった。
疲れはしたけど、来て良かった!バイクで来て良かったと思う旅でしたo(^▽^)o
下山後は、嫁さんの実家で手厚い歓迎を受け、日本海の幸と酒に舌鼓を打ちと…幸せな一日となりました。

米沢でも、毎日美味しい物を食べまくり、庄内でも…すっかり肥えてしまい…どうしましょ(笑)
うちの相方さんはお仕事なので、単身単車で乗り込んでみました。
明け方の雷雨で、夜中に出る事は出来なかったけど、上がって良かった。
久々に鳥海山を目指して\(^o^)/
山形に入ると夏の天気がお出迎え。
最上川も豪雨で茶色く濁っていたが、沢山の観光客の方が舟下りを楽しんでいましたね♪
最上川沿いのR47は爽やかな風ふく気持ちのいい道路、景色も綺麗だし!
庄内地方へ入ると、雲一つ無い最高の天気。
心配された鳥海山も全く問題無し。
出遅れたのが悔やまれるが、バイクで来たかったからしょうがない。
遊佐へ抜ける、こばえちゃロードは思わず笑みが浮かび、ついつい雄叫びあげちゃう気持ちのいい所。

右手に鳥海山、稲穂とだだちゃ豆が風になびき…なかなかこんな景色って無いのだ

鳥海山がこんなにくっきり見えてるのもなかなか無いしo(^▽^)o
今回は着いた時間がお昼だったので、頂上は諦め、往復3時間のハイキング。
今回で二回目ですが、この景色は何度見ても素晴らしい!

やはり、夜中に登りご来光を浴びたいな。そして、影が日本海に映るんだよね☆やばいでしょ。


と、バイクで200キロ以上走っての登山は思った以上にハードでしたf^_^;)これくらいで丁度良かった。
疲れはしたけど、来て良かった!バイクで来て良かったと思う旅でしたo(^▽^)o
下山後は、嫁さんの実家で手厚い歓迎を受け、日本海の幸と酒に舌鼓を打ちと…幸せな一日となりました。

米沢でも、毎日美味しい物を食べまくり、庄内でも…すっかり肥えてしまい…どうしましょ(笑)