fc2ブログ
2023.4.2
仙台の桜は早くも満開🌸


そしてコロナ前の日常が👍


皆んなで桜を春を満喫


そんな市内を走って桜巡り


走ると沢山観れて良いです🌸🌸🌸


初めて観た一高の桜が良かった👍


白黒写真も良いです


石橋屋は以前の裏感こじんまり感の方が好きですが、桜も建物も変わらず素晴らしいです👌


断酒8日目継続中💪


決して絶対辞めるとは言い切らないけど、飲まない時間を過ごすと、思ってるよりも有意義な時間だなぁとも思う👍

#染織工房琉
#桜が満開
#断酒継続中

にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ
スポンサーサイト



2022.3.13
唸坂(うなりざか)
仙台城築城時に石を運んだ牛が唸った急登


大崎八幡宮のチャボ


夜は木の上
朝は鳴いたら飛んで来る


可愛い奴ら



米沢はまだまだ雪深し
今年は多いなぁ


#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛
#仙台観光

にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ

2021.6.10

梅雨前のナチュラルエンターテイメント

街の喧騒が聞こえる
青葉山公園に
蛍が…蛍が…
見るなら今しかね~


こんな場所に
蛍が沢山
とっても幻想的な時間


8時くらいがピーク💡


このような場所、環境にしてくれてる人に感謝します😊
ルールを守り楽しみましょう👍
騒いだり、ライトを点けると…
「ホタルがホタル観てる途中でしょうが~」
と、言われるかも🤣
56さんネタ
分かる人だけ分かればイイ

#仙台ホタル #ほたる #ほたるのひかり #青葉山公園 #仙台観光 #仙台城址 #五郎さん #やるなら今しかねぇ #観るなら今しかねぇ #justdoitnow #子供が食べてる途中でしょうが #北の国から

にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ

2020.12.25

Merry Christmas 🎄
皆様に幸せが沢山届きますように🎁
コロナ禍でいろんなイベントが無くなる中
仙台光のページェント
今年も灯りましたね🌟




今日はクリスマスの金曜日だけにスゴイ人ごみだったので
7時の点灯見て


サクッとパトロールして仙台城址
城壁がクリスマスバージョンでした🎄


城址に着くと雪の大歓迎☃️


ホワイトクリスマスと仙台市内の夜景を独り占めという贅沢貸切👍




そして家に戻ると雪がモサモサ
車に積もった雪にアマビエ描いてみた🤣


サンタさん見てくれたら、コロナ早く終わらせてください🤗
後はニャンコと一緒にのんびりクリスマス😻


にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ

12/22冬至
風も無く穏やかで暖かい一日
年が明けたらやろうと思ってる仙台三十三観音巡礼ラン
観音堂の場所が分からないとマゴマゴしちゃうので
場所確認ついでに試走
なので順不同です。


第一札所は川内亀岡にある法樂院観音堂


ちょうど猫がお昼寝中
お邪魔しちゃいましたf^_^;


そこから新坂町で第2.4.5.6札所を詣り、紫雲寺が第3札所。








そこから第11札所の東照宮隣の仙岳院


第10札所は原町の善入院


榴岡公園を抜けて第12慈恩寺、第13金勝寺、第14大林寺、第15愚鈍院、第16成覚寺、第17阿弥陀寺、第18光寿院、第21瑞雲寺、第22保寿寺、第23松音寺と榴岡から新寺、連坊小路には立派なお寺が沢山並んでいてお庭や建物を見るだけでも価値あり!




そこから第25陸奥国分寺、第24国分尼寺。昔、国分寺と国分尼寺は橋で繋がっていたそうで、国分寺に新しく出来た資料館に詳しいことは有ります!




仙台のお寺は伊達さん縁のお寺が多いので、どこのお寺さんも綺麗で見がいがありますね!

今日は国分尼寺で15:30だったので荒町と連坊の観音堂は次回のお楽しみに。
残りは今泉方面と長町方面と第33札所の向山鹿落堂。

ゆっくり行くなら3日に分けると理想的!
一日目が第1~第11。大崎八幡宮スタートで東照宮ゴール。




2日目が第12~第30。仙台駅スタートで今泉で折返し仙台駅ゴール。






3日目が第31~第33。大年寺山スタートで太白区落合、長町、向山、大年寺山ゴール。


どのコースも20km~30kmくらい走れま~す🏃‍♂️
走らなくても、自転車、バス電車と散歩で回れるね!車やバイク使うとご利益減りそうだし(笑)

是非皆さまもチャレンジしてみて下さい!

地球温暖化抑制効果、身体引き締め効果、地域の歴史や文化学習効果、街の地理を学習効果、リラックス効果
様々な効果が期待されます^_^

本やネットなどの情報から得れる知識も大事だが
自分の目で見て知りたいと思い得れる知識が重要!
何の知識が無くても見て体験してから学べば良いと思う。
織物も同じく知識だけでは楽しめない^_^

今日は久々に30km、3時間越えれた~^_^
これでも100kマラソンには程遠いのだけどf^_^;




Comment:0 | TrackBack:0
Top↑