fc2ブログ

初めてのウルトラマラソンの挑戦はあっけなく35kで終わってしまいました😭





怪我による2ヶ月のブランク
ここまで落ちるんですね

でもそれは最初から分かっていたし
大会に参加する事、スタート地点に立つ事だけが今回は目標だったので、悔しいけど満足です😅


織物と同じで準備8割
走る以外の準備でもいろいろ勉強になりました👍
今回は雨が降ったり止んだり
寒くは無いけど雨降ると身体冷えるし、足はふやける🦶
ウルトラマラソンやウルトラトレイルは旅だと思えばいいって聞いたことあるけど、一つ旅行くって思えば準備すらも楽しくなるのかもしれないなぁ😁

布を準備から織り上げるまでと似ていると思うのは私だけでは無いと思うけどなぁ🤣

今回の作品は私には準備不足でしたが
この失敗が次に繋がる一歩になるでしょう🤗

それくらい、一つの作品を作るというのには命懸けな所もあると思うんです👍
大袈裟かもしれないけど
時間をかけて、一つの作品を造る行為は、ホント似てると思うので、生徒さんはじめ、ものづくりをしている人皆さんを尊敬します😍

これからも織物で楽しみたい方を本気で応援致します📣
織物を始めてみたい方も、体験してみたい方も、やってはみたけど行き詰まってる方も、もっと上を目指したい方も、どんな方でも大歓迎です🤗


#染織工房琉 #染織 #織物 #手織り #織物教室 #手織り教室 #仙台習い事 #生徒募集中
#技術伝承 #伝統技法 #ホームスパン #手紡ぎ #手紡ぎ手織り #手紡ぎ糸 #草木染め #手織り機 #織機 #苧麻 #真綿紬 #羊毛

にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ
スポンサーサイト



2020.12.13
今日は今年最後のレースで初参加の若林シーサイドマラソン


9年前にとんでもない津波被害にあった所で行われる大会は感慨深い物があります
そして、コロナ禍の中、規模縮小ながらもレースを開いてくれた大会関係者の皆様に感謝いたします。

強風とみぞれ混じりの雨でめちゃくちゃ寒かったですが、寒いなら早く終わらせたくて自己記録更新👍


と、今年最後、怪我なく良い感じ終われたので良かった良かった😊

今年も残りわずかとなりましたが
どうぞ宜しくお願いします🤗

にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ

2020.5.4 みどりの日

桜ふぶきな葛岡墓地
今日は爽やかな風
登り坂はダッシュ
他はゆるゆるジョグ
走り方を変えて飽きないように^_^


からの縄跳び
今日の二重跳びは
46回連続が最高
100回…まだまだ遠いなぁ
はやぶさは3回だけ出来ました
10回くらい出来る様になりたい
縄跳び楽しくなって来た
なんか小学生みたい(笑)


今年の1月から始めた縄跳び
その時は二重跳びは5回位しか出来なかったのだから
これも継続は力なり

縄跳びは誰でも何処でも出来る手軽な運動
ちょっとやっただけでも運動効果はめっちゃ高いのです!
ふくらはぎは第二の心臓とも言われている
そこを動かすので効きますよ~!
最初は100均の縄跳びで充分ですから
運動不足だなぁと思ってる方は是非チャレンジしてみて下さい!

目指せ美文字トレーニングはアインシュタインで!


#ハシリマスタグラム #仙台ランナー #仙台ランナーズ #ig東北ランナーズ #ウルトラマラソン #ウルトラマラソンへの道 #ウルトラマラソン好きな人と繋がりたい #縄跳びチャレンジ #二重跳び #縄跳び #目指せ美文字 #万年筆

にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ
2年前に膝の故障を患った
すり減った軟骨はもうどうしようも無い
医者は痛みは取ってくれるが
治してはくれないのです
怪我は自分で治すしかないと水泳を始め
ランニングも再開してようやくここまで来た

このまで来ると目標が欲しくなる!
って事で初のハーフマラソンに参加
昨日行われた山形県東根さくらんぼハーフマラソン大会🍒
出場者なんと12000人超え‼︎
子供から80代まで‼︎

走り始めた頃は5kmを走るのもやっとだったが
コツコツと走っていると走るのがどんどん楽しくなるんだね

お天気サイコー
暑さもサイコー


初のハーフマラソン21km
練習では19kmしか走った事が無く未知の領域で
前日は大丈夫かなぁとか結構緊張するもんですf^_^;)
が、60代、70代、80代のランナーを見てると元気が出てくるし
沿道の沢山の応援してくれる人
幼稚園の元気な応援は疲れが吹き飛ぶし
苦しくても今までの練習を思い出すと
結構頑張れるもの


結果は1時間47分、415位でゴール(^^)/
初めてのチャレンジにしてはまずまずの結果


走っていて思う事は
諦めたら全てが終わる
諦めずにコツコツと目標に向かって進もうとすれば必ずゴールには近くんだね

織物でも同じで
どんなに難しい事でもやっているのは同じ人間
やりたい事へ向かおうとさえすれば
少しだけ届かなかった夢へ近づく

何か新しい事にチャレンジする事
それがどんなものであっても
成し遂げる事が素晴らしい

教室でも沢山の人がそれぞれやりたい事へ向かってる姿をみると
こちらも元気を貰えるし
勉強させられる事も沢山
ホントに有難い事です
自分でもいろんな事にチャレンジ出来るからね(^^)/

そんなチャレンジ
物作りの根本たる所
織物を織る上で必要な物は
糸づくりであるし
その糸を作るには虫を育てたり、動物を育てたり、植物を育てる必要がある
衣を作るには農業が必須なんですね!

そして…今まで見たり聞いたり学んだりした事
何故昨今…野生動物が人間界に出没するのか?
隔てていた場所に人間が居なくなったから

本来そこで作られて来た物が
海外に行き
輸入に頼るようになり
科学の発達で石油から材料が作られるようになり
自然界が荒らされ
今に至る

そんな時代に逆行する事を共に学び
作っていける場所
そんな場所を生きてる間に絶対に作りたい
こんな事に共感して一緒に話したり前を向いてくれる人も募集中です!

衣食住全てを自分達で作るには
それなりの覚悟が必要ではあるが
そこから学ぶ事も多いはず

そんな事を
日本各地、タイやネパールの農村部から
沢山学べてるんだなと思う今日この頃


自分の足で走る
たったこれだけの事でも楽しめると分かると
人間って面白いもんだな
だからみんな生きてる限り挑戦し続けるのだろうね

諦めたらおわりですよ!
挑戦無くして明日は無い
そんな明日もあるかは分からない
だからこそ今が大事^_^

自分に分かることは全てお教えします!
分からないことは徹底的に調べます
勉強します
そして一緒に楽しく学びましょ



今週もどうぞよろしくお願い致します🤲

にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ





今日の歴史的な瞬間

すごかったですね
しびれましたね

始まるまでは観てるこっちが緊張するくらいf^_^;)

でも本人が言ってる

ここに来る為にやる事はやって来た‼︎

これが一番です

織物でもそう

良いものを織るために準備を一生懸命やる

もしも良いものが出来ない
良い成績が残せない
後悔があるのなら

それは準備が足りないから

だから
もしも精一杯頑張って準備をしたのなら
それは最高に楽しい事なのだと思う

スポーツだろうが
織物だろうが
趣味だろうが
全て通じますね(^^)/

羽生くん
ホントにおめでとう㊗️

この写真はソチの前
年末に仙台に帰っていた時に
ちょうど僕たちの練習の後に貸切で入ってた時に一緒に撮ってもらったもの
今では宝物だな



今週もありがとうございました😊

まだまだ寒い日が続きそうです
皆さまどうぞお気をつけ下さいませ!

にほんブログ村 ハンドメドブログ 手織り・機織りへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ランキングへ